知事コラム「おもてなしの心」(北海道から)
- 2013年08月03日(土) 1:28
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, スポーツ, ロシア, 北海道, 北海道人, 国際, 地震, 日本, 東アジア, 津波, 環境, 観光
- この記事へのコメントは 1 件あります。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第371号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン
Do・Ryoku(動・力)
北海道総合政策部知事室広報広聴課Do・Ryoku(動・力)/Vol.371 2013/8/2
北海道のホームページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道メールマガジンの登録 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html北海道メールマガジン
Do・Ryoku(動・力)第371号スタートです!知事コラム~「おもてなしの心」
こんにちは、高橋はるみです。7月の北海道は、最高気温が25℃以上となる「夏日」が、1ヶ月間に旭川市で29日、札幌市で26日、北見市でも25日を記録するなど、とても暑い日が続きました。でも、暑い夏はこれからが本番です。皆さん、体調管理にくれぐれも注意して、元気に夏を乗り切ってくださいね。
先日、ご夫婦と娘さんとで道外から北海道旅行にいらした方からお手紙をいただきました。内容は、と言いますと、ご家族は、ご主人が車いすを利用されるようになってから、今回、初めての旅行とのこと。出かける前にはいろいろ不安があったものの、いざ来てみると、トイレなどの車いす対応も良かったし、思っていた以上に楽しい旅となり、ご主人も「また北海道に行きたい」とおっしゃるほど。そして、道庁の赤れんが庁舎では、入口にある10数段の石段を見て入館をためらっていたところ、庁舎の警備員さんが同僚を呼んで、ご主人を車いすごと持ち上げて入館できたことに感激され、私にわざわざお礼のお手紙を送ってくださいました。
こうした一人ひとりの「おもてなしの心」は、本道の美しい自然や豊富な食に勝るとも劣らない、旅の大きな魅力の一つです。私も、お手紙を拝見して本当にうれしくなりました。
私たちの「おもてなしの心」が、もっともっと多くの方に北海道のファンになっていただくことにつながる。このお手紙をいただいて、改めてそう感じました。
何も、難しく考える必要はありません。困っている方を見かけたら、「何かお困りですか?」と声をかけていただくなど、皆さんのおもてなしの気持ちを伝えることが、北海道の魅力の向上につながっていくと思います。プレゼントコーナー
AIR DO機内誌「rapora(ラポラ)」8月号プレゼント!
道内の空港を拠点に東京(羽田)、仙台、福島、新潟、小松、富山、岡山、神戸へと路線を展開している北海道の翼AIR DOの機内誌「rapora」。 8月号の特集は「太陽と緑が香る 北海道生まれのプリンたち」と題し、酪農王国・北海道の味わい深い牛乳や卵といったこだわりの素材をもちいて作られた絶品プリンをご紹介。 また、北海道の情報をお知らせする「赤れんが通信」では、今年7月にオープン、大雪山連峰を望む上川地域の自然を活かした多彩なガーデンが魅力の「大雪 森のガーデン」を紹介しています。 (株)AIRDO様のご厚意により「rapora」を10名の方にプレゼントします。ご希望の方は応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、8月12日(月)までにご応募ください。
ご応募はこちらへ https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=mzssqy6M
機内誌「rapora」についてはこちらをご覧ください。 http://www.airdo.jp/flight/service/rapora.html
(株)AIRDOについてはこちらをご覧ください。 http://www.airdo.jp/ap/index.html
【道庁ブログ】AIR DO機内誌「rapora(ラポラ)」8月号プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201307300001/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110カゴメ「野菜生活100 ハスカップミックス」プレゼント!
