大切なあなたへの社会福祉

541px-Sunflower_sky_backdrop.jpg

Abe_Shinzo_2012_02_cropped.jpg

社会保障
社会保障(しゃかいほしょう、英: Social security)とは、個人的リスクである、病気・けが・出産・障害・死亡・老化・失業などの生活上の問題について貧困を予防し、貧困者を救い、生活を安定させるために国家または社会が所得移転によって所得を保障し、医療や介護などの社会サービスを給付すること、またはその制度を指す。
世界人権宣言
「全て人は、社会の一員として、社会保障を受ける権利を有し、かつ国家的努力及び国際的協力により、また、各国の組織及び資源に応じて、自己の尊厳と自己の人格の自由な発展に欠くことのできない経済的、社会的及び文化的権利を実現する権利を有する。」
日本国憲法の理念
1946年に制定された日本国憲法の理念に基づき、各分野における施策展開の基礎となる基本法の制定や体制整備が進められ、1947年に児童福祉法、1949年に身体障害者福祉法、1950年に生活保護法の改正、1951年に社会福祉事業法が制定された。日本国憲法第25条においては社会保障が以下のように記され、生存権の根拠とされている。 一、すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 二、国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 ここでは、社会保障の内容についての記述はなく、1950年に社会保障制度審議会(総理大臣の諮問機関)が発表した「社会保障制度に関する勧告」中で、次のように述べている。 『いわゆる社会保障制度とは、疾病、負傷、分娩、廃疾、死亡、老齢、失業、多子その他困窮の原因に対し、保険的方法または直接の公の負担において経済的保障の途を講じ、生活困窮に陥った者に対しては国家扶助によって最低限度の生活を保障するとともに、公衆衛生および社会福祉の向上を図り、もって、すべての国民が文化的社会の成員たるに値する生活を営むことができるようにすることをいう。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/社会保障

社会福祉
日本の社会福祉政策
日本では、まず、日本国憲法第25条第2項(生存権)を保障する政策として取り組まれている。同条では「国は、すべての生活部面について社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」と規定されており、社会福祉は、慈善や相互扶助のみではなく、国の責任で向上・増進させるべきとの規定がなされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/福祉

美幌町社協が法人化40周年

11月に式典、記念講演会
美幌町社会福祉協議会が本年度、社会福祉法人化40周年を迎える。記念事業実行委員会が7月30日に立ち上がり、11月に式典と祝賀会、記念講演会などの実施が承認された。
同協議会は町民有志が昭和26年4月に発足。生活困窮者への対策などに取り組み、49年3月に社会福祉法人の認可を受けた。
現在は町保健福祉総合センターしゃきっとプラザに事務所を置き、いきがいデイサービスの実施、よりあいデイサービスの支援、配食サービス、介護機器の貸し出し、ボランティアセンターの運営など幅広い事業に取り組んでいる。
記念事業実行委は協議会役員、評議員ら35人で組織。しゃきっとプラザでの初会合で、実行委員長の森暉夫協議会会長は「40周年にふさわしい有意義な事業にしたい」とあいさつした。
式典、祝賀会は11月20日(水)、美幌グランドホテルで実施。記念講演会は11月17日(日)午後に町民会館びほーるで開催。さわやか福祉財団理事長の堀田力さんを講師に招く計画だ。
このほか、来年3月までに記念誌を発行する。実行委内に「表彰」「記念誌」「事業」の3つの委員会を置き、準備を進める。 (浩)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/02掲載(美幌町/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=71937

ボランティア登録、横ばい

少子高齢化で「不可欠な存在」
網走市社協のボランティアセンターへの登録数が近年、ほぼ横ばいで推移している。東日本大震災後、登録数は増えるかに思われたが「さほど変わらない状況」(同センター)だ。少子高齢化が急速に進む網走市において、市民ボランティアパワーは不可欠になる。同センターは「市内企業にも登録を勧めたい」と理解を求めている。

網走市社協が企業の理解と登録も呼びかけ
現行の登録制度は平成11年にスタート。登録者は、同センターに寄せられた市民や地域などのニーズに応じ、自分のできる範囲でボランティア活動に励む仕組みだ。
初年度の登録者は20人。その後、ボランティア講座などを通じて徐々に増えていった。平成24年度の登録者は48団体・280個人。この年間登録数は「平成16年からほぼ変わらずに推移しています」(同センター)。
24年度の登録団体は市民ボランティアグループや地元高校、文化サークル、町内会など。このうち、企業は4団体となっている。
網走市の高齢化率(65歳以上の市民が全人口に占める割合)は25%を突破し、4人に1人がお年寄り-という時代に入った。少子化、核家族化も進み、地域においての住民間のつながりは希薄になっている。こうした状況の中、今後のまちづくりを進める上で、市民のボランティアパワーが重要になると言われている。
近年のボランティアニーズは「託児」や生活弱者の「引越し」など、多様化している。同センターは「さらにボランティアに関心のある市民や企業が増えてほしい」とし、市社協が定期発行しているチラシなどを通じて登録を呼びかけている。
問い合わせは市市民活動センター(TEL 0152-61-4822)へ。 (大)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/05掲載(網走市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=71986

