東アジア カテゴリのアーカイブ

桜前線(北海道人)

600px-.JPG

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道人情報メールマガジン編集部から『メルマガ北海道人』第188号 ―「北海道人」、桜前線は津軽海峡上―が送られてきました。北海道各地の皆様へご案内いたします。

桜前線(北海道人) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

私たちが出来る支援とは?(和僑会)

main01.gif

600px-.JPG

和僑会(香港)からのメールマガジン:海外で働く日本人(和僑)を応援する「和僑ニュース第126号」が送られてきました。日本及び世界各地の和僑人、東日本大震災被災地の皆様へお知らせいたします。

私たちが出来る支援とは?(和僑会) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

トロント桜ウォッチ(e-nikka)

トロント(カナダ)から e-nikkaメールニュース配信2011年(平成23年)4月28日(木曜日)号が送られてきました。e-nikka編集長の色本信夫さん、毎度ありがとうございます!

震災被災地の皆様へ「桜に負けない!」「がんばろう日本!」

トロント桜ウォッチ(e-nikka) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

スポーツ観光を通じた東北復興キックオフ!(観光庁)

000142554.jpg

観光庁メールマガジン第316号(2011年4月27日配信)が送られてきました。全国各地の皆様にお知らせいたします。

ロゴ: 日本の観光復興キャンペーンロゴマーク「がんばろう!日本」(観光庁)

スポーツ観光を通じた東北復興キックオフ!(観光庁) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日伊協会で、ザッケローニ監督を励ます会

Zaccheroni_Alberto.jpg

Zac.jpg

(財)日伊協会 公式メールマガジンe-giornale(イー・ジョルナーレ)が送られてきました。イタリア出身でサッカー日本代表の「ザッケローニ監督を励ます会」開催案内です。

写真: アルベルト・ザッケローニ(Alberto Zaccheroni) ザッケローニが好んで用いる3-4-3システム

日伊協会で、ザッケローニ監督を励ます会 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

Сакураの歌

Taihokoki.jpg

VasilikovskiiKosakvstepi.jpg

600px-Cherry_Stella444.jpg

2011(平成23)3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故で亡くなられた皆様へ、また、1986(昭和61)4月26日に発生したチェルノブイリ原子力発電所事故で亡くなられた皆様に心より哀悼の意を表します。


ПАХНУТЬ ВИШНІ – チェリーの香り(ウクライナの歌)
 
写真: 「昭和の大横綱」 「ウクライナ・コサック」 「サクランボ」
 
チェルノブイリ原子力発電所事故(Чорнобильська катастрофа)とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間 ※UTC+3)にソビエト連邦(現:ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。(Wikipedia

福島第一原子力発電所事故(Аварія на Першій Фукусімській АЕС)とは、2011年3月11日に日本の福島第一原子力発電所(東京電力)において発生した、大量の放射性物質の流出を伴う原子力事故である。 (Wikipedia
 

Чорнобривці – 金色の花(ウクライナ民謡)
 

Ave Maria by Caccini 歌&バンドゥーラ:カテリーナ(KaterynaMusic
 
ウクライナ カテゴリのアーカイブ
http://masaokato.jp/blog/international/ukraine
 

047.jpg

カテリーナ
@kateryna_music 東京都
初めまして、カテリーナです。ウクライナから来ました。音楽の活動をしつつ子育てしています。これからいろいろ書きたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。
http://kateryna-music.jp

カテリーナ (kateryna_music) on Twitter
http://twitter.com/kateryna_music
 

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

福島とチェルノブイリの原発事故で亡くなられた皆様に心より哀悼の意を表します
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

JCCCにほんごアートコンテスト(カナダ・トロント)

800px-Cntower2.jpg

カナダ・トロントの色本信夫さん(e-nikka 編集長)から今週の e-nikkaメールニュースが送られてきました。

header.gif

日系文化会館(JCCC)について:
Welcome to the Japanese Canadian Cultural Centre
http://www.jccc.on.ca/index-jpn.html
Japanese Canadian Cultural Centre (JCCC)
http://www.jccc.on.ca/


2011.04.17_NIHONGO ART CONTEST : 2011年4月17日JCCC現代ギャラリーにほんごアートコンテスト(enikka1video

JCCCにほんごアートコンテスト(カナダ・トロント) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

官民合同「国内旅行振興キャンペーン」開始

000142554.jpg

日本政府の観光庁メールマガジン(第313号、第314号)が配信されてきました。日本全国の皆様へご案内します。

ロゴ: 日本の観光復興キャンペーンロゴマーク「がんばろう!日本」(観光庁)

官民合同「国内旅行振興キャンペーン」開始 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

がんばろうオホーツク管内、2011 国際森林年!

450px-Satellite_image_of_Hokkaido_Japan_in_May_2001.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

-thumb.jpg

平成23年(2011)は、国連が定めた国際森林年(the International Year of Forests)です。国際森林年は、世界中の森林の持続可能な経営・保全の重要性に対する認識を高めることを目的としています。

関連サイト:
林野庁/2011 国際森林年
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kaigai/2011iyf.html
United Nations Forum on Forests
http://www.un.org/esa/forests/
International Year of Forests, 2011
http://www.un.org/en/events/iyof2011/

International Year of Forests – Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Year_of_Forests

国際森林年ニュースGoogle) 国際森林年に関するブログGoogle

がんばろうオホーツク管内、2011 国際森林年! の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日本の「未来遺産運動」ご案内

60px-Small_Flag_of_the_United_Nations_ZP.svg.jpg

800px-Flag_of_UNESCO.svg.jpg

観光庁メールマガジン「未来遺産運動」(日本ユネスコ協会連盟)が送られてきました。北海道及び全国各地の皆様へご案内いたします。

未来遺産運動とは
 100年後の子どもたちに長い歴史と伝統のもとで豊かに培われてきた地域の文化・自然遺産を伝えるための運動です。(公益社団法人日本ユネスコ協会連盟)
http://unesco-mirai.jp/about/index.html

ユネスコとは
 ユネスコ(国際連合教育科学文化機関、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization U.N.E.S.C.O.)は、諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、国際平和と人類の福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関です。(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/unesco/003/001.htm

国際連合教育科学文化機関(UNESCO)
 国際連合教育科学文化機関(こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん、ユネスコ)は、国際連合の経済社会理事会の下におかれた、教育、科学、文化の発展と推進を目的として、1945年11月16日に採択された「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)に基づいて1946年11月4日に設立された国際連合の専門機関である。(Wikipedia

ユネスコのニュースGoogle) 未来遺産運動に関するブログGoogle

日本の「未来遺産運動」ご案内 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る