- Home
- 美幌町 カテゴリのアーカイブ
美幌町 カテゴリのアーカイブ
宮城県山元町 幸せの黄色いハンカチ (北海道美幌町)
宮城県山元町 幸せの黄色いハンカチ (北海道美幌町)
関連記事
宮城県山元町に黄色いハンカチを 2019/02/22掲載(美幌町/文化) 美幌町図書館にコーナー / 東日本大震災被災地の宮城県山元町にメッセージ入りの黄色いハンカチを贈るためのコーナーが、美幌町図書館に設けられている。 山元町は震災の津波などで600人以上が犠牲になるなど大きな被害を受けた。 黄色いハンカチは、復興に向けて元気に頑張る姿を全国に発信したいと、山元の住民が「やまもと幸せの黄色いハンカチプロジェクト」と題して毎年3月にたなびかせている。 美幌は平成24、25年度に町職員を派遣した縁があり、職員らでつくる「美幌町東北復興支援プロジェクトチーム」が毎年、美幌町民からメッセージを募ってハンカチを届けている。 図書館のコーナーには、30センチ角のハンカチを用意し、訪れた人が自由にメッセージを書き込める。すでに多くの町民が「頑張れ」などと激励のメッセージを書いている。宮城県や福島県などの復興の足跡が記された資料ファイルも閲覧できる。 コーナーは28日まで開設。プロジェクトチームは個人、団体からメッセージを受け付けている。現地に飾るため、個人は30センチ角の黄色いハンカチ、団体は1メートル角の黄色い布を使うよう協力を求めている。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2月24日 天皇陛下御在位三十年記念式典 (日本)
2月24日 天皇陛下御在位三十年記念式典 (日本)
関連記事
天皇陛下御在位二十年記念式典(てんのうへいかございいにじゅうねんきねんしきてん、英語: The Commemoration Ceremony of the Twentieth Anniversary of His Majesty the Emperor’s Accession to the Throne)は、平成21年(2009年)11月12日に今上天皇の在位20年を記念して開催された式典である。 (天皇陛下御在位二十年記念式典 – Wikipedia)
関連サイト
三の丸尚蔵館 御即位30年・御成婚60年記念特別展について – 宮内庁ホームページ
御即位30年記念京都御所特別公開について – 宮内庁ホームページ
The Imperial Household Agency website
関連エントリ
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 冬) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2月23日 皇太子徳仁親王殿下の誕生日 (日本)
2月23日 皇太子徳仁親王殿下の誕生日 (日本)
関連記事
2月23日 誕生日 / 1960年 皇太子徳仁親王殿下 (皇族,今上天皇の第一男子) (2月23日 今日は何の日~毎日が記念日~)
2月23日 できごと / 1991年 – 浩宮徳仁親王の立太子の礼が行われる。 2月23日 誕生日 / 人物 / 1960年 – 皇太子徳仁親王、皇族 (2月23日 – Wikipedia)
皇太子徳仁親王(こうたいし なるひとしんのう Naruhito, Crown Prince of Japan、1960年〈昭和35年〉2月23日 – )は、日本の皇族。今上天皇の第一皇子。母は皇后美智子。御称号は浩宮(ひろのみや)。身位は皇太子(法定推定相続人、1989年〈昭和64年〉1月7日 – )、親王。皇室典範に定める敬称は殿下。お印は梓(あずさ)。勲等は大勲位菊花大綬章。皇位継承順位第1位。 住居は東京都港区元赤坂の赤坂御用地内にある東宮御所。 人物 / 1989年(昭和64年・平成元年)に父・明仁親王(当時)の皇位継承に伴い皇太子(皇位継承順位第1位、法定推定相続人)となり、1991年(平成3年)には立太子の礼が執り行われた。皇太子となって以降、国会・政府の用いる正式表記では皇太子を冠し「皇太子徳仁親王」とされる。 1993年(平成5年)に第22代・国際司法裁判所所長・小和田恒の長女小和田雅子と結婚の儀を挙げ、2001年(平成13年)に敬宮愛子内親王をもうけた。 1987年(昭和62年)より2016年(平成28年)現在まで、22回、今上天皇の海外訪問の期間または病気療養の期間、天皇から委任を受け国事行為臨時代行を務めている。2016年(平成28年)1月28日には、平成時代の臨時代行として初の閣僚に対する認証式を行った。 略歴 / 皇孫時代 / 1960年(昭和35年)2月23日16時15分、皇太子明仁親王と同妃美智子(いずれも当時)の第一皇男子として、東京都千代田区千代田の皇居・宮内庁病院にて誕生する。 懐妊に際しては母子手帳が発行され、皇居宮殿内の御産殿で出産を行わないなど、それまでの皇室の慣例によらない、戦後初の内廷皇族の親王誕生は、広く国民に注目された。同年2月29日に命名の儀において祖父・昭和天皇が浩宮徳仁(ひろのみや なるひと)と命名した[注 1]。「浩宮」の称号は四書五経のうちの『中庸』第32章にある「浩々たる天」、「徳仁」の名は同じく「聡明聖知にして天徳に達する者」を典拠とする。 (皇太子徳仁親王 – Wikipedia)
