一人一人が食中毒の予防を心がける

食中毒警報発令情報: 食中毒警報は、食中毒の未然防止のため、細菌性食中毒の発生しやすい夏期を中心として、高い気温や湿度など次のような気象条件の場合に、保健所長が警報を発令し、食品関係施設や一般家庭に注意を喚起するものです。(北海道のホームページ、健康安全局


食中毒を防ぎましょう (美幌町のホームページ、健康MEMO)

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント (YouTube 動画)

 
※ 関連エントリー

2010年6月 美幌町の配食(宅配弁当)サービス
http://masaokato.jp/2010/06/01/160912

※ Twitter

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

3 件のコメント

  1. 食中毒 – Google
     
    食中毒 – Wikipedia
     食中毒(しょくちゅうどく)とは、有害・有毒な微生物や化学物質等毒素を含む飲食物、水を人が口から摂取した結果として起こる下痢や嘔吐や発熱などの疾病(中毒)の総称である。
     
    厚生労働省:食中毒に関する情報
    http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/index.html
     
    「食中毒」に関するブログ記事 – Google

    加藤 雅夫 より 2010 年 6 月 18 日 20:24

  2. 北見・網走・オホーツクの日刊フリーペーパー「伝書鳩」
    2010年06月19日の記事(網走市/社会・健康・告知)

     
    警報なくても食中毒に注意
    網走保健所呼びかけ
     本格的な夏の到来を控え、網走保健所は細菌性食中毒に注意するよう、呼びかけている。食中毒は、食品の衛生管理次第で食中毒警報発令日以外でも発生する可能性があり、同保健所は「食品衛生の基本に従い、食中毒発生を防いでほしい」と話している。

    食品管理「清潔」「冷却」「加熱・殺菌」を
     同保健所によると、夏季に多く発生する細菌性食中毒は腸炎ビブリオ、カンピロバクターなど。感染すると激しい腹痛や発熱などの症状が出る。

     同保健所では、日最高気温の予想が28度以上となった時などに食中毒警報を発令。住民に食中毒に対する注意を促している。

     しかし、食中毒は食品の管理次第で、日最高気温が28度未満でも発生するケースがある。網走地方気象台によると、網走の最高気温は24日ごろまで比較的高めに推移することが予想されており、調理食品などを室温で長時間放置すると、食中毒が発生する可能性が高まる。

     同保健所は「食中毒予防の三原則『清潔』『冷却』『加熱と殺菌』を忘れず、食品の衛生管理に心掛けてほしい」と呼びかけている。(玲)

    加藤 雅夫 より 2010 年 6 月 20 日 13:09

  3. 北見・網走・オホーツクの日刊フリーペーパー
    経済の伝書鳩Web」 2010年07月14日(水) 掲載記事

    北見保健所が食中毒警報第4号発令: 北見保健所は14日、食中毒警報第4号を発令した。最高気温28度以上が予想されるため。期間は同日午前9時〜16日午前9時の48時間。

    北見保健所管内でO157確認: 北見保健所は13日、同保健所管内で腸管出血性大腸菌O157の感染者が4人確認されたと発表した。いずれも4日に感染の届出があった女児の接触者で、13日現在、2人が快方に向かっており、2人には症状がないという。 感染したのは男児、女児、40代男性、60代女性。医療機関、同保健所の検査で0157が検出された。

    加藤 雅夫 より 2010 年 7 月 14 日 18:10

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る