防災意識を高めよう!(美幌の町民)

429px-International_Symbol_of_Access_svg.jpg

03.jpg

786px-Seaking_heaven.jpg

bi_bo.jpg

防災意識 のニュースブログ(Google 検索)

防災計画見直し のニュースブログ(Google 検索)

美幌町、防災計画見直しへ検討委が発足

初会合開く
美幌町地域防災計画を見直す検討委員会の初会合が22日、しゃきっとプラザで開かれた。

同計画は昭和38年に策定。59年と平成13年に全面修正された。昨年3月の東日本大震災発生を踏まえ、国と道がそれぞれの計画を修正したのを受け、町も見直しを図る。

見直し項目は、避難場所、物資の備蓄・輸送、地震対策の強化、応急・復旧対策、町民の防災意識向上など。

検討委は消防、自治会、学校など関係機関の代表者と町職員計24人の委員で組織。初会合では委員長に小中学校長会長、副委員長に町自治会連合会副会長が選任された。

今後は住民にかかわる部分を検討する住民対策部会と、専門性が高い事項を検討する専門対策部会に分かれて見直しを行い、11月に素案の原案を作成する。パブリックコメントを経て来年3月に素案をまとめる見通し。 (浩)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2012/08/27掲載(美幌町/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=63876

防災意識に関する町民アンケート調査

美幌町が実施
地域防災計画に反映へ
美幌町は、防災意識に関する町民アンケート調査を始めた。見直しを進めている美幌町地域防災計画に反映させる目的で、18歳以上の町民2千人を無作為に抽出し、調査票を郵送した。

調査項目は32項目。「災害時に心配なことは何か」など防災環境に関する意識や知識、「大規模災害に備え、町が行う防災対策で重要なものは」など町民、地域、町がそれぞれ行うべきこと、「どのような状況になった時に避難するか」など避難に関する調査が中心で、自由に意見を書くことができる欄もある。

調査票は8月31日までに対象者に返送してもらい、9月末までに集計する。8月中に関係機関や一般公募の町民による計画見直しの検討委員会を立ち上げ、集計結果を参考に素案を協議する。計画は24年度中に見直しを完了する予定だ。 (浩)

北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
2012/08/06掲載(美幌町/政治・社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=63366

美幌町 防災意識に関する町民アンケート調査結果について
2012年10月5日

現在、町では、防災施策の基本となる「美幌町地域防災計画」の見直し作業を進めています。

この計画の見直しにあたり、町内にお住まいの皆さまの防災に対するご意見ご要望をうかがい今後の防災施策の参考とするため実施した、町民アンケートの調査結果をお知らせします。

防災意識に関する町民アンケート報告書 表紙・目次.pdf(152KBytes)

防災意識に関する町民アンケート報告書 本文.pdf(605KBytes)

防災意識に関する町民アンケート調査票.pdf(422KBytes)

お問い合わせ
総務グループ
防災担当
電話:0152-73-1111
E-Mail:soumuk@town.bihoro.hokkaido.jp

美幌町 防災意識に関する町民アンケート調査結果について | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2012100400015/

関連記事:
地域防災計画 – Wikipedia
防災基本計画 – Wikipedia

関連サイト:
防災 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/bosai/
災害関連情報 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/saigai/
安心・安全 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/bosaigai/

関連エントリー:
美幌町(びほろちょう)防災情報 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2009/05/16/102315
美幌町の防災 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/美幌町の防災
防災計画 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/防災計画
災害弱者 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/災害弱者

音楽動画(YouTube):
Stockhausen- Helikopter Streichquartett (1/3) – YouTube
Stockhausen- Helikopter Streichquartett (2/3) – YouTube
Stockhausen- Helikopter Streichquartett (3/3) – YouTube

ツイッター(Twitter):

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook):

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. 防災情報の関連サイト:

    防災情報提供センター – 国土交通省ホームページ
    http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/

    防災気象情報 – 気象庁ホームページ
    http://www.jma.go.jp/jma/menu/flash.html

    札幌管区気象台ホームページ
    http://www.jma-net.go.jp/sapporo/

    網走地方気象台ホームページ
    http://www.jma-net.go.jp/abashiri/

    加藤 雅夫 より 2012 年 10 月 12 日 15:24

  2. 連載 防災を考える (14-1)

    美幌町が防災意識アンケートまとめ
    美幌町は、7、8月に実施した防災意識に関する町民アンケートの結果をまとめた。

    食料品備蓄、半数が「何も」
    地域の高齢化への心配も
    見直し中の美幌町地域防災計画に反映させる狙いで、無作為に抽出した18歳以上の町民2000人に調査票を送付。723人から回答があった。

    災害時に地域で心配なことについては「住民が高齢化している」(58.4%)がトップ。「冬季の避難」「災害情報が入手できるか」が続いた。

    避難に備えて対策をしているかについては「特に何もしていない」(62%)が約3分の2を占めた。

    食料品の備蓄では「何もしていない」(48.3%)が約半数。食料品以外の備蓄では「懐中電灯・ろうそく」(63.9%)「携帯ラジオ」(44.8%)で「何もしていない」(28.2%)を上回った。

    避難所は「知っている」(41.6%)が「知らない」(35.1%)を上回った。町が13年に配布した防災ハンドブックは「知らない」(53.5%)が過半数。「保管している」(13.3%)はわずかだった。

    町はアンケート結果から、高齢化社会における避難の具体的な対策、備蓄品など各家庭の準備や避難場所・経路の重要性の啓発、情報伝達手段の検討などを今後の課題に挙げている。結果は地域防災計画の検討委員会で協議される。 (浩)

    北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
    2012/10/13掲載(美幌町/社会・本紙連載)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=65109

    加藤 雅夫 より 2012 年 10 月 13 日 14:16

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る