天皇誕生日(てんのうたんじょうび)は、日本の国民の祝日の一つである。旧:天長節(てんちょうせつ)。 慣例上、日本の国家の日(ナショナル・デー)にあたる。 日付は、今上天皇の誕生日にあたる12月23日である(2018年まで)。2019年4月30日に今上天皇が譲位し、翌5月1日に皇太子徳仁親王が第126代天皇に即位することに伴って、2017年(平成29年)6月16日に公布された「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」附則第10条「国民の祝日に関する法律の改正」により、2020年から天皇誕生日が2月23日に変更される。また、2019年(平成31年/新元号元年)は、1948年(昭和23年)の祝日法施行以来はじめて天皇誕生日のない年となる。 (天皇誕生日 – Wikipedia)
関連サイト
皇太子殿下お誕生日に際し(平成31年) – 宮内庁ホームページ
平成31年皇太子殿下お誕生日に際してのご近影(お写真) – 宮内庁ホームページ
平成31年皇太子殿下のお誕生日に際してのご近況(ビデオ) – 宮内庁ホームページ
The Imperial Household Agency website
関連エントリ
天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の皇室のご活動・ニュース (平成30年 冬) – 美幌音楽人 加藤雅夫
Naruhito, Crown Prince of Japan の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
議会広報 びほろ町ぎかい 2019年2月号 (北海道美幌町)
議会広報 びほろ町ぎかい 2019年2月号 (北海道美幌町)
関連記事
議会広報 びほろ町ぎかい / 12月定例会のあらまし / こんなことを聞きました / 常任委員会調査結果を報告しました / 活発な議会活動を目指して / 広報の発行は、5月・8月・11 月・2月の年4回です。(議会運営委員会)びほろ町 ぎかい No.231 平成31年2月1日 発行 北海道美幌町議会(議会広報 びほろ町ぎかい | 美幌町ホームページ)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
議会広報 びほろ町ぎかい の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2019年度予算案 (北海道美幌町)
2019年度予算案 (北海道美幌町)
関連記事
美幌町が2019年度予算案発表 2019/02/19掲載(美幌町/政治) 一般会計102億4803万円 / 美幌町は15日、2019年度予算案を発表した。一般会計は18年度比6.1%減の102億4803万円で、町長選挙を控える骨格予算ながら、住民サービス向上や公共施設整備など継続事業を盛り込み、4年連続で100億円を超えた。5つの特別会計、2つの企業会計を含めた総額は196億1753万円で、同3.7%の減となった。 前年度比6.1%減も4年連続100億円超え / 一般会計の歳入は、町税が21億9602万円で同0.8%増。新規設備投資による固定資産税の増を見込んだ。地方交付税は38億3千万円で同0.5%減を見込んだ。 新規、拡充事業では、昨年9月の大規模停電を教訓に、発電機8台を購入。上下水道やしゃきっとプラザ、国保病院で活用する。防災関連では避難所設営・運営などの訓練も新たに実施する。 乳幼児の予防接種事業は、おたふくかぜとロタウイルスに対する補助を拡充した。 峠の湯びほろは、敷地内に「RVパーク」を設ける計画で、キャンピングカーなど5台分の電源供給設備を整備する。 地域おこし協力隊は新たに2人を新規採用して3人体制にする。 JR乗車券は美幌駅に隣接する美幌観光物産協会のカウンターで購入できるようにし、販売にかかる人件費の0.5人分を町が補助する。 除雪車両は、大型ロータリーを更新するほか、歩道の早期除雪に向けて歩道乗用ロータリーを追加で導入する。 教育関連では、美幌高校生徒の自宅学習推進を図るため、オンライン授業などの環境整備を支援。熱中症対策として小中学校5校に扇風機計144台、保健室にエアコンを設置する。 19年度に着工を計画する役場庁舎と屋内多目的運動場の関連予算は当初に盛り込まず、実施設計完了を経て6月の町議会定例会で提案する考え。土谷耕治町長は「JR石北線の維持、美幌バイパスの延伸、4月の選挙、役場庁舎をはじめ公共施設の整備など19年度は美幌にとって今後の方向性が決まる重要な1年になる」と述べた。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
第19回 統一地方選挙のお知らせ (北海道美幌町)
第19回 統一地方選挙のお知らせ (北海道美幌町)
関連記事
第19回統一地方選挙のお知らせ / 知事・道議会議員選挙は4月7日(日)/町長・町議会議員選挙は4月21日(日)投票です! / 任期満了に伴う北海道知事選挙・道議会議員選挙が4月7日に、美幌町長・町議会議員選挙が4月21日に行われます。選挙は私たちが政治に参加する大切な機会です。忘れずに投票しましょう。 (第19回統一地方選挙(北海道知事・北海道議会議員、美幌町長・美幌町議会議員)について | 美幌町)