カゴメ(株)より、北海道産ハスカップを原料に使用した「野菜生活100 ハスカップミックス」が全国で期間限定発売中!道とのタイアップにより、パッケージには北海道の観光名所をご紹介しています。また、道内限定で、北海道産の小果実ハスカップ・アロニア・シーべーリーのキャラクター「リトルベリーズ」のイラストがはいったパッケージも発売しています。
この「野菜生活100 ハスカップミックス」を7月5日(金)配信の「Do・Ryoku」でプレゼントしたところ、たくさんのご応募がありました。ありがとうございました。 ご好評につき、カゴメ(株)様のご厚意により、「野菜生活100 ハスカップミックス」北海道限定パッケージ1箱(12本入り)をさらに5名の方にプレゼントします。 ご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、8月12日(月)までにご応募ください。
ご応募はこちらへ。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=QYN8AA7j
「野菜生活100 ハスカップミックス」についてはこちらをご覧下さい。 http://www.kagome.co.jp/company/news/2013/06/001518.html
リトルベリーズについてはこちら。 http://www.littleberries.jp/
【道庁ブログ】でも紹介しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201308010003/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110
※どちらのプレゼントも応募者多数の場合は抽選とし当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしています。発信します!北海道アラカルト
道政の動き
8月は「北方領土返還要求運動強調月間」
期間中には、札幌市で開催する「北海道・東北国民大会」(8月23日(金))をはじめ、道内各地でのパネル展や署名活動など、様々な取り組みが実施されます。特に、今年は、日露平和条約交渉が再スタートし、北方領土返還に向けた期待が高まっています。このタイミングをとらえ、返還要求運動のシンボルの花である「千島桜」を用いて、全国に向けた「北海道発」の機運醸成の取り組みを展開します。「千島桜」をデザインしたピンバッジやシールなどを使って、道内の企業や団体、市町村などへの働きかけを進めるとともに、インターネットを活用した情報発信を行うことにより、幅広く国民・道民の皆さんに北方領土問題に関心を持っていただきたいと考えています。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/
総務部北方領土対策本部(011)204-5069広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内
【道政広報コーナー】道政に関する展示広報等を行っています。
道庁本庁舎1階にある特設(A・B)展示場は、パネル等を通じて道政に関する広報を行っています。また、交流広場では、パネル展と連動したセミナー等も開催します。道庁にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
場所:北海道庁1階道政広報コーナー(本庁舎1階ロビー)
※展示期間は土・日・祝日を除きます。
<A展示場>
8月5日(月)~7日(水):おといねっぷ美術工芸高校「木の手作り展」
8月8日(木)~9日(金):北海道の道路パネル展
8月12日(月)~14日(水):北方領土パネル展
8月15日(木)~16日(金):野鳥絵画展
<B展示場>
8月5日(月)~7日(水):北海道に来遊するトド等海獣類紹介展
8月8日(木)~14日(水):平成25年度第2回警察官採用試験ポスター展
8月15日(木)~23日(金):とかち農業・農村フォトコンテスト入賞作品展
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/chosei/douseikouhoukouna.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5108道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、道民の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「よみがえった歴史の道、増毛山道」
8月3日(土) UHB 5:25~5:30
8月4日(日) HBC 16:55~17:00
「あなたの情熱、募集中!北海道警察官」
8月10日(土) HBC 14:55~15:00
8月11日(日) UHB 6:55~7:00
「ウィークリー赤れんが」はホームページ上でご覧になれます。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/index.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5110北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
道内外に北海道の魅力や取り組みを映像で発信する、インターネット放送局『Hokkai・Do・画』では「北海道の観光プロモーション映像」や「北海道遺産PR映像」「北海道内の各市町村、観光協会等が制作した地域の魅力PR映像」など、約900本の映像を発信しています。ぜひご覧ください!
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』はこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111地域イキイキ!
北海道への移住関連情報
「恵庭適職発見バスツアー」開催~恵庭(えにわ)市~
札幌と新千歳空港のほぼ中間に位置する恵庭市では、恵庭商工会議所主催による「新卒」「仕事を探されている方」「これから仕事を探す方」向けのバスツアーを開催します。 現在採用を予定している恵庭市内の企業8社を全て訪れ、気に入った企業があれば後日応募することもできます。採用試験だけではわからない職場の雰囲気を感じられる絶好の機会です。北海道、恵庭市への移住、就職をご検討の方、ぜひご応募ください。
開催日時:8月28日(水)10:00~17:00
募集人数:20名程度(受付は先着順)
参加費用:無料(昼食は各自用意してください)
申込締切:8月20日(火)
詳細はこちらをご覧ください。 http://www.eniwan.org/news/2013/07/000373.html 恵庭市企画振興部まちづくり推進課(0123)33-3131(内線2332)
北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!! http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!! http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局地域政策課(011)204-5089地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!
「これが せたな の二刀流」ユニークなポスターで観光PR!
