「広がる、空の旅」(北海道知事のコラム)

800px-Candles_in_the_dark.jpg

北海道知事 のニュースブログ(Google 検索)

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第333号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第333号スタートです!

知事コラム~「広がる空の旅」
こんにちは。高橋はるみです。
11月に入り今年も残すところあと2ヵ月。ちらほら初雪の便りが届き始め、まもなく本格的な冬が到来しようとしています。
人もまち並もすっかり初冬の装いの北海道ですが、先月28日の新千歳と那覇の直行便就航に続き、31日には常夏のタイ、ハワイを結ぶ定期直行便がそれぞれ就航しました。タイ線は本道と東南アジアを結ぶ初めての定期航空路線で、那覇線は5年、ハワイ線は9年ぶりの復活です。
早速28、29日で沖縄へ飛び、那覇空港のハブ機能などを視察。那覇経由でのアジア諸都市への道産品の輸出など両地域の発展につながる大きな可能性を感じました。
今回、就航したのはいずれも人気の南国リゾート地。特に冬場はいっとき寒さを忘れてゴルフやマリンスポーツなどを楽しんだり、独自の文化に触れる旅をされる方々も増えることでしょう。
北国の私たちが南国への憧れを持つように、南国に住む方々にとって、北国への憧憬は想像以上に大きいようです。音もなくしんしんと降る雪や、息が真っ白になるキーンと澄んだ空気など、北海道の冬は幻想的な世界そのもの。雪や氷のイベントや、ウィンタースポーツ、雪見の露天風呂なども初めての体験と興味をかき立てるようです。
特に経済成長が著しいタイでは、近年、海外旅行を楽しむ人が急増。北海道はタイでも大人気ということでたくさんの方々の来道が見込まれます。また、日本の食への関心が非常に高く、安全・安心でおいしい道産食品の販路拡大や道内企業のタイ進出など、経済交流の活発化が期待されます。
こうした好機を捉え、観光客誘致をさらに力強く進めるため、明後日から経済団体等の皆さんと一緒にバンコクのタイ国政府観光庁などを訪問し、本道の魅力をPRをしてまいります。念願だった通年運航化を踏まえ、冬の北海道だけでなく春、夏、秋と年間を通じた北海道の魅力を精一杯お伝えして来ます。
さて、熱く盛り上がっているのは、空の旅だけではありません。我らが日本ハムファイターズ、現在のところ2勝3敗と残念ながら巨人が日本一に王手。目の離せない展開ですが、ファイターズらしい粘りと団結力で必ずや巻き返してくれることでしょう。勝利を信じて皆さんとともに応援したいと思います。頑張れファイターズ!

プレゼントコーナー
AIR DO機内誌『rapora(ラポラ)』11月号プレゼント
道内の空港を拠点に東京(羽田)、仙台、福島、新潟、小松、富山へと路線を展開している北海道の翼AIR DOの機内誌『rapora』。
11月号の特集は「道産エビを食べ尽くす!」。水揚げ量日本一を誇る甘エビと、春と秋のほんのわずかな期間のみ漁が行われる北海シマエビ。それぞれ特色ある道産エビの美味しさの秘密を探ります。また、道庁の協力のもと、北海道の情報をお知らせする「赤れんが通信」では、豊かな自然を守り、エゾシカとの共生の道を探る北海道の取り組みについて紹介しています。
(株) AIRDOのご厚意により『rapora』を10名の方にプレゼントします。『rapora』11月号をご希望の方は応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、11月12日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしております。
『rapora』11月号をご希望の方はこちらにアクセスしてください。
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=00R4LrI8
機内誌『rapora』についてはこちらをご覧ください。
http://www.airdo.jp/flight/service/rapora.html
【道庁ブログ】AIR DO機内誌『rapora(ラポラ)』11月号プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211010005/
総合政策部広報広聴課(011)204-511

発信します!北海道アラカルト
道政の動き
平成24年度第3回インターネット公売を開催中です。
道税の滞納により差し押さえた自動車などの財産を、インターネットを利用したオークション形式で公売します。参加申込手続の上、ぜひご参加ください。
参加申込期間:11月2日(金)13:00~11月16日(金)23:00
詳しくはホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/internetkoubai/index.htm
総務部税務課(011)204-5061

