学校給食における 教育委員会 (北海道 美幌町)

140px-Food_Safety_1_svg.png

800px-Day_old_chick_black_background.jpg

学校給食における 教育委員会 (北海道 美幌町)
Board of Education in School Lunch (Hokkaido Bihoro Town)

美幌の給食で24人が体調不良
2014/07/04掲載(美幌町/社会)

食中毒、アレルギー両面で調査

美幌町教育委員会は2日、しゃきっとプラザで記者会見を開き、6月30日の学校給食後に小中学校3校の児童・生徒ら合計24人が嘔吐や発疹などの体調不良を訴えたと公表した。うち3人は病院を受診、1人は入院したが、7月2日まで全員が回復した。町教委は食中毒か食物アレルギーが原因とみており、3日は代替食を提供。4日から原因が特定されるまでは弁当を持参するよう協力を求めている。

4日から給食中止、弁当持参

給食は学校給食センターが調理し、小中学校5校に配送している。6月30日はごはん、麻婆豆腐、さんまの味噌煮、カットリンゴ、牛乳の5品。摂取後、旭小児童7人、美幌小児童5人、北中生徒・教諭12人が嘔吐や発疹、せき、のどや口のかゆみなどの症状を訴えた。このうち、旭小3年の女子は入院し、呼吸が一時苦しくなるなどの症状が出た。

30日に提供された5品は過去にも給食で提供し、体調不良などは発生していなかった。

会見で教育長は「児童、生徒、家族の皆さんに心からおわびしたい」と陳謝。7月1日と2日に通常通り給食を提供したことについては「第一報を受け、食物アレルギーだと判断してしまった」と述べた。

町教委は北見保健所の協力も得ながら、24人への便検査や聞き取り調査を実施。さらにアレルギー検査も行い、原因究明に努める。 (浩)

(掲載写真)
美幌町教委の会見

美幌の給食で24人が体調不良 – 経済の伝書鳩
denshobato.com/BD/N/page.php?id=79551

関連サイト

学校給食グループ | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp/soshiki/kyusyokug/

教育委員会 | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp/soshiki/kyouikub/

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp

北見保健所 – オホーツク総合振興局
www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kth/

関連記事

食中毒
Foodborne illness
食中毒(しょくちゅうどく)とは、有害・有毒な微生物や化学物質等毒素を含む飲食物を人が口から摂取した結果として起こる下痢や嘔吐や発熱などの疾病(中毒)の総称である。 かつては、人から人へ感染が及ばないものといわれていたが、O157 などの腸管出血性大腸菌やノロウイルスは患者から患者へ感染するため、近年、国際的には食感染症として伝染病とあわせた対策がとられている。 食物アレルギーは食中毒に含まれない。(ja.wikipedia.org/wiki/食中毒

食物アレルギー
Food allergy
食物アレルギー(しょくもつアレルギー)は、原因食物を摂取した後に免疫学的機序を介して起こる生体にとって不利益な症状(皮膚、粘膜、消化器、呼吸器、アナフィラキシー反応など)と定義されている。 食品によっては、アナフィラキシーショックを発生して命にかかわることもある(そばが有名)。(ja.wikipedia.org/wiki/食物アレルギー

関連エントリ

「安全で安心な楽しい給食」(学校給食)
masaokato.jp/2012/06/02/091526

学校給食 の検索結果
masaokato.jp/?s=学校給食

食中毒 の検索結果
masaokato.jp/?s=食中毒

食物アレルギー の検索結果
masaokato.jp/?s=食物アレルギー

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさまに、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music, 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

7 件のコメント

  1. 関連記事:

    体調不良94人に 美幌の給食問題 原因は特定できず
    (07/05 00:32)

    【美幌】オホーツク管内美幌町内の小中学生と教諭計24人が6月30日の給食直後、のどや口のかゆみ、せきなどの症状を訴えた問題で、同町教委は4日、新たに70人の体調不良が判明し、全体で94人になったと発表した。北見保健所と同町教委によると、原因については食中毒やアレルギーの可能性を含めて調べているが、4日までに特定されていないという。

    体調不良94人に 美幌の給食問題 原因は特定できず – 北海道新聞
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/549375.html

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 6 日 08:33

  2. ニュース詳細

    美幌町で給食原因の食中毒か

    先月30日、オホーツク海側の美幌町の小学校と中学校で、児童と生徒あわせて24人が吐き気などの体調不良を訴え、町の教育委員会は、給食が原因の食中毒の可能性があるとして当面、給食を弁当に切り替えるとともに原因を調べています。

    美幌町で給食原因の食中毒か – NHK 北海道 NEWS WEB
    http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20140703/5688391.html

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 7 日 10:40

  3. 美幌の学校給食問題
    2014/07/07掲載(美幌町/社会・教育)

    体調不良は5校94人に

    町教委が聞き取り調査
    全員すでに回復

    美幌町の学校給食で6月30日、児童・生徒ら24人が体調不良を訴えたことを受け、美幌町教育委員会は7月3日、町内の小中学校全5校の児童・生徒、教員合わせて約1700人に聞き取り調査を行った。何らかの症状があったのは先の24人を含め94人に上った。

    94人の内訳は、美幌小が30人、東陽小が6人、旭小が22人、美幌中が18人。北中が生徒16人、教員2人。症状は発疹、せき、のどや口のかゆみなどで、全員がすでに回復している。

    原因は4日の段階で特定に至っていない。北見保健所は、当初体調不良を訴えた24人に対する便検査をはじめ町学校給食センターや食材の検査などを行っている。また、町教委は3日までに、24人を対象にアレルギー検査を実施した。 (浩)