高需要も離職者が増

福祉職場の現状は
道総合福祉研究センター事務局長が北見で講演

福祉の職場への就労促進を図る「北見市福祉マンパワー活用講習会」が2日、市総合福祉会館で開かれた。NPO法人北海道総合福祉研究センターの事務局長が講師を務め、福祉職場の現状などを語った。
講師は少子高齢化が進む中で家庭における世帯構成が変化しており、老後に子どもと同居しない人の割合が高まっていると指摘。介護してくれる身内がいない人が増えているとし、これが福祉の職場への需要が高まっている一因とした。
一方で、福祉の職場では男女を問わず離職者が増えていると紹介。「福祉の仕事では家族を養えないと、結婚を機に離職する男性もいます」とし、受講した16人に給料、身分の確立のためにはスキルアップなどが必要とアドバイスした。
講習会は、北見市社会福祉協議会福祉人材バンク主催の恒例事業。3日にはオホーツク社会福祉専門学校でスキルアップ講習も開かれ、介護者に負担の少ない介助方法を学んだ。 (匡)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/08/05掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=71988

800px-Sunflowers.jpg

関連サイト

社会福祉法人美幌町社会福祉協議会の概要
http://syakyou.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/fgaiyou/
社会福祉法人美幌町社会福祉協議会
http://syakyou.town.bihoro.hokkaido.jp/

網走市社会福祉協議会 -社協紹介-
http://www.a-shakyo.jp/syakyousyoukai.html
網走市社会福祉協議会 -TOP-
http://www.a-shakyo.jp/

北見社協について
http://www.kitami-shakyo.or.jp/shakyo.html
北見市社会福祉協議会
http://www.kitami-shakyo.or.jp/

社会福祉協議会とは – 全国社会福祉協議会
http://www.shakyo.or.jp/about/
社会福祉法人 全国社会福祉協議会(全社協)
http://www.shakyo.or.jp/

道社協の概要 – 北海道社会福祉協議会
http://www.dosyakyo.or.jp/gaiyou/
北海道社会福祉協議会
http://www.dosyakyo.or.jp/

関連エントリー

一隅を照らす の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=一隅を照らす

網走市社会福祉協議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=網走市社会福祉協議会

北見市社会福祉協議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北見市社会福祉協議会

美幌町社会福祉協議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=美幌町社会福祉協議会

冬来たりなば春遠からじ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=冬来たりなば春遠からじ

Facebook(フェイスブック)

309527_314328235333609_201317653_n.jpg

首相官邸 | Facebook
http://www.facebook.com/sourikantei

373069_119541591451378_1757859473_n.jpg

Prime Minister’s Office of Japan | Facebook
http://www.facebook.com/Japan.PMO

1004818_385744638215652_259055918_n.jpg

安倍晋三 | Facebook
http://www.facebook.com/abeshinzo

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

Twitter(ツイッター)

sinboru_reasonably_small.gif

厚生労働省 @MHLWitter
厚生労働省では、ツイッターを通じて国民の皆様向けの情報を発信しています。ツイッターに寄せられたコメントへの返信はしていません。ご意見は、下記URL「国民の声」からお寄せください。(国民の声:ttps://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html)(Twitterガイドライン:
東京都千代田区霞が関 中央合同庁舎5号館 · mhlw.go.jp/twitter/
厚生労働省 (MHLWitter) on Twitter
https://twitter.com/MHLWitter/

twitter_e1_reasonably_small.gif

首相官邸 @kantei
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。首相官邸(災害情報)ツイッターに加えて、日々の情報も国民の皆様に発信します。首相官邸HPに掲載される総理についての更新情報などを中心にお届けします。
kantei.go.jp
首相官邸 (kantei) on Twitter
https://twitter.com/kantei

twitter2.gif

首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。 首相官邸から災害関連の政府活動情報をお届けいたします。
kantei.go.jp
首相官邸(災害情報) (Kantei_Saigai) on Twitter
https://twitter.com/kantei_saigai

icon_twitter_reasonably_small.jpg

PM’s Office of Japan @JPN_PMO
This is the official English twitter account of Prime Minister’s Office of Japan. Our
Facebook URL is http://www.facebook.com/Japan.PMO
kantei.go.jp/foreign/index-…
PM’s Office of Japan (JPN_PMO) on Twitter
https://twitter.com/jpn_pmo

s-abetwitter1_bigger.png

安倍晋三 @AbeShinzo
衆議院議員安倍晋三(あべしんぞう)の公式twitterです
s-abe.or.jp
安倍晋三 (AbeShinzo) on Twitter
https://twitter.com/AbeShinzo

bihorokato_icon4.jpg

himawa3.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

1 件のコメント

  1. 21日から「心のボランティア講座」

    網走で
    16日まで申込受付

    網走地方精神保健協会主催の「心のボランティア講座」が21日~9月25日午後1時半~4時(実習は別)の計6回、網走保健所で開かれる。参加無料。
    精神障がい者の社会復帰を支援するボランティア市民を養成する狙い。
    申し込みは16日までに同保健所(TEL 0152-41-0698)へ。

    北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
    2013/08/07掲載(網走市/告知)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=72040

    加藤 雅夫 より 2013 年 8 月 7 日 18:40

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る