「第3回北海道e-水(イーミズ)フォーラム」を開催します!
「北海道e-水プロジェクト」は、北海道の環境保全活動を継続的に推進し、豊かで美しい「水」を中心とした北海道の自然環境を次世代へと引き継ぐために、道と(財)北海道環境財団、北海道コカ・コーラボトリング(株)の三者が協働で環境保全活動の促進に取り組むプロジェクトです。
このたび、「北海道e-水プロジェクト」の一環として「第3回北海道e-水フォーラム」を開催します。「北海道e-水フォーラム」は、“北海道のきれいな水をまもり、地域を元気に!”を目的に、北海道の豊かな資源である水とその取り巻く自然を一体として守り、未来へ引き継いでいくことの大切さを考えるフォーラムです。
当フォーラムでは、活動団体の発表のほか、希少猛禽類の救護や野生復帰などに取り組まれ、テレビ番組「プロフェッショナル」等でもその活躍が紹介されている獣医師・齊藤慶輔氏を迎え、「猛禽(もうきん)類保護から見える水辺環境の現状と課題」をテーマとした講演をしていただきます。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。
日時:11月20日(火)18:00~20:30
会場:札幌国際ビル8階国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目)
内容:講演「猛禽類保護から見える水辺環境の現状と課題」齊藤 慶輔 獣医師(猛禽類医学研究所 代表)
活動団体からの実践発表
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/e-mizu-forlam.pdf
(公財)北海道環境財団(011)218-7811

北海道開拓記念館 第158回テーマ展「博物館資料の保存~木をのこす~」
いずれは朽ちていく運命にある木でつくられた「モノ」。この展示会では、木が劣化していく現象に迫るとともに、博物館に収蔵されている木質資料がどのように保存され、受け継がれてきたのかについて紹介します。また、文化財用X線CTスキャナを用いて北海道の木製資料の内部構造調査を行った、最新の結果などについてもご覧になれます。
期間:11月3日(土・祝)~平成25年3月17日(日)
会場:北海道開拓記念館特別展示室(札幌市厚別区厚別町小野幌53-2)
時間:9:30~16:30(入場は16:00まで)
休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時休館日があります。
観覧料:無料
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/
北海道開拓記念館(011)898-0456

指名手配犯人検挙にご協力を~ピンときたら 110番~
全国警察の総力を挙げて指名手配犯人検挙の追跡捜査を行っていますが、一人でも多くの指名手配犯人を早期に検挙するためには、捜査に対する皆さまのご理解とご協力が欠かせません。
逃走中の指名手配犯人に関する情報は、どんな些細なことでも 110番または最寄りの警察署、交番、駐在所へのご連絡をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道警察本部刑事企画課(011)251-0110内線4036

広報番組情報・道政広報コーナー等のご案内
道政広報テレビ番組「ウィークリー赤れんが」
道の施策や制度、各地の取り組みなどを、ミニレポートスタイルで分かりやすくお伝えします。
「労働問題解決の味方!北海道労働委員会」
11月4日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:54~17:00
「みんなでトライ!どさん子元気アップチャレンジ!」
11月11日(日) TVh 6:25~6:30 UHB 6:55~7:00 HBC 16:54~17:00
放送日終了後、「ウィークリー赤れんが」をホームページ上でご覧になれます
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/bansen/24index.htm

北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
道内外に北海道の魅力や取り組みを映像で発信する、インターネット放送局『Hokkai・Do・画』では「北海道の観光プロモーション映像」や「北海道遺産PR映像」「北海道内の各市町村、観光協会等が制作した地域の魅力PR映像」など、約 600本の映像を発信しています。
その中には「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」の受賞作品をはじめ、応募全286 作品も含まれます。今後もコンテンツを随時充実していきますので、ぜひ『Hokkai・Do・画』をご覧ください!
北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』はこちらです。
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
「北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~」のページはこちらです。
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/taikandouga

『北海道庁広報ツイッター』絶賛つぶやき中!
北海道では、北海道庁ホームページや北海道庁ブログなどと連動しながら、道政情報や道内各地の絶景スポット、地元の方にしか知られていない穴場グルメ情報といった北海道の魅力などをツイッターで発信しています。
ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、北海道庁広報ツイッターのフォローをいただくとともに、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。
https://twitter.com/PrefHokkaido/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110

北海道庁ブログ『超!!旬ほっかいどう』
楽天ブログのご当地ブログアクセスランキング7ヶ月(平成24年3~9月)連続第1位の人気サイト!道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/
【今週のオススメ記事】岩内仙峡(帯広市)へ行ってきました
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210310003/

