雪の妖精「雪虫」の歌を知っていますか?(佐々木好)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第281号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

音楽動画: 北海道札幌市出身の歌手・佐々木好(ささきこのみ)の歌「雪虫」

雪虫についてのニュースブログ記事(Google)

北海道についてのニュースブログ記事(Google)

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第281号スタートです!

■目次

【1】発信します!北海道アラカルト(道政情報)
 ☆Pick up!☆ 『魚(うお)っとエコロジー!るもいの「地魚エコ」推進キャンペーン』
【2】地域イキイキ!(地域情報)
 ◆今週の一押し!◆羊に触れて、羊を語ろう。『ひつじコミュニケーション2011』!
【3】お出かけ!観光・イベント情報【札幌市、オホーツク管内、芦別市】
【4】ほっかいどうの美味しいハナシ(食関連情報)
★B級ご当地グルメの祭典『B-1グランプリ(R)』!今年は兵庫県姫路市で開催!
  ~北海道からは「富良野オムカレー」と「オホーツク北見塩やきそば」が参戦!
【5】空の架け橋~就航地からのお便り~(就航地情報)
◇「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報
【6】道総研コラム~道総研 食ものがたり~
 Vol.8『じゃがいもの知られざる(?)用途と品種』
【7】編集後記

【1】発信します!北海道アラカルト

◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 災害情報 ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆

 道では、東日本大震災により被害を受けた道内被災地の復旧・復興や、道外被災地への支援とともに、震災により被害を受けている道内経済への対策に取り組んでいます。
 被災された方への支援・相談窓口や、道民の皆様への情報などについては『東日本大震災の情報サイト』をご覧ください。
 道民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

『東日本大震災の情報サイト』
◆道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
◆道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
◆原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 道政の動き ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◎『フードサミット 2011 in 江別』開催!
 「さっぽろバイオクラスター“Bio-S”」では、北海道情報大学を中心に低コストで信頼性のある食のヒト介入試験システム(江別モデル)の構築を目指していますが、今回、北海道情報大学主催で『フードサミット 2011 in 江別』を開催します。食の機能性、安全性などの研究開発について、国際的な現状や道内における取組を学生、市民の皆様に情報発信するとともに、食に関する研究開発のより一層の活性化を図るためのイベントとなっています。同時通訳付きですので、お気軽にご参加ください。
 ・日時:11月14日(月)9:00~12:30
 ・場所:北海道情報大学 松尾記念館講堂(江別市西野幌59-2)
 ・参加費:無料(申込み不要。定員を超えた際は入場をお断りする場合あり。)
▼「さっぽろバイオクラスター“Bio-S”」については、こちらをご覧ください
 http://www.bio-sss.jp/index.html
☆総合政策部科学技術振興課(011)204-5127

◎「坂の上の雲」の舞台となった大連・旅順へ行ってみませんか?
 明治時代以降、日本とのつながりが非常に強く、司馬遼太郎の代表作のひとつ「坂の上の雲」の舞台であることでも有名な中国・大連市と新千歳空港を結ぶ直行便があるのをご存じでしょうか。この路線は、東日本大震災の影響等により一時運休しておりましたが、10月29日(土)から運航を再開する予定となっておりますので、ぜひご活用ください。
 なお、詳細については、航空会社(中国南方航空札幌支店:011-207-2017)又は各旅行会社にお問い合せください。
▼中国南方航空のホームページはこちら
 http://www.cs-air.jp/sche.html#sapporo
☆建設部空港活性化推進室(011)204-5955

◎平成23年度第3回インターネット公売を実施します。
 道税の滞納により差し押さえた自動車などの財産を、インターネットを利用したオークション形式で公売します。参加申込手続の上、ぜひご参加ください。
 ・参加申込期間:11月4日(金)13:00~11月17日(木)23:00
▼詳しくはホームページをご覧ください
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/internetkoubai/index.htm
☆総務部税務課(011)204-5061

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 実践!エコな取り組み! ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

