オホーツク圏の医療体制整備と北網地域の医療再生事業について

800px-Abashiri_Subprefecture.png

800PX-~1.PNG

周産期(しゅうさんき)とは、出産前後の期間の事を指す。 最近は、救急車で搬送される妊婦の受け入れ拒否による死亡事件が相次いだ事などにより、妊娠中期から出産数日後までの期間を組み合わせた周産期医療の重要性が強く認識されるようになった。(Wikipedia

ドクターカーとは、患者監視装置等の医療機械を搭載し、医師、看護師等が同乗し、搬送途上へ出動する救急車である。医師派遣用自動車、ラピッド・レスポンス・カーとも言う。(Wikipedia

地域医療 整備・再生へ…

管内の自治体首長や医師会長らでつくる「オホーツク圏医療体制整備推進協議会」が発足し、28日に北見医師会館で初会合が開かれた。オホーツク圏地域医療再生計画(23〜25年度)の進行管理が主な目的で、今回は同計画の概要を確認した。また、同会場で「北網地域医療再生事業運営委員会」も開かれ、北見赤十字病院の吉田茂夫院長が同病院の建設事業について、日赤本社の理事会で承認されたと報告した。

「オホーツク圏医療体制整備推進協議会」発足
北見で初会合、計画概要と進ちょく確認
オホーツク圏医療体制整備推進協議会は、道の主導で道内の3次医療圏・全6圏域ごとに設立される協議会のひとつ。圏域ごとに国の交付金を活用する地域医療再生計画を策定しており、協議会は同計画の進行管理を担うほか、圏域の医療課題を協議する。
協議会のメンバーは管内3市と美幌、遠軽、斜里町の首長、各地域の医師会長、消防長。会長に選任された古屋聖兒・北見医師会長は「この地域は中央圏と比べて医療資源が乏しく、課題もある。住民のためにより良い医療体制を協議したい」と述べた。
オホーツク圏の計画に盛り込まれた事業は、北見赤十字病院の免震施設整備やヘリポート整備、道東脳神経外科の脳卒中診療体制の機能強化、道立向陽ヶ丘病院の精神科病棟改築などで、交付金は21億2300万円(全道域事業除く)。
同協議会は今後、年2回会合を開く。次回は9月の予定で、各事業の進ちょく状況を確認する。 (匡)

北網地域医療再生事業運営委員会も開催
北見日赤建設への本社理事会の了承を報告
道立北見病院は医師2人増員
北網地域医療再生事業運営委員会は、国の地域医療再生臨時特例交付金14億3200万円(全道域事業除く)を活用して取り組む「北網地域医療再生計画」(21〜25年度)の進行管理が主な役割。北網の2市8町の首長と北見赤十字病院、道立北見病院、網走厚生病院の院長、各地域の医師会長らで構成する。
同計画に盛り込まれた事業は、北見赤十字病院が主体となる周産期救急ドクターカー導入や、道立北見病院の増築による救急・急性期医療機能の整備など。
北見赤十字病院の吉田院長はドクターカーについて、搬送中の分娩にも対応可能とし、来年1月ごろ納車の見込みとした。同病院の建設事業についてもふれ、27日に開かれた日赤本社の理事会で承認されたと報告。工事をスケジュール通りに進められるとした。
道立北見病院の一色学院長は、呼吸器内科と循環器内科の常勤医師各1人を確保できたと報告。常勤医師は4月から呼吸器内科1人、循環器内科2人になるとした。 (匡)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2012/03/30掲載(北見市/政治・社会・健康)
http://www.denshobato.com/

オホーツク圏と北網地域の医療再生計画…

進ちょく状況を確認
オホーツク圏医療体制整備推進協議会と北網地域医療再生事業運営委員会が27日、北見医師会館で開かれた。それぞれオホーツク圏と北網地域の医療再生計画の進ちょく状況を確認。北網地域-では、道立北見病院を北見赤十字病院周辺に移転改築させるかどうかについて道が「4月中に結論を出したい」と報告した。