    美幌の学校給食問題 – 経済の伝書鳩
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=79598

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 7 日 13:07

  4. 学校給食における体調不良症状の発生とその後の状況について

    6月30日(月)の給食後に、児童・生徒が喉や口の中のかゆみ、発疹、嘔吐などの症状を訴えた今回の件について、児童生徒の皆様や保護者の皆様、ならびに町民の皆様にご迷惑とご心配をお掛けしましたことをあらためて、心よりお詫び申し上げます。

    現在、その原因について調査を進めていますが、原因の特定にまで至っていなく、給食も停止させていただいています。

    今後、原因が特定され、給食が再開される見通しとなりましたらお知らせいたしますので、関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、今しばらくご協力をお願いいたします。

    平成26年7月9日
    美幌町教育委員会

    学校給食における体調不良症状の発生とその後の状況について | 美幌町
    http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014070900045/

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 9 日 23:48

  5. 学校給食における体調不良症状の調査結果と給食再開について
    2014年7月11日

    日頃より、本町の教育行政並びに学校給食運営に対しまして、深いご理解とご協力をいただいておりますことに、厚くお礼を申し上げます。

    さて、6月30日(月)の給食後、喉や口の中のかゆみ・発疹・嘔吐等の症状を訴える事案の発生に際しましては、皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。

    これまで、北見保健所や町立国保病院などの関係機関の協力の下、原因を特定すべく、食中毒と食物アレルギーの両面から調査を進めてまいりましたが、このほど、原因が特定ができましたので、皆様にご報告させていただきます。

    つきましては、再発防止のための対策を実施しておりますので、7月16日(水)からの給食を再開いたしたいと存じます。

    この度の事案を教訓に、「安全で安心な楽しい給食」を提供できるよう、納入食材の点検に細心の注意を払いながら、衛生管理の徹底を図り、再発防止に万全を期してまいりますので、皆様のご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

    平成26年 7月11日
    美幌町教育委員会

    学校給食における体調不良症状の調査結果と給食再開について | 美幌町
    http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014071000010/

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 11 日 17:49

  6. 体調不良は給食のリンゴ原因 美幌の小中学生、アレルギー反応

    【美幌】オホーツク管内美幌町の小中学生ら94人が6月30日、給食直後に口のかゆみなど体調不良を訴えた問題で、町教委は11日、北見保健所の調査や、児童を診察したアレルギー専門医の見解を踏まえ、原因について「給食で出された切り身のリンゴによるアレルギー症状」と判断したと発表した。16日から給食を再開する。

    症状を訴えた20人について専門医が血液を調べたところ、14人がリンゴ、16人がシラカバ、15人がモモへのアレルギー陽性反応を示した。

    一般にシラカバ花粉症を持つ人の一定割合がリンゴやモモなどバラ科の果物に対しても舌やのどにアレルギー症状を起こすことが知られている。専門医は症状と陽性反応について「高い確率で相関している」とみている。

    一方、保健所が行った検便や給食の調理場での調査では、細菌、ウイルスといった食中毒の原因となる物質は検出されなかった。

    体調不良の症状はいずれも軽かったが、町は今後、児童生徒の食物アレルギーの状況が把握できるまで、給食での生の果物の提供は控えるとしている。

    体調不良は給食のリンゴ原因 美幌の小中学生、アレルギー反応 – 北海道新聞
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/550707.html

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 12 日 13:16

  7. 美幌の学校給食問題
    2014/07/14掲載(美幌町/社会)

    町教委が会見、原因は「アレルギー」

    美幌町の学校給食で小中学生と教員計94人が口のかゆみなどの体調不良を訴えた問題で、町教育委員会は11日、しゃきっとプラザで記者会見を開き、主な原因を「リンゴによるアレルギー」と発表した。しかし、体調不良で病院を受診した児童の中には、リンゴアレルギーが陰性だった児童もおり、保護者は「納得できない」と不信感を募らせている。

    検査陰性の児童も…保護者「納得できない」

    6月30日の給食後、嘔吐や吐き気、のどの痛み、口や顔のかゆみを訴える小中学生が続出。94人のうち3人は病院を受診。1人は一晩、入院した。現在は全員が回復している。

    町教委は北見保健所や国保病院などの協力で、食中毒と食物アレルギーの両面で原因を調査。7月2日までに体調不良を訴えていた24人に血液検査を依頼した。会見では、病院を受診した3人と、検査を希望しなかった1人を除く20人の結果として「16人がシラカバ、14人がリンゴ、15人がモモに陽性反応を示した」とした。

    国保病院によると、シラカバアレルギーを持っていると、一定割合の人がリンゴ、モモなどのバラ科の果物を食べた際に今回のような症状を起こすことがあり、今回のケースも「相関していると思われる」という。

    しかし、病院を受診した3人のうち、入院し、呼吸が一時苦しくなるなど症状が重かった児童1人は、血液検査の結果、シラカバ、リンゴとも陰性だった。児童の母親は「検査が陰性なのに原因がアレルギーと言われても到底納得できない。さらに調べてほしい」と話している。町教委は「お子さんや保護者の意向にできる限り対応したい」としている。

    一方、保健所が行った便検査や給食センターの調理状況調査などでは、食中毒の原因となる菌は検出されなかった。

    町教委は16日に給食を再開する。近く全ての児童・生徒にアレルギーに関する聞き取りを行い、状態が把握できるまで生の果物を使わない。 (浩)

    美幌の学校給食問題 – 経済の伝書鳩
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=79730

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 14 日 14:26

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る