町長選立候補予定者の公開討論会 2019/04/12掲載(美幌町/政治・社会)
美幌への思い、将来の展望などぶつけ合う / 任期満了に伴う美幌町長選挙に立候補を表明している前町教育長の平野浩司氏(64)と前町議会副議長の吉住博幸氏(65)の公開討論会が9日、町民会館で開かれた。主催は日本商工連盟美幌地区連盟。町の財政や人口減少などについてそれぞれ考えを述べ、町民ら約450人が耳を傾けた。
平野浩司氏(64)吉住博幸氏(65) 町長、町議選は16日告示、21日投開票 町民の前で財政や人口減少など考え述べる / 役場庁舎や屋内多目的運動場などの着工を控える町の財政について、平野氏は「将来的にはトレセン、公営住宅、図書館の整備も予定されている。厳しい財政状況だが、有利な起債や新たな財源開拓、事務の効率化に取り組み、事業の選択を含めて話し合う。乗り切っていけると感じている」と述べた。吉住氏は小・中学校が将来的に各1校になる可能性にふれ「多目的運動場(1階)は学校の体育館より40平方メートルほど広いだけ。インフラをどのように維持していくのか、経営者感覚でものごとを考えなければならない。計画は考え直させていただく」と述べた。 人口減少や少子高齢化への対策で、吉住氏は「子どもを産み、育てやすい環境をつくってはどうか」と提案。「美幌町の交付税は1人当たり約20万円の計算。ミルクやおしめを提供するなど、経済的な支援を含めて子育ての心配を減らしたい」とした。平野氏は「0歳児保育の定数増、農村地区の健診受診率向上」などの取り組みを挙げつつ「美幌に縁がある『関係人口』を増やす。外国人労働者の日本語教育、地域包括ケアシステムも深化させたい」と述べた。 観光について、平野氏は「まず宿泊施設を確保し、滞在を可能にすること。知恵を出し合いながら実現したい」とし、滞在・体験型観光の推進と支援に意欲を見せた。吉住氏は「お金を落としてもらって初めて観光。美幌峠からまちの中に来る人口を増やさなければメリットがない」と主張。まちなかにも再発見すべき魅力があると強調した。 討論会後は議会議員選挙候補予定者の立会演説会も開かれ、立候補を表明している16人のうち現職9人、元職1人、新人4人が参加。「美幌駐屯地への即応機動連隊誘致をしっかり中央に要望する」「政策提案し、実現できる議会を目指す」などそれぞれ5分以内で思いを述べた。 町長選、町議選はともに16日告示、21日投開票の日程で行われる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
統一地方選挙(とういつちほうせんきょ)は、地方公共団体における選挙日程を全国的に統一して実施される日本の地方選挙である。ある一定期間に任期満了となる都道府県や市区町村の首長および地方議会議員について4年に1度(卯年、未年、亥年)実施される。 (統一地方選挙 – Wikipedia)
第19回統一地方選挙(だい19かいとういつちほうせんきょ)は、地方自治体の首長及び議会議員を全国一斉に改選するため、2019年(平成31年)4月7日と21日の2回に分けて行われる予定の日本の選挙である。 (第19回統一地方選挙 – Wikipedia)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
美幌町長 土谷耕治 (北海道美幌町)
- 2019年02月21日(木) 0:07
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
美幌町長 土谷耕治 (北海道美幌町)
関連記事
土谷氏4期目出馬せず 2018/11/27掲載(美幌町/政治) 美幌町長選挙 / 体調面など「なかなか厳しい状況」 会見で明かす / 美幌町長の土谷耕治氏(68)=3期目=は26日、町民会館で開かれた会見で、任期満了に伴う来年4月の町長選挙に出馬しない考えを明らかにした。 会見は自身の後援会が主催。土谷氏は「責任あるこれからの4年間を務められるのか、2カ月ほど前から胸の奥の自分に向き合い、問いかけてきた」とした。その上で、現在は全快したものの就任後に狭心症を患ったこと、近年は腰痛を抱えていることを明かし「立起した時は56歳だったが、68歳になった。気力を振り絞って職務に当たってきたが、なかなか厳しい状況にある」と話した。 自身の後継は「特にいない。意欲のある方が出てくるものと思う」とし、残り約5カ月の任期に全力を尽くす考えを示した。 土谷氏は昭和48年に美幌町役場入りし、民生部長、経済部長、総務部長などを歴任。平成19年、現職との町長選を制して初当選した。23年は無投票で再選、27年は新人を退けて3選した。 印象に残ることは「特別養護老人ホームの民間移譲で1度提案を否決され、薄氷を踏む思いで2度目を提案したこと」。財政健全化や町民会館びほーる建設、町民会館改築など数々のハード、ソフト事業に取り組み「議会、町民の皆さんの協力で成し遂げられた」と感謝した。パークゴルフ場移転などさまざまな理由で実現に時間を要したことについて「町民の皆さんに無理を強いたのがつらかった」と振り返った。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町町長が事務引き継ぎ 2019/04/26掲載(美幌町/政治)
