メールマガジン第337号(北海道から)
- 2012年12月03日(月) 10:45
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, クリスマス, スポーツ, 北海道, 北海道人, 北見市, 地震, 日本, 環境, 美幌町, 観光
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第337号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第337号スタートです!
プレゼントコーナー
AIRDO機内誌『rapora(ラポラ)』12月号プレゼント
道内の空港を拠点に東京(羽田)、仙台、福島、新潟、小松、富山へと路線を展開している北海道の翼AIR DOの機内誌『rapora』。
12月号の特集は「北海道のいいモノ教えます!2012“クチコミおみやげ”」。選りすぐりの道産おみやげを集めた、毎年好評の道産品特集です。また、道庁の協力のもと、北海道の情報をお知らせする「赤れんが通信」では、越冬する野鳥たちや四角い太陽など、自然の神秘に出合う道東、冬景色を巡る旅について紹介しています。
(株)AIRDOのご厚意により『rapora』を10名の方にプレゼントします。『rapora』12月号をご希望の方は応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、12月10日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしております。
『rapora』12月号をご希望の方はこちらにアクセスしてください。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=EflZ5AKV
機内誌『rapora』についてはこちらをご覧ください。 http://www.airdo.jp/flight/service/rapora.html
【道庁ブログ】AIRDO機内誌『rapora(ラポラ)』12月号プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211280005/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111発信します!北海道アラカルト
道政の動き
災害貸付(平成24年暴風雪災害)の取扱いを開始しました。
道では、11月27日発生の暴風雪災害により、直接・間接の被害を受けた中小企業者等の皆様を支援するため、災害貸付を開始しました。対象は、室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町に事業所を有する方々です。
また、被害を受けた中小企業者の方々の経営及び金融に関する相談窓口として、「平成24年暴風雪災害に伴う中小企業等経営・金融相談室」を設置しました。
【設置場所及び電話番号】
経済部中小企業課(札幌市中央区北3条西6丁目) 経営相談:011-204-5331 金融相談:011-204-5346
胆振総合振興局商工労働観光課:0143-24-9589(室蘭市海岸町1丁目4番1号)
災害貸付について、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/saigaiH24boufuusetsu.htm
中小企業等経営・金融相談室についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/boufuusetusaigai.htm
経済部中小企業課(011)204-5346「省エネアクションチャレンジ」参加者を募集します。
道では、地球温暖化防止のため、『Save(節約)』、『Select(選択)』、『Shift(転換)』の3つの『S』をキーワードとした「ほっかいどう・省エネ3Sキャンペーン-冬の陣-」を展開しています。
12月からスタートする「省エネアクションチャレンジ」では、12月~2月分の電気使用量を前年同月比で-5%、または、ガス使用量を前年同月比で削減した、道内にお住まいのご家庭で、応募された方にもれなく図書カード 500円分をプレゼントします。
さらに、ダブルチャンスとして、抽選で企業からの協賛品のプレゼントがあるほか、7%以上節電されたご家庭には、抽選で「節電特別賞」をプレゼントしますので、ぜひ参加して、省エネ・節電にご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.eco3s.jp/campaign.html
環境生活部地球温暖化対策室(011)204-5189環境道民会議ウィンターミーティングを開催します。
「見つける 身につく 楽しい省エネ」をテーマに、映画「南極料理人」の原作者・西村淳氏の講演のほか、冬期間における省エネの取組についての事例発表などを行います。
西村淳氏の講演では、南極ドーム基地での過酷な環境の中で、限られた食材を駆使して料理していた経験から、寒冷地における『究極のエコ料理・エコライフ』を紹介します。
皆様の参加をお待ちしています。
日時:12月19日(水)13:30~16:00
場所:かでる2・7 820研修室(札幌市中央区北2条西7丁目)
定員:140名(事前にお申し込み下さい。)
申し込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/winterm2012.htm
環境生活部環境推進課(011)204-5190冬の節電普及啓発展を開催します!