◎『魚(うお)っとエコロジー!るもいの「地魚エコ」推進キャンペーン』!
留萌管内の魚をPRするため、管内関係者や漁業協同組合等が組織する「留萌管内お魚普及協議会」と留萌振興局では、地元水産物の消費拡大を目的とした『魚っとエコロジー!るもいの「地魚エコ」推進キャンペーン』を実施中です。地域で地元水産物を消費することで、従来の「新鮮で、美味しく安全」に加え、輸送などにかかるエネルギー消費を抑えられる「エコな魚」という概念を一般消費者の皆さまに浸透させます。
 現在地域の皆さまに「留萌のお魚」を積極的に選んでいただくため、留萌・上川・北空知地域のスーパーと協力し『地魚エコポイント』の展開をしています。協力店で販売する留萌管内水産物のパック等に添付されている「地魚エコシール」を10枚集め、応募すると抽選で留萌管内産ナンバンエビなど豪華賞品が当たります。新鮮で美味しく、環境にも優しい「地魚エコ」をぜひ、皆さんも応援してください!
 ・実施期間:12月21日(水)まで
・応募期間:平成24年1月21日(土)まで※郵送は当日消印有効
・実施店舗:留萌・上川・北空知地域のスーパー 58店舗
☆留萌振興局水産課(0164)42-8469

◎「もったいない」が、ライフスタイルの原点『3R推進北海道大会2011』開催!
 リサイクル、リデュース、リユースの3Rについての取組や普及啓発を推進し、市民のライフスタイルを見直す機会を提供することを目的とした『3R推進北海道大会2011』を開催します。今年度は、女流講談士 神田 紫さんの環境講談を始め、道内のNPO団体や企業・行政の取組の紹介や体験コーナーなど、子どもから大人まで楽しんで学べるイベントをご用意しています。「もったいない」から生まれるライフスタイルを、あなたも考えて見ませんか?多くの皆様の参加をお待ちしています。
・日時:11月11日(金)11:00~16:00
 ・場所:札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場
▼詳しくはこちらのホームページをご覧ください
 http://hokkaido.env.go.jp/to_2011/1007a.html
☆環境省北海道地方環境事務所(011)299-1952

^^^^^^^^^^^^^^^^^
【2】地域イキイキ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆ 北海道への移住関連情報 ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◎札幌で農業の総合イベント『新・農業人フェア2011』を開催します!
 北海道農業担い手育成センターでは、札幌で農業の総合イベント「新・農業人フェア2011」を開催します!入場無料・入退場自由・予約不要で、農業に関することを何でも聞けるイベントです。新規就農相談会や農業法人合同企業説明会のほか、田舎暮らしのノウハウや受入れ自治体の支援情報の提供などを行います。関心のある方は、どうぞお気軽にご来場ください!!
 ・日時:11月19日(土)10:30~16:00
 ・場所:札幌コンベンションセンター大ホール
 (札幌市白石区東札幌六条1-1-1 地下鉄東西線「東札幌」駅から徒歩8分)
 ・問合先:北海道農業担い手育成センター(財団法人北海道農業開発公社)(0570)044-055
▼詳しくは「北海道で農業をはじめるサイト」の『新・農業人フェア2011』をクリック!
 http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/index.html

◎北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!!
 http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
◎「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!!
 http://www.dankai-iju.jp/
☆総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089/FAX(011)232-1053

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆ 地域発!旬の話題 ◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

◎羊に触れて、羊を語ろう。『ひつじコミュニケーション2011』!
 めん羊生産者、羊毛・羊肉実需者及び関係者が一堂に会して、生産技術や羊毛・ラム肉の価値向上を図る『ひつじコミュニケーション2011』を開催します。道庁赤れんが庁舎では、羊腸弦(ヴィオラ・ダ・ガンバ)によるコンサートとシンポジウムを開催。また、大通ビッセでは国産羊毛を用いた作品の展示・販売や、ワークショップを開催します。羊はいませんが、羊を愛する人々がたくさん集まるイベントです。興味のある方はぜひ、ご来場ください。
【シンポジウム+羊腸弦コンサート】
 ・日時:11月11日(金)13:00~16:00
 ・場所:道庁赤れんが庁舎(札幌市中央区北3条西6丁目)
【「纏う羊」展+ワークショップ】
 ・日時:11月1日(火)~14日(月)10:00~21:00
 ・場所:ODORI BISSE(大通ビッセ)2F YUIQ(ユイク)(札幌市中央区大通西3丁目7番地)
▼詳しくはこちらのホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/tss/syokunikukeiran/sheepcommunication.htm
☆農政部畜産振興課(011)204-5439

【道庁ブログ】『ひつじコミュニケーション2011』の記事はコチラ!
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201110110009/