檜山(ひやま)地域の「せたな町」では、毎年夏に職員がユニークな観光ポスターを製作して話題を呼んでいます。今年のキャッチコピーは、「これが せたな の二刀流」。北海道日本ハムファイターズのルーキー大谷翔平選手を意識し、町が誇る「山」と「海」、両面の魅力を「二刀流」と表現しました。 ポスターには、野球のユニフォーム姿をした町役場のルーキー職員と、背景には「狩場山」、「三本杉岩」を望む日本海が配置されています。せたな観光協会のホームページでは、今回のポスターのほか、過去のポスターもご覧いただけます。「二刀流」の魅力を持つ「せたな町」にぜひ、お越し下さい。
ホームページはこちら。 http://setanakankou.iinaa.net/
せたな町産業振興課(0137)84-5111お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各施設・イベントの詳細はホームページをご覧ください。【小樽ライトアップ散策ガイドツアー】小樽(おたる)市
ライトアップされた小樽の幻想的な街並みをベテランの小樽観光ガイドがご案内。歴史的建造物や小樽運河などの歴史を分かりやすく解説します。かつての北海道開発の要所として栄えた古き日の小樽に思いを馳せてみませんか。予約は不要、参加無料です。
開催日:10月29日までの毎週火・金曜日 ※雨天時は中止。
集合時刻:18時
集合場所:旧国鉄手宮線 色内駅(小樽市立文学館・美術館近く)
コース:
旧国鉄手宮線色内駅→日本銀行旧小樽支店→旧北海道銀行本店→旧三井銀行
小樽支店→旧北海道拓殖銀行小樽支店→小樽運河(浅草橋街園)
所要時間:約45分
小樽観光ガイドクラブ090-5079-0881または090-8591-1940【なべつる祭】奥尻(おくしり)町
奥尻三大祭のフィナーレを飾る「なべつる祭」が開催されます。奥尻島観光のシンボル「なべつる岩」にちなみ、観光イベントと産業祭を兼ねた島内最大のイベントです。 貴重な奥尻和牛の販売やその場で焼いて食べることができるコーナーもあります。 観光客も参加することができる多彩なアトラクションや協賛行事、歌謡ショーや「尻ふり音頭」が行われ、大いに賑わいます。この機会にぜひ、奥尻島へお越し下さい。
日時:8月31日(土)~9月1日(日)
場所:奥尻港特設会場(奥尻町字奥尻)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://unimaru.com/?page_id=58
奥尻島観光協会(なべつる祭実行委員会)(01397)2-3456【第4回秀景ふるさと富士写真コンテスト】
2月23日を「富士山の日」と条例で定める静岡県では、富士山の世界遺産登録を機に、富士山を想い、考え、学ぶ「富士山の日」運動をより一層推進しています。その運動の一環として、富士山にちなみ名付けられた全国の富士(見立て富士)を被写体とした「第4回秀景ふるさと富士写真コンテスト」を開催し、現在作品を募集中です。 北海道にも「蝦夷富士(羊蹄山)」や「阿寒富士」など、富士山にちなんで名付けられた山々がありますので、これらの山の写真を応募してみてはいかがでしょうか。
テーマ:全国にある「ふるさと富士(見立て富士)」を撮影した写真 ※富士山を除く
募集部門:フィルム部門及びデジタル部門
応募方法:下記の静岡県ホームページから応募票を入手し、郵便で応募
応募期間:12月23日(月・祝)まで ※当日消印有効
コンテストの詳細や応募票の入手についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/furusatofuji2013.html
このコンテストの他、夏の富士山やふるさと富士を詠んだ短歌を募集する「富士山万葉集」、夏の富士山を詠んだ俳句を募集する「富士山歳時記」も同時に開催しています。
詳細はこちら。 http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/top.html
静岡県文化・観光部交流政策課(054)221-3375ほっかいどうの美味しいハナシ
地域の旬な「食」情報!
「農家の母さんおすすめ野菜市」を開催!
8月10日(土)、上川総合振興局管内の剣淵(けんぶち)町にある「道の駅 絵本の里けんぶち」において「第7回農家の母さんおすすめ野菜市」が開催されます。今年も士別(しべつ)市、剣淵町、和寒(わっさむ)町の農家が栽培した新鮮野菜や、五目ごはん、三升漬、おやき、ゆでとうきび等の加工品、手芸品が販売されます。他にもガラス絵付け体験や野菜輪投げ等のイベントもあります!農家の母さんが育てた新鮮で美味しい野菜を手にするチャンスです。ぜひ、お越しください。
日時:8月10日(土)9:00~15:00
場所:道の駅 絵本の里けんぶち(剣淵町東町2420番地)
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/nkc/04_sibetu/ninaite/25yasaiiti.htm
上川農業改良普及センター士別支所(0165)23-1181空の架け橋~就航地からのお便り~
<特別編> 大阪府からの情報
「大阪ミュージアムショップ」で大阪をお取り寄せ!