道では、イオン北海道(株)との協働で、省エネルギー・新エネルギーの利用促進及び冬の節電の普及啓発のため、「冬の節電普及啓発展」を開催します。
省エネルギー・新エネルギー利用機器の展示や、冬の節電相談、冬の節電クイズ&ノベルティプレゼントを行うほか、会場には、道の省エネルギー・節電推進キャラクター「環境忍者えこ之助」も登場しますので、ぜひご来場ください。
期間:12月1日(土)~12月2日(日)9:00~18:00
場所:イオンモール札幌発寒1階はまなす広場(札幌市西区発寒8条12丁目1-1)
省エネ・節電についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/tot/syouene_setsuden.htm
経済部環境・エネルギー室(011)204-5320平成24年度「北海道チャレンジ企業表彰」対象企業を募集しています!
道では、道内中小企業の活性化を図るため、経済環境の変化に対応し、果敢に挑戦している創業間もない企業や経営革新に取り組む企業などで優れた成果を収め他の模範となる企業を「北海道チャレンジ企業」として表彰します。創業5年以内の「創業部門」と創業5年を超える「経営革新部門」に分かれています。たくさんのご応募お待ちしています。
対象者:北海道内に主たる事業所を持つ中小企業者
表彰基準
(1)経済環境の変化に対応し「攻めの経営」を実践している企業
(2)安定的な企業経営を収めている企業
(3)地域経済・社会に貢献している企業
募集期間:11月13日(火)~12月14日(金)
応募方法等、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/ec/challengeseido.htm
経済部中小企業課(011)204-5331広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内
【交流広場】家庭の節電・省エネ基礎講座を開催します。
道では、地球温暖化の現状やその対策について理解を深めるため、「北海道地球温暖化防止活動推進員」をセミナーや勉強会などに講師として派遣しています。
12月の地球温暖化防止月間にあわせて、道では、道庁本庁舎1階交流広場で、推進員が冬の節電・省エネ方法を伝授する「家庭の節電・省エネ基礎講座」を開催しますので、ぜひご来場ください。
会場:道庁本庁舎1階交流広場(札幌市中央区北3条西6丁目)
日時:12月4日(火)12:10~12:50
テーマ:家庭の節電・省エネ基礎講座
講師:岡崎 朱実 氏(北海道地球温暖化防止活動推進員・家庭の省エネエキスパート)併せて、道庁1階道政広報コーナー特設展示場Bで、12月3日(月)~5日(水)に地球温暖化防止月間&節電・省エネパネル展を開催しますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/tot/gekkanseminar_chirashi1120.pdf
環境生活部地球温暖化対策室(011)204-5189道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、各地の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「あなたの応援団!ジョブカフェ・ジョブサロン北海道」
12月2日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:55~17:00
「できることからはじめよう!冬の節電」
12月9日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:54~17:00
放送日終了後、「ウィークリー赤れんが」をホームページ上でご覧になれます http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/24index.htm北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
道内外に北海道の魅力や取り組みを映像で発信する、インターネット放送局『Hokkai・Do・画』では「北海道の観光プロモーション映像」や「北海道遺産PR映像」「北海道内の各市町村、観光協会等が制作した地域の魅力PR映像」など、約 800本の映像を発信しています。
その中には「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」の受賞作品をはじめ、応募全286 作品も含まれます。今回は、新篠津村PR動画「アニメしんしのつのゆかいななかまたち」を新たに掲載しました。今後もコンテンツを随時充実していきますので、ぜひ『Hokkai・Do・画』をご覧ください!
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』はこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」のページはこちらです。 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/taikandouga『北海道庁広報ツイッター』絶賛つぶやき中!
北海道では、北海道庁ホームページや北海道庁ブログなどと連動しながら、道政情報や道内各地の絶景スポット、地元の方にしか知られていない穴場グルメ情報といった北海道の魅力などをツイッターで発信しています。
ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、北海道庁広報ツイッターのフォローをいただくとともに、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。 https://twitter.com/PrefHokkaido/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110北海道庁ブログ『超!!旬ほっかいどう』
楽天ブログのご当地ブログアクセスランキング8ヶ月(平成24年3~10月)連続第1位の人気サイト!道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/
【今週のオススメ記事】ファイターズの選手があなたの町に来る!!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211270000/地域イキイキ!