^^^^^^^
【3】お出かけ!観光・イベント情報

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ 道内各地の観光・イベント情報 ★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

◎札幌市【さっぽろアートステージ2011】~アートが街を染める
 札幌で活躍するアーティストに発表の場をつくり、その作品に観て、ふれて、感じるイベント「さっぽろアートステージ」が今年で7回目を迎え開催します。舞台芸術、音楽、美術などの「アート」を気軽に楽しんでもらうため、アーティストと市民の皆さんをつなげる「アートの入口」が市内各所にあらわれます。
 今年は「特別企画」として札幌駅前通地下歩行空間を舞台に「キックオフイベント」も開催!皆さまのご来場をお待ちしています。
・期間:10月29日(土)~12月4日(日)
▼各種イベントの詳細はホームページをご覧ください!
 http://www.s-artstage.com/2011/
☆さっぽろアートステージ実行委員会事務局(011)281-7117

◎札幌市【特別展『おばけのマ~ルと絵のふしぎ』】
 ~おばけのマ~ルが三岸美術館にやってきた!
 毎年冬休みに、道立近代美術館で開催している「アミューズランド・トゥモロー」。今回は会場を「道立三岸好太郎美術館」に移して、北海道の美術の魅力をご紹介します。人気の絵本「おばけのマ~ル」シリーズの主人公マ~ルといっしょに、絵のなかのふしぎをみつけましょう。三岸好太郎の代表作もご覧いただけますので、ぜひ、親子揃って三岸美術館へ遊びにきてください。
 ・期間:10月29日(土)~平成24年1月15日(日)
 ・場所:北海道立三岸好太郎美術館(札幌市中央区北2条西15丁目)
・観覧料:一般600円、高校・大学生350円、小中学生250円
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb/index.htm
☆北海道立三岸好太郎美術館(011)644-8901

◎オホーツク管内【Mission~オホーツクを満喫せよ!!~】
 ~まだ知られざるオホーツクの魅力を体験せよ!
 知床世界自然遺産や流氷など国内有数の自然環境、オホーツクブルー(管内特有の晴れ渡った青空)に代表される暮らしやすい気候風土など、類い希な資源に恵まれるオホーツク管内のまだ知られざる魅力や、観光スポットを体験してもらうデジタルスタンプラリー『Mission~オホーツクを満喫せよ~』を開催しています。『道の駅』、『観光施設・不思議遺産・遺跡』、『こだわりの産品生産者』、『宿泊施設』で提案されるミッション(指令)を携帯電話・デジタルカメラで撮影して事務局に送るとポイントが加算されます。獲得したポイント数に応じて、抽選で宿泊券や地域の特産品など素敵な景品をプレゼントします!
 ・開催期間:平成24年2月29日(水)まで
▼参加方法など詳細については、こちらのホームページをご覧ください!
http://mission-okhotsk.com/
☆オホーツク総合振興局観光室(0152)41-0639

◎芦別市【第19回星の降る里芦別映画学校】~星の降る里・芦別へおいでよ!
 映画を通してまちづくりを語り合い、「ふるさと」「まちづくり」を学ぶ『星の降る里芦別映画学校』を開校します。12日は「ふるさとビデオ大賞2011」の公開審査会(入場無料)と映画学校の「校長」大林宣彦さん(映画作家)らを迎えたウェルカムパーティ(チケット2,000円)を開催。また、13日はゲストを迎えてのトークショーや、映画『青春デンデケデケデケ』(1992年、東映、大林監督作品)を上映し、みんなで語り合います。
・日時:11月12日(土)15:00~、13日(日)13:00~
 ・場所:12日 芦別市総合福祉センター(芦別市北1条東1丁目8番地)
     13日 芦別市民会館(芦別市北1条東2丁目4番地)
 ・入校料:前売り1,000円(当日1,500円)、中学生以下無料
▼詳しくはこちらのホームページをご覧ください
 http://www.hoshifuru.com/
☆星の降る里芦別映画学校実行委員会(0124)23-1001

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
 http://hokkaido-eventguide.jp/
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

^^^^^^
【4】ほっかいどうの美味しいハナシ(食関連情報)

★★★
 北海道アンテナショップ情報!
★★★

◎どさんこプラザ札幌店からのお知らせ
 道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」(JR札幌駅西通り北口)から、テスト販売商品9月売上ベスト5の人気商品を紹介します!

