TPP – 知事のコラム(北海道から)

Hello_kitty_character_portrait.png

800px-.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第353号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)
北海道総合政策部知事室広報広聴課

Do・Ryoku(動・力)/Vol.353 2013/3/22
北海道のホームページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道メールマガジンの登録 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第353号スタートです!

北海道らしい低炭素社会の実現に向けて
エネルギーの消費を抑える『Save(節約)』
省エネ型のモノを選ぶ『Select(選択)』
ライフスタイルや価値観を変える『Shift(転換)』
3つの“S”で省エネ・節電を!

知事コラム~「TPP」
皆様ご承知のとおり、先週15日、安倍総理がTPP協定交渉に参加する決断をした旨、表明されました。
TPP協定につきましては、農林水産業のみならず、食の安全、医療、公共事業など、様々な分野への大きな影響が懸念されますことから、これまで、道として、関係機関や団体の皆さんとともに、国民合意・道民合意がないままTPP協定に参加することのないよう繰り返し要請してきました。
しかし、このたび国民に対する十分な情報提供がない中で、交渉参加をされたことは極めて遺憾であり、国民合意・道民合意がないままでのTPP協定への参加はあくまで反対です。
このため、今週18日、強い危機感の下、道議会や道内関係団体の皆さんとともに政府・与党に緊急要請を行ってまいりました。 「道としてはあくまでも交渉参加に反対であること」「TPP協定によるマイナスの影響は、1次産業とその関連産業を基幹とする本道などに集中すること」など北海道の懸念や考えを強く訴えてきたところです。また、早急に、より具体的な情報提供と説明を行うこと、これまで我が国が関税撤廃したことのない品目について引き続き関税を維持すること、本道経済や道民生活に影響が生じると見込まれる場合には交渉から撤退するなど万全な対策を行うこと、の3点についても強く要請しました。
さらに、19日には、国に準じて計算した北海道の影響試算を公表しました。農林水産物の生産減少額は5,241億円、農業への影響額は、関連産業を含め1兆5,846億円、雇用も11.2万人が職を失うこととなります。このように本道にとって大きなマイナスの影響が懸念されるため、改めて全庁各部に対し、これまで以上に関係機関との連携を密にし、アンテナを高く緊張感を持って情報収集に努めるよう強く指示したところです。引き続き、国の動向を注視しながら、本道経済や道民生活に影響が生じることがないよう、時機を逸することなく、適時適切な対応をしっかり行ってまいります。
本日、第1回定例道議会が終了しました。
本定例会では、特にTPPについて、議員の方々と長時間にわたり徹底的に議論を行いました。道議会における議論はもとより、本道の経済や地域社会、道民の皆様の安全・安心な暮らしを守る知事として、これからも全力で取り組んでまいります。

発信します!北海道アラカルト
道政の動き

自動車税の住所変更を忘れずに。
自動車税は、毎年4月1日現在で自動車をお持ちの方(運輸支局に登録されている方)に納めていただく道税です。引っ越しで住所が変わった場合などは、手続を忘れずに行ってください。
住所が変わった場合:運輸支局で変更登録をしてください。
※変更登録が間に合わないときは、札幌道税事務所自動車税部に住所変更の届出をしてください。届出は、インターネットを利用して道税ホームページや携帯版サイトからも行うことができます。なお、インターネットを利用した住所変更の届出は、3月31日(日)までにお願いします。4月1日(月)以降届出分は、変更前のご住所へ送付されます。
自動車を売買した場合:運輸支局で移転登録をしてください。
3月29日(金)までに移転登録をしないと、自動車の売り主の方に平成25年度の納税通知書が送られます。
自動車を使用しなくなったとき:運輸支局で抹消登録をしてください。
3月29日(金)までに抹消登録をしないと、平成25年度の自動車税が課税されます。
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/index.htm
運輸支局のホームページはこちらです。 http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/touroku/01_sinnsei/sinnsei_annnai.html
総務部税務課(011)204-5062

若者の就職を応援しています。
北海道わかもの就職応援センター(愛称:みらいっぽ)では、道が運営する「ジョブカフェ北海道」と北海道労働局が運営する「ヤングハローワーク札幌」が一体となり、44歳以下(学生を含む)の皆さまに、就職相談や各種セミナー職業紹介まで、就職に関する支援をワンストップで提供しています。
愛称の「みらいっぽ」には若者が未来へ向けて一歩を踏み出すという願いが込められています。様々な支援メニューを用意し、みなさんの就職活動をサポートしていますので、ぜひ、ご利用ください。
【北海道わかもの就職支援センター(みらいっぽ)】
場所:札幌市中央区北4条西5丁目三井生命札幌共同ビル7階
利用時間:月~金曜日 9:00~19:00、土曜日10:00~17:00
電話番号:(011)209-4510
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.jobcafe-h.jp/index.html
経済部雇用労政課(011)204-5099