「大阪の魅力」を全国に発信するネット通販サイト「大阪ミュージアムショップ」。バジルの香りとオリーブオイルの風味がパスタにマッチ!「こだわりのバジルソース」などのおいしい食べものや、スマートフォンのイヤフォンジャックに差すロボットアクセサリー「お座りロボジャック団」などのこだわりの一品といった大阪ならではの「ええもん」を取りそろえています。
他にも、その大きさにびっくり!茶碗型のお饅頭「斗々屋茶碗(ととやちゃわん)」など大阪の特産品ブランド「大阪産(もん)名品」や地酒など大阪で愛されてきた商品もあります。大阪ゆかりの選りすぐりの商品をぜひご覧ください!
会員登録いただくと商品やグッズなどプレゼント実施中!詳しくはホームページをご覧ください。
「大阪ミュージアムショップ」についてはこちらから http://www.msosaka.jp/
「大阪府メールマガジン」ぜひご登録ください!
大阪府知事のコラムやイベント情報など、大阪府の最新情報を毎週お届けします。現在読者の方を対象に、スギやヒノキの間伐材を100%使用した木の糸「木糸(もくいと)」のペンケースなど、素敵な賞品が当たるプレゼント企画も実施中!締切は8月22日(木)。今すぐ「大阪府メールマガジン」にご登録を!
「大阪府メールマガジン」のご登録はこちらから http://www.pref.osaka.jp/magazine/
大阪府府民文化部府政情報室広報広聴課(06)6944-6837「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報
“食彩ひょうご”-「兵庫県認証食品」のご紹介-
ぺっちん瓜漬 - 伝統野菜を漬け込んだ播磨地域の夏季限定品 -
兵庫県播磨地域で、農家が家庭で食べる夏野菜として古くから栽培されてきた「ぺっちん瓜」。市場には出回らないこの伝統野菜を広く知ってもらう方法はないかと、明石市の漬物店(株)畠田商店が生産農家から相談を受けたのは20年ほど前のことです。さまざまな調理法を試した末、素材の味を引き立たせる浅漬け「ぺっちん瓜漬」の販売を始めました。
黄色く完熟した実のメロンのような甘味を生かし、採れたての新鮮なウリを塩のみで浅漬け。「しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘さが特長。清涼感漂う逸品です」と同商店の方は話します。歴史ある地元野菜をより広くアピールするため平成16年にはひょうご推奨ブランドの認証を受けました。
ぺっちん瓜は病気や害虫の被害を受けやすく、表皮が傷つきやすいなど栽培が難しいことから、生産農家は年々減少し、今や4軒に。伝統を絶やさないようにと、地元酒造メーカーに働き掛けて、傷が付いたり形が悪かったりした規格外のものを焼酎に加工・販売する取り組みも始めています。
ぺっちん瓜漬の販売時期は収穫に合わせて7月中旬から9月中旬ごろまでを予定。明石市の「魚の棚(うおんたな)商店街」にある直売店のほか、同市内の量販店などで購入できます。また、お電話FAXによるお取り寄せもできますので、ぜひご賞味ください。
※出荷状況については下記へ問い合わせてください。
【問い合わせ先】(株)畠田商店 TEL:(078)942-0100 FAX:(078)943-0112
ひょうごツーリズムガイド http://www.hyogo-tourism.jp/
兵庫県メールマガジン「ひょうごさわやか通信」 http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html
兵庫県企画県民部広報課(078)362-3018道総研コラム
道総研 北のくらしと自然 vol.4
夏を涼しく過ごすための住まいの工夫
道総研北方建築総合研究所 北谷 幸恵
1年で最も暑いこの時期、家の中では涼しく過ごしたいものの、エアコンを買ったり、使うのはもったいない!とお考えの方も多いはず。熱中症には注意が必要ですが、なるべく電気は節約しつつ涼しく過ごしたいものです。 そのためには、日よけを使って暑さが入り込むのを防ぎ、通風により涼しさを取り込むことが基本です。今回は、これらの方法についてご紹介します。
まずは、窓の日よけです。夏になるとホームセンターでは「すだれ」や「オーニング」を見かけます。また、ゴーヤなどの緑のカーテンは見た目も涼やかです。こうした日よけの最も効果的な使い方は、窓ガラスの「屋外側」に設置することです。太陽光が日よけに当たると日よけが緩められ、さらには周辺の空気を暖めます。そのため、ガラスの室内側に日よけを設置すると、結果として室内の空気を暖めてしまい、日よけの効果が小さくなってしまうのです。
屋外側での日よけが難しい場合には、遮熱カーテンやガラス用遮熱フィルムも市販されています。ただし、1年中、放置したままですと、冬のせっかくの日射熱も入りづらくなりますので、取り外しや収納がしやすいタイプを選択することがコツです。
次は、通風です。通風では、風の「入口」と「出口」の両方を作ることが大切です。例えば、南側の大きな窓を開けても、それだけで風はあまり入りません。けれども、北側などの異なる方位の窓を少しでも開けると、ス-っと風が通ることがあります。風上の窓では室内に入り込もうとする風自体の圧力が加わるため、風が入りやすくなります。逆に風上以外の方位の窓では、屋外に吸い出される方向に圧力がかかります。そのため、風上に入口、それ以外の方位に出口を作ると、風の流れがスムーズになるのです。住宅地の風向きは場所や時間帯によって異なるので、色々お試しください。
