冬の訪れを告げる 風物詩
- 2009年10月16日(金) 17:52
- カテゴリ: 日常生活, 美幌町
- この記事へのコメントは 9 件あります。
冬の訪れを告げる 風物詩
きょうは 美幌町 でも、
冬の訪れを告げる 「雪虫」 が 北風に 舞っている …
悲しくてやりきれない。でもね 冬到来、春不遠 だよ。
雪虫 Whisper 作詞:中島みゆき 作曲・歌:谷山浩子
雪虫 Whisperの歌詞
冬到来、春不遠。冬来たりなば、春遠からじ。(冬の厳しさの中に、すでに春は来ているんだよ)
雪虫・・・歌ってみました – YouTube
雪虫 – 佐々木 好(ささき このみ)
- 一つ新しい記事: 莫邦富 ニュースレター、NHK教育テレビと日本国際放送の番組のお知らせです。
- 一つ古い記事: News from hago(Derek Hasted) – October 17th concert
9 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
- 最近のブログ記事
- コメントありがとう
- 最近のコメント
- 置戸ぽっぽ絵画館について に 加藤 雅夫 より
- ポール・ゴーギャンの絵画作品 マンドリン HK Kim に キム·ヘギョン より
- Happy 17th birthday!! 孫の誕生日 に 加藤 雅夫 より
- キリスト兄弟団米沢教会 牧師 馬場誠一・馬場公子 に 宮田四郎 より
- 2019年第11回北・北海道文芸誌フォーラム (松岡義和) に 廣川眞子 より
- 美幌商工会議所青年部会長挨拶 石澤りん(Rin Ishizawa) に 加藤 雅夫 より
- 日本の作曲家 古関裕而、日本の歌手・詩人 古関金子 に 加藤 雅夫 より
- 藁科雅美記念館 に 宅井義晴 より
- 3月6日 香淳皇后の誕生日 (日本) に 棚橋民子 より
- 藁科雅美記念館 に 加藤 雅夫 より
- カテゴリ一覧
-
- 配食サービス (239)
- 川柳コーナー (197)
- お知らせ (5008)
- 音楽 (2486)
- 国際 (4061)
- 日常生活 (614)
- 1000万アクセス (211)
- Twitter (3528)
- ドラえもん (94)
- 北海道 (4733)
- 地震 (1011)
- 宇宙 (234)
- 映画 (749)
- 大相撲 (78)
- 観光 (1302)
- 防災・防犯 (744)
- Facebook (2134)
- 健康・福祉 (1979)
- スポーツ (780)
- オリンピック (201)
- パラリンピック (138)
- 新型コロナウイルス (198)
- 津波 (364)
- 火山 (90)
- 環境 (920)
- 月別アーカイブ
-
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
小生のブログにコメントを頂いて以来、時々訪問させていただいています。
何週間か前に「大雪山系が冠雪」のニュースを知りましたが、
冬の訪れを告げる雪虫も平地を舞い始めたのですね。
久々にこの曲を聴きましたが、「雪虫」という題名だったとは!
暖地に住む者にはロマンチックな風景ですが、道内に住む方々には
厳しい長い冬の始まりですね。
Macchan より 2009 年 10 月 16 日 22:47
『雪虫や ああ雪虫や 害虫か』 美幌雪山
台北超格安パックツアー 3泊4日¥17800!の Macchan さま、初コメントありがとうございます。北海道 美幌町では朝晩にストーブを焚いています。あたたかい部屋でTシャツ姿で、北海道の美味しいアイスクリームを食べています。
これからもどうぞよろしく!健康留意、共に頑張りましょう。
加藤 雅夫 より 2009 年 10 月 17 日 08:57
北海道美幌町はもう冬ですか!!
北京もだいぶ寒くなってきました。
こちらは24時間暖房の暖気が来るまであと1ヶ月…
部屋の中が一番寒い季節になってきました…
風邪をひかれないように気をつけてくださいね!
やーうぇん より 2009 年 10 月 17 日 09:40
中国北京市はもう冬ですか!!
美幌も北京も、ながーい冬を迎える季節になりました。
冬の厳しい寒さを乗り越えるために、少々のメタポ食事はOKです。
北京日記のやーうぇんさん、加油!冬来、春不遠。
加藤 雅夫 より 2009 年 10 月 17 日 10:12
冬の訪れを告げる 「雪虫」
始めて知りました。
本物の虫なんですね。鼻から吸い込んじゃったりしそうですね( ̄ー ̄; ヒヤリ
私の生まれ故郷の帯広にもいたのかしら?
故郷を離れて45年もう何にも覚えていないんです( p_q)エ-ン
雪虫と ともに消え去る 故郷の日
ほのか より 2009 年 10 月 18 日 00:52
冬到来、春不遠。(冬の厳しさの中に、すでに春は来ているんだよ)
ほのか様: 冬の訪れを告げる「雪虫」を覚えていなくても、同郷人・中島みゆき(帯広市)を忘れないでください。きょうは、中島みゆき・雪虫 Whisperの歌詞と、北海道在住の歌手・佐々木好(ささきこのみ)の「雪虫」をアップしました。
雪虫や 有りか無きかの 夕間暮れ
加藤 雅夫 より 2009 年 10 月 18 日 10:17
加藤 和彦 (ザ・フォーク・クルセダーズ)のイムジン河 imuzin 臨津江(임진강)。
昭楽同級生ギタリスト・加藤和彦への弔意: 世代(心)を受継ぎ、時代(平和)をつくる。
http://www.youtube.com/watch?v=kHj1WlFoZ-c&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=bvma8ALU4Rw&fmt=18
イムジン河 – Wikipedia
これは、おまけです: 英語の歌詞サイト 日本語の訳詩サイト
Don’t Think Twice, It’s All Right – Requiem for Bob Dylan and Kazuhiko Kato
加藤 雅夫 より 2009 年 10 月 18 日 13:11
「雪虫」確か北アルプスの麓で見たような記憶があります。
ロマンチックな気持ちになりましたが、北国の人にとっては厳しい冬の使者なのですね。
中島みゆきは帯広の出身でしたか。 毎年帯広にはスキーでお世話になっています。
私の誕生日が加藤和彦さんのご命日になってしまいました。
また鬱病に持っていかれて悔しいけれど、今はご冥福をお祈りします。
山桜 より 2009 年 10 月 19 日 20:43
天地(あめつち)に遊ぶ 山桜さん: 雪虫もクリオネも人の心にふれるもの、イランカラプテですね。むかしむかし、アイヌの人々は雪虫とクリオネのことを何と呼んでいたのでしょう。こんど、アイヌの人に聞いてみます。
山桜さん、お誕生日おめでとうございます! 加藤和彦の昭楽同級生・加藤雅夫より。
加藤 雅夫 より 2009 年 10 月 19 日 22:51