地域の有償ボランティア制度などのお知らせ
有償ボランティア
有償ボランティア(ゆうしょうボランティア)とは、ボランティア活動をする際に、対価のある場合のボランティアの括り。 ボランティアの無償性について: 日本ではもともとボランティアは無償のものであるとされている。しかし無償というのはどこまでを含むものなのか、といった点をめぐってかつて論争があった。たとえば交通費や弁当なども「有償」とみなし、一切を手弁当(自己負担)で行うべきと考える意見もあったが、実費弁償は無償性に関係はないとする見解が一般的である。 かつてまた、ボランティアという言葉はもともと「volunteer」という英単語であり、それは「志願者、義勇兵、自発的」という意味であり、「無償である」という意味を含まないことから、「有償」「無償」を区別することに意味はない、とする考え方もある。一方、有償ボランティアはボランティアに含まず独立した言葉とした上で、ボランティアと同等に取り扱うとする考え方もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/有償ボランティア
チャールズ・チャップリンの名言
「死と同じように避けられないものがある、それは生きることだ」
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
行方不明者の捜索願「できるだけ早く」
北見市内で認知症による徘徊など
北見市内で認知症による徘徊(はいかい)で行方が分からなくなった人が、遠く離れた場所で見つかるケースが相次ぎ、市は家族が行方不明になった場合、できるだけ早く警察に捜索願を出すよう呼び掛けている。
メール受信登録と捜索協力も呼び掛け
捜索願を出した人の同意があれば、市やハイヤー協会、バス会社などでつくるSOSネットワークが行方不明者の捜索に協力。市は不明者の氏名や特徴を電子メールで登録者に配信し、捜索への協力も呼び掛けている。
市によると、25年度のメール配信は23日現在21件で例年並みだが、不明者がいなくなった場所から10キロ以上離れた場所で見つかるケースが7月末から8月にかけて3件相次いだ。このうち1件は、市外での発見だった。
捜索開始までの時間がかかるほど不明者は遠く離れ、捜索範囲が広がることから発見が遅れて事故などに巻き込まれる危険性が高まる。事故などを防ぐには、できるだけ早い捜索開始がカギ。そのためには、できるだけ早く捜索願を出してもらうことが必要だ。
市は「家族の認知症や徘徊を知られたくないという思いや、周囲に迷惑を掛けたくないという思いから捜索願をためらう人もいますが、これは命にかかわる問題。できるだけ早く捜索願を出してほしい」と訴えている。
また、市民にメール受信の登録と捜索への協力も呼び掛けている。詳細は市介護福祉課(TEL 0157-25-1144)へ。 (匡)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/26掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72452
9月6日・認知症サポーター養成講座
北見市内の特別養護老人ホームで
北見市主催の認知症サポーター養成講座が9月6日(金)午後2時から、市内の特別養護老人ホーム・こもれびの里緑ヶ丘で開かれる。認知症の症状や接し方を学んだ後、徘徊(はいかい)する高齢者の捜索模擬訓練も行う。無料。定員20人で先着順。締め切りは8月30日。
申し込みは、市高齢者相談支援センター北部(TEL 0157-22-7800)へ。
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/26掲載(北見市/告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72463
9月7日・北見の住民センターでフォーラム
「誰もが最期まで暮らせる地域づくり」
グループワークなども「誰もが最期まで暮らせる地域づくり」を考えるフォーラムが9月7日(土)午前9時半から、北見市の北光地区住民センターで開かれる。定員60人で先着順。無料。締め切りは8月31日。
主催は「行方不明から安全に戻れる事を願う会」と「北見高齢者110番の家」。講師に国立療養所沖縄愛楽園園長の山内和雄さん、北見市社会福祉協議会在宅福祉課長を迎える。
山内さんから同療養所におけるハンセン病患者と高齢者介護の現状、課長から東日本大震災の復興支援のため派遣された岩手県宮古市での取り組みについて報告を受け、参加者でグループワークを行い地域のあり方を考える。
そのほか、北見地域介護支援専門員連絡協議会副代表の女性が、同協議会が提唱する地域の有償ボランティア制度について説明する。
申し込み、詳細はデイサービスエーデルワイス(TEL 0157-61-6680)へ。 (匡)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/26掲載(北見市/告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72459
9月13日・障がい者の虐待防止研修会
北見市総合福祉会館で
障がい者の虐待防止に向けた研修会が9月13日(金)午前10時から、北見市総合福祉会館で開かれる。主催は市社会福祉協議会。誰でも受講できる。無料。締め切りは6日。
講師は、くらしネットオホーツクの地域づくりコーディネーター・松井恵美さん。昨年10月に施行された「障がい者虐待防止法」に理解を深め、障がい者支援の促進を図る。
申し込みは、市社協(TEL 0157-61-8181)へ。
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/26掲載(北見市/告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72465
関連記事
介護支援ボランティア制度(かいごしえんボランティアせいど)は、厚生労働省の認可を受けた有償ボランティア制度である。2007年5月に導入が決定され、同年9月より運用が開始された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/介護支援ボランティア制度
障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(しょうがいしゃぎゃくたいのぼうし、しょうがいしゃのようごしゃにたいするしえんとうにかんするほうりつ、平成23年6月24日法律第79号)とは、障害者に対する虐待が障害者の尊厳を害し、障害者の自立及び社会参加にとって障害者に対する虐待を防止することが極めて重要であること等に鑑み、障害者に対する虐待の禁止、障害者虐待の予防及び早期発見その他の障害者虐待の防止等に関する国等の責務等を規定した日本の法律である。平成23年6月17日に参議院本会議にて成立。法律公布日は平成23年6月24日、本法律施行日は平成24年10月1日である。略称は障害者虐待防止法。
http://ja.wikipedia.org/wiki/障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律
関連サイト
介護あったか見守り情報
http://www.info.city.kitami.lg.jp/mail/portal/category/24.html
メール@きたみ/トップ
http://www.info.city.kitami.lg.jp/mail/portal.html
高齢者相談支援センター
http://www.kitami-shakyo.or.jp/houkatu.html
きたの愛光会|こもれびの里緑ヶ丘
http://www.mintpia.jp/aikoukai/midori.html
北光地区住民センター | 北見市
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2012020800094/
高齢者110番の家について – きたほっと
http://kita-hot.org/110page
障がい者虐待防止センターを設置しました | 北見市
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2012101800043/
障害者虐待防止法情報 | 広域相談サロン くらしネットオホーツク
http://kurashi-net-okhotsk.jp/wp/dpab_home/
障害者虐待防止法 – 政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201209/1.html
障害者からのSOS – NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2013-06/13.html
関連エントリー
メール配信情報「介護あったか見守り情報」(北見市) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2012/02/03/074019
虐待防止法(障害者) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2012/10/16/205015
虐待と後見、あなたならどうする? – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2013/01/31/065436
北見市の高齢者の認知症と徘徊 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2013/06/04/162536
有償ボランティア の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=有償ボランティア
Facebook(フェイスブック)
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato
Twitter(ツイッター)
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 美幌町の図書館で「美幌消防100年」展
- 一つ古い記事: 修道女マザー・テレサ誕生(August 26 1910)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。