町民の声を聞き、職員信じてしっかりと / 5月7日に初登庁 / 4月末で美幌町長を退任する土谷耕治町長(68)と、5月1日に就任する前町教育長の平野浩司氏(64)が4月24日、役場で事務引き継ぎを行った。 陸上自衛隊美幌駐屯部隊充実整備期成会が要請を進める美幌駐屯地第6普通科連隊の即応機動連隊への改編や、高規格道路の美幌高野から北見方面への早期延伸をはじめ、国保病院や防災などの取り組みの現状について、土谷町長が平野氏に伝えた。 土谷氏は「町民の皆さんと話し合い、職員を信じて任せるスタンスでしっかり取り組んでほしい」と期待。平野氏は「土谷町政に教育長などとしてかかわらせていただいた。やってこられたことは継続しつつ、自分が町民の皆さんと約束したことをプラスし、真しに理解を求めて推進したい」と応えた。 平野氏は5月7日に初登庁。就任後、各部局から懸案事項などより細かい説明を受け、町政をスタートさせる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌・土谷 耕治町長退任 2019/05/02掲載(美幌町/政治・社会)
退任式で職員、町民らに見送られ 職員時代から町のため尽くした46年間 / 「勇気と自信と誇りを持ち仕事を」職員を激励 / 美幌町の土谷耕治町長(68)が4月30日、任期満了を迎えた。連休前の26日、役場で退任式が行われた。町長として3期12年、職員時代から通算46年にわたる公務を終え、職員ら約200人が拍手で見送った。 土谷町長は昭和48年、町に入職。建設水道部、民生部、経済部、総務部すべてで部長を務めた。平成19年の町長選で現職を破って初当選し、23年は無投票、27年は新人を退けて3選した。 平成21年には町営の特別養護老人ホーム民間移譲を議会に再提案の末に実現。24年には町民待望の文化ホールとして町民会館びほーるを整備した。妊婦を緊急時に救急車で搬送する「妊婦エントリーネット119」などソフト事業も進めた。就任後は一貫して財政健全化に取り組み、役場庁舎など大規模事業の道筋もつけた。 長く秘書を務めた職員は「出張先からもよく連絡がきて『美幌は変わりないか』と尋ねてきた。常に美幌を気にかけていた」と話す。 退任式では「多くの皆さんの支えで無事、ゴールを迎えられた」と感謝。1日付で就任の平野浩司新町長については「8千票余りを取られた重みを受け止め、しっかり支えてほしい」と訴え、職員には「『勇気と自信と誇り』をもって仕事を」と激励した。 見送りには職員OB、一般町民らも駆け付けて庁舎前に花道をつくった。土谷町長は、土谷町政で8年間、副町長を務めた男性を花道の最後に見つけ、ねぎらいの言葉をかけられると、感極まった様子だった。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
関連サイト
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
北海道美幌町「町長のおもいつ記」について – 美幌音楽人 加藤雅夫
Koji Tsuchiya の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
美幌町長選挙 吉住博幸 (北海道美幌町)
- 2019年02月21日(木) 0:06
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
美幌町長選挙 吉住博幸 (北海道美幌町)
関連記事
美幌町長選に向け事務所開き 2019/02/16掲載(美幌町/政治) 吉住博幸氏 / 具体的にまちづくり訴えていきたい / 任期満了に伴う4月の美幌町長選挙への出馬を表明している美幌町議会副議長、吉住博幸氏(64)の後援会事務所開きが15日、青山北35の事務所で行われた。 吉住氏は美幌町出身で北海学園大学卒。平成7年の町議選以降連続6期で当選している。 80人近くの支援者が集まった事務所開きでは、美幌の少子高齢化や人口減少の現状、古里・美幌への思いの強さにふれ「『明るいまちに』などと抽象的な言い方でなく『ここを頑張ってこういう希望を持とう』と具体的にまちづくりを訴えていきたい」と述べた。 観光や公共施設の使用料などに対する自身の考えを述べつつ「まちづくりは一歩を踏み出すこと。失敗を恐れずやってみることが大切」と攻めの姿勢を強調した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌で立候補予定者説明会 2019/03/04掲載(美幌町/政治) 町長選2陣営、町議選15陣営出席 / 任期満了に伴う美幌町長と美幌町議会議員選挙の立候補予定者説明会が1日、町民会館で開かれた。町長選はともに新人の2陣営が出席。町議選は15陣営が出席した。 町長選は、町議会前副議長の吉住博幸氏(64)、前美幌町教育長の平野浩司氏(64)の陣営が出席。一騎打ちによる選挙戦の公算が高い。 定数14の町議選は、現職1陣営が説明会を欠席したが立候補の準備を進めており、最大16陣営の選挙戦になる可能性がある。 ただ、農村地区の2陣営は、候補予定者を「現時点で未定」としており、流動的。説明会に出席した陣営の内訳は、農村地区を除き現職が8陣営、元職が1陣営、新人が4陣営だった。 町長、町議選は4月16日告示、21日投開票の日程で行われる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
