まちづくり の検索結果: 116 件

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結

関連記事

北見工大と美幌町が包括的連携協定締結
2021-12-17 掲載(北見市/社会)
官学一体のまちづくり推進へ連携
北見工業大学と美幌町が14日、包括的連携協定を結んだ。役場で締結式が行われた。都市機能の分析・活性化や滞在型観光への転換など目指す
地域の活性化や課題解決に向けて大学の知的資源や人材、アイデアを生かし、官学一体のまちづくりを積極的に進めようと、美幌町が大学に働きかけて締結。北見工業大学が自治体と包括連携協定を結ぶのは2015(平成27)年の北見市に続き2例目。
連携事項は (1)地域づくり・まちづくりの推進 (2)学術振興、教育及び人材の育成 (3)産業振興、観光振興など地域経済の発展 (4)公共交通及び防災対策の推進−の大きく4項目。項目に沿い、政策や計画策定への参画、児童・生徒への教育支援、アスリートの育成支援、学生のインターンシップ受け入れなどを想定している。
締結式では、鈴木聡一郎学長と平野浩司町長が協定書を交わした。鈴木学長は「まちづくりの活性化、スポーツ振興、脱炭素の取り組み、観光振興などいっそう多様化が進む地域課題の解決を強力に進める礎になる。手を取り合い、発展していきたい」とあいさつ。平野町長は「地域に根ざし、身近な大学として心強い。締結はスタートラインで積み重ねが重要。信頼関係を構築し、永続的、発展的な関係になるようお力添えを」と述べた。
具体的に取り組みたいこととして平野町長は「都市機能の分析と賑わいづくり、宿泊施設確保」「市街地−美幌峠間の国道243号を軸にした滞在型観光への転換」の2点を挙げ「ぜひ学生にもかかわっていただきたい」と述べた。鈴木学長は、環境・エネルギーなど大学の研究推進センターの取り組みを紹介しつつ、留学生との交流なども提案。「特徴ある産業とかかわり、学生にとって学びの場を提供いただければ」と応えた。(浩) (経済の伝書鳩)

関連サイト

協定締結一覧 – 北見工業大学

国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました – 美幌町

関連エントリー

北見工業大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました

北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました

関連記事

国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました
2021年12月14日
国立大学法人北見工業大学と美幌町は、地域の課題に適切に対応し活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的として、令和3年12月14日(火)に包括連携協定を締結しました。
協定書の名称 「国立大学法人北見工業大学と美幌町との包括的連携に関する協定書」
協定書はこちら → 包括的連携に関する協定書
協定締結日 令和3年12月14日
連携の目的 国立大学法人北見工業大学と美幌町とは、包括的な連携により、地域課題に適切に対応し活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的に連携を図ります。
連携の推進体制 連携を図る事項を協議、推進するための「連携探索会議」を定期開催し、連携活動の見える化を図ります。
連携する事項
(1) 地域づくり、まちづくりの推進に関すること
(2) 学術振興、教育及び人材の育成に関すること
(3) 産業振興、観光振興などの地域経済の発展に関すること
(4) 公共交通及び防災対策の推進に関すること
(5) その他前条の目的を達するために必要な事項に関すること
連携の概要はこちら → 包括連携協定の概要
(国立大学法人北見工業大学と美幌町は「包括連携協定」を締結しました – 美幌町)

関連サイト

協定締結一覧 – 北見工業大学

関連エントリー

北見工業大学 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

美幌町広報 令和3年1月号

美幌町広報 令和3年1月号

関連記事

広報びほろ 令和3年度 1月号 / 内容 / 新年のごあいさつ / 年末年始ガイド / 役場組織の見直しを行います / 税に関するお知らせ / 後期高齢者医療制度のお知らせ / 税・保険料減免、ごみの減量化 / まちづくりミーティング、強化選手奨励金 / バス停の統合、国民年金 / 入学準備金、就学校の指定変更 / ささえ手くらぶ、福祉計画策定委員 / 峠でピアノ、地域おこし協力隊 / 冬まつり中止、学校閉庁日などまちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談、消防など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年9月末現在 人口 18,905人 男 9,215人 女 9,740人 世帯9,486数 / 2021年1月号 (広報びほろ – 美幌町のホームページ)