◆「北海道黒豆煎餅」(札幌市) 330円
  北海道北竜産黒千石大豆と米粉を使用し、油を使わないノンフライ製法の薄焼甘味煎餅です。
◆「森のくまさん あんドーナツ」(札幌市) 180円
  開園60周年を迎える札幌市円山動物園にエゾヒグマ館がオープン、それに伴う新しい札幌土産の誕生です。
◆「開きホッケ(特々大)」(羅臼町) 882円
 前浜で鮮度の良いホッケを干したりせず、急速冷凍で旨味をとじこめ頭から尾っぽまで脂ののった、やわらかい肉厚のホッケです。
◆「りんごグミ」(伊達市) 210円
 伊達市有珠産、佐藤農園さんの「ふじ」りんご果汁100%使用した、りんごの香りがすごく良いりんごグミです。
◆「のむヨーグルト(はちみつ味)」(せたな町) 200円
 せたな町「ひそっぷ」大津牧場の化学肥料を使っていない牧草を食べた牛の乳を使っています。蜂蜜はせたな町流水養蜂家の「しな」を使用。

 11月1日(火)まで、空知フェアも開催中!皆さまのご来店をお待ちしています!
▼詳しくはこちらから(「北海道どさんこプラザ札幌店」のページにジャンプします)
 http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
☆経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860

☆☆☆
 地域の旬な「食」情報!
☆☆☆

◎B級ご当地グルメの祭典『B-1グランプリ(R)』!今年は兵庫県姫路市で開催!
 ~北海道からは「富良野オムカレー」と「オホーツク北見塩やきそば」が参戦!
 料理を通じて「地域をPRする」ことを目的として始まった『B-1グランプリ(R)』も今年で6回目を迎え、今回はB級ご当地グルメ「姫路おでん」でまちおこしをする兵庫県姫路市を会場に、過去最高の63団体が参加して開催します。北海道からは昨年に引き続き、北海道の新・ご当地グルメのパイオニア「富良野オムカレー」と、昨年初出場で10位入賞と大健闘した「オホーツク北見塩やきそば」が参戦します!
 ・日時:11月12日(土)、13日(日)9:30~15:30
 ・場所:姫路城周辺
 北海道を代表する「富良野オムカレー」と「オホーツク北見塩やきそば」の応援をよろしくお願いします。皆さんのご来場をお待ちしています!
▼「第6回B-1グランプリinHIMEJI(姫路)」の詳細はこちらをご覧ください
 http://www.b1-himeji.jp/index.html
▼『富良野オムカレー』のホームページはこちら!
 http://furano-omucurry.com
▼『オホーツク北見塩やきそば』のホームページはこちら!
 http://www.facebook.com/kitami.shioyakisoba
☆富良野オムカレー推進協議会(0167)39-2312

◎「銀聖」と「王蝶」の最強タッグ!『銀聖とマツカワ(王蝶)の紅白丼』!
 日高管内の秋の味覚として売り出し中のブランド鮭「銀聖」と、幻の魚と言われるカレイの一種「マツカワ(王蝶)」が一緒に楽しめる『銀聖とマツカワ(王蝶)の紅白丼』。柔らかい身としっとりとした脂が自慢の「銀聖」と、肉厚な白身とコリコリとした食感が特徴の「王蝶」の刺身丼に、日高昆布を使用した小鉢と日高の浜汁が付いてお手頃価格の1,500円。11月30日(水)まで、日高管内の5店舗で提供中ですので、日高の秋限定の海鮮グルメを、ぜひ、お楽しみください。
【提供店舗】
 ・日高町:門別温泉とねっこの湯(1日10食限定)
 ・新冠町:新冠温泉レ・コードの湯ホテルヒルズ
 ・新ひだか町:みついし昆布温泉蔵三
 ・浦河町:うらかわ優駿ビレッジアエル
 ・様似町:日高のまほろばアポイ山荘
 ※漁によって欠品する場合があります
▼『銀聖とマツカワ(王蝶)の紅白丼』の詳細は、【道庁ブログ】でご覧になれます!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201110140006/
☆日高振興局商工労働観光課(0146)22-9283