町長選立候補予定者の公開討論会 2019/04/12掲載(美幌町/政治・社会)
美幌への思い、将来の展望などぶつけ合う / 任期満了に伴う美幌町長選挙に立候補を表明している前町教育長の平野浩司氏(64)と前町議会副議長の吉住博幸氏(65)の公開討論会が9日、町民会館で開かれた。主催は日本商工連盟美幌地区連盟。町の財政や人口減少などについてそれぞれ考えを述べ、町民ら約450人が耳を傾けた。
平野浩司氏(64)吉住博幸氏(65) 町長、町議選は16日告示、21日投開票 町民の前で財政や人口減少など考え述べる / 役場庁舎や屋内多目的運動場などの着工を控える町の財政について、平野氏は「将来的にはトレセン、公営住宅、図書館の整備も予定されている。厳しい財政状況だが、有利な起債や新たな財源開拓、事務の効率化に取り組み、事業の選択を含めて話し合う。乗り切っていけると感じている」と述べた。吉住氏は小・中学校が将来的に各1校になる可能性にふれ「多目的運動場(1階)は学校の体育館より40平方メートルほど広いだけ。インフラをどのように維持していくのか、経営者感覚でものごとを考えなければならない。計画は考え直させていただく」と述べた。 人口減少や少子高齢化への対策で、吉住氏は「子どもを産み、育てやすい環境をつくってはどうか」と提案。「美幌町の交付税は1人当たり約20万円の計算。ミルクやおしめを提供するなど、経済的な支援を含めて子育ての心配を減らしたい」とした。平野氏は「0歳児保育の定数増、農村地区の健診受診率向上」などの取り組みを挙げつつ「美幌に縁がある『関係人口』を増やす。外国人労働者の日本語教育、地域包括ケアシステムも深化させたい」と述べた。 観光について、平野氏は「まず宿泊施設を確保し、滞在を可能にすること。知恵を出し合いながら実現したい」とし、滞在・体験型観光の推進と支援に意欲を見せた。吉住氏は「お金を落としてもらって初めて観光。美幌峠からまちの中に来る人口を増やさなければメリットがない」と主張。まちなかにも再発見すべき魅力があると強調した。 討論会後は議会議員選挙候補予定者の立会演説会も開かれ、立候補を表明している16人のうち現職9人、元職1人、新人4人が参加。「美幌駐屯地への即応機動連隊誘致をしっかり中央に要望する」「政策提案し、実現できる議会を目指す」などそれぞれ5分以内で思いを述べた。 町長選、町議選はともに16日告示、21日投開票の日程で行われる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町長選・町議選はともに選挙戦へ 2019/04/17掲載(美幌町/政治)
美幌町長、町議会議員選はともに5日間の選挙戦に突入した。 町長選は前町教育長の平野浩司氏(64)、前町議会副議長の吉住博幸氏(65)の新人2人が立候補。定数14の町議選は現職9人、元職1人、新人6人の計16人が立候補した。 町長選の立候補者は次の通り(敬称略。届出順。ともに無所属)。 平野こうじ(64)新 / 吉住ひろゆき(65)新 (美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
Hiroyuki Yoshizumi の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
美幌町長選挙 平野浩司 (北海道美幌町)
- 2019年02月21日(木) 0:06
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 北海道, 美幌町
- この記事へのコメントはまだありません。
美幌町長選挙 平野浩司 (北海道美幌町)
関連記事
4月の町長選出馬へ 2019/01/22掲載(美幌町/政治・社会) 美幌町教委・平野教育長が辞表
美幌町教育委員会の平野浩司教育長(63)が21日、美幌町と美幌町教育委員会に辞表を提出した。4月の美幌町長選挙に出馬する意向を固めたとみられる。 辞表は25日に予定される臨時の教育委員会議での審議を経て受理される見通し。任期中の8月末までは、教育委員の加藤哲彦(てつげん)氏が職務代理者を務める見通しだ。 平野教育長は旧上湧別町出身。北見工業大学を卒業し、昭和54年に役場入りした。企画調整課長、広報秘書課長、政策財務課主幹、経済部長などを歴任し、平成24年から教育長を務めている。 支援者がすでに後援会の設立準備を進めており、2月にも事務所開きを計画している。 町長選は4月16日告示、21日投開票の日程。現職の土谷耕治町長(68)は昨年11月、出馬しない意向を明らかにしている。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町が教育長の退任発令 2019/01/31掲載(美幌町/社会) 町長選出馬の意向
美幌町は25日、平野浩司教育長(63)の退任発令を行った。教育長は不在となり、職務代理者の加藤哲彦(てつげん)氏が当面、職務を執行する。 平野氏は4月の町長選挙に出馬する意向を固め、21日に辞職願を提出していた。近く会見を開くとみられている。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
会見し美幌町長選出馬に意欲 2019/02/06掲載(美幌町/政治) 町前教育長の平野浩司氏
