救急の日のお知らせ(9月9日)

Kiku_yellow01.jpg

140815.gif

今日(9月9日)は、菊の節句(重陽の節句)、救急の日。 9月6日から9月12日は救急医療週間。

救急の日 – 総務省消防庁
「救急の日」及び「救急医療週間」について|報道発表資料|厚生労働省

救急の日のニュース、救急の日についてのブログ(Google)

title_03_2.jpg

毎月9日に開催…普通救命講習

あなたにも救える命があります
行ってみよう、やってみよう!GO&TRY!!

北見地区消防組合
「覚えよう!救命手当て。家族に何かあったとき、あなたには何ができますか?」
北見地区消防組合によると、平成12年のある日、北見市内の50歳代の男性が飲食中に突然、心臓・呼吸が停止状態となり、そばにいた人が心肺蘇生法を実施したことで死を免れ、社会復帰できている人がいるそうです。
同消防組合では普通救命講習を毎月9日午後6時から開催しています。「救急隊が現場に到着するのにだいたい7分掛かります。心肺蘇生法を行える人が増えることによって、この時間を埋めることができ、助かる命が増えると考えられます」と救急隊員達は願っています。

次回は9月9日(金)午後6時〜9時、消防本部講堂(北見市寿町)で実施。応急手当の基礎知識と心肺蘇生の方法、AEDの取り扱い方などを習います。受講無料。実技を行うので動きやすい服装で参加を。申し込みを随時受け付けています。消防本部救急担当(TEL 0157-25-1518)へ。

人工呼吸
「大丈夫ですか」と問いかけても本人に意識がない場合は、すぐに救急隊に連絡し、近くにいる人にAEDを持って来てもらう。

まず人工呼吸を行う。
2本の指であごを持ち上げ、口を大きく開けて6秒以上、相手の胸部が盛り上がるほどに息を吹き込む。これを2回。その後すぐに胸骨圧迫30回の心臓マッサージに移ります。

心臓マッサージとAED
できるだけ早く、人工呼吸から心臓マッサージに移ります。
胸の真ん中に両手をあて、5センチほど押す動作を毎分100回のペースで行います。肘を伸ばして肩を入れ、リズムよく。他の臓器を刺激しても意味がないので、下が固いところに寝かせ、真下に向かって体重を乗せます。周りに誰かいたら交代で、救急隊が到着するまで続けます。
AEDの扱い方は機械が音声で案内してくれます。

オホーツクのフリーペーパー伝書鳩 2011/09/08掲載(北見市/社会・本紙連載
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55336

title_03_2.jpg

救急車の適正利用を

網走地区救急医療対策協議会
会長 藤永 明
9月9日は「救急の日」です。また4日〜10日の1週間を「救急医療週間」として救急医療と救急業務について、全国の市民に正しい理解と認識を深めていただいております。 
昨年、網走地区消防組合管内(網走市・大空町)において救急車の出動した回数は1769回で、1702人が搬送されており、1日に5回の出動、28人に1人の割合で救急車を利用していることになります。
救急車は多くの人に利用されていますが、近年マスコミなどで話題となっているように、安易な救急車の利用も増加しており、昨年は入院を必要としていない軽症患者の割合が約3分の1になっています。
みなさんには救急車を適正に利用してもらい、助かるはずの命を助けられる地域となるようにしていきましょう。

オホーツクのフリーペーパー伝書鳩 2011/09/08掲載(網走市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55354

title_03_2.jpg

15日・津別で町民救急医療教室

津別町民を対象にする「町民救急医療教室」(美幌医師会、美幌・津別広域事務組合主催)が15日(木)午後6時半〜8時、町民会館で開かれる。
津別病院副院長の日下貴文氏が「蘇生とトリアージ」と題して講演後、同病院と津別消防署の職員が自動体外式除細動器を使う心肺蘇生法を指導する。
希望者は直接、会場へ。問い合わせは、同消防署救急担当(TEL 0152-76-2189)へ。

オホーツクのフリーペーパー伝書鳩 2011/09/08掲載(津別町/告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55361

関連記事:
10日・北見で救命処置講習 – 伝書鳩(北見市/健康・告知)
赤十字水上安全法救助員I試験に8人合 – 伝書鳩(網走市/社会・話題・スポーツ)

救急の日のエントリー:
119番の日、美幌消防署と津別消防署の救急情報
http://masaokato.jp/2009/11/09/213341
災害と防災の情報はツイッターで!(救急の日)
http://masaokato.jp/2010/09/09/090954
災害対応用輸送車(北見地区消防組合)
http://masaokato.jp/2011/04/10/014946
ドクターカー(北見市、北見赤十字病院)
http://masaokato.jp/2011/08/14/002431
美幌町の美幌消防署を感謝訪問しました。
http://masaokato.jp/2010/11/09/185151

ツイッター:

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
masaokato.jp

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る