北海道職員等採用試験を実施します。
平成25年度北海道職員等採用試験を実施します。現在、一般行政A(第1回)、教育行政A(第1回)、警察行政Aの試験案内を公表しています。
【一般行政A(第1回)、教育行政A(第1回)、警察行政A】
申込受付期間:4月1日(月)~12日(金)
第1次試験日:5月19日(日)
第1次試験地:札幌市、東京都、京都市
なお、平成25年度より試験方法及び内容が変わります。A区分では、教養試験に変え、新たに「職務基礎力試験」を実施します。「職務基礎力試験」は、基礎的な職務能力を評価する択一式の試験です。また、専門試験を廃止し、小論文試験を実施します。
その他の試験区分についての詳細は、北海道人事委員会ホームページよりご確認ください。みなさまの応募をお待ちしています。
各試験の詳細についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/index.htm
【道庁ブログ】平成25年度北海道職員等採用試験について http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201303210000/
人事委員会任用課(011)204-5654

(株)サンリオと食クラスターとの連携による「食クラキティ」誕生!「ハローキティミニカード」プレゼント!
産学官金(金融機関)の連携・協働による「北海道ならではの食の総合産業化」を目指す“食クラスター活動”では、北海道の「食」の高付加価値化やマーケティング・販路拡大の取り組みなどを推進しています。
この度、食クラスターと(株)サンリオとのコラボレーションにより“ハローキティ”の新しいキャラクター「食クラキティ」が誕生しました。
世界のアイドル“ハローキティ”と北海道の「食」を結びつけて、新たな付加価値を生み出し、観光に活用するなど、世界に向けた、北海道の「食」と「観光」の発信に取り組みます。
今後、「食クラキティ」の活用を希望される企業・団体を募っていきますので、詳しくは、お問い合わせください。
このたび、(株)サンリオ様のご厚意により、「食クラキティ」のカードが同封された「ハローキティミニカード」を10名の方にプレゼントします。ご希望の方は応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、4月1日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしております。
ご希望の方はこちらにアクセスしてください。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=0hzgIz5q
【道庁ブログ】メールマガジンDo・Ryoku「ハローキティミニカード」プレゼント! http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201303220000/
経済部食関連産業室(011)204-5979

広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内

【道政広報コーナー】道政に関する展示広報を行っています。
道庁本庁舎1階では、特設(A・B)展示場でのパネル展示等を通じて、道政に関する広報を行っています。道庁にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
場所:北海道庁1階道政広報コーナー(本庁舎1階ロビー)
※展示期間は土・日・祝日を除きます。
<A展示場>
3月25日(月)~29日(金):第27回全道中学生の税をテーマとしたポスター展
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/chosei/douseikouhoukouna.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5108

道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、各地の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「北海道の未来をひらく!道職員になろう」
3月24日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 17:25~17:30
放送日終了後、「ウィークリー赤れんが」をホームページ上でご覧になれます。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/24index.htm

北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
道内外に北海道の魅力や取り組みを映像で発信する、インターネット放送局『Hokkai・Do・画』では「北海道の観光プロモーション映像」や「北海道遺産PR映像」「北海道内の各市町村、観光協会等が制作した地域の魅力PR映像」など、約 800本の映像を発信しています。その中には「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」の受賞作品をはじめ、応募全286作品も含まれます。
今回は、「増毛町うまいもんめぐり」など北海道各地からの映像を数多く掲載しました。
今後もコンテンツを充実していきますので、ぜひ『Hokkai・Do・画』をご覧ください!
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』はこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」のページはこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/taikandouga

『北海道庁広報ツイッター』絶賛つぶやき中!
北海道では、北海道庁ホームページや北海道庁ブログなどと連動しながら、道政情報や道内各地の絶景スポット、地元の方にしか知られていない穴場グルメ情報といった北海道の魅力などをツイッターで発信しています。
ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、北海道庁広報ツイッターのフォローをいただくとともに、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。 https://twitter.com/PrefHokkaido/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110

北海道庁ブログ『超!!旬ほっかいどう』
楽天ブログのご当地ブログアクセスランキング12ヶ月(平成24年3~平成25年2月)連続第1位の人気サイト!道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしています http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/
【今週のオススメ記事】ねむろのちょっと歴史たび第14回 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201303190002/

