まちづくりは手作りみそ(北見市相内 東相内)

Okhotsk_subpref_2010_Hokkaido.png

800px-Cultivo_de_soja.jpg

W_daizu4091.jpg

397px-Soybeanvarieties.jpg

味噌(みそ)は、穀物を発酵させて作られた日本の発酵食品である。日本の定番調味料であり、日本の味として世界に広がっている。(Wikipedia

写真は、大豆の花。

手作りみそ についてのニュースブログ記事(Google)
まちづくり についてのニュースブログ記事(Google)

手作りみそに加えるのは“笑顔”
相内地域まちづくりの会が今年も

北見市相内・東相内地区の住民活動団体、相内地域まちづくりの会(26人)が17日、手作りみその仕込みを行った。会員達が無農薬栽培した大豆を無添加加工した。男性会員や一般住民も手伝いに駆けつけ、明るいまちづくりへ“笑顔”を添加し、出来上がりを楽しみにした。

地域の一角を市民農園に開放し、空いた土地で会員が大豆を育てている。みそづくりは4年目で「昨年は、いい豆ができた」と会員達。昔ながらの唐棹(からさお)を使った脱穀や豆選(よ)り作業にも力が入った。

この日は市大正地区住民センターの調理室を利用。前日から水に浸した豆を茹で、すりつぶし、麹を合わせて練った。材料を入れたボウルを雪で冷やす隠し技も。作業は手馴れた女性会員が主役で補助の男性会員と和気あいあい、絶妙の間合いでおいしさをブレンドし、将来の“明るい地域”づくりを仕込んでいた。

相内神社の秋まつりなどで販売するが、例年好評ですぐに売り切れてしまうという。 (寒)

オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/02/18掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59174

Miso_Soup.jpg


音楽動画: みそのうた(jijitube1’s Channel

みそづくり まちづくり 関連エントリー:

手作り味噌クラブ”三十路”で幕…網走婦人会館(網走女性センター) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2009/10/24/161834

手作りみそ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/手作りみそ

まちづくり の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/まちづくり

みそづくり まちづくり ツイッター(Twitter):

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌の音楽人
http://masaokato.jp

bihorokato – Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

5 件のコメント

  1. bihorokato_icon4.jpg

    美幌町 加藤雅夫:

    味噌(みそ)を使ったことわざ、ことばに「医者に金を払うより、味噌に払え」「女房と味噌は古いほど良い」などがあります。

    みそは人の心にふれるもの(イランカラプテ)です。

    北見市相内・東相内地区の住民活動団体、相内地域まちづくりの会の皆さま、これからも自然食品・健康食品をたいせつにして作る楽しみを続けてください。

    みそは人生の調味料です。あなたの人生が美味しくなりますように…これが「ミソ」です。

    美幌音楽人 加藤雅夫 より 2012 年 2 月 19 日 15:33

  2. 手前味噌は美味しいですね。
    今年も、そろそろ味噌造りをやろうと思っています。
    カミサンを手伝って、二人で夫婦味噌というところです。
    美幌の加藤こうじ店へ、生麹を注文します。
    乾燥麹より美味しくできあがるので、昨年から生麹に
    切り替えました。

    ジャニーギター より 2012 年 2 月 19 日 21:43

  3. どんな味なんでしょう。「手前味噌」という言葉があるくらいですから、どこも「おらが町の味噌」には自信満々なはず。北国の味噌じゃ濃いようなイメージがあるのですが。

    なりひら より 2012 年 2 月 19 日 23:47

  4. ジャニーギター様 なりひら様
    お2人揃って「手前味噌」のコメントでした。

    ジャニーギター家「夫婦味噌(めおとみそ)」、いい響きの言葉ですね。手作りみそにギター音楽を聞かせると熟成がすすみます。(美幌町の加藤こうじ店からの伝言です)

    なりひら家「おらが町の味噌」、人間も猫も安心みそ「トム&もも」でしょう。北国の相内味噌(あいのないみそ)は愛情が濃いです。(相内まちづくりの会からの伝言です)

    みなさまへ
    自給自足できるスローライフ(素朗来富)やスローフード(素糧風土)の実践が宜しいようで…。(美幌音楽人 加藤雅夫)

    加藤 雅夫 より 2012 年 2 月 20 日 08:48

  5. 豆腐おいしくできた!
    北見大正小3年生 自分達で大豆育て

    豆腐ができた!北見市立大正小学校(児童数195人)の3年生が15日、自分達で育てた大豆を使って豆腐を作った。
    同校は、近くで農業を営む男性から畑を借りて、環境教育の一環で野菜を作っている。できた野菜は給食の材料に。
    豆腐作りは「総合的学習の時間」の授業で3年生が毎年、挑戦している。しかし、にがりの調整がうまくいかず崩れることが多かった。そこで今年は、野菜作りの指導もしている男性ら3人が豆腐の先生に。すると、形は崩れず特大の豆腐ができた。青大豆3升で24丁分。色は淡い緑色。
    給食の“前菜”に全校児童がひと口づつ食べてみると…「おいしい」「豆の味がする!」
    昨年春に種をまき、夏に草取り、秋に収穫した大豆。豆腐づくりは、子ども達の汗と農家の男性達の知恵で大成功した。 (粟)

    オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/02/22掲載(北見市/話題・教育)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59253

    加藤 雅夫 より 2012 年 2 月 22 日 20:10

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る