関係人口で活力を / 美幌町教育委員会前教育長の平野浩司氏(63)が2日、後援会事務所で会見し、4月の美幌町長選挙に出馬する意向を明らかにした。 会見は後援会が主催。平野氏は「美幌に移り住んで40年。多くの温かい出会いを経験した。『ふるさと』をつくるのは生まれ育った人ばかりでなく、移り住んだ人、働く人、学ぶ人、遠くから思いを寄せてくださる人。育ててもらった恩に報いるため、愛してやまない美幌のため、さらに働かせていただきたい」と出馬への思いを述べた。 人口減少、少子高齢化が進む中で「活力を高め、次代につなげるまちづくり」をテーマに掲げ、活力を生み出す一つとして「交流人口を増やすことはもちろんだが、多様に地域とかかわってくれる関係人口を増やすことが大事」などと述べた。 平野氏は旧上湧別町出身で北見工業大学卒。昭和54年に美幌町役場入りし、企画調整課長、経済部長などを経て平成24年に教育長に就任。出馬のため、1月25日に辞任した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町長選へ事務所開き 2019/02/12掲載(美幌町/政治・社会) 平野浩司氏
「地域活性化しっかり進めたい」 / 任期満了に伴う4月の美幌町長選挙に出馬を表明している美幌町教育委員会前教育長、平野浩司氏(63)の後援会事務所開きが10日、大通北1-13の事務所で行われた。 平野氏は旧上湧別町出身で北見工業大学卒業。昭和54年に美幌町役場入りし、経済部長などを経て平成24年から今年1月まで教育長を務めた。 事務所開きでは、集まった100人近い支援者を前に「多くの人に育てていただいた恩に報いるため、先頭に立って頑張る決意。町民がいきいきと頑張れる安心、安全なまちづくりに前向きに取り組みたい。子育て支援やふるさと教育、地域包括ケアシステムの構築、地域活性化をしっかりと進めたい」と力を込めた。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌で立候補予定者説明会 2019/03/04掲載(美幌町/政治) 町長選2陣営、町議選15陣営出席 / 任期満了に伴う美幌町長と美幌町議会議員選挙の立候補予定者説明会が1日、町民会館で開かれた。町長選はともに新人の2陣営が出席。町議選は15陣営が出席した。 町長選は、町議会前副議長の吉住博幸氏(64)、前美幌町教育長の平野浩司氏(64)の陣営が出席。一騎打ちによる選挙戦の公算が高い。 定数14の町議選は、現職1陣営が説明会を欠席したが立候補の準備を進めており、最大16陣営の選挙戦になる可能性がある。 ただ、農村地区の2陣営は、候補予定者を「現時点で未定」としており、流動的。説明会に出席した陣営の内訳は、農村地区を除き現職が8陣営、元職が1陣営、新人が4陣営だった。 町長、町議選は4月16日告示、21日投開票の日程で行われる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
町長選立候補予定者の公開討論会 2019/04/12掲載(美幌町/政治・社会)
美幌への思い、将来の展望などぶつけ合う / 任期満了に伴う美幌町長選挙に立候補を表明している前町教育長の平野浩司氏(64)と前町議会副議長の吉住博幸氏(65)の公開討論会が9日、町民会館で開かれた。主催は日本商工連盟美幌地区連盟。町の財政や人口減少などについてそれぞれ考えを述べ、町民ら約450人が耳を傾けた。
平野浩司氏(64)吉住博幸氏(65) 町長、町議選は16日告示、21日投開票 町民の前で財政や人口減少など考え述べる / 役場庁舎や屋内多目的運動場などの着工を控える町の財政について、平野氏は「将来的にはトレセン、公営住宅、図書館の整備も予定されている。厳しい財政状況だが、有利な起債や新たな財源開拓、事務の効率化に取り組み、事業の選択を含めて話し合う。乗り切っていけると感じている」と述べた。吉住氏は小・中学校が将来的に各1校になる可能性にふれ「多目的運動場(1階)は学校の体育館より40平方メートルほど広いだけ。インフラをどのように維持していくのか、経営者感覚でものごとを考えなければならない。計画は考え直させていただく」と述べた。 人口減少や少子高齢化への対策で、吉住氏は「子どもを産み、育てやすい環境をつくってはどうか」と提案。「美幌町の交付税は1人当たり約20万円の計算。ミルクやおしめを提供するなど、経済的な支援を含めて子育ての心配を減らしたい」とした。平野氏は「0歳児保育の定数増、農村地区の健診受診率向上」などの取り組みを挙げつつ「美幌に縁がある『関係人口』を増やす。外国人労働者の日本語教育、地域包括ケアシステムも深化させたい」と述べた。 観光について、平野氏は「まず宿泊施設を確保し、滞在を可能にすること。知恵を出し合いながら実現したい」とし、滞在・体験型観光の推進と支援に意欲を見せた。吉住氏は「お金を落としてもらって初めて観光。美幌峠からまちの中に来る人口を増やさなければメリットがない」と主張。まちなかにも再発見すべき魅力があると強調した。 討論会後は議会議員選挙候補予定者の立会演説会も開かれ、立候補を表明している16人のうち現職9人、元職1人、新人4人が参加。「美幌駐屯地への即応機動連隊誘致をしっかり中央に要望する」「政策提案し、実現できる議会を目指す」などそれぞれ5分以内で思いを述べた。 町長選、町議選はともに16日告示、21日投開票の日程で行われる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町長選・町議選はともに選挙戦へ 2019/04/17掲載(美幌町/政治)