関連サイト

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町ホームページの使い方- 美幌町のホームページ

関連エントリ

美幌町広報 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年) 重大ニュース・管内・網走・置戸

2020年(令和2年) 重大ニュース・管内・網走・置戸

関連記事

2020年 重大ニュース・管内・網走・置戸 2020/12/18掲載(網走管内/社会)
新型コロナ猛威 道内でも学校など臨時休業に / 国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大し、道内においても学校と公共施設が臨時休業になるなど、社会生活に大きな影響が出た。 オホーツク管内では、北見市で2月と11月にクラスター(集団感染)が発生。感染の有無を調べるPCR検査センターが、北見市と美幌町に開設された。 現在も終息の見通しは立っておらず、マスクの着用や手洗いなどの感染予防が日常的に求められている。(匡)
網走湖シラウオ漁 5年ぶり再開 / 網走湖でのシラウオ漁が10月、5年ぶりに再開された。道内で漁獲されるシラウオの大半は網走湖産で、これまでは大雨などの影響で漁を行っていなかった。久しぶりの再開に関係者は喜ぶ一方、新型コロナウイルスの影響で以前のように流通するか不安視する声も少なくなかった。(大)
タイムカプセル 網走市教委が紛失 / 網走市教育委員会は11月、10年前に市民から募った手紙を入れていた紙製の手作りタイムカプセルを紛失したと発表した。タイムカプセルは同市教委社会教育課事務所のある施設で保管していたが、今年9月に紛失したことに気付いた。同市教委は盗難でなく「紛失」と断定し、市の公式HPなどを通じて「今後、このような事例が生じないよう、事務引き継ぎ、課係内での情報共有を徹底することで、職員間のチェック体制の見直しと強化を図り、事務の適正執行と再発防止に努めます」と謝罪した。(大)
網走市の新庁舎 位置決まる / 網走市役所の新庁舎の位置が、中心市街地の旧金市舘ビル跡地周辺の「南5東1の10」に決まった。9月の定例市議会で新庁舎の位置を定める条例制定案が提案され、共産党(2人)以外の市議14人が賛成し、可決された。(大)
網走、水谷市長 動画で謝罪 / 10月に網走で開催されたスポーツ体験イベントの講師が新型コロナウイルスに感染した事実を主催者が公表したにもかかわらず、参加した網走市民への報告が遅れたことについて、網走市の水谷洋一市長は動画共有サイトを通じて改めて謝罪した。11月30日に配信した動画で水谷市長は「ご参加されていた皆さまにご連絡の遅れがあったことで、ご不安の思いをさせてしまったことに、深くお詫び申し上げます」と市側の不手際を認めた。(大)
網走「ジャンボスライダー滑り台」姿消す 30年間親しまれ…惜しむ声も / 網走市内の駒場公園に設置され、たくさんの子どもらに親しまれてきた遊具「ジャンボスライダー滑り台」が11月、老朽化が進んだことから撤去された。30年間にわたり網走っ子らに親しまれ、撤去のニュースを伝えた本紙ツイッターなどには別れを惜しむ市民の声が多数寄せられた。(大)
能取湖で白いナマコ / 網走市の能取湖で11月、体長約15㌢の白いナマコが水揚げされ関係者を驚かせた。市内では2004年にも白いナマコが捕獲されており、市水産漁港課は「今回のほうがずっと白く、とても珍しい個体」と興奮。同湖で操業していた中一漁業(西網走漁協)が発見し、現在は同市水産科学センターで飼育されている。(大)
20年ぶり置戸町長選 新人・深川正美氏 役場出身対決制し当選 / 5期務めた井上久男町長の勇退を受け、20年ぶりとなる置戸町長選が5月に行われた。役場出身の新人2人が出馬。前町総務課長の深川正美氏(56)が前町養護老人ホーム施設長の栗生貞幸氏(61)に勝利し初当選を果たした。深川氏は「まちづくりは人づくり。これまで町の人達に教えられたことを町政に生かしていく」と当選の喜びと決意を述べた。 投票率は89.17%。新型コロナウイルス感染防止の緊急事態宣言下に実施され、町選管の万全の予防策などで混乱はなかった。(寒) (2020年 重大ニュース・管内・網走・置戸 – 経済の伝書鳩)