エネルギーの地産地消を目指して
北海道は、豊かな地域資源、特に太陽光や風力、バイオマス資源等のエネルギーに活用できる自然環境に恵まれており、地産地消型社会の構築や、地域経済の活性化・雇用創出の実現に向けて、その効果的な活用に大きな期待が寄せられています。
道内における再生可能エネルギー導入の取り組み状況や、導入による地域振興の先進事例とそれらによる地域振興の事例を紹介します。稚内市
稚内市は、風力エネルギーの豊かな地域として発電事業者から注目され、現在、風力発電機が74基(市4基、民間70基)立地しています。クリーンエネルギー導入による町おこしの気運が高まるなか、大規模太陽光発電の実証研究も行われており、風力発電や大規模太陽光発電などによるエネルギーの地産地消、視察見学者を取り込んだ観光振興、クリーンエネルギーを切り口とした新しい地域づくり・産業づくりに取り組んでいます。
稚内市の風力発電機4基は、市施設へ電力を供給する自家利用がメインで、余剰電力を北電に売電しています。電力の自給の他にも、建設時の土木工事、管理・メンテナンスにおける地元への下請が発生し、地域経済に貢献しています。
また、平成18年度から、大規模な太陽光発電の実用化に向けた実証研究が行われ、敷地面積14haに整備された太陽光発電施設は、太陽光パネルの発電量合計が5メガワットで、国内でも有数の太陽光発電施設となっています。当施設は、5年間のNEDO((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構)による実証研究の後、稚内市に無償譲渡され、公共施設などへの電気供給、研究・実験施設としての利用、環境教育の場として利用されています。
風力発電や太陽光発電の施設は大規模であることから、視察見学者は年間 1,000人を超え、これまでの累計では 8,000人規模となっており、地域への入り込み客数が増加することで観光振興にも貢献しています。
稚内市では、企業・団体・市民による任意団体「稚内新エネルギー研究会」において、
クリーンエネルギーを切り口とした地域づくり・産業づくりを目指し、民間主体の活動が進められています。平成17年度から、稚内公園にある風力発電で水を電気分解し、水素を発生させて燃料電池に利用することで、風力で発電した電力を必要なときに供給できる安定した電力供給システムを構築する実証実験に取り組んできました。この燃料電池は、稚内公園内のゲストハウスに設置され、一般に公開されています。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/midori/2-3-6.pdf
「稚内新エネルギー研究会」のホームページはこちらです。 http://www.rera-vie.jp/index.html
経済部環境・エネルギー室(011)204-5361地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!山の水族館「北の大地の四季水槽」の完全結氷日予想クイズ!
北見市のおんねゆ温泉・山の水族館にある「北の大地の四季水槽」は、北海道の四季の光景を激流の水中から表現する水槽です。厳寒期になると川面が凍るという現象を、その結氷下で生きる魚たちの姿とともに観察することのできる世界初の水槽です。
現在、この「北の大地の四季水槽」が完全結氷する日を当てるクイズを実施中です。正解した方には、抽選で、おんねゆ温泉の宿泊券や、特産品をプレゼント!みなさんのご応募をお待ちしています。
応募締切:12月14日(金)必着
※締切日までに「完全結氷」した場合は、その時点で募集を終了し、結氷日の前日までに到着した応募のみが有効となります。
応募方法など詳しくはこちらをご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/yamanosuizokukan/archives/19969415.html
おんねゆ温泉山の水族館(0157)45-2223北海道学生研究会SCAN「第3回合同研究発表会」が開催されます!
北海道学生研究会SCANは、“日頃学生が行っている研究をもっと地域・社会に還元したい”という学生の思いから生まれた組織です。
平成22年度に、4大学の参加で始まった合同研究発表会ですが、3年目となる今年は、道内6大学(北見工業大学、釧路公立大学、札幌学院大学、札幌大学、北海学園大学、北海道教育大学釧路校)が連携し、研究成果を地域社会へ還元、浸透することを目的として「第3回合同研究発表会」を一般公開で開催します。北見市、別海(べつかい)町、浜中町、伊達市などの事例をもとに、学生が考えた新たな地域の展望を「地域」や「企業」の方々に発表します。
地域の発展に向けて、学生と地域が一丸となって考え、意見交換する場を目指していきますので、より多くの方々のご参加を心よりお待ちしています。
なお、SCANでは、研究発表会だけでなく地域と連携した活動にも積極的に参加していますので、ぜひ、ホームページ・ブログもチェックしてみてください!