美幌町長、町議会議員選はともに5日間の選挙戦に突入した。 町長選は前町教育長の平野浩司氏(64)、前町議会副議長の吉住博幸氏(65)の新人2人が立候補。定数14の町議選は現職9人、元職1人、新人6人の計16人が立候補した。 町長選の立候補者は次の通り(敬称略。届出順。ともに無所属)。 平野こうじ(64)新 / 吉住ひろゆき(65)新 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
統一地方選後半戦 2019/04/22掲載(網走管内/政治)
新たな顔ぶれ決まる / 美幌町長は平野浩司氏 / 統一地方選の後半戦は21日、投・開票が行われた。町役場と町議出身の新人2人の対決で注目された美幌町長選は、前・町教育長の平野浩司氏(64)が初当選。前・町議会副議長の吉住博幸氏(65)は及ばなかった。一方、定数を前回の10から2議席削減した置戸町議選は3期ぶりに投票が行われ、町民に選ばれた8人が決まった。ただすべて現職で後継者対策が今後の課題となりそう。網走市議、美幌町議、訓子府町議選はそれぞれ新人が複数立候補。令和時代の市政、町政を進める新しい顔ぶれが出そろった。(浩)(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
次期美幌町長・平野 浩司氏(64) 2019/04/25掲載(美幌町/政治)
活力高め次代担う人材育成を / 新人対決となる美幌町長選を制した前町教育長の平野浩司氏(64)が5月1日に就任する。有効投票数の75.1%に当たる8484票を獲得して初当選。就任を前に、スローガンに掲げる「美幌の活力を高め、次代につなげるまちづくり」への展望や、意気込みを聞いた。
子ども達とともに上の世代も学べる機会を 「関係人口」増へ積極的に情報発信
-当選を決め、今の気持ちは。 「投開票翌日は朝5時半に目が覚め、責任と票数の重みを感じた。負託に応えなければという思いと同時に、スタートに立ったことを実感した」
-人材育成の大切さを強調していたが。 「美幌は人を大事にするまち。子ども達に対しては特に思いが大きいが、上の世代も学べる機会を多く設けたい。個々が元気であれば良いアイデアが出るはず。人材をしっかり育てることがすべてのベースになる」
-福祉政策は。 「子育て支援は0歳児保育を拡充して共働きの家庭を支えたい。地域包括ケアシステムの充実に向け、小規模多機能型居宅介護、グループホームなどの複合施設を検討する」
-人口減少対策は。!「交流人口はもちろん、美幌に縁があり、かかわってくれる『関係人口』を増やしたい。美幌町出身で活躍されている方は各分野にいる。こちらから積極的に情報を発信し、かかわる努力を続けて広げたい」
-子ども達の学力向上の取り組みは。 「語学に力を入れ、美幌の教育を特徴づけたい。外国語指導助手は近く2人体制になる。美幌で学び、育つことに自信が持てるようにしたい」
-観光振興策は。 「宿泊施設の確保を進め、滞在できる環境づくりに努める。町の観光振興革新戦略ビジョンはスピードを上げて取り組む。峠の湯びほろに新設されるRVパークなど、まく種をしっかり育てられるよう皆で協議して方向づけたい」
-最後に意気込みを。 「皆さんの元気を引き出して活力あるまちづくりを進め、次代を担う人材を育てたい。やる気は十分。常に町民目線で、話し合いながら進める」(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町町長が事務引き継ぎ 2019/04/26掲載(美幌町/政治)
町民の声を聞き、職員信じてしっかりと / 5月7日に初登庁 / 4月末で美幌町長を退任する土谷耕治町長(68)と、5月1日に就任する前町教育長の平野浩司氏(64)が4月24日、役場で事務引き継ぎを行った。 陸上自衛隊美幌駐屯部隊充実整備期成会が要請を進める美幌駐屯地第6普通科連隊の即応機動連隊への改編や、高規格道路の美幌高野から北見方面への早期延伸をはじめ、国保病院や防災などの取り組みの現状について、土谷町長が平野氏に伝えた。 土谷氏は「町民の皆さんと話し合い、職員を信じて任せるスタンスでしっかり取り組んでほしい」と期待。平野氏は「土谷町政に教育長などとしてかかわらせていただいた。やってこられたことは継続しつつ、自分が町民の皆さんと約束したことをプラスし、真しに理解を求めて推進したい」と応えた。 平野氏は5月7日に初登庁。就任後、各部局から懸案事項などより細かい説明を受け、町政をスタートさせる。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美幌町長が初登庁 2019/05/08掲載(美幌町/政治・社会)