関連エントリー

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

2020年ハロウィンジャンボ宝くじ発売開始

2020年ハロウィンジャンボ宝くじ発売開始

関連記事

ハロウィンジャンボ宝くじ発売開始! / 9月23日(水)からハロウィンジャンボ宝くじが発売されます。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使用されます。ぜひ、北海道内の宝くじ売り場でお買い求めください。
◎ 発売期間:令和2年9月23日(水)~10月20日(火)
◎ 抽せん日:令和2年10月27日(火)
(ハロウィンジャンボ宝くじ発売開始! – 北海道 美幌町役場のウェブページ)

関連サイト

宝くじのページ | 北海道庁 総務部財政局財政課のウェブページ)

関連エントリ

ハロウィンジャンボ宝くじ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年)9月 美幌町の広報びほろ

2020年(令和2年)9月 美幌町の広報びほろ

関連記事

広報びほろ 令和2年度 9月号 / 内容 / 新しい生活様式【宅配ボックス】 / 感染予防支援金、感染対策リフォーム / 税等減免、子育て・学生扶養者給付金 / 移住住宅整備支援・ご長寿お祝い事業 / 住宅リフォーム、しゃきプラ料金変更 / プラ分別、まちづくり奨励補助 / ペレットストーブ補助、秋季体育祭 / シート火災予防・記念植樹中止など / BIHOROBASE、ALT挨拶など / 宝くじ公式サイト / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談、消防など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年7月末現在 人口 18,993人 男 9,210人 女 9,783人 世帯9,461数 2020年2月9月号 (広報びほろ – 美幌町のホームページ)

関連サイト

美幌町ホームページの使い方 美幌町のホームページ

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北見まちづくり竜馬会について

北見まちづくり竜馬会について

関連記事

生き様学び地域に貢献を 2019/11/21掲載(北見市/社会) 北見まちづくり青年会が北見まちづくり龍馬会に改称 / 全国で206番目の龍馬会に / 北見まちづくり青年会として活動してきた、北見市の若手経済人らがその名も新たに「北見まちづくり龍馬会」と改め15日、市内のホテル黒部で発足式を開いた。幕末の志士・坂本龍馬にちなんだ改称で「龍馬の生きざまを学び、地域に貢献していきたい」と意気込みを新たにしている。 青年会として4年間、ボランティア清掃やカラオケバトル開催など地域おこし活動を行ってきた。龍馬の出身の高知と北見は姉妹都市であり、おいの坂本直寛率いる北光社移民団との縁も深いことから、そんな心意気を忘れまいと改称した。 30代~40代の約30人で活動。発足式では、自己の資質向上を図り、希望に満ちた社会づくりに積極的に参画することなどを確認した。全国各地に龍馬会があり、全国龍馬社中から、206番目の団体として認定すると届いた登録証がお披露目された。会長(40)は「龍馬の精神を基礎に、誇りをもって活動していきたい」と力強く挨拶した。 会員の勉強会をはじめ、龍馬まつりなど市民参加型のイベント開催も検討していく。(寒) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

坂本龍馬 日本の江戸時代の志士、商人 / 坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日〈新暦・1836年1月3日〉 – 慶応3年11月15日〈新暦・1867年12月10日〉)は、江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。 土佐藩郷士の家に生まれ、脱藩したあとは志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(のちの海援隊)を結成した。薩長同盟の成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与した。大政奉還成立の1か月後に近江屋事件で中岡慎太郎、山田藤吉らとともに暗殺された。暗殺者は諸説あるが、京都見廻組という説が有力である。1891年(明治24年)4月8日、正四位を追贈される。 (坂本龍馬 – Wikipedia)

坂本直寛 / 坂本 直寛(さかもと なおひろ、嘉永6年10月5日(1853年11月5日) – 明治44年(1911年)9月6日)は、明治時代の自由民権運動家、キリスト教牧師。土佐藩郷士坂本家5代当主であり、坂本龍馬は叔父に当たる。兄・坂本直は龍馬の養嗣子になった。 (坂本直寛 – Wikipedia)

関連サイト

連載:ピアソン夫妻 その4 坂本直寛 – 十勝の活性化を考える会 – Goo ブログ

ヌプンケシ141号 (北光社初代社長、坂本直寛の前半生) – 北見市のウェブサイト

関連エントリ

北見まちづくり龍馬会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2020年(令和2年)6月 美幌町の広報びほろ