日時:12月8日(土) 13:00~18:30
場所:釧路公立大学201、202、203講義室(釧路市芦野4丁目1番1号)
北海道学生研究会SCANのホームページはこちらをご覧ください。 http://SCAN946.web.fc2.com/index.html
北海道学生研究会SCANのブログはこちらです。 http://ameblo.jp/gakuseiSCAN/
SCAN広報担当(090)9755-9918おでかけラリー北海道“キュンちゃんを探せ!”実施中です。
道内各地に隠れた「キュンちゃん」スタンプを集めて、素敵な賞品をゲットしませんか?
期間中、道内の対象施設をご利用いただき、キャンペーンチラシ・パンフレットについている専用応募ハガキまたは携帯電話・スマートフォンで、スタンプを集めてご応募ください。抽選で合計1000名に、道内人気ホテル・旅館の宿泊券、道内各地の特産品、キュンちゃんぬいぐるみなどが当たります。道内を巡って「キュンちゃん」を探して、ぜひご応募下さい。
期間:平成25年2月28日(木)まで
詳しくはこちらをご覧ください。 http://2012odekake.visit-hokkaido.jp/
【道庁ブログ】おでかけラリー北海道“キュンちゃんを探せ!”実施中!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211260003/お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。弟子屈(てしかが)町【ダイヤモンドダスト in KAWAYU】
川湯温泉街の湯の川園地を中心にイルミネーションが点灯し、温泉川から立ち昇る湯煙りとイルミネーションの光が幻想的な世界を創り出します。夜の散策や、足湯につかりながら、湯煙に揺れる灯りを楽しむことができます。
また、平成25年1月19日(土)~2月20日(水)には、大気中の水蒸気が凍り、きらきらと細かい氷の結晶「ダイヤモンドダスト」を探す「ダイヤの森宝石探し」も行われます。湯の川園地の森でイルミネーションで飾られた散策路をスノーシューで歩きながらダイヤモンドダストを探します。幻想的な世界をぜひ体験してください。
期間:12月20日(木)~平成25年3月20日(水)16:30~22:00 ※「ダイヤの森宝石探し」は平成25年1月19日(土)~2月20日(水)21:00~22:00
場所:川湯温泉湯の川園地(弟子屈町川湯温泉園地)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.masyuko.or.jp/pc/event.html
(社)摩周湖観光協会(015)482-2200日高町【日高国際スキー場「あかりフェスティバル」】
12月22日(土)に、日高国際スキー場のオープンにあわせて、クリスマスイベント「あかりフェスティバル」が開催されます。
スキーリフトの無料サービスやスノーラフティングの無料体験ができるほか、ナイター開始時間には、子どもたちが作ったぺットボトルキャンドルやスノーキャンドル、イルミネーションへの点灯、たいまつパレード、サンタクロースによる子どもたちへのプレゼント配布など盛りだくさんのイベントです。ぜひ遊びに来て下さい。
日時:12月22日(土)11:00~21:00 ※ナイター開始は16:00~
場所:日高国際スキー場(日高町字富岡444-1)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/ski/04event/16ibent.htm
日高町施設農林課(01457)6-2084上富良野(かみふらの)町【第24回「北の大文字」】
「北の大文字」は、元旦午前0時に、上富良野町内を一望する雪で覆われた上富良野町日の出公園に、縦70m、横50mの「大」の文字におかれた鉄杭約 300本に上富良野神社から採火した御神火(ごじんか)をランナーが次々に火を移し、雪一面の斜面に「大」の字を浮かび上がらせるものです。
大正15年の十勝岳噴火により上富良野町が受けた大惨事を偲び、また、その惨事から復興した先祖をたたえ、再びこの様な事が起こる事ないよう祈るイベントです。
会場ではココアなどの無料配布のほか、ダンスステージや郷土芸能「安静太鼓」演奏などのステージイベント、花火打ち上げなどが行われます。皆さんも新しい年を「北の大文字」で迎えてみませんか!
日時:12月31日(月)23:00(会場オープン)~平成25年1月1日(火)0:30
場所:上富良野町日の出公園(上富良野町東2線北27号)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://daimonji.kamifu.com/
上富良野町商工会(0167)45-2191※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htmほっかいどうの美味しいハナシ
食の安全・安心インフォメーション麦チェンサポーター店を新たに3店登録しました!
