新年度を迎えて – 知事のコラム(北海道から)
- 2013年04月07日(日) 11:16
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 国際, 地震, 日本, 日本映画, 映画, 東アジア, 津波, 環境, 観光, 音楽
- この記事へのコメントは 1 件あります。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第355号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)
北海道総合政策部知事室広報広聴課Do・Ryoku(動・力)/Vol.355 2013/4/5
北海道のホームページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道メールマガジンの登録 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第355号スタートです!
知事コラム~「新年度を迎えて」
こんにちは。高橋はるみです。 4月に入り、太陽の光が強さを増し、街の景色の色合いが鮮やかになってきて、春の気配を感じることができるようになりました。 この時期は二歩春に近づけば一歩冬に逆戻りするもどかしさもありますが、桜前線も少しずつ、北へと近づいてきています。 北海道が花いっぱいにつつまれる日が待ち遠しいですね。 そして春は新しいことがスタートする季節。皆さんの中にも進学や就職など新しい環境で新年度を迎えられた方がいらっしゃるのではないでしょうか。 道庁でもこの4月から375人の皆さんが私たちの仲間となり、道内の様々な職場で道職員としての一歩を踏み出しました。 北海道では少子高齢化や人口減少が急速に進んでおり、地域の元気を保ち続けていくためには、若い皆さんのフレッシュな感性と行動力を活かしていくことがますます重要になってきています。 新たに社会に出られた皆さんには、さまざまな地域・分野で、多くの方々と出会い、語り合うことでさらに成長して、北海道が未来に前進するためのエンジン役となって欲しいと思います。 私自身も、これまで道内各地にお邪魔して、笑顔あふれる子どもたちから高齢者の方々まで幅広い世代の皆さんとお会いしてきました。
皆さんとの出会いは私の知恵とパワーの源です。これからも地域の皆さんのところへ伺えることを楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。 最後に、明日4月6日から15日までの10日間は春の全国交通安全運動に取り組んでいます。1件でも交通事故が減り、1人でも交通事故で亡くなる方が少なくなるよう、ひとりひとりが交通安全を心がけるとともに、周りの皆さんへの声かけをお願いします。プレゼントコーナー
北海道限定『サッポロ生ビール黒ラベル The北海道』プレゼント!
北海道と包括連携協定を締結しているサッポロビール(株)では、北海道産の農産物を使用した北海道限定の『サッポロ生ビール黒ラベル The北海道』を、4月23日(火)に発売します。主原料の麦芽にオホーツク産と富良野産の大麦「りょうふう」、ホップには富良野産の「ゴールデンスター」、副原料の米には北海道産米「ゆめぴりか」を使用し、「The 北海道」の名前のとおり“北海道”が詰まったビールです。 このたび、サッポロビール(株)様のご厚意により、『サッポロ生ビール黒ラベル The北海道』6缶を1セットにして、4名の方にプレゼントします。ご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、4月15日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は、抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしております。ご希望の方はこちらにアクセスしてください。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=sPakRT1w
サッポロビール(株)のホームページはこちらです。 http://www.sapporobeer.jp/area/hokkaido/nomihose/introduction/index.html
【道庁ブログ】『サッポロ生ビール黒ラベル The北海道』プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201304050000/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111発信します!北海道アラカルト
道政の動き平成25年度調理師試験を実施します。
道では、調理師法に基づき、平成25年度の調理師試験を下記のとおり実施します。受験案内・願書等の必要書類については最寄りの保健所(札幌市は各区保健センターを含む)で配付しています。
試験日時:8月29日(木)13:30~16:00
試験地:札幌市、函館市、旭川市、室蘭市、釧路市、帯広市、北見市、岩見沢市、苫小牧市、稚内市、滝川市
試験科目及び試験方法
食文化概論、衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学及び調理理論について筆記試験を実施します。
受験手数料:6,700円
受付期間:5月13日(月)~24日(金)
受験資格、申し込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/tkh/sikaku/chourishi-shiken-home.htm
保健福祉部地域保健課(011)204-5117気をつけて! 青になっても 右左 ~ 春の全国交通安全運動が実施されます。
交通ルールの遵守や交通マナーを習慣づけ、交通事故防止の徹底を図るため、春の全国交通安全運動が実施されます。新入学時期を迎え、真新しいランドセルや通園カバンを肩にかけた子どもの姿が目につく季節となりました。学校や公園の近くを通るときや、子どもたちを見かけたときは、特に慎重な運転を心がけ、不意の飛び出しなどに注意しましょう。 また、日の出が早くなるとともに、早朝の散歩やパークゴルフに出かけるなど、屋外での活動が活発になります。自転車や歩行中のお年寄りを見かけたら、速度を落として通過するなど、思いやりの気持ちを持って運転しましょう。