2020年(令和2年)6月 美幌町の広報びほろ

関連記事

広報びほろ 令和2年度 6月号 / 内容 / 新型コロナウイルス関連対策 / 子育て世帯臨時特別給付金 / 児童手当・特例給付現況届 / 狂犬病予防集合注射 / 住宅リフォーム補助事業 / レジ袋有料化、住宅耐震改修補助 / 森林所有者届出制度、水道週間 / まちづくり補助、ミーティング制度など / イベント中止のお知らせなど / 差押執行状況、国勢調査2020など / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て、ふるさと寄付返礼品募集など / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー / 人のうごき 2019年4月末現在 ※()は前月末との比較 / 人口 19,130人(+43) 男 9,298人(+31) 女 9,832人(+12) 世帯9,541数(+43) 2020年2月6月号 (広報びほろ – 美幌町のホームページ)

関連サイト

6月10日開催‼びほろ「アクティブトライ」2020 – 美幌町のホームページ

美幌町ホームページの使い方 美幌町のホームページ

美幌町の人口・世帯数 | 美幌町のホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町のホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

Twitter ツイッター

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

Facebook フェイスブック

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道の美幌町にゆかりのある著名人を探しています

北海道の美幌町にゆかりのある著名人を探しています

関連記事

美幌ゆかりの著名人教えて 2020/02/05掲載(美幌町/告知) 町が情報収集 / まちづくりにつなげる狙い / 美幌町は、美幌にゆかりがある著名人を探している。まちづくりの推進につなげる狙いで、情報提供を呼びかけている。さまざまな分野で活躍している著名人を美幌町の「人財バンク」として登録し、今後のまちづくりに役立てる狙い。現在までに、スポーツや医療、放送、産業・経済、美術・音楽など各分野の著名人60人以上をリストアップしているが、情報提供を呼びかけてさらにバンクを充実させたい考え。町は「たとえば講演会の講師など、さまざまな場面でお力を借りられたら。『こんな人を知っている』『身内がこんなことをしている』などの情報があれば寄せてほしい」と呼びかけている。問い合わせは美幌町政策担当(0152・73・1111内線299)へ。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩

美幌町にゆかりのある著名人を探しています / 美幌町では、幅広くまちづくりの推進につなげることを目的として、本町にゆかりのある様々な分野でご活躍されている方々の名簿を作成しています。なお、ご活躍の基準などはありませんので、「こんな方を知っている」、「身内がこんな活躍をしている」などいらっしゃいましたら、下記担当までご連絡ください。お問い合わせ / まちづくりグループ 政策担当 電話:0152-73-1111 (美幌町にゆかりのある著名人を探しています – 美幌町のホームページ)