地域イキイキ!
エネルギーの地産地消を目指して
北海道は、豊かな地域資源、特に太陽光や風力、バイオマス資源等のエネルギーに利活用できる自然環境に恵まれており、地産地消型社会の構築や、地域経済の活性化・雇用創出の実現に向けて、その資源の有効的な活用に大きな期待が寄せられています。
道内における再生可能エネルギー導入の取組状況や、導入による地域振興の先進事例を紹介します。

沼田町~雪と共生するまちづくり
空知管内の北西部に位置する沼田町は、基幹産業である農業での生産、流通、加工、販売に“雪”を利用する「利雪型農業」を中心とした地域振興を図っています。
沼田町の基幹作物である水稲については、平成6年の食糧管理法の改正をきっかけに、市場競争力のある品質の良い米を出荷するため、それまで個々の農家で出荷していたお米を共同施設に集め、品質を揃えて出荷することとなりました。もみの乾燥と低温貯蔵のできる施設を検討したところ、雪を利用した冷房システムを知り、雪氷冷熱を利用した米貯蔵施設を整備しました。
米の品質維持と出荷時期の調整ができる米貯蔵施設の導入をきっかけに、現在では品質向上や収穫時期の調整を目的として、イチゴや椎茸の低温栽培のほか、味噌や酒の低温熟成に雪が利用されています。
また、雪保管におけるイニシャルコストの低減を目指した「雪山センター構想」が平成20年度から運用を開始し、町内外への各雪利用施設への雪の配給が行われています。随時雪山センターから供給を行うことにより、利用施設は貯雪槽を小型化し、コストの低減を図ることができます。
雪氷冷熱利用が地域振興に活用できることもわかり、沼田町では、平成14年に「輝け雪の町宣言」を行い、雪と共生するまちづくりを目指しています。雪そのものを活用した夏のイベントや雪の販売などが、“雪”を利用した特産品と合わせて、地域のアピールに貢献し、観光振興にも繋がっています。
【導入事例】
スノークールライスファクトリー(米貯蔵施設)
米の貯蔵に雪冷房を導入した施設として平成8年度に完成。施設で乾燥調製を行ったものを「雪中米」として出荷しています。
収納支援実証施設(椎茸の低温栽培)
椎茸の菌床栽培ハウスに雪冷房を導入し、ハウス内の温度管理を行っています。本施設で栽培された椎茸は商標「雪中椎茸」として出荷しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/midori/2-3-2.pdf
経済部環境・エネルギー室(011)204-5361

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

南幌(なんぽろ)町の移住促進用地(町有地)を売却します!
開拓 120年、町制施行50周年を迎える南幌町では、南幌町に移住し、3年以内に自らが居住するための住宅を建築する子育て世帯を対象に、移住促進用地を 120千円で販売します。申込みには各種要件がありますので、詳細を必ずご確認の上、ぜひ申込み下さい。お待ちしています。
申込締切:11月16日(金)
売却対象者:南幌町外に居住し、0歳から中学生までの子どもがいる者
【売却物件の概要】
所在:南幌町緑町4丁目62番356
地目:宅地
地積:422.28平方メートル(約127.7坪)
売却価格:120,000円
申し込み方法等詳しくはこちらのホームページからトピックスをご覧ください。
http://www.town.nanporo.hokkaido.jp/index.jsp
南幌町総務課(011)378-2121

語り継がれる炭鉱(ヤマ)の歴史と文化『北海道炭鉱遺産カレンダー2013』販売開始!
かつて北海道各地で栄え、日本の近代化を支えた炭鉱施設と、そこに育まれた文化等を後世に伝えるために活動する『北海道炭鉱遺産ファンクラブ(炭鉱ナビ)』では、毎年好評の『北海道炭鉱遺産カレンダー2013』の販売を開始しました。
昨年の北海道炭鉱遺産写真コンテストのグランプリ作品を表紙に、夕張市や歌志内市、羽幌町など、道内の各旧産炭地で撮影された写真と、炭鉱のまちのイベントや特産品が掲載されています。
カレンダーは炭鉱ナビの事務所のほか、旧産炭地などでも販売しているほか、メールや電話、FAXでのご注文も受け付けていますので、ぜひ、ご購入ください。
大きさ:写真B4版・暦B4版(見開きB3版カラー刷)
販売場所:炭鉱ナビ事務局(札幌市中央区北4条西12丁目ほくろうビル3階)ほか
価格:500円、郵送希望者は700円(送料込み)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.tankouisan.com/13calendar/index.html
北海道炭鉱遺産ファンクラブ(011)596-0772