職員らに迎えられ…就任式や記者会見に臨む / 町民との約束実現へ最大の努力を / 美幌町の平野浩司町長が連休明けの7日、初登庁した。職員ら約150人が拍手で出迎える中を笑顔で登庁し、就任式や記者会見に臨んだ。 平野町長は、新人同士の一騎打ちとなった選挙戦で約75%にあたる8400票余りを得て初当選した。 就任式では「職責の重さを実感している。町民皆さんとの約束を実現するよう最大の努力をする。産業、観光、地域の活力を高め、次代の人材をしっかり育てる」と抱負を述べた。職員には「主役である町民皆さんの目線に立って仕事を進めてほしい。笑顔であいさつ、声かけを」と求め「現代は人口減少、少子高齢化などの転換期。自らに足らざる点が多いことを自覚し、皆さんとともに学び、しっかりと未来に希望を持って歩みたい」と呼びかけた。 会見では、進めたい政策として、今年1月まで6年余り町教育長を務めた経緯から「地域住民参加型の学校運営協議会による学校運営」を挙げた。自身の退職で空席になっている教育長の選任については「6月の町議会定例会で提案したい」と考えを示した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
関連サイト
2019美幌町長・美幌町議会議員選挙 | 美幌町のホームページ
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ
関連エントリ
Koji Hirano の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
2月20日 日本の音楽家 武満徹の忌日 (没後23年)
2月20日 日本の音楽家 武満徹の忌日 (没後23年)
関連記事
2月20日 忌日 / 1996年 武満徹 (作曲家『ノヴェンバー・ステップス』) <65歳> [1930年10月8日生] (2月20日 今日は何の日~毎日が記念日~)
2月20日 忌日 / 人物1996年 – 武満徹、作曲家 (2月20日 – Wikipedia)
武満 徹(たけみつ とおる Toru Takemitsu、1930年10月8日 – 1996年2月20日)は、日本の作曲家。 ほとんど独学で音楽を学んだが、若手芸術家集団「実験工房」に所属し、映画やテレビなどで幅広く前衛的な音楽活動を展開。和楽器を取り入れた『ノヴェンバー・ステップス』によって、日本を代表する現代音楽家となった。 人物・来歴 / 「実験工房」に参加した頃より、映画、舞台、ラジオ、テレビなど幅広いジャンルにおいて創作活動を開始。映画『北斎』の音楽(1952年、映画自体が制作中止となる)、日活映画『狂った果実』の音楽(1956年、佐藤勝との共作)、橘バレエ団のためのバレエ音楽『銀河鉄道の旅』(1953年)、劇団文学座のための劇音楽『夏と煙』(1954年)、劇団四季のための『野性の女』(1955年)、森永チョコレートのコマーシャル(1954年)などを手がけた。これらの作品のいくつかには、ミュジーク・コンクレートの手法が生かされているほか、実験的な楽器の組み合わせが試みられている。また作風においても、前衛的な手法から、ポップなもの、後に『うた』としてシリーズ化される『さようなら』(1954年)、『うたうだけ』(1958年)のような分かりやすいものまで幅が広がっている。また、1953年には北海道美幌町に疎開していた音楽評論家の藁科雅美が病状悪化の早坂文雄を介して委嘱した「美幌町町歌」を作曲している。 この間、私生活においては『2つのレント』を発表した際にチケットをプレゼントした若山浅香と1954年に結婚した。病に苦しんでいた武満夫妻に團伊玖磨は鎌倉市の自宅を提供して横須賀市に移住した。 1957年、早坂文雄(1955年没)に献呈された『弦楽のためのレクイエム』を発表。日本の作曲家はこの作品を黙殺したが、この作品のテープを、1959年に来日していたストラヴィンスキーが偶然NHKで聴き、絶賛し、後の世界的評価の契機となる。 晩年、それまで手をつけていなかったオペラに取り組もうと意欲を見せるが、作品は完成の日の目を見ることはなかった。タイトルは『マドルガーダ』(邦題は『夜明け前』)となる予定であった。1995年、膀胱、および首のリンパ腺にがんが発見され、また、間質性肺炎を患っていた武満は数ヶ月に亘る長期の入院生活を送ることになる。小康を得ての一時退院中、完成された最後の作品となる『森のなかで』『エア』を作曲。1996年2月20日、虎の門病院にて死去した。享年65。 写真集・回想 / 『作曲家・武満徹との日々を語る』 武満浅香(夫人)、小学館、『武満徹の世界』 齋藤慎爾・武満真樹(娘)、集英社 (武満徹 – Wikipedia)
武満徹の作品一覧では、武満徹の音楽作品に関するリストを示す。 校歌・自治体歌 / 北海道網走郡美幌町町歌 1953年(昭和28年)制定 大下孝一詞 (武満徹の作品一覧 – Wikipedia)
関連動画
関連サイト
武満徹 | NHK人物録 | NHKアーカイブス – NHK オンライン
関連エントリ
北海道の市町村歌一覧 (オホーツク総合振興局管内 網走郡美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫
武満徹の作品一覧 (自治体歌 北海道網走郡美幌町町歌) – 美幌音楽人 加藤雅夫
日本の作曲家 武満徹 (北海道美幌町町歌) – 美幌音楽人 加藤雅夫
Toru Takemitsu の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- Home
- 美幌町 カテゴリのアーカイブ