^^^^^^
【5】空の架け橋~就航地からのお便り~

■■■
 「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報
■■■

◎第1回神戸マラソン開催
 ― 阪神・淡路大震災からの復興を支えてくれた方々へ感謝の気持ちを込めて ―

◆第1回神戸マラソン テーマは「感謝と友情」
 来る11月20日(日)に「第1回神戸マラソン」が開催されます。
 大会テーマは「感謝と友情」。16年前、阪神・淡路大震災に襲われた兵庫・神戸が、多くの支援や励ましを受けてきた被災地として心からのお礼の気持ちを現すとともに、創造的復興を果たしたまちの姿や、震災の経験と教訓を共有することが仲間や共同意識につながると考えています。
 復興した神戸のまちを疾走する2万人以上のランナーに「ありがとう」のエールを送るため、約6000人のボランティアが地元住民とともに、おもてなしの準備を進めています。
 また、今回の東日本大震災の被災地へのエールとして、応援メッセージ入りのチャリティゼッケン(500円)を販売し、被災地を支援することにしています。
◆兵庫県広報専門員も本番に向け急ピッチで練習中!
 兵庫県の米田裕美広報専門員も出場しますが、全くの初心者。人生初のフルマラソンに向け、練習は日ごとに熱を帯びてきています。米田専門員の練習の様子などを、ブログ「ひょうごワイワイ plus+」や、テレビ動画ではインターネット放送局「ひょうごチャンネル」でもご覧になれますので、ぜひご覧ください。

▼ブログ「ひょうごワイワイ plus+」
 http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/
▼インターネット放送局「ひょうごチャンネル」
 http://sites.google.com/site/hyogochannel/hyogowaiwai
▼ひょうごツーリズムガイド
 http://www.hyogo-tourism.jp/
▼兵庫県メールマガジン「ひょうごさわやか通信」
 http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html
☆兵庫県企画県民部広報課(078)362-3017

^^^^^^
【6】道総研コラム

⊿⊿⊿
 道総研 食ものがたり Vol.8
⊿⊿⊿

▼ じゃがいもの知られざる(?)用途と品種 道総研北見農業試験場 藤田 涼平 ▼

 じゃがいもを使った料理と言われて皆さんは何を思いつくでしょう?肉じゃが、コロッケ、カレー、こふきいも、いももち、・・・ 実に多くのレシピがあります。また、じゃがいもを使った料理は小さな子どもにも人気があります。
 そんな「じゃがいも」は大まかに「生食用」、「加工食品用」、「でん粉原料用」の3種類に分けられることをご存知でしょうか?
 「生食用」は一般青果用が大部分を占めます。「加工食品用」はメーカーが買い取って様々な商品の製造に用いる部分で、ポテトチップ、フライドポテト、ポテトサラダなどがあります。これらについては皆さんもイメージしやすいと思います。一方、あまりなじみのない「でん粉原料用」ですが、文字通りでん粉を作るために利用され、現在最も多く生産されています。でん粉には多くの利用法があり、例えば「片栗粉」は、今やほとんどがじゃがいものでん粉から作られています。また、「かまぼこ」や「さつまあげ」といった水産練り製品の独特な食感を出すためにも、欠かせません。その他、清涼飲料水の甘味の元を作るために使われる場合もあります。
 これらの用途には、それぞれ様々な品種が使用されていますが、現在、北海道ではなん
と50以上もの品種が作られています。
 「生食用」では「男爵薯」、「メークイン」の他に、最近では「キタアカリ」、「とうや」といった品種も販売が拡大し、スーパーなどでもよく見かけるようになりました。残念ながら、北見農業試験場が作った品種の知名度はまだ低いですが、「スノーマーチ」、「さやあかね」など栽培が徐々に広がるものもあります。また、「スノーマーチ」は、その名の通り肉色は白で、煮崩れ、調理後の黒変が少ないので使い勝手が良く、さまざまな利用が期待されます。
 「加工食品用」は、一般の方が購入することはあまりない品種が多く、ポテトサラダ用
の「さやか」、ポテトチップ用の「トヨシロ」、「きたひめ」、「スノーデン」、フライドポテト用の「ホッカイコガネ」が多く作られています。ちなみに「ホッカイコガネ」は「生食用」として道外に出荷されることも多い品種です。北見農業試験場が作った品種はまだ生産量が少ないのですが、「オホーツクチップ」はポテトチップ原料用品種として、上々の広がりを見せています。
 「でん粉原料用」は、現在、北海道では、北見農業試験場だけが品種育成に取り組んでいます。そのため、「コナフブキ」は平成14年以降北海道における作付面積第1位をキープしています。現在は「コナフブキ」の弱点をカバーした新品種「コナユキ」の普及拡大を奨励しているところです。
 品種・用途を知ると、じゃがいもを手に取ったときにちょっと楽しくなるかもしれませんよ。