「~来て!観て!食べて!!~ いぶり×ひだか☆食と観光まつり2012」開催!
胆振・日高地域の観光・食・特産品を集めた「~来て!観て!食べて!!~ いぶり×ひだか☆食と観光まつり2012」が開催されます。
胆振・日高の選りすぐりの食が集まる「食の大物産展」のほか、各市町村が自慢の観光・物産をPRするステージイベントや、「アイヌ民族博物館によるアイヌ古式舞踊」、「甲冑(かっちゅう)等の試着体験」、抽選会などイベントが盛りだくさんです。キャラクターもたくさん登場します!ぜひ、遊びに来て下さい!
日時:11月10日(土)10:00~20:00、11日(日)10:00~18:00
場所:イトーヨーカドー アリオ札幌店(札幌市東区北7条東9丁目)
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk//kanko/ario-event2012.htm
胆振総合振興局食と観光推進室(0143)24-9592

映画『のぼうの城』と『北のカナリアたち』の全国公開に併せロケ地をPR!
北海道胆振(いぶり)地域の苫小牧でロケをした映画「のぼうの城」が11月2日(金)から、宗谷(そうや)地域が舞台となった映画『北のカナリアたち』が、11月3日(土・祝)から全国で公開されます。
この映画公開にあわせて、三省堂書店6店舗で、それぞれロケ地となった胆振地域と宗谷地域のPRとブックフェアを開催中です。
また、道庁1階道民ホールと宗谷総合振興局では、映画「北のカナリアたち」とロケ地宗谷の魅力展を開催しますので、ぜひご来場ください。
【道庁ブログ】苫小牧でロケが行われた映画「のぼうの城」11月2日(金)全国公開!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211010004/
【道庁ブログ】利尻、礼文でロケ「北のカナリアたち」11月3日(土)全国公開!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211020005/

北の大地が人間ドラマを奏でる♪~映画「北のカナリアたち」/映画「のぼうの城」ロケ地の魅力PR&ブックフェア
期間:10月20日(土)~11月11日(日)
店舗:三省堂書店札幌本店、大丸札幌店、旭川店、留萌ブックセンター、東京神保町本店、有楽町店
【道庁ブログ】「北のカナリアたち」の宗谷ロケ地マップを三省堂書店で!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210260005/

映画「北のカナリアたち」とロケ地 宗谷の魅力展
【札幌】日時:11月5日(月)9:00~11月7日(水)16:00
場所:道庁1階道政広報コーナー(札幌市中央区北3条西6丁目)
【稚内】日時:11月15日(月)9:00~11月21日(水)16:00
場所:宗谷合同庁舎1階道民ギャラリー(稚内市末広4丁目2-27)
映画「北のカナリアたち」、「宗谷の映画・ドラマ」ロケ地MAPはこちらです。
http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/loca-map.htm
宗谷総合振興局地域政策課(0162)33-2915

お出かけ!観光・イベント情報

道内各地の観光・イベント情報
各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

小樽市【小樽ロングクリスマス2012】
『小樽ロングクリスマス2012』が今年も開催されます。「運河プラザ」内に、皆さんのメッセージを添えたミニツリーで作られる高さ約4mの真っ白なメッセージツリーが設置され、毎年、記念写真スポットとして人気です。夜景スポットでもある天狗山山頂にもメッセージツリーが設置されます。
「運河プラザ内」はクリスマスグッズなどで装飾され、クリスマスらしいオルゴールの音色が静かに流れるほか、運河プラザの前庭には運河の水面に実際に浮かべられた約 300個の浮き玉を使用した浮き玉ツリーが輝きます。イベント期間中には、毎年恒例の市内のケーキ屋のパティシエがプロの技を教えてくれる「手作りケーキ教室」や、JR小樽駅には市内ガラス工房11社の特色を生かしたガラス作品を展示する「ガラスアート展示会」を開催します。ぜひ小樽のクリスマスを楽しんでください。
開催期間:11月11日(日)~12月25日(火)
場所:運河プラザ(小樽市色内2丁目1-20)他、市内各所
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://otaru.gr.jp/
(社)小樽観光協会(0134)33-2510