地域イキイキ!
産消協働情報
「産消協働」とは、生産者と消費者とが連携し、その地域の資源や人材をできるだけ域内で消費・活用することで、地域の産業や雇用おこしにつなげていこうという道民運動です。

いぶり・ぷりんPRの取り組み(胆振管内)
道央に位置する胆振(いぶり)地域は、室蘭・苫小牧の2大産業集積地域を擁しています。また、米・畑作・畜産とバラエティに富んだ農産物が穫れ、魚種も豊富であり、豊かな自然を背景に優れた食材に恵まれた地域です。
胆振総合振興局では、管内の各地域において、地元の良質な一次産品を活用した、個性豊かなプリンの製造・販売が行われていることに着目し、これらのプリンを広くPRすることによって「胆振の食」を知ってもらい、地域内での消費拡大はもちろんのこと、観光客誘致のきっかけとなる取り組みを進めています。
地域の食材を活用したプリンの中で、管内で購入または通信販売できるものを「胆振」と「プリン」をかけ合わせた造語「い・ぷりん」と定義し、オリジナリティーあふれる20品を選定して、地元住民や観光客向けのPRを行っています。
選定したプリンは、牛乳、卵、果実、野菜など胆振地域の食材を原料に使い、味や色、製法にもこだわるなど、いずれも地元事業者の想いが込められた逸品ばかり。20品のプリンを紹介したパンフレット「い・ぷりんMAP」を作製し、さらに、室蘭市内のデパートで開催した地元産品消費拡大イベントを「い・ぷりんピック」と銘打ってPRを行いました。
こうした活動が功を奏し、「い・ぷりんMAP」は、地元新聞、業界新聞、地域FM局さらには、道内向け旅行雑誌などにも取り上げられ、マップを見たお客様から問い合わせがあるなど、事業者からは喜びの声が寄せられており、その反響の大きさから、「い・ぷりん」は、地元産品消費拡大や観光客誘致の起爆剤として期待されています。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sk/sansho/jissen_koudou_71.htm
「い・ぷりん」についてはこちらをご覧ください。 http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/ipurinnmap.htm

各地で実践されている「産消協働」の取り組みはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sum/sanshokyodo.htm
総合政策部総務課(011)204-5124

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

「オホ☆キャラ・スタンプラリー」を実施しています。
オホーツク地域のキャラクターが集まって立ち上がった「オホ☆キャラ隊」。オホーツク地域の魅力を発信する活動を日々行っています。
現在、オホーツク「オホ☆キャラ・スタンプラリー」を実施中!「オホ☆キャラ隊」がオススメするスポット(管内の観光施設14カ所、宿泊施設7カ所)に設置された「オホ☆キャラ隊」のキャラクターのスタンプを集めてください。応募いただいた方の中から抽選で77名に、宿泊券や、オホーツク地域の特産品、キャラクターグッズが当たります。
ぜひ「オホ☆キャラ隊」と一緒にオホーツクを楽しんでください!
実施期間:7月15日(月・祝)まで※応募は7月26日(金)まで
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/oho-chara.htm
オホーツク総合振興局商工労働観光課観光室(0152)41-0639

スポーツドキュメンタリー「厳冬の利尻・最果ての富士の大滑降」が放送されます。
利尻(りしり)島の中央にそびえる利尻山は富士山に似た美しい山の形から「利尻富士」とも呼ばれます。春から夏にかけては美しい高山植物が咲き誇る一方、冬には雪と氷に閉ざされ容易に人を寄せ付けない大変厳しい環境となります。
そんな厳冬期の利尻山をスキーで一気に滑り降りるという挑戦が行われ、その模様が放送されます。挑戦するのは、札幌出身で、現在も札幌を拠点に世界で活躍する、山岳ガイド兼スキーヤーの佐々木大輔さん。スキーを担いでの過酷な登山と、宿命とも言える雪崩のリスクと向き合いながら滑降に挑むまでを追ったドキュメンタリーです。
放送日時:3月24日(日)18:00~18:50
放送局:NHK BS1
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.nhk.or.jp/bs/spodocu/
【道庁ブログ】スポーツドキュメンタリー「厳冬の利尻・最果ての富士の大滑降」 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201303220001/
総合政策部広報広聴課(011)204-51111