美幌町 日本の北海道の町 / 美幌町(びほろちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。概要 / 町名にはアイヌ語と「ピポロ」〔石・多い〕あるいは「ペホロ」〔水・多い〕の二説があり、特定しがたいとされる[3]。 陸上自衛隊の駐屯地があり、自然が豊かで降雪や災害が少なく、空港が近いことから道外からの移住者が多いのが特徴。美幌町の有名人 / 美幌町出身の有名人 / 伊藤博明 – 文学者、専修大学教授(元・埼玉大学副学長)。高山梨沙 – スピードスケート選手。2008年(平成20年)にISUワールドカップ日本代表として中学生としては史上初めて選出された。阿部由香里 – 長野オリンピックのバイアスロン選手。久保恒造のコーチ。久保恒造 – 障害者ノルディックスキー選手。2010バンクーバーパラリンピック日本代表。2009ワールドカップ大会カナダ大会バイアスロン ショート2位。2008ジャパンパラリンピッククロスカントリースキー競技大会初出場初優勝。株式会社日立ソリューションズ所属。美幌町「栄誉賞」(2回)「特別栄誉賞」(1回)受賞。ソチパラリンピック・バイアスロン競技で銅メダル獲得。石田正子 – クロスカントリースキー選手。バンクーバーオリンピック・トリノオリンピック・ソチオリンピック日本代表。2009年ワールドカップトロンハイム大会・女子30kmクラシカル3位。JR北海道所属。美幌町「栄誉賞」「特別栄誉賞」受賞。佃咲江 – 北京オリンピック日本代表選手(自転車競技女子スプリント)。美幌町「栄誉賞」受賞。鈴木李奈 – ソチオリンピック日本代表選手(バイアスロン)。美幌町「栄誉賞」受賞。藤村祥子 – ソチオリンピック日本代表選手(スピードスケート)。美幌町「栄誉賞」受賞。北の富士勝昭 – 力士(第52代横綱) 木村章司 – ボクサー 美幌町「栄誉賞」受賞。岡沢吉夫 – スキー選手、陸上選手、八王子市議会議員、全日本スキー連盟理事。日本初の常設スキー学校開設者、全日本スキー連盟(SAJ)公認スキー学校の起案者。鶴丸俊明 – 考古学者、札幌学院大学学長 。山口昌男 – 文化人類学者、元札幌大学学長。戦後、美幌町に疎開中の藁科雅美(音楽評論家、1950年第1回美幌町文化賞受賞)から英語の個人指導を受ける。内藤克 -北海道放送アナウンサー。Sepia’n Roses – ミュージシャン(メンバー4人中3人が美幌町出身)。松本亨 – 英語教育家、改革派教会教職。戦前に14年間アメリカに留学し、戦後NHKラジオ第2「英語会話」の講師を22年間務めた。美幌町ゆかりの有名人 / 円舘金 – 美幌町在住の天文学愛好家(小惑星ハンター)。岩手県岩泉町出身。藁科雅美 – 音楽評論家、毎日放送音楽ディレクター、訳書「バーンスタイン物語」など。戦後、美幌町に疎開し町民の文化向上に貢献する(1950年第1回美幌町文化賞受賞)。山口昌男に英語を個人指導、團伊玖磨に美幌農業高校校歌作曲を依頼(1952年)、武満徹に美幌町町歌作曲を依頼(1953年)。美ち奴(みちやっこ、本名:久保染子) – 日本の女性歌手、1937年美幌開基五十年を記念して制定された「美幌小唄 (作詞:大塚郷湖、作曲:須藤五郎)」を歌い、また、美幌観光協会の依頼により「美幌観光音頭 (作詞:大塚郷湖、作曲:松田喜一、唄:美ち奴)」は、帝蓄レコード(テイチクレコード)でレコード化された。宮嶋龍雄-小樽出身1954・1955冬季国体スキージャンプで優勝、兄は1936独ガルミッシュ・パルテンキルフェンオリンピックの日本代表宮嶋巌。クッシーブームの時には観光課長を務める。須藤五郎 ー 日本の音楽家。開基50年記念歌 美幌町町歌 ー 1937年(昭和12年)制定、作詞 大塚郷湖、作曲 須藤五郎、歌手 塩まさる。開基50年記念歌 美幌小唄 ー 1937年(昭和12年)制定、作詞 大塚郷湖、作曲 須藤五郎、歌手 美ち奴。湯浅譲二 ー 日本の作曲家。美幌病院歌または看護学校歌を作曲した。その他 / 名古屋市東山動物園と交流がある。同動物園で飼育されていた世界最長寿のヒグマ「美幌」(1985年、38歳没)による縁。1990年(平成2年)2月28日に円舘金が発見した小惑星4460は、発見者によって「びほろ(美幌)」と命名されている。 (美幌町 – Wikipedia)

関連サイト

美幌町 びほろちょう Bihoro Town – 美幌町のホームページ

関連エントリ

時を訪ねて クッシー伝説 (北海道新聞) – 美幌音楽人 加藤雅夫

日本の歌手 田中星児 (ネッシーとクッシーの歌) – 美幌音楽人 加藤雅夫

日本の女性歌手 浦部雅美 (北海道 美幌町出身) – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌の星 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町ゆかりの有名人 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町の著名人 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2019年 重大ニュース・美幌町・津別町・大空町