実施期間:4月6日(土)~15日(月)
北海道の交通安全についてはこちらをご覧ください。 http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/sub_page/koutuu.html
北海道警察本部交通企画課(011)251-0110内線5062広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内
【道政広報コーナー】道政に関する展示広報等を行っています。
道庁本庁舎1階では、特設(A・B)展示場でのパネル展示等を通じて、道政に関する広報を行っています。また、交流広場では、パネル展と連動したセミナー等も開催します。道庁にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
場所:北海道庁1階道政広報コーナー(本庁舎1階ロビー)
※展示期間は土・日・祝日を除きます。
<A展示場>
4月8日(月)~10日(水):春期JICAパネル展
4月11日(木)~12日(金):春の全国交通安全運動パネル展
4月15日(月)~17日(水):生物多様性保全パネル展
4月18日(木)~19日(金):春の木育パネル展
<B展示場>
4月8日(月)~10日(水):警察官採用試験・北海道行政職員採用試験ポスター展
4月15日(月)~17日(水):生物多様性保全パネル展
4月18日(木)~19日(金):春の木育パネル展
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/chosei/douseikouhoukouna.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5108道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、道民の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「油断のこころが命取り!山菜採りの事故防止」
4月14日(日) UHB 6:55~7:00 HBC 16:55~17:00
「ウィークリー赤れんが」はホームページ上でご覧になれます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/24index.htm地上デジタルデータ放送で道政情報を発信中です!
道では、地上デジタルデータ放送による道政情報の発信をHTB北海道テレビ放送(株)にご協力をいただき、試験的に実施しています。 HTB番組内で、テレビのリモコン【d】ボタンを押していただくと、新聞掲載された直近の「みなさんの赤れんが」掲載内容をご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!
視聴手順紹介ホームページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/digital_broadcast.htm
HTBホームページ http://www.htb.co.jp北海道庁ブログ『超!!旬ほっかいどう』
楽天ブログのご当地ブログアクセスランキング12ヶ月(平成24年3~平成25年2月)連続第1位の人気サイト!道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしています。 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/
【今週のおすすめ】トドマツの葉から生まれました http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201304030000/地域イキイキ!
実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す取り組みをご紹介していきます。
未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?平成25年北海道森づくり成果発表会を開催します。
道と(地独)北海道立総合研究機構との共催により、森づくりや木材利用に関する技術、研究成果、活動事例を広く紹介する「北海道森づくり研究成果発表会(森林整備部門・木材利用部門)」を開催します。 「森林整備部門」では、林業試験場で取り組む森づくりや、みどりの環境づくりに関する研究の成果、道で展開している森づくり活動の発表を、「木材利用部門」では、林産試験場で取り組む「道産建築用材の需要拡大」「安全・安心・快適な高付加価値製品の開発」「森林資源の総合利用」を柱とした新技術・新製品の開発や研究の成果についての発表を行うほか、道や企業が取り組んだ木材利用に関する活動事例についての発表を行います。皆様のご参加をお待ちしています。
【森林整備部門】
日時:4月17日(水)10:30~16:30
場所:札幌エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)
問合せ先:(地独)北海道立総合研究機構森林研究本部(0126)63-4164
【木材利用部門】
日時:4月18日(木)10:30~16:05
場所:旭川市大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)
問合せ先:(地独)北海道立総合研究機構森林研究本部林産試験場(0166)75-4233
※参加を希望される方は、4月10日(水)までにお申し込みください。
森林整備部門について、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.fri.hro.or.jp/event/h25seika/h25happyo.html
木材利用部門について、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.fpri.hro.or.jp/event/seika/25seika/25seika.htm
水産林務部森林活用課美唄普及指導員室(0126)66-6100地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!第2回新ひだか町観光フォトコンテストの作品を募集中!