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

月形(つきがた)町【月形樺戸(かばと)博物館平成25年度オープン】
冬季休業中の月形樺戸博物館が4月1日(月)に今年の営業を始めます。
明治初期、佐賀の乱(明治7年)、西南戦争(明治10年)をはじめとする多くの内乱が発生しました。明治政府は、これら内乱で逮捕された人たちを収監する必要に迫られ、その地を北海道に求めました。こうして、明治14年、月形に全国で3番目・北海道で最初の集治監「樺戸集治監」が建てられました。
月形樺戸博物館は、樺戸集治監の開監から、大正8年の廃監までの39年間を豊富な歴史資料でドラマチックに展示・再現しています。
開館日:4月1日(月)~11月30日(土)
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般 300円、高校生・大学生 150円、小・中学生 100円
所在地:月形町1219番地
電話番号:(0126)53-2399
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/2991.htm
月形町産業課(0126)53-2322

千歳市【第37回支笏湖(しこつこ)湖水開き】
支笏湖の観光シーズンの幕開けを告げる安全祈願祭「支笏湖湖水開き」が開催されます。
澄みきった青空と山々の残雪が、鏡のような湖面に鮮やかに映える中、遊覧船の船上から支笏湖小学校児童による大きな鍵の投入や、姫ますの稚魚放流式などが行われます。
当日は、観光遊覧船割引運航や、温泉旅館組合・地元商店街の協力により、温泉入浴料が半額、土産品・食事の割引サービスも行われます。支笏湖の春の訪れを感じてみませんか。
日時:4月14日(日)11:00~
会場:千歳市支笏湖温泉 湖畔園地
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.1000sai-chitose.or.jp/
支笏湖まつり実行委員会(千歳観光連盟内)(0123)23-8288

美深(びふか)町【白樺樹液春まつり】
4月20日(土)~21日(日)に、「第18回美深白樺樹液春まつり」が開催されます。
平成7年に世界初の国際樹液サミットが美深町で開催されたのを機に、翌年「美深白樺樹液を楽しむ会」が結成され、「白樺樹液春まつり」が始まりました。
20日(土)には、羊毛小物づくり、白樺樹皮工芸品づくり体験、21日(日)には、山の神に感謝するアイヌの人たちの神事「カムイノミ」、白樺樹液採取体験、北海道モミエッセンシャルオイル等の販売・蒸留実演、森林散策クイズラリー等が行われます。
売店では、樹液コーヒー・樹液茶の無料サービスや、フェルト製品、白樺樹皮工芸品、チーズ等の販売もあります。採取したての樹液の飲み比べもできますので、ぜひ暖かい服装で遊びに来て下さい。
日時:4月20日(土)12:00~16:00、21日(日)10:00~13:00
場所:4月20日(土)美深町文化会館COM100(美深町字西町22番地) 21日(日)ファームイン・トント周辺(美深町仁宇布437-3)
※札幌からバスツアー企画もあります。
詳しくはこちらをご覧下さい。(美深町観光協会ホームページ) http://www.bifuka-kankou.com/event.php?id=1300431004472452
美深町のホームページはこちらです。 http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/soumu/qlmcaj00000057pc.html
美深白樺樹液を楽しむ会(080)6073-2065

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
食の安全・安心インフォメーション

麦チェンサポーター店を新たに2店登録しました!
道では、輸入小麦から道産小麦への利用転換を目指す「道産小麦利用転換加速化事業」いわゆる「麦チェン!」を関係者と一体となって展開しています。
この取り組みの中では、「麦チェン!」を道民の皆さんに広く身近なものとして感じてもらうため、道産小麦を使用した商品を積極的に販売・提供しているお店を登録する「麦チェンサポーター制度」を推進しています。
このたび、新たに2店を登録し、累計 246店舗となりました。この機会に、ラーメン・うどん・パスタ・パン・お菓子など、道産小麦を使用した商品をぜひ味わってみてください。
なお、引き続き「麦チェンサポーター店」を募集しています。道産小麦を使用しPRをしていただけるお店の方々は、ぜひお申し込みください。お待ちしています。

新たに登録した2店
お好み焼 なんちゃっ亭 (帯広市:お好み焼・たこ焼店)
ベーカリー 寛(ひろ) (旭川市:ベーカリー)
サポーター店一覧やお申し込み方法・認定要件など、詳細はこちらのHPで! http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/mugi/mugi_change_supporter1.htm
農政部食品政策課(011)204-5427

地域の旬な「食」情報!

