オホーツクでの災害・防災の情報。(緊急地震速報、津波警報、緊急情報)
- 2013年10月21日(月) 9:09
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, 北海道, 北見市, 国際, 地震, 大空町, 女満別, 日本, 東アジア, 津別町, 津波, 紋別市, 網走市, 置戸町, 美幌町, 訓子府町, 遠軽町, 防災・防犯
- この記事へのコメントは 2 件あります。
オホーツク海南部深発地震とは、日本標準時2012年8月14日11時59分36.2秒に樺太島東方のオホーツク海南部を震央として発生した地震である。 緊急地震速報: 2012年8月14日12時1分11.0秒、最初の地震波を稚内市恵北で観測した。その1.5秒後には、この観測情報を元に緊急地震速報の処理を開始した。
ja.wikipedia.org/wiki/オホーツク海南部深発地震
オホーツク海深発地震とは、協定世界時2013年5月24日5時45分頃(日本標準時14時同分、マガダン時間17時同分)に、カムチャツカ半島西方のオホーツク海を震央として発生した地震である。気象庁震度階級では日本の北海道と秋田県で最大震度3を、メルカリ震度階級ではカザフスタンのアティラウで最大震度Vを記録したほか、震源から遠く離れたドバイ、モスクワなど、北半球の広い範囲で有感地震となった。 概要: この地震は、深発地震という計測の難しい地震である。気象庁は、地震情報の「各地の震度に関する情報」で「サハリン近海」、「各地の震度」で「カムチャツカ半島付近」・「オホーツク海」という表現を使用している。また、メディアや日本国外の機関では「オホーツク海の地震」「カムチャツカ半島沖の地震」などと呼称されている。 震源の深さは609.8km (USGS) または609km (JMA) と、震源の深い深発地震としても極めて深いものであった。そして、地震の規模はモーメントマグニチュードで8.3、気象庁マグニチュードで8.4という極めて大規模な地震であった。 深発地震としては観測史上最大の地震である。
ja.wikipedia.org/wiki/オホーツク海深発地震
関連動画
緊急地震速報 2012.8.14 オホーツク海南部 – YouTube
youtu.be/PPDV28i98Gw
関連サイト
オホーツク海南部を震源とする地震情報 – 日本気象協会 tenki.jp
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=905
網走地方気象台のホームページ
www.jma-net.go.jp/abashiri/
網走・北見・紋別地方 – 気象庁 | 気象警報・注意報
www.jma.go.jp/jp/warn/303_table.html
オホーツク総合振興局ホーム – 北海道防災情報
www.bousai-hokkaido.jp/BousaiPublic/html/ohotsuku/top.html
網走開発建設部のホームページ – 国土交通省
www.ab.hkd.mlit.go.jp
緊急災害情報 – お知らせメール@あばしり/配信カテゴリ
info.city.abashiri.hokkaido.jp/mail/portal/category/10.html
緊急情報 – ほっとメール@しゃり/配信カテゴリ
i.town.shari.hokkaido.jp/mail/portal/category/1.html
緊急情報 – メール@きたみ/配信カテゴリ
www.info.city.kitami.lg.jp/mail/portal/category/4.html
防災情報 – ささえねっと@つべつ/配信カテゴリ
info.town.tsubetsu.lg.jp/mail/portal/category/2.html
au・ソフトバンク緊急速報メールによる市の緊急情報の配信を開始しました. – 紋別市
mombetsu.jp/soshiki/somu/shomu/news/2012-0914-1711-134.html
エリアメールによる市の緊急情報の配信を開始します|紋別市
mombetsu.jp/soshiki/somu/shomu/news/2011-0927-1718-134.html
遠軽町ホームページ くらし 緊急速報「エリアメール」・緊急速報メールの配信
engaru.jp/kurasi/01soumu/area-mail.html
緊急速報メールの配信を開始しました | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2012030600028/
関連エントリー
気象庁の緊急地震速報「北海道道東で地震発生」 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2013/02/06/182648
Japan’s tsunami warning has been changed! (日本の津波警報が変更されました!) – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2013/03/11/073938
8月30日、気象庁「特別警報(Emergency Warning)」運用開始 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2013/08/11/091118
緊急地震速報 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=緊急地震速報
