散歩で 写真 (福寿草 & てんとう虫)
散歩で 写真 (福寿草 & てんとう虫)
Photos in the walk (adonis & ladybug)
関連記事
“縁起もの”同士
2015/04/08掲載 (北見市/話題・本紙連載)福寿草とテントウムシ
写真さんぽ北見市内の民家で、おめでたい「福」を呼ぶ花として知られる福寿草と、上へ上へと向かう習性から「天道虫」と書くテントウムシのツーショット。春早々、縁起もの同士が出合った。
福寿草は昔から春一番に咲く花として縁起のよいものとされ、正月などの飾りにも使われる花。花の咲く期間が長く長寿を象徴する花ともいわれている。
毎春、見られる現象なのかもしれないが、実際は福寿草は毒草のため、テントウムシはすぐに退散するよう。それぞれが幸運の象徴なだけに、目撃者に幸運が訪れるかも…。 (澄)
(掲載写真)
縁起もの同士のツーショット
“縁起もの”同士 – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=85392
フクジュソウ, 복수초, 側金盞花, Адонис амурский, Adonis ramosa
フクジュソウ(福寿草、学名:Adonis ramosa)は、キンポウゲ科の多年草。別名、ガンジツソウ(元日草)。毒草である。1月1日の誕生花。 特徴: 日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育する。シノニム(同一種を指す同意語)の種小名である amurensis は「アムール川流域の」という意味。 春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。 花言葉は永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/フクジュソウ)
テントウムシ, 무당벌레과, 瓢蟲, Божьи коровки. Coccinellidae
テントウムシ(天道虫・紅娘・瓢虫)は、コウチュウ目テントウムシ科(テントウムシか、学名: Coccinellidae)に分類される昆虫の総称。鮮やかな体色の小型の甲虫である。和名の由来は太陽に向かって飛んで行くことから、太陽神の天道からとられた。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/テントウムシ)
関連エントリ
写真さんぽ の検索結果
http://masaokato.jp/?s=写真さんぽ
福寿草 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=福寿草
てんとう虫 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=てんとう虫
フェイスブック (Facebook)
経済の伝書鳩 – 北見市 – 地域 | Facebook
https://www.facebook.com/keizainodenshobato
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
経済の伝書鳩
@denshobato_okh
日本ポスティング協同組合・(社)ABC協会加盟、日刊フリーペーパー「経済の伝書鳩」は、北見市(端野町、留辺蘂町、常呂町)、網走市、訓子府町、置戸町、津別町、美幌町、大空町の2市5町、約85,000世帯で、毎日新鮮な地域情報を全戸無料配布にて提供中です。
北海道北見市 · denshobato.com
経済の伝書鳩 (@denshobato_okh) | Twitter
https://twitter.com/denshobato_okh
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 春の便り 「冬の鳥と 夏の鳥」 (写真)
- 一つ古い記事: 東日本大震災 支援から 4年 (美幌町)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。