雲仙と網走がドンブリの中で融合!「網走ちゃんぽん」
網走(あばしり)市と長崎県雲仙(うんぜん)市が“世界一の長さの焼ちくわづくり”を競い合ったことから、交流が始まり、ご両地グルメ「網走ちゃんぽん」が生まれました。
「網走ちゃんぽん」は雲仙市小浜(おばま)町のソウルフード「小浜ちゃんぽん」を網走産の食材でアレンジ。網走産のシジミやホタテなどを加え、濃厚な旨みを出しています。
現在、「網走ちゃんぽん」は市内14店舗にて提供しています。各店工夫を凝らしたちゃんぽんを、ぜひお召し上がりください。
「網走ちゃんぽん」統一ルール
(1)雲仙小浜ちゃんぽん用スープをベースにオホーツクの恵みを加え、独自性のある演出をする。
(2)網走市内のかまぼこ業者4軒のうち、いずれかの商品を具材に使う。
(3)麺は網走市内の竹中製麺が特別に開発した「網走ちゃんぽん専用麺」を使用する。
以上3点のルールを守って、それぞれのお店のオリジナルちゃんぽんを提供する。
「網走ちゃんぽん」提供店など詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.abashiri-champong.jp/
網走ちゃんぽん研究会(080)1977-8164 / E-mail:info@abashiri-champong.jp

空の架け橋~就航地からのお便り~
「楽園信州」長野県からの情報
3月も半ばを過ぎ、日中の寒さも徐々に穏やかになってきた信州です。今年の桜の開花は、平年並みか平年より早く開花すると予想されています。満開の桜を見るのには、まだまだ時間がかかりますが、今から楽しみです。
牛に引かれて善光寺参り ~布引(ぬのびき)観音~ (小諸(こもろ)市)
長野県小諸市に、断崖絶壁に観音様が安置されている寺院があります。これから春一色となり、薄墨で描いたような断崖にうす紅色やうぐいす色などさまざまな色が加わっていきます。これからの季節、淡い色彩に包まれる断崖絶壁の観音堂に立ってみてはいかがですか!?
詳しくはコチラ! http://magazine.nagano-ken.jp/e10935.html
信州の旬の情報をお届け!「楽園信州」の登録はこちらから! http://magazine.nagano-ken.jp/c198.html
長野県魅力発信ブログもご覧ください。 http://blog.nagano-ken.jp/
長野県の観光情報 http://www.nagano-tabi.net/
長野県観光部移住・交流課(026)235-7248

編集後記
今週の道内は、気温が上がり、雪解けが進んだと思ったら、低気圧の影響で暴風雪となるなど、冬に逆戻り。春分の日のお彼岸には、雪かき用のスコップを手に、お墓参りをした方も多かったのではないでしょうか。
春のセンバツ高校野球大会が、甲子園球場で今日開幕しました。北海道代表の遠軽(えんがる)高校は、明日、23日(土)の第1試合、小樽市の北照高校は24日(日)の第2試合に登場します。全力を尽くして、がんばってください!
次回は、3月29日(金)の配信となります。どうぞよろしくお願いします。 (N)

みんなのクチコミ募集中! 北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
バックナンバーはこちらからどうぞ。 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

398px-Micky_Green_20080720_Auxerre_8.jpg

800px-Hello_Kitty.jpg

関連動画(YouTube)

Girl Playing Hello Kitty Guitar – YouTube
オホ☆キャライメージソング – YouTube

OkhotskOfficial – YouTube
http://www.youtube.com/user/OkhotskOfficial
北海道庁インターネット放送局(Youtube版) – YouTube
http://www.youtube.com/user/hokkaido/videos

関連サイト

北海道のホームページ/ふむふむ北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kids/index.htm
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

北海道防災情報
http://www.bousai-hokkaido.jp/
災害等に備えて
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/jisin_tubamu_fuusetusui.htm
微小粒子状物質(PM2.5)速報値
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khz/contents/taiki/pm25.htm

関連エントリー

TPP の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=TPP
知事コラム の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=知事コラム

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
Hello Kitty の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hello+Kitty

Facebook (フェイスブック)

538602_541937785819045_447495486_n.jpg

オホキャラ・プロジェクト実行委員会 | Facebook
http://www.facebook.com/pages/オホキャラプロジェクト実行委員会/541262599219897

576159_462561043817043_10857403_a.png

Hello Kitty Japan | Facebook
http://www.facebook.com/hellokitty.japan

373351_346403478754998_466592501_n.jpg

キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan

578059_376597139066897_1923896271_n.jpg

(合)びほろ笑顔プロジェクトbs | Facebook
http://www.facebook.com/bihorobuta

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

Twitter (ツイッター)

ppyaas5fpdvfgcw6722v_reasonably_small.jpg

北海道 @PrefHokkaido
北海道庁公式アカウントです。最新の道政情報、北海道の雄大な自然や四季折々の多彩な食といった魅力情報などを発信します。情報発信を目的としていることから、返信等は行いませんのでご了承ください。ご意見やご質問はhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htmからお願いします。
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る