新ひだか町では、「第2回新ひだか町観光フォトコンテスト」を開催します。 新ひだか町内で撮影した、四季折々の風景や自然、祭りなど「新ひだか町の魅力」にあふれた写真を募集しています。最優秀賞の作品には、賞金5万円と新ひだか町の特産品を贈呈します。皆様のご応募をお待ちしています。
応募期間:12月2日(月)まで
応募点数:1人5点以内。カラーA4サイズの印画紙または写真用紙で提出してください。
※応募作品は、過去2年以内に応募者本人が新ひだか町内で撮影した未発表作品に限ります。
入賞:最優秀賞1点(賞金5万円と特産品)、優秀賞8点(賞金1万円と特産品)、入選8点(特産品)、佳作若干数(記念品)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://shinhidaka.hokkai.jp/matidayori/osirase/kankou/PDF/photo2.pdf
第1回新ひだか町観光フォトコンテスト入賞作品はこちらです。 http://shinhidaka.hokkai.jp/matidayori/osirase/kankou/photocon-kekka.html
新ひだか町わがまちPR戦略室(0146)43-2111内線282お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。由仁(ゆに)町【ゆにガーデン平成25年度オープン】
ゆにガーデンは、初夏には 102万本のリナリアが咲き誇り、秋には50万本のコスモスの景観など、四季折々の花々とハーブの香りがあふれるガーデンです。色鮮やかな主役が毎週のように替わり、ゆったりとした時間が流れていきます。 冬季休業していた、ゆにガーデンが4月27日(土)に今年の営業を始めます。オープンと同時に咲き始めるサクラ、ハナモモ、ナノハナ、クラブアップルなど、春の花々の開花リレーが始まります。色鮮やかな庭の中に「幸せ」をテーマにした15ヵ所のガーデンエリアがあなたをお待ちしています。季節によって色々な姿を魅せてくれる花々をぜひ体感して下さい。
営業期間:4月27日(土)~10月20日(日)
営業時間:平日10:00~17:00 土日祝9:00~17:00
※6月1日(土)~8月31日(土)は18:00まで
場所:由仁町伏見134-2
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.yuni-garden.co.jp/about/
ゆにガーデン(0123)82-2001陸別(りくべつ)町【りくべつ鉄道運転体験】
明治43年国鉄網走本線開通(池田・陸別間)から95年間走り続けてきた「ふるさと銀河線」が平成18年に廃止され、その2年後、今度は観光鉄道として「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」に生まれ変わりました。 旧陸別駅構内では、銀河線で活躍した列車の「乗車体験」や、実際に運転できる「運転体験」ができ、足こぎ式の「トロッコ」に乗ることもできます。生まれ変わったふるさと銀河線で実際に気動車を運転してみませんか。
営業期間:4月27日(土)~10月27日(日)9:00~16:30
場所:道の駅オーロラタウン93りくべつ(陸別町大通り)
※予約が必要なコースもあります。2ヶ月前より予約できます。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://business4.plala.or.jp/rikutetu/top.htm
りくべつ鉄道(0156)27-2244奥尻(おくしり)町【奥尻島しまびらき2013】
奥尻島の観光シーズンの幕開けを告げる「奥尻島しまびらき」が開催されます。 恒例の「振る舞い元祖三平汁」や、奥尻島の旬の食材を提供するほか、初めての方でも楽しめる「奥尻しりふり音頭」、島の特産が当たる「ビンゴゲーム」、「お楽しみ抽選会」などのイベントを予定しています。この機会に、ぜひご来島ください。
日時:5月1日(水)14:30~
会場:奥尻港湾特設会場(奥尻港フェリーターミナル前)
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.town.okushiri.lg.jp/hotnews/detail/00001251.html
奥尻島しまびらき実行委員会(01397)2-3456ほっかいどうの美味しいハナシ
地域の旬な「食」情報!空知地域の“肉”文化をご紹介しています~「空知で肉三昧」
空知(そらち)地域は、お花畑やワイナリー、炭鉱遺産や鉄道跡などたくさんのスポットを有する絶好の観光エリアです。また、道内有数の農業地帯であり、農業体験などのグリーンツーリズムや地元の農産物を使ったファームレストランなども多くありますが、長い歴史の中で育まれた“肉”文化も魅力の1つです。 羊毛の自給を目指し、大正時代に種羊場が開設され、食肉の活用法としても進められた「ジンギスカン」、豚のホルモンと豆腐や野菜などを入れて味噌ベースのスープで煮込んだ赤平(あかびら)市の「がんがん鍋」や、レバー・ハツ・砂肝・キンカン(鶏卵として産む前の卵黄)・皮など、鶏の様々な部位を1本の竹串にさして焼く美唄(びばい)市の「モツ串」など、個性的な肉料理が受け継がれ、愛され続けてきました。 「空知で肉三昧」では、土地に根付いた肉文化を大切にし、磨きあげた自慢の商品をご紹介していますのでぜひご覧ください。