北見で北網地域医療再生事業運営委
道立北見病院、移転改築は「4月中に結論」
北網地域医療再生事業運営委員会は、地域医療再生臨時特例交付金14億3200円を活用して取り組む北網地域医療再生計画(21~25年度)の進行管理が主な役割。北網地域の2市8町の首長と医療関係者で構成する。
同計画に盛り込まれた事業は道立北見病院の救急・急性期医療機能の整備や、北見赤十字病院が主体となる周産期救急ドクターカーの導入など。
道立北見病院は24年度末までに整備事業の基本構想を策定する方針だったが、道内の医療関係者でつくる『新たな病院事業改革プラン策定に関する検討委員会』から「北見赤十字病院との役割分担と連携を一層強化し、一体的な医療提供体制の構築に向けた整備が必要」と意見を受け、再検討したと経過を説明。
道立北見病院の主幹は「移転改築が可能かどうか協議しており、4月中に整備の方向性の結論を出したい」と理解を求めた。

周産期救急ドクターカーは5月運行開始へ
北見赤十字病院の吉田茂夫院長はドクターカーについて「4月に北見地区消防組合と運行に関する協定を結びたい」とし、5月の運行開始が目標とした。 (匡)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2013/03/29掲載(北見市/政治・健康)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=68908

関連サイト

北海道医療計画北網地域推進方針を策定しました – オホーツク総合振興局
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kth/hokumousuisinnhousinn.htm

保健環境部保健行政室のページ(北海道網走保健所)
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/index.htm

北見保健所 – オホーツク総合振興局
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kth/

北海道立北見病院のページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kmb/

【北見赤十字病院】~患者さまを尊重した医療を提供し、地域の期待と信頼に応えます。
http://www.kitami.jrc.or.jp/

「オホキャラ隊」トップページ
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/oho-chara.htm

オホキャラ隊オリジナルソング | Mission in オホーツク
http://www.mission-okhotsk.com/character/index.html

関連エントリー

ドクターカー(北見市、北見赤十字病院) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/08/14/002431

ヘリコプター救急医療サービス(北海道、日本) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2012/09/09/083837

北見赤十字病院 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北見赤十字病院

北海道立北見病院 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北海道立北見病院

北見地区消防組合 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北見地区消防組合

オホーツク圏医療体制整備推進協議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=オホーツク圏医療体制整備推進協議会

北網地域医療再生事業運営委員会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北網地域医療再生事業運営委員会

Twitter(ツイッター)

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

Facebook(フェイスブック)

538602_541937785819045_447495486_n.jpg

オホキャラ・プロジェクト実行委員会 | Facebook
http://www.facebook.com/pages/オホキャラプロジェクト実行委員会/541262599219897

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

1 件のコメント

  1. 周産期対応型ドクターカー、道東初導入

    北見赤十字病院が北見地区消防組合と運行協定締結
    北見赤十字病院が周産期対応型のドクターカーを導入し22日、

    北見地区消防組合と運行協定を締結した。同病院で締結式を行い、吉田茂夫院長と同組合管理者の桜田真人市長が協定書を交わした。ドクターカーの導入は道東で初めてで、出動範囲は北見、訓子府、置戸、美幌、津別の1市4町。医師が同乗して車内での出産にも対応する。運行開始は5月13日の予定。

    医師が同乗し車内出産にも対応
    5月13日から1市4町に出動

    同病院は総合周産期母子医療センターとして道の認定を受け、ハイリスクな分娩を受け入れている。オホーツク管内は産婦人科医の偏在などで搬送に時間を要する地域もあることから、安心・安全な出産確保のためドクターカーの導入を決めた。

    同病院が導入した車両は通常の救急車と同規格だが、車内に搬送用の保育器や小児人工呼吸器、胎児の状態を超音波で確認する医療機器を備えており、車内での出産にも対応。

    119番通報を受けた同組合が出動の要否を判断し、医師を同乗させて現場に向かうか、すでに現場に向かっている救急車とコンビニなどで合流して患者を引き継ぐ仕組みだ。

    車両は管内での大規模災害発生時など、必要に応じて周産期以外の救急にも活用する。同病院の救急ワークステーションが完成する27年春まで、同組合が管理する。吉田院長は「運転を救急車と同様に救急救命士か救急隊員が行うため、通報から現場到着までの流れを円滑に行うことができる」と述べた。

    車両の価格は医療機器分を含め3280万円。導入は北網地域医療再生計画(21~25年度)に位置付けられており、2954万8千円が助成される。 (匡)

    北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
    2013/04/24掲載(北見市/社会・健康)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=69495

    加藤 雅夫 より 2013 年 4 月 24 日 14:27

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る