芦別(あしべつ)市【星の降る里芦別映画学校】
「星の降る里芦別映画学校」は、映画監督の大林宣彦氏が校長先生となって、全国から「ふるさと」をテーマにしたビデオ作品を募集し、応募者とともにその映像や交流を通してふるさと文化の魅力を再発見するイベントです。
「ふるさとビデオ大賞」上映会のほか、ゲストを招いてのトークショーや、映画上映会、ウエルカムパーティーなど多彩な催しが行われます。みなさんのご参加をお待ちしています。
日時:11月17日(土)15:00~、18日(日)13:00~
会場:芦別市民会館(芦別市北1条東2丁目4番地)ほか
入場料:17日(土)「ふるさとビデオ大賞」作品上映会 無料 ウエルカムパーティ 2000円 18日(日)開校式、ゲストトーク、映画上映会 1500円
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.hoshifuru.com/
「星の降る里芦別映画学校」実行委員会(0124)23-1001

札幌市【第11回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo】
札幌市とミュンヘンとの姉妹都市提携30周年を記念し、2002年に初めて開催された「ミュンヘン・クリスマス市」が今年も開催されます。今年は姉妹都市提携40周年の記念の年です。
札幌大通公園には、クリスマス雑貨や工芸品、ホットワイン、ドイツ料理などの屋台が並び、特設ステージでは、コーラスやゴスペルなどクリスマスの雰囲気あふれるコンサートやクイズ大会など、大人も子どもも楽しめるさまざまなイベントが開催されます。ドイツを思わせる屋台や幻想的なイルミネーションの下、ロマンチックな雰囲気を楽しみませんか!
開催期間:11月26日(月)~12月24日(月・祝)
会場:札幌大通公園2丁目、さっぽろテレビ塔、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.sapporo-christmas.com/
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo実行委員会(011)211-2032

豊頃(とよころ)町【第9回大津港大漁まつり】
12月2日(日)に「第9回大津港大漁まつり」が開催されます。大津港で捕れた秋サケ、毛ガニ、ホッキ貝、タコ、マツカワなどを格安で提供!甘酒やサケ鍋、ししゃも鍋、かじか鍋の無料配布のほか、歌謡ショーやビンゴゲーム、餅まきなどのアトラクションもあります。海産物の直売は売切れ次第終了なので、お早めに会場へお越しください!
日時:12月2日(日)10:00~13:00
場所:大津漁業協同組合1階荷捌所(豊頃町大津港町35番地)
大津港大漁まつり実行委員会(015)575-2311

掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
食の安全・安心インフォメーション

食べる・たいせつフェスティバル2012を開催します!
コープさっぽろでは、「食べて、つなごう おいしい北海道。」をテーマに「食べる・たいせつフェスティバル」を地区毎に開催しています。
11月3日(土・祝)は、北海道の農水産物が「つどーむ」に集結!採れたてのご近所野菜・有機野菜の試食・販売、ビールに合う料理や美味しい珈琲の入れ方講座、子ども実験教室、石狩振興局の新米試食など楽しい企画が盛りだくさんです!
また、11月11日(日)は旭川で開催。愛別きのこ汁、有機野菜、東川米や東川サラダ、大雪高原牛や美瑛コープ豚、地元産牛乳・ヨーグルトなどおいしさ満載です。ご家族、お友達お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。お待ちしております。
【札幌地区】
日時:11月3日(土・祝)10:00~15:00
場所:札幌市スポーツ交流施設コミュニティドームつどーむ(札幌市東区栄町 885-1)
問合せ先:食べる・たいせつフェスティバル2012 in 札幌 実行委員会事務局(011)700-5460
【旭川地区】
日時:11月11日(日)10:00~15:00
場所:旭川地場産業振興センター1階(旭川市神楽4条6丁目)
問合せ先:食べる・たいせつフェスティバル2012 in 旭川 実行委員会事務局(0166)52-2378
いずれも入場無料です。また、買い物袋をご持参下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.coop-sapporo.or.jp/contents/view/id/204
【道庁ブログ】食べる・たいせつフェスティバル2012 in 旭川♪
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210310006/
農政部食品政策課(011)204-5427

地域の旬な「食」情報!