「空知で肉三昧」はこちらからダウンロードしてください。 http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/soraniku.htm
空知総合振興局商工労働観光課(0126)20-0185NHKの情報番組で「麦チェン!」の取り組みが放送されます!
道では、平成21年度から、生産-加工-流通-消費に至るすべての関係者が一体となって、輸入小麦から道産小麦へ利用転換を図る「麦チェン!」を推進しています。このたび、NHKの経済情報番組「サキどり↑」において、この「麦チェン!」の取り組みが放送されることになりました!
日本全国で広がる「うどん人気」を話題に取り上げ、全国各地の「ご当地うどん」が紹介されたあと、うどんの原材料である小麦の大供給地・北海道の「麦チェン!」の取り組みが紹介されます。 道産小麦の新品種開発の舞台裏や、地産地消運動についてスポットをあてるほか、道産小麦を使用した商品を積極的に販売・提供している「麦チェンサポーター店」のうち、札幌市内のうどん店、ベーカリー、イタリアンレストランも紹介される予定です。 ぜひご覧ください!
放送日時:4月7日(日)8:25~8:57(NHK総合・全国放送)
「サキどり↑」のホームページはこちらです。 http://www.nhk.or.jp/sakidori/
「麦チェン!」についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/mamemugi/mugi_change_top.htm
農政部食品政策課(011)204-5427編集後記
4月になり、就職や転勤、進学などで新生活を始められた方も多いと思います。読者の皆様の中には、北海道を離れた方、初めて北海道に来られた方もいるのではないでしょうか。 北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」では、北海道を身近に感じ、また、北海道での暮らしに役立つような情報をお届けしたいと思います。 今回より、「Do・Ryoku(動・力)」を担当することになりましたが、私は生まれ育ちが関東地方なものの、北海道に憧れて移り住みました。そんな道外出身者の視点で、北海道の隠れた魅力や北海道に来て感動したこと、驚いたことなども紹介していけたらと思っておりますので、よろしくお願いします。 次回は、4月12日(金)の配信となります。どうぞよろしくお願いします。(A)みんなのクチコミ募集中! 北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
バックナンバーはこちらからどうぞ。 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
関連動画(YouTube)
OkhotskOfficial – YouTube
http://www.youtube.com/user/OkhotskOfficial
北海道ファンマガジン – YouTube
http://www.youtube.com/user/hokkaidoch/videos
北海道庁インターネット放送局(Youtube版) – YouTube
http://www.youtube.com/user/hokkaido/videos
関連サイト
北海道をディープに学ぶ・旅する 北海道ファンマガジン
http://pucchi.net/
「オホキャラ隊」トップページ – オホーツク総合振興局
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/oho-chara.htm
オホキャラ隊オリジナルソング | Mission in オホーツク
http://www.mission-okhotsk.com/character/index.html
北海道のホームページ/ふむふむ北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kids/index.htm
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー
知事コラム の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=知事コラム
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
Twitter(ツイッター)
北海道 @PrefHokkaido
北海道庁公式アカウントです。最新の道政情報、北海道の雄大な自然や四季折々の多彩な食といった魅力情報などを発信します。情報発信を目的としていることから、返信等は行いませんのでご了承ください。ご意見やご質問はhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htmからお願いします。
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/
キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc
くか(ラウフェン歌/オホーツク観光大使 @laufen_cuka
知床出身。laufen(ラウフェン)で歌と作詞作曲担当。オホーツク観光大使。故郷世界遺産知床にてライブ。AIRDOの機内番組で曲が放送。不定期ツイキャス放送中。3月中旬から『北海道ファンマガジン』にて『オホーツク観光大使ラウフェンCukaのまち発見!旅紀行』が月1連載決定!!
