第43回 北見市民大学講座 (北海道 北見市)
- 2015年04月09日(木) 1:49
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, サハリン, 北海道, 北海道人, 北見市, 常呂, 環境, 観光
- この記事へのコメントはまだありません。
第43回 北見市民大学講座 (北海道 北見市)
43rd Kitami citizen college course (Kitami, Hokkaido)
関連記事
北見市民大学講座
2015/04/03掲載 (北見市/社会・告知)4月8日から全5回
受講者を募集中各界から講師を迎え、第43回北見市民大学講座が4月8日から5月13日まで5回、北見市民会館で開かれる。北見文化連盟主催。受講申し込みを受け付けている。
いずれも午後6時半~8時。受講料は1講座1000円(学生・85歳以上500円)、全5講座4000円。申し込みは同文連(TEL 0157-22-0099、午前10時~午後4時)へ。
各講座は次の通り。
▽ 4月8日(水)=「『戦争する国』とメディア-朝日バッシング、秘密保護法をめぐって」(ジャーナリスト、山口正紀氏)
▽ 4月15日(水)=「オホーツク文化を発掘する-遺跡の調査でわかった古代オホーツク人の暮らし」(東京大学大学院人文社会系研究科准教授、熊木俊朗氏)
▽ 4月22日(水)=「工学が健康寿命を延ばす!-スポーツから介護まで」(北見工業大学工学部機械工学科教授、鈴木聡一郎氏)
▽ 5月6日(水)=「北見市戦後経済史について-戦後荒野から復興を経て高度成長に向かう」(オホーツク年金受給者協会顧問・NPO法人ピアソン会顧問、水津仁郎氏)
▽ 5月13日(水)=「福岡から小清水へ進出した経緯と企業理念-愛するわが子『めんべいくん』と『ほがじゃくん』」((株)山口油屋福太郎専務取締役、山口勝子氏)
北見市民大学講座 – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=85325
北見市民大学講座講師紹介 (2)
2015/04/07掲載 (北見市/社会)第2講は東大大学院
人文社会系研究科准教授・熊木俊朗さん◆ 第2講(4月15日)=「オホーツク文化を発掘する-遺跡の調査でわかった古代オホーツク人の暮らし」(東京大学大学院准教授、熊木俊朗氏)
1996年より遺跡発掘調査に加わり「オホーツク土器と擦文土器の出合い」を論文にまとめ「遺跡の森の考古学」を著した。
古代のオホーツク人について「5世紀~9世紀にかけてサハリンから常呂や網走を含む北海道に居住していた。続縄文人や擦文人とは異なる顔かたちをして大陸の文物を持ち込み、漁労や海獣狩猟で生計を立て、動物にまつわる儀礼を行うなど、それまでの北海道の先史文化とはまったく異なるものでしたが、10世紀頃には北海道から姿を消した」などと興味深い講演をする。(実行委員、大場稔康)
北見市民大学講座講師紹介 (2) – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=85384
関連サイト
第43回北見市民大学講座 | 北見市
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2015022600051/
ようこそ!ところ遺跡の森へ | 北見市
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/7209/
関連動画
ところ遺跡の館 オホーツク文化の解説(山田主任) – YouTube
関連エントリ
文化財マップ (北海道 北見市)
http://masaokato.jp/2014/05/28/003137
オホーツク文化 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=オホーツク文化
オホーツク人 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=オホーツク人
北見市民大学講座 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=北見市民大学講座
北見文化連盟 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=北見文化連盟
道民カレッジ の検索結果
http://masaokato.jp/?s=道民カレッジ
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 日加タイムス(e-nikka) メールニュース 2015年4月9日
- 一つ古い記事: 春の便り 「冬の鳥と 夏の鳥」 (写真)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。