(株)ローソンで北海道グルメフェア2012~「十勝シーニックバイウェイ」編~実施中!
北海道と包括連携協定を締結している(株)ローソンでは、各地域の食材など、地域の魅力をPRする「北海道グルメフェア2012」を実施します。
第2弾の今回は十勝地域。フェア期間中は、(株)ローソンの道内各店舗で、十勝の銘柄豚“十勝野ポーク”を使用したメンチカツ重や手巻きおにぎり、十勝産の豚肉やじゃがいもを使用した惣菜、サンドイッチ、十勝産牛乳を使ったベーカリーを販売します。
また、商品に付いているQRコードを読み取ると、地域のイベントや、観光情報などが掲載された携帯サイトをご覧いただけます。お弁当を食べて、地域の情報を入手し、地域活性化を応援する取り組みです。
期間:10月30日(火)~11月12日(月)(予定)
詳しくは、(株)ローソンのホームページをご覧ください。
http://www.lawson.co.jp/company/news/064991/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

「北海道のうまいもの見~つけた!」開催中!
北海道と包括連携協定を締結しているセブン&アイグループのイトーヨーカドー アリオ札幌店で、北海道との協働による、北海道の食を発信するイベント「北海道のうまいもの見~つけた!」が11月5日(月)まで開催中です。
「安全・安心」と「美味しい」をテーマに、北海道HACCP(ハサップ)自主衛生管理認証を受けている事業者や、北のめぐみ愛食フェア実行連絡会に登録している事業者など、24事業者が出店。生産者が手によりをかけて作った産品をお届けします。
また、豪華賞品が当たる北海道HACCPクイズ大会や、道庁のPRステージもあります。北海道の食が堪能できるイベントですので、ぜひ遊びに来て下さい。
開催日時:10月31日(水)~11月5日(月)まで各日10:00~20:00(5日(月)は18:00まで)
場所:イトーヨーカドー アリオ札幌店(札幌市東区北7条東9丁目)
イトーヨーカ堂アリオ札幌店のホームページはこちらです。
http://www.ario-sapporo.jp/page/calendar/allList/
北海道HACCPのホームページはこちらです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/she/haccp-ninsyou.htm
【道庁ブログ】アリオ札幌イベント「北海道のうまいもの見~つけた!」開催!!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210300008/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

空の架け橋~就航地からのお便り~
「楽園信州」長野県からの情報
飛行機雲がスーッと伸びた秋空。
一段と高さを増したと感じるのは私だけでしょうか!?
ただいま 全国も信州も秋一色!!
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋… 様々な顔をした秋が皆さんを迎えてくれています。
春の桜も 秋の紅葉も ~高遠城址公園~
秋は何といっても、山も里も赤や黄色に彩る紅葉!今回は紅葉の秋にふさわしく、色鮮やかな“もみじ”で彩られる公園の紹介です。
「天下第一の桜」と称される桜の名所「高遠城址(たかとおじょうし)公園」は、桜の季節には全国各地から多くの観光客が訪れています。実は秋のこの時期、“もみじ”が公園を包み込み、緑色~黄色~紅色と移り変わるもみじ葉のグラデーションが見る人の心を惹きつけてやみません。
“春の高遠”と“秋の高遠”を見比べてみてください。どちらの高遠もきっと好きになりますよ!
詳しくはコチラ!
http://magazine.nagano-ken.jp/e9679.html
信州の旬の情報をお届け!「楽園信州」の登録はこちらから!
http://magazine.nagano-ken.jp/c198.html
長野県魅力発信ブログもご覧ください。
http://blog.nagano-ken.jp/
長野県の観光情報
http://www.nagano-tabi.net/
長野県観光部移住・交流課(026)235-7248

編集後記
秋も深まり、札幌市内の山や、道庁赤れんが庁舎前庭の木々は色づいています。また、今週の道内は気温が下がり、一雨ごとに冬が近づいているのを感じます。
最近は「雪虫」も見かけるようになりました。「雪虫」は正式名が「トドノネオオワタムシ」というアブラムシの仲間で、「雪虫」が飛ぶと初雪が降ると言われています。
昔ほどたくさん発生しなくなった気はしますが、白くてフワフワした「雪虫」が冬の訪れを知らせてくれているのでしょうか。今年もそろそろ街中で初雪の便りが届きそうですね。
次回は、11月9日(金)の配信となります。どうぞよろしくお願いします。(N)

みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談や、ご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

関連サイト:
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

音楽動画(YouTube):
雪虫 – YouTbe
http://youtu.be/WDqFHmRT2K8

関連エントリー:
「雪虫や 有りか無きかの 夕間暮れ」 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2010/10/05/180014
雪虫 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/雪虫
北海道知事 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道知事
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

ツイッター(Twitter):

ppyaas5fpdvfgcw6722v_reasonably_small.jpg

北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook):

373351_346403478754998_466592501_n.jpg

キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る