2019年 重大ニュース・美幌町・津別町・大空町

関連記事

2019年 重大ニュース・美幌・津別・大空 2019/12/25掲載(美幌町・津別町・大空町/社会)
美幌町長選 / 平野浩司氏が初当選 / 任期満了に伴う美幌町長選が4月に行われ、新人で美幌町前教育長の平野浩司氏が初当選を果たした。町長選は前町議会議員との新人同士の一騎打ち。平野氏は「美幌の活力を高め、次代につなげるまちづくり」をスローガンに掲げ、人材育成や関係人口の創出、子育て支援の拡充、観光振興などを訴えて支持を拡大。有効投票数の約75%にあたる8434票を得た。(浩)
「ゼロの日」ストップ / およそ6年10カ月ぶり 美幌で死亡交通事故 / 6月14日、美幌町内でおよそ6年10カ月ぶりとなる死亡交通事故が発生。町内の交通事故死ゼロの日は2493日で途切れた。古梅の国道243号で大型トラックと乗用車が正面衝突。乗用車の後部座席に同乗する会社役員の男性が犠牲になった。町内では2012年8月17日から交通事故死ゼロの日が続いていた。(浩)
美幌北中吹奏楽部が東日本で金賞 / 美幌北中学校吹奏楽部が10月、石川県で開かれた東日本学校吹奏楽大会中学校の部で金賞を受賞した。8月の北海道吹奏楽コンクール中学校C編成で金賞を受賞し、小人数編成では最高の舞台に出場。部員27人が片岡寛晶作曲の「鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)~吹奏楽と打楽器群のための神話」を演奏し、出場30校のうち金賞を受賞した11校の1つに選ばれた。11月には定期演奏会が開かれ、生徒達がこれまでのサポートに感謝の気持ちを込めて町民らに演奏を披露した。(浩)
美幌国保病院 常勤医4人退職へ / 美幌国保病院の常勤医師4人が退職することが11月に分かった。現時点で後任のめどは立っていない。12月末に小児科医長、来年1月末に泌尿器科部長、2月末に婦人科部長、3月末に外科部長が退職。泌尿器科部長は2月から週2回、非常勤医師として国保病院に勤務する。退職理由は一身上の都合や家族の進学、前任病院からのオファーなど。退職で常勤医師は6人体制になる。平野浩司町長は「地域に最低限必要な小児科、外科の確保に重点を置いて取り組む」と話している。(浩)
美幌町が着工ラッシュ / 役場・消防庁舎、屋内多目的運動場 / 美幌町の役場庁舎と消防庁舎、屋内多目的運動場が今年、相次いで着工した。役場庁舎、消防庁舎はともに現在の敷地内に建設。役場庁舎は総事業費は約32億円で、2021年5月に供用を開始する計画。消防庁舎は総事業費約14億円で、20年6月に事務所機能を移転し、21年10月までに外構など全ての工事が完了する予定。多目的運動場はトレーニングセンター北側に整備。ゲートボール、テニス、フットサルなどさまざまなスポーツに対応する全天候型の施設で、来年秋オープンの運びになっている。総工事費は約7億円。(浩)
津別の石川ファーム / 農林水産祭畜産部門で天皇杯 有機牛乳生産 / 有機牛乳の生産に取り組む津別町内の有限会社石川ファーム(石川賢一代表)が、農林水産祭畜産部門で最高賞の天皇杯を受賞した。石川さんは2000(平成12)年、町内の酪農家と津別町有機酪農研究会を設立。有機牛乳を生産するため、化学肥料や農薬を使わない牧草や飼料の生産を目指して試行錯誤を重ねた。06年に日本初となる牛乳の日本農林規格(JAS)有機認証を取得。牛乳は明治乳業(現・明治)の「明治オーガニック牛乳」として販売されている。石川さんは受賞報告で役場を訪れた際に「現在約8割の飼料自給率を100%にすること」と今後の目標を話した。(浩)
津別町が開町100年 / 町民一丸、未来へ誓い / 津別町が10月、開町100年を迎え、記念式典で町民ら約180人がまちづくりへの決意を新たにした。津別町は1919(大正8)年、美幌村から分村。戦後に人口が急増し、1946(昭和21)年に町政に移行した。式典では、佐藤多一町長が「先人の開拓精神を継承し、町民一丸となって新たなまちづくりに挑んでいく」と式辞。小中学生が「歴史を誇りに新たな未来をつくり、山や森、生きものがいつまでも見られるよう自然を大事にしたい」などと未来への誓いを述べた。(浩)
女満別消防団が発足100年 / 1世紀、決意新た / 女満別消防団が発足100年を迎え、10月に記念式典が行われた。消防団は1919(大正8)年、総勢38人の私設消防組として発足。1939(昭和14)年に女満別警防団、71年に現名称になった。2010(平成22)年には団内に特命隊を発足。13年に北海道消防操法大会小型ポンプ操法の部で優勝した。式典には団員、署員ら約200人が出席。団長は「災害から町民の生命、財産を守り抜く消防団を目指し、勇往邁進する」と式辞を述べた。(浩) (オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌町のホームページ

津別町のホームページ

大空町のホームページ

関連エントリ

重大ニュース の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る