2011 東北地方太平洋沖地震(義援金)

673px-Gezi2.jpg

600px-Flag_of_the_Red_Cross_svg.jpg

448px-Noah_mosaic.jpg

北海道 北見市 網走市 美幌町: 東北地方太平洋沖地震義援金受付開始。

東北地方太平洋沖(東北関東大震災)に伴う義援金について
http://www.city.kitami.lg.jp/北見市HP

東北関東大震災義援金の受付について
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/網走市HP

「東北関東大震災」に対する義援金の受付について
「東北関東大震災」に関する主な安否確認の方法
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/美幌町HP
* 美幌町社会福祉協議会でも、役場戸籍年金担当窓口、出納窓口、水道窓口及び、しゃきっとプラザ内社会福祉協議会窓口に義援金募金箱を設置しておりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

東日本大震災 がんばれ被災地

美幌駐屯地から先発隊15人 現地に向け出発
 陸上自衛隊美幌駐屯地からは14日午後1時、第5旅団(帯広)の先発隊要員として隊員15人が車両5台で帯広駐屯地へ出発した。
 15人は帯広駐屯地で先発隊と合流後、15日正午に函館港をフェリーで出発し、現地で主に情報収集を行う。先発隊に続く本隊は、第5旅団全体では約1400人、美幌駐屯地からは340人余り、車両約80台が派遣される予定という。
 14日は隊員約150人が整列し、手を振るなどして15人を見送った。 (浩)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50918 (美幌町/社会)

北見赤十字病院… 医師や看護師を派遣
岩手には臨床心理士も
 北見赤十字病院は千歳市に搬送された地震の被災者を診療するため12日、医師1人、看護師2人、事務員1人の計4人を派遣した。
 また、要請のあった宮城県の石巻赤十字病院に看護師3人の派遣を決定。ルートが決まり次第、出発する。岩手県の盛岡赤十字病院に26日〜31日の日程で医師1人、臨床心理士1人、看護師3人、事務2人の計7人を派遣することも決めた。 (匡)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50919 (北見市/社会)

網走市が義援金100万円
市議会議員会、市役所部・課長会も
 網走市は14日、東日本大震災の被災地に現時点での義援金として100万円を送金することを決めた。現在開会中の市議会に16日、補正予算案を追加提案する。
 また、網走市議会議員会は20万円、網走市役所部長会と同課長会が10万円の義援金をそれぞれ、日赤北海道支部を通じて送る。
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50920 (網走市/社会)

道内の電力供給に影響なし
北海道電力(株) 北見支店からも車両、人員派遣
 北海道電力(株)北見支店によると、東日本大震災による北海道内の電力供給に影響はない。
 電力が不足している東北方面には、北海道と本州を結ぶ送電線から最大60万キロワットの電力融通を行っている。
 また北海道電力は、東北電力に対し社員60人、工事関連会社110人の計170人を派遣。移動発電車18台、高所作業車24台など合わせて119台を派遣した。
 東京電力に対しても社員4人を派遣。
 北見支店からは12日午後、移動発電車1台と社員2人が出発した。 (粟)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50921 (北見市/社会)

管内の流通にも影響
 大きな被害となった「東日本大震災」の道内の被害状況(13日午後5時現在)がまとまった。道によると、津波によって1人が水死するなどの被害が出ている。一方で、東北地方の行方不明者の捜索に美幌自衛隊などの派遣も相次いでいる。北見市内ではガソリンの給油制限など管内の流通にも影響が出ている。 (取材班)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50922 (北見市/社会)

道内でも漁業などに大きな被害
1人死亡、3人軽傷
 道によると、地震は11日午後2時46分、三陸沖で発生、震源の深さは24キロで地震の規模はM9.0(暫定値)。道内の震度は函館市、千歳市、岩見沢市、苫小牧市などが震度4、北見は3、網走は2だった。
 観測した道内の最大津波は、えりも3.5メートル、花咲港と十勝港が2.8メートル、浦河港2.7メートル、苫小牧東港2.5メートル、網走は0.3メートル(12日午前2時32分)だった。
 13日までに確認された人的被害は、函館市の男性1人が津波の影響で水死。このほか、避難時の転倒などで3人が軽傷を負った。
 このほか、津波による住宅被害は床上・床下合わせて太平洋岸で400棟余りとなった。漁船の沈没・浸水などの被害は十勝管内など沿岸全体で192隻、カニ・ウニ・ホタテなどの養殖施設の被害は15ヵ所、漁港や共同利用施設の被害は82ヵ所に上った。 (澄)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50923 (その他/社会)

14日午後、連絡取れた
北見市の姉妹都市 宮城県丸森町
大きな被害なくホッと
 北見市の姉妹都市で、宮城県南部にある丸森町(人口1万5391人、5049世帯)は、東日本大震災の発生後、連絡が取れなくなっていたが、14日午後0時10分に同町の職員から衛星携帯電話で連絡が入った。
 同町しあわせのまちづくり推進課からの連絡。それによると、同町では数棟の瓦屋根に被害があったが、人的被害はなく断水も復旧した、という。
 しかし、停電が続いており、町民約40人が3ヵ所の避難所に避難している。一般電話、携帯電話はつながりにくく、14日午前までは連絡が取れていなかった。インターネットからの情報も得にくくなっていた。
 丸森町は旧端野町の姉妹町で、合併後、北見市の姉妹都市になった。内陸に位置しているため津波の被害はないものの、大震災後の状況が分らず、端野総合支所は同町役場や観光協会関係者などに連絡を取っていた。
 「大きな被害がないとの連絡が来て、ほっとしている」と同総合支所では話している。 (粟)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50924 (北見市/社会)

経済の伝書鳩 2011年03月15日掲載記事一覧
http://denshobato.com/BD/N/itiran.php?date=2011-03-15

経済の伝書鳩 http://denshobato.com/

北見赤十字病院のDMAT(災害派遣医療チーム)要員が、航空自衛隊千歳基地に開設された広域受け入れ拠点で、宮城県から後送されてくる負傷者の手当てにあたっています。(2011年3月12日 東北地方太平洋沖地震への北海道支部の対応)
日本赤十字社北海道支部HP
http://www.hokkaido.jrc.or.jp/

東北地方太平洋沖地震(在中国日本国大使館)
http://masaokato.jp/2011/03/12/015415
地域の“力持ち”を連載(経済の伝書鳩)
http://masaokato.jp/2011/03/13/125936
2011年東北地方太平洋沖地震(お悔やみとお見舞い)
http://masaokato.jp/2011/03/13/175111

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫(Masao Kato)
@bihorokato 北海道美幌町(Bihoro, Hokkaido)
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る