津波警報 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=津波警報
緊急情報 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=緊急情報
フェイスブック(Facebook)
防衛省(Japan Ministry of Defense) | Facebook
facebook.com/mod.japn
網走市役所 | Facebook
facebook.com/abashirisi
紋別市役所 – 紋別市 – Community & Government | Facebook
facebook.com/mombetsucity
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
facebook.com/bihoro.kato
ツイッター(Twitter)
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN
大規模災害に関する情報や総務省消防庁からの報道資料等を提供します。リンク先のファイルの容量が大きいので、パソコン端末での利用をおすすめします。あらかじめガイドラインをご覧ください。災害情報・ご意見は@FDMA_JAPANまでお願いします。いただいた情報を今後の業務の参考とさせていただきます。
fdma.go.jp
総務省消防庁 (FDMA_JAPAN) on Twitter
twitter.com/FDMA_JAPAN
首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。 首相官邸から災害関連の政府活動情報をお届けいたします。
kantei.go.jp
首相官邸(災害情報) (Kantei_Saigai) on Twitter
twitter.com/kantei_saigai
防衛省 @bouei_saigai
本アカウントは防衛省の公式アカウントです。防衛省ホームページの更新情報を主とした防衛省の全般的な情報を発信します。
東京都新宿区市谷本村町5-1 · mod.go.jp
防衛省 (bouei_saigai) on Twitter
twitter.com/bouei_saigai
北海道_網走市 @abashirisi
道東オホーツク海に面した網走市から情報を発信します。 流氷やさんご草、はなてんとなどの観光名所・観光イベントや、文化・スポーツなどに関する教室、市の取り組みなどさまざまな情報をお知らせしていきます。網走市公式facebook(on.fb.me/oN75W9 )も運用中です。
city.abashiri.hokkaido.jp
北海道_網走市 (abashirisi) on Twitter
twitter.com/abashirisi
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 勝間和代の特別講演、「新しい発想から、大好きな北見の未来を元気に!」
- 一つ古い記事: 10月20日、日本の皇后美智子様の誕生日(79歳)
2 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
網走の一中3年生が「防災教育」
脱出方法など学び備え
自衛隊員や消防署員招き
東日本大震災を教訓に、網走第一中学校の3年生(2クラス、51人)が総合学習「防災教育」に取り組んだ。自衛隊員や消防署員を外部講師に招いた計7時間の授業で、市内の小・中学校では珍しい学習。生徒は災害への備えを多角的に学んだ。
同校初の試み。学習は4回に分け、計7時間行った。
1、2時間目は震災の被災者がどのように支え合い、生き延びたかをDVDで学習。3、4時間目は震災発生後、現地に赴き、救助活動を行った、帯広自衛隊協力本部網走事務所の隊員から活動の様子を聞いた。
5、6時間目は網走消防署の署員らを招き、避難・救助法を体験。階段では逃げられない際に使用する、脱出用シューターの使い方などを学んだ。7時間目は学習を振り返り、防災レポートにまとめた。
同校は「震災から2年。生徒には改めて『自分の命は自分で守る』『非常時に助け合う心』が育まれることを期待しています」と話していた。 (玲)
オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/10/21掲載(網走市/教育)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=73843
加藤 雅夫 より 2013 年 10 月 21 日 14:55
「ほっとメール@しゃり」です。
本日早朝、ペレケ川(河岸公園)から環状道路を横断してウトロ中島方面に向かうヒグマの足跡が確認されました。現在もヒグマが付近にとどまっている恐れがあるため、現地調査を実施中です。新たな情報が確認された場合は、あらためて情報提供します。
念のため、外出の際は十分ご注意下さい。
(環境課自然環境係)
ヒグマを目撃された場合は、下記までご連絡下さい。
■知床財団
0152-24-2775
夜間・早朝は、
090-3778-4308
※このメールは、ほっとメール@しゃりに登録された方に送信しています。
ヒグマ出没情報 – ほっとメール@しゃり/配信カテゴリ
http://i.town.shari.hokkaido.jp/mail/portal/category/12.html
加藤 雅夫 より 2013 年 10 月 24 日 12:05