2010年7月の「イランカラプテ川柳」

798px-Nelumbo_nucifera2.jpg

イランカラプテは「あなたの心に、こんにちは!」という意味です。川柳は「5 7 5」17文字の自由詩のことです。しりとり川柳、あたまとり川柳、病み上がり川柳、福祉介護川柳、時事川柳、自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」もOKです: 皆さまのあたたかい言葉を、どうぞお寄せください!
SenryuIRANKARAPTE” Masao Kato (Japan)


7月 – Wikipedia
日本では、旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている。しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、元々日本にはないものである。そこで、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もある。また、「秋初月(あきはづき)」、「七夜月(ななよづき)」の別名もある。

7月の異名: おみなえしづき・をみなえしづき(女郎花月)、けんしんげつ(建申月)、しんげつ(親月)、たなばたづき(七夕月)、とうげつ(桐月)、ななよづき(七夜月)、はつあき(初秋)、ふづき(七月・文月)、ふみひろげづき(文披月)、めであいづき(愛逢月)、らんげつ(蘭月)、りょうげつ(涼月)

7月の季語: 七夕(たなばた/しちせき)

7月の年中行事: 海開き・富士山山開き(7月1日)、七夕(7月7日)、海の日(7月第3月曜日、7月19日)

 
青い地球は誰のもの ♪

「映像は言葉を超える時がある。」
「音楽も言葉を超える時がある。」 (美幌音楽人)

チャップリン監督『ライムライト』(Limelight)の言葉:
「死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。」

 
※ 関連エントリー

川柳コーナー カテゴリのアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/blog/senryu

 
※ Twitter

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

4 件のコメント

  1. 食中毒川柳: 7月1日は、「郵便番号記念日」と「国民安全の日」(全国安全週間の初日)。
    ☆ 北見市の 市外局番 0157 (オー いちごーなな)
     北見市のみなさま、動揺しないで一人一人が食中毒予防を心がけましょう。

    童謡川柳: 7月1日は、「童謡の日」。
    ☆ ベロ毒素 北見市民を 泣かせるな (美幌白雲)

    385px-Akai-Tori_first_issue.jpg

    赤い鳥小鳥」 北原白秋/成田為三
     1918(大正7)年、雑誌『赤い鳥』に発表された作品。
    ☆ 赤い鳥、小鳥、なぜなぜ赤い。赤い實をたべた。
       白い鳥、小鳥、なぜなぜ白い。白い實をたべた。
       青い鳥、小鳥、なぜなぜ、青い。青い實をたべた。

    加藤 雅夫 より 2010 年 7 月 1 日 18:09

  2. ビデオ拝見しました。この白クマの親子にとって、地球は随分と住みにくくなったのでしょうね。

    なりひら より 2010 年 7 月 2 日 23:23

  3. なりひらさん: 温かいコメントありがとうございます。

    「白熊よ 青い地球は 誰のもの」

    この白熊の親子は薄くなった氷の上を命がけで移動しているのです。

    地球温暖化の影響です。

    加藤 雅夫 より 2010 年 7 月 2 日 23:51

  4. みなさまへ
    イランカラプテ川柳(7月)を、ご愛顧いただきまして、
    まことに、ありがとうございます!

    今後のコメント
    イランカラプテ川柳(8月)を、どうぞよろしく!

    加藤 雅夫 より 2010 年 9 月 1 日 04:08

申し訳ありませんが現在コメントを受け付けておりません。

このページの先頭へ戻る