道では、輸入小麦から道産小麦への利用転換を目指す「道産小麦利用転換加速化事業」、いわゆる「麦チェン!」を関係者と一体となって展開しています。
さらに、「麦チェン!」を道民の皆さんに広く身近なものとして感じてもらうため、道産小麦を使用した商品を積極的に販売・提供しているお店を登録する「麦チェンサポーター制度」を推進しています。
このたび、新たに3店を登録(11月以降)し、累計 233店舗となりました。この機会に、ラーメン・うどん・パスタ・パン・お菓子など、道産小麦を使用した商品をぜひ味わってみてください。
なお、引き続き「麦チェンサポーター店」を募集しています。道産小麦を使用しPRをしていただけるお店の方々は、ぜひお申し込みください。お待ちしています。
新たに登録した3店
Bakery yume-kobo(豊富町:ベーカリー)
富澤商店 札幌ステラプレイス店(札幌市:製菓・製パン材料等販売)
道産ピッツェリア アザリア (札幌市:外食店(ピザ))
サポーター店一覧やお申し込み方法・認定要件など、詳細はこちらのHPで! http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/mugi/mugi_change_supporter1.htm
農政部食品政策課(011)204-5427地域の旬な「食」情報!
平取(びらとり)高校の生徒が考案した「トマトキーマカレーデニッシュ」発売中!
北海道と包括連携協定を締結している(株)ローソンでは、平取高校の生徒が考案した共同開発商品「トマトキーマカレーデニッシュ」を、全道のローソン店舗で発売中です。
「トマトキーマカレーデニッシュ」は、平取高校の生徒達の“地元の特産トマトを気軽に楽しんでほしい”という思いから考案され、JA平取町の協力で、平取町の特産トマト“ニシパの恋人”を使用しています。トマトジュースを練り込んだ生地で、トマトピューレ入りのキーマカレーを包み、焼き上げました。ぜひ、ご賞味ください。
発売期間:11月27日(火)~12月10日(月)※数量限定
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.lawson.co.jp/company/news/068922/
(株)ローソン北海道支社空の架け橋~就航地からのお便り~
「楽園信州」長野県からの情報
NHKの「みんなのうた」に“北風小僧の寒太郎”という歌がありましたね!
信州では、その寒太郎が今年も街にもやって来て、ちょいといたずらをして、木々から葉っぱを次から次へと落としています。
そして、そろそろ里にも初雪が舞う頃となって来ました。信州の「白鳥の湖」~犀川白鳥湖~(安曇野(あずみの)市)
今回は、北からの冬の使者「白鳥」の越冬地の紹介です。
長野県を代表する観光地「安曇野」を要する安曇野市。同市の豊科地域を流れる犀川(さいがわ)の途中にある、水力発電用の取水ダムによって川がせき止められて誕生した「犀川ダム湖」は、長野県を代表する白鳥など水鳥の越冬地として広く知られています。地域の人々の温かな世話を受けながら春を待つ、白鳥たちの優雅な姿をぜひご覧ください!
≪詳しくはコチラ≫ http://magazine.nagano-ken.jp/e9961.html信州の旬の情報をお届け!「楽園信州」の登録はこちらから! http://magazine.nagano-ken.jp/c198.html
長野県魅力発信ブログもご覧ください。 http://blog.nagano-ken.jp/
長野県の観光情報 http://www.nagano-tabi.net/
長野県観光部移住・交流課(026)235-7248編集後記
今週の道内は低気圧の影響で大荒れの天候となり、特に胆振地方などでは、暴風雪災害に見舞われ、室蘭市や登別市など広範囲で停電するなど生活に大きな影響がでています。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
また、11月23日(金)~25日(日)には、交通死亡事故が多発し、「全道交通死亡事故多発警報」を発表しました。週末に車でおでかけの際は、速度の出し過ぎや、凍結路面でのスリップ事故等に十分注意しましょう。
次回は、12月7日(金)の配信となります。どうぞよろしくお願いします。(N)みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
関連サイト:
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー:
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
動画(YouTube):
12年4.22美幌峠 – YouTube
http://youtu.be/Xk7CxVv1KU8
10年最終モパラフライト – YouTube
http://youtu.be/a-lRMtBeq3c
2010.1.30 小清水バルーンフェスティバル – YouTube
http://youtu.be/QYImaJLma1k
ツイッター(Twitter):
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/
キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック(Facebook):
キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato
- 一つ新しい記事: 今日の宅配食事(2012年12月)
- 一つ古い記事: 江沢民国家主席の揮毫(以徳為鄰)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。