北海道 · http://ameblo.jp/cuka
くか(ラウフェン歌/オホーツク観光大使 (laufen_cuka) on Twitter
https://twitter.com/laufen_cuka
laufen 克 @katuka2
laufenという音楽プロジェクトで、ギター、エンジニア、サウンドプロデュース担当&オホーツク観光大使。voが世界遺産の知床出身ということもあり、北海道らしい音楽だと言われます。是非聴いてみて下さい。ガラナ、メロン熊、ボカロ。3/2知床でオーロラファンタジーという素敵過ぎるイベントに出演。
北海道札幌市 · http://laufen.jp/sound
laufen 克 (katuka2) on Twitter
https://twitter.com/katuka2
北海道ファンマガジン @PucchiNet
北海道をディープに学ぶ・旅する「北海道ファンマガジン」編集部。スタッフたちが自由気ままに呟きます。北海道の魅力や旬の話題、ヒト、モノ、コトを取材し発信中!タレコミ・情報投稿・取材希望・モデルやリポーター希望はDMでどーぞ。 http://www.facebook.com/pucchi.net
北海道札幌市 Sapporo,Hokkaido · http://pucchi.net/
北海道ファンマガジン (PucchiNet) on Twitter
https://twitter.com/PucchiNet
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
Facebook(フェイスブック)
キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan
オホキャラ・プロジェクト実行委員会 | Facebook
http://www.facebook.com/pages/オホキャラプロジェクト実行委員会/541262599219897
オホーツクAI推進協議会 | Facebook
http://www.facebook.com/pages/オホーツクAI推進協議会/259727164061948
Laufen Cuka | Facebook
http://www.facebook.com/laufen.official
Katsu Laufen – Facebook
http://www.facebook.com/katuka2
laufen | Facebook
http://www.facebook.com/laufenjp
北海道ファンマガジン | Facebook
http://www.facebook.com/pucchi.net
(合)びほろ笑顔プロジェクトbs | Facebook
http://www.facebook.com/bihorobuta
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato
- 一つ新しい記事: 北海道ファンのマガジンです。(音楽プロジェクトの laufen)
- 一つ古い記事: 美幌町の国保病院医師 國本浩明(くにもと ひろあき)
1 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
日本の次世代リーダー養成塾
夏休みに福岡県で開催
道が参加の高校生を募集
道は、道内の高校生10人を夏休みに福岡県内で開かれる「日本の次世代リーダー養成塾」に北海道推薦枠として派遣する。5月13日まで参加者を募集する。
全国の高校生を対象に、世界に通用する人材育成を目指すサマースクール。国内外の学者や経済人が講義し、高校生が「ハイスクール国会」という設定の下、熱い議論を交わす。
今年は7月26日~8月8日に開催。参加費10万円で航空運賃は同塾が負担。道は、高校の普通科に通う7人と職業学科の3人を推薦する。出願書類は道のホームページなどを通じて入手できる。詳しくは道の道民生活課青少年グループ(TEL 011-204-5663内線24-156)へ。
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/04/08掲載(その他/告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=69126
加藤 雅夫 より 2013 年 4 月 8 日 12:47