また、北海道は真夏でも夜には大抵涼しくなります。夜の涼しさを家の中に溜めておけば、次の日に涼しくなる効果があります。住宅の中の空気は、煙突と同じように下から上へ流れるので、2階建てであれば1階と2階の両方の窓が開いていると、風がいっそう流れやすくなります。
通風をする際の雨、防犯などに配慮した窓として「ドレ-キップ窓」があります。このような窓が設置されていない住宅でも、開閉ストッパ-など市販の防犯グッズが利用できないか、検討してみてはいかがでしょうか。
それではどうぞ、夏を涼しくお過ごしください。 道総研北方建築総合研究所のホームページはこちらです。 http://www.nrb.hro.or.jp/index.html編集後記
8月になりました。毎年この時期になると、夏休みで本州の友人が遊びに来ることが多くなります。そこでなかなか理解してもらえないのが、北海道の「広さ」とそれに伴う各地域の「気候の違い」です。先日も釧路に遊びに来ていた友人から札幌の私に「今から一緒に飲もう!」と電話があったり、函館・札幌・稚内を旅する予定の友人から「どんな服装で行けばいい?」と言われて回答に困ったことがありました。道外の皆様にとっては「同じ県(都・府)内なんだから」と一括りで考えてしまうのは仕方ないかもしれませんね。でも、広い道内各地を旅行されるときには、暑さ・涼しさに対応できるよう重ね着をするなどして、余裕のある日程でお楽しみください。 次回は、8月9日(金)の配信です。どうぞよろしくお願いします。 (A)みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL発行: 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 : 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話: 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
関連サイト
「千島桜」を用いた啓発の紹介 – 北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/cherry.htm
Северные территории
(Северные Территории Контрмеры штаб-квартиры правительства Хоккайдо)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/hopporyodo/rosia1.htm
Northern Territories
(Northern Territories Countermeasures Headquarters Hokkaido Government)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/hp-en/index-en.htm
Hokkaido Prefecture, Japan, Schema-Root news
http://schema-root.org/region/asia/east_asia/japan/prefectures/hokkaido/
Schema-Root.org Encyclopedia of Current Events
http://schema-root.org/
北海道遺産公式サイト
http://www.hokkaidoisan.org/
北海道をディープに学ぶ・旅する 北海道ファンマガジン
http://pucchi.net/
北海道のホームページ/ふむふむ北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kids/index.htm
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー
あなたの心の中に灯そう!北方領土の灯 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2013/02/07/172811
知事コラム の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=知事コラム
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
Facebook(フェイスブック)
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato
Twitter(ツイッター)
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 日本観光庁からのメールマガジンです。2013年8月2日の配信
- 一つ古い記事: Chinese artist, Ai Weiwei exhibition
1 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
高橋知事は道民から概ね支持されているのでしょうか?兵庫県知事はまあまあやっていると評価しています。それにしても、この蒸し暑さには疲弊します・・。
なりひら より 2013 年 8 月 3 日 11:12