▼道総研北見農業試験場ホームページはこちらから
 http://www.agri.hro.or.jp/kitami/

^^^^^^^
【7】編集後記

 明日、10月29日(土)午後3時に、道東自動車道の夕張インターチェンジ(IC)と占冠IC間が開通し、千歳恵庭ジャンクションと足寄IC、本別IC間が直結します。これまで約3時間半かかっていた札幌-帯広間も約3時間に短縮され、ますます利便性が向上します。
 今回の道東道開通を機に、十勝管内や釧路管内では誘客を促進するためのキャンペーンなどが展開されています。十勝総合振興局では12月31日まで『とかちの魅力たっぷりシールラリー』を開催中。また、NEXCO東日本では夕張IC-トマムIC間4カ所のインターチェンジが、最終目的ICまでの通行料金と同額で利用できて、優待も受けられるお得なドラ割『夕張・むかわ・占冠 立寄りパス』を実施します。このメルマガでも11月、12月とまだまだ続く道東の美味しいイベントをたくさん紹介して行きますのでお楽しみに!皆さんもますます近くなった道東に、ぜひ、足を伸ばしてみてください。

 次回は、11月4日(金)に配信となります。どうぞよろしくお願いします。(Y)

▼感動旬彩とかち沸騰中!『とかちの魅力たっぷりシールラリー』
http://tokachi-miryoku.com/sealrally/index.html
▼ドラ割『夕張・むかわ・占冠 立寄りパス』~立寄りICで降りておトクにドライブ!~
http://www.driveplaza.com/travel/2011_tachiyori/
▼10月30日(日)10:00~4町連携イベント『十勝清水インターで降りようキャンペーン』
http://tokachibare.tabilog-hokkaido.jp/image3/simizu.jpg

★★みんなのクチコミ募集中!★★~「いか。ないと。函館」グッズプレゼント!
 「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!
 また、クチコミが採用された方には、道南の魅力をPRする観光キャンペーン「いか。ないと。函館」を展開中の函館市より、キャンペーンのオフィシャルグッズなどをプレゼントさせていただきます。
 今なら、あの『イカール星人』の携帯ストラップもプレゼント中です!
投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介する予定です。
 皆さんのクチコミをお待ちしています!
▼クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
 https://www.harp.lg.jp/sks/form.php?id=d484932

▼函館観光情報サイト “はこぶら” はコチラ!
 http://www.hakobura.jp/

┏┏┏
☆発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
☆住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
☆電話 011-204-5111
☆北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
☆koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
☆登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
☆ http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
☆北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
☆お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
┏┏┏

北海道のメールマガジン http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:

雪虫 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/#雪虫

ヒグマ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/#ヒグマ

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/#北海道のメールマガジン

ツイッター:

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌の音楽人 http://masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

3 件のコメント

  1. 雪虫(ゆきむし)

    20061020_241949.jpg

    冬の訪れを告げる風物詩 – 美幌音楽人 加藤雅夫
    http://masaokato.jp/2009/10/16/175257

    美幌音楽人 加藤雅夫 より 2011 年 10 月 29 日 00:16

  2. 雪虫(ユキムシ)

    20051020_85436.jpg

    雪虫や有りか無きかの夕間暮れ – 美幌音楽人 加藤雅夫
    http://masaokato.jp/2010/10/05/180014

    美幌音楽人 加藤雅夫 より 2011 年 10 月 29 日 00:19

  3. クマよけ電柱に衝突 同乗者死亡

    クマの出没が相次いでいる北海道で、29日午後、道路に飛び出してきたクマを避けようとした乗用車が電柱に衝突し、助手席の女性が死亡しました。

    北海道では、今月に入って札幌市の中心部にもクマが出没するなど、各地で目撃情報が相次ぎ、北海道は6年ぶりにクマの大量出没の警報を出して注意を呼びかけています。

    (NHKニュース 10月29日)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111029/t10013602491000.html

    加藤 雅夫 より 2011 年 10 月 30 日 09:01

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る