「日本の音楽療法の情報」 (2015年 5月10日)
「日本の音楽療法の情報」 (2015年 5月10日)
“Information of Japanese music therapy” (May 10, 2015)
関連記事
伊賀音楽療法研究会メールマガジン5月号(No.167)
[日本音楽療法情報]
◎ 【音楽療法かけはしの会主催 2015年第1回研修会】
~行動音楽療法,エビデンスを基盤に: 日本での実践、技法のトランスファー (移行) を考える~
【開催日時】 2015年5月23日(土曜日)午後1時~4時
【開催場所 】 千葉県習志野市「市民プラザ大久保」スタジオ
【講師】
ローリー・グッディング博士 (ケンタッキー大学音楽療法学科長)
オリビア・インガー博士 (ケンタッキー大学助教授)
【司会・通訳】 井上聡子博士 (音楽療法かけはしの会)
【定員】 40名(満席になり次第〆切となります。)
【参加費用】 本会会員 2500円, 非会員3500円
【申し込み方法】 以下のウェブサイト内の「2015年第1回研修会」のページをご覧ください。
http://www.mtkakehashi.com◎ みえ生と死を考える市民の会(発足17周年)記念講演会
【テーマ】 ユーモアのすすめ
【講師】 アルフォンス・デーケン 氏
【日時】 2015(平成27)年6月21日(日) 12時半 受付開始 13時~15時 オープニング・講演
【会場】 三重県総合文化センター 中ホール (968 席 自由席)
【入場料】 前売り 一般800円 会員・学生400円 当日券は各1000円、500円
【主催】 みえ生と死を考える市民の会 ホームページ: http://seitoshi.umin.jp
【後援】 三重県医師会・三重県保険医協会・公益社団法人三重県看護協会・三重県社会福祉協議会・三重いのちの電話協会・三重県医療ソーシャルワーカー協会・三重大学・三重県立看護大学四日市看護医療大学・鈴鹿医療科学大学・北勢緩和ケアネットワーク・三重中勢緩和ケア研究会・南勢地域緩和ケアネットワーク・三重聖十字病院・藤田保健衛生大学七栗サナトリウム・済生会松阪総合病院・松阪市民病院・松阪厚生病院・伊勢赤十字病院・三重テレビ放送・レディオキューブFM三重・毎日新聞・中日新聞・朝日新聞
【講師ご略歴】 アルフォンス・デーケン Alfons Deeken哲学者。上智大学名誉教授、東京・生と死を考える会名誉会長。1932年ドイツ生。65年カトリック司祭叙階。73年フォーダム大学大学院で哲学博士の学位を取得。59年に来日後、30年にわたって上智大学で「死の哲学」などの講義を担当。 91年「わが国に初めて死生学の概念を定着させた」功績により第39回菊池寛賞受賞。99年第15回東京都文化賞受賞。著書『新版 死とどう向き合うか』(NHK出版、2011)、『よく生きよく笑いよき死と出会う』(新潮社、2003)、『ユーモアは老いと死の妙薬』(講談社、1995)、『第三の人生』(南窓社、1984)、『心を癒す言葉の花束』(集英社新書 2012)など。
【ミニコンサート】 絵本と詩と音楽と ~あなたといっしょに、うたいたい~ ・ 「しずく」 作詞 平田明子 作曲 増田裕子 ・ 「おへそのあな」 作・絵 長谷川義史 作曲 新沢としひこ ・ 『のはらうた』より 「えいえん(にじひめこ)」 詩 工藤直子 作曲 新沢としひこ
【問い合わせ先】 講演実行委員会:できるだけ手紙・ファクス・メールをご利用ください。
〒 516-0805 伊勢市御薗町高向 927 「縁(えにし)の家」
電話 0596─63─5226 FAX 0596─63─5236
メール: homecare@amigo2.ne.jp
ファクスでの申し込み用紙は、下記のチラシの裏面にあります
http://seitoshi.umin.jp/pdf/20150621.pdf◎ MTちいき 実践講習会
特別支援教育や児童療育の領域で、音楽活動は欠かせないものとなっています。 こうした日々の活動において、音楽療法の基本的な考え方、また技法や手法はどのように取り入れたり参考にしたりできるものなのか、皆さんと一緒に学びたいと思います。 講師には、音楽教育、音楽療法、芸術療法などの分野で理論研究、実践、指導に力を注いでこられた三重大学の根津知佳子先生をお招きしました。
【テーマ】 特別支援教育・療育と音楽療法的アプローチ
【日時】 2015年5月31日(日) 13:30~16:30
【場所】 松阪市嬉野町中川公民館(近鉄伊勢中川駅から徒歩 7 分)(松阪市嬉野中川町 927 番地 電話 0598-42-5574)
【参加費】 事前申し込み 一般 3000 円、会員 2000 円 当日申し込み 一般 3500 円、会員 2500 円
【講演】 内容前半レクチャー・後半ワークショップ
1.発達段階と音楽活動 ~音楽療法・療育・音楽教育の関係~
2.子どもにとっての音楽や楽器 ~誰でも応用できる楽曲紹介~
3.グループ活動の実際 ~リーダーの役割~
【講師】 根津 知佳子 先生
日本音楽療法学会認定音楽療法士、日本芸術療法学会認定芸術療法士、三重大学教育学部音楽教育講座教授/三重大学教育学部附属特別支援学校校長、東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程音楽専攻ピアノ専修卒業、同大学大学院教育研究科音楽教育専攻修了(教育学修士)、芸術の創造過程における「場」と「対話」の構造と変容をテーマとした研究・実践に従事
【主催】 NPO法人三重音楽療法地域推進協会(MTちいき)
【後援】 三重県教育委員会(申請中)
【参加申し込み・問い合わせ】 MT ちいき事務局(担当:のせ)
電話 0596-23-1125 メール npo_mmtt@yahoo.co.jp
※ 日本音楽療法学会認定ポイントが取得できる研修会です。[編集後記]
伊賀音楽療法研究会も4月20日に今年度の総会を無事終えることができました。事業報告、事業計画、決算予算が承認され、新たな年度が始まりました。1999年3月末に発足し、40名で16年目の春です。今年度も盛りだくさんの研修や、イベントでの演奏、部活(ギター部・オカリナ部・調理部)の時間が楽しみです。[伊賀音楽療法研究会メールマガジン]
このメルマガは、毎月1回以上発行する予定です。ご意見ご感想は、inui@hanzou.or.jp まで。セミナー・講習会情報など、音楽療法に関する情報をお寄せください。伊賀音楽療法研究会メールマガジン編集室
〒 518-0869 三重県伊賀市上野中町2976-1
上野ふれあいプラザ3階 伊賀市社会福祉協議会
電話番号: 0595-21-5866 FAX番号: 0595-26-0002
Eメール: inui@hanzou.or.jp伊賀音楽療法研究会メールマガジンのバックナンバー・配信停止はこちら⇒ http://archive.mag2.com/0000071430/index.htm
伊賀音楽療法研究会 – 伊賀市社会福祉協議会
http://www.hanzou.or.jp/music/top-page.htm
動画サイト
関連エントリ
日本音楽療法 の検索結果
masaokato.jp/?s=日本音楽療法
フェイスブック (Facebook)
伊賀音楽療法研究会 | Facebook
https://www.https://www.facebook.com/pages/伊賀音楽療法研究会/380747902040579
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 日本の作曲家 團伊玖磨 (2001年 5月17日)
- 一つ古い記事: 「世界の音楽療法の情報」 (2015年 5月10日)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。