「北海道マラソン、ソウル国際マラソン」(国際化通信)

201103270500-00.jpg

800px-.svg.jpg

北海道総合政策部知事室国際課から「国際化通信 No.23」(北海道のメールマガジン)が送られてきました。日本及び世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道 についてのニュースブログ記事(Google)

「国際化通信」 No.23(2012.2.7 発行)

〈目次〉
【1】お知らせ
◆ 平成24年度内閣府青年国際交流事業参加青年の募集
◆ 拉致問題を考える道民集会の開催
◆ 多文化共生セミナー~災害時における外国人支援の開催
◆ 北海道コンベンションガイドURLの変更
◆ 「赤れんが通信」の発行 ~英語、中国語、韓国語で北海道を紹介~
【2】国際関連の動き
◆ ブラジル共和国青年交流団の表敬
◆ 駐札幌大韓民国総領事館朱福龍(ジュ ボクリョン)総領事の表敬(離任ご挨拶)
◆ インド共和国サハイ観光大臣の表敬
◆ 道内市町村情報
◆ 海外北海道人会情報
【3】つぶやき

【1】 お知らせ
◆ 平成24年度内閣府青年国際交流事業参加青年の募集
内閣府では、日本と世界各国の青年の交流を通して、相互理解と友好を深め、広い国際的視野と国際協調の精神を養う機会である「青年国際交流事業」の参加者を募集しています。
参加をご希望の方は、2月10日(金)から3月23日(金)までの期間に、必要書類を下記申し込み先まで提出してください。
<事業概要>
【募集事業名及び実施時期】
・国際青年育成交流(9月9日~26日、18日間)
・日本・中国青年親善交流(9月12日~26日、15日間)
・日本・韓国青年親善交流(9月12日~26日、15日間)
・世界青年の船(平成25年2月4日~3月1日、27日間)
・東南アジア青年の船 (11月2日~12月14日、52日間)
・青年社会活動コアリーダー育成プログラム(10月7日~16日、10日間)
【必要書類】
参加申込書、作文、推薦書
※様式等は、国際課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/21naikakufu.htm
【選考の流れ】
・北海道中間選考(書類選考)
・内閣府第2次選考
・内閣府最終選考(事前研修)
●詳細は、内閣府青年国際交流ホームページをご覧ください。
http://www.cao.go.jp/koryu/
●申し込み・問い合わせ先
北海道総合政策部知事室国際課国際交流グループ
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
TEL:011-204-5114 FAX:011-232-4303

◆ 拉致問題を考える道民集会の開催
北朝鮮による拉致問題に関する道民の認識と理解を深めるため、北海道と政府拉致問題対策本部、北朝鮮に拉致された日本人を救出する北海道の会「救う会北海道」との共催により、次のとおり道民集会を開催します。(入場無料)
集会では、「北朝鮮による拉致問題の解決に向けて~北海道の特定失踪者問題を考える~」をテーマに、拓殖大学の眞鍋教授と北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の飯塚事務局次長に講演していただきます。
また、開場から開会までの間(13:20~14:00)、DVD「拉致 私たしは何故、気付かなかったのか!」の上映も行います。
参加をご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号を明記のうえ、下記申し込み先まで、FAX、メールまたは電話でお申し込みください。
<拉致問題を考える道民集会概要>
日 時:平成24年2月19日(日)14:00~16:00(開場13:20)
会 場:京王プラザホテル札幌 3階「扇の間」(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
講 師:拓殖大学大学院地方政治行政研究科教授
眞鍋 貞樹 氏
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局次長
飯塚 耕一郎 氏(田口八重子さんの子)
定 員:180名
主 催:政府拉致問題対策本部
北海道
北朝鮮に拉致された日本人を救出する北海道の会
●詳細は、国際課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/dominshukai.htm
●申し込み・問い合わせ先
北海道総合政策部知事室国際課国際企画グループ
TEL:011-204-5113 FAX:011-232-4303

◆ 多文化共生セミナー~災害時における外国人支援の開催
公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)では、次のとおり「多文化共生セミナー~災害時における外国人支援」を開催します。
参加をご希望の方は、下記申し込み先までお申し込みください。
<セミナー概要>
○函館会場
講師として、多文化共生マネージャー全国協議会及び全国市町村国際文化研究所の時光さん(中国遼寧省瀋陽市出身)をお迎えし、「災害時の外国人支援とは」及び「外国人は災害時にどんなことで困るのか」というテーマでご講演いただきます。
日 時:平成24年2月11日(土)13:00~15:00
会 場:財団法人北海道国際交流センター(函館市元町14-1)
対 象:自治体職員、NGO関係者、国際交流や災害ボランティアに関心をお持ちの方
定 員:20名(定員になり次第締め切り)
共 催:財団法人北海道国際交流センター
申込先:財団法人北海道国際交流センター
○札幌会場
講師として、仙台国際交流協会及び多文化共生マネージャー全国協議会の菊池哲佳さんをお迎えし、「災害時の外国人支援とは」をテーマでご講演いただきます。
日 時:平成24年2月18日(土)13:00~15:00
会 場:かでる2・7 510会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
対 象:自治体職員、NGO関係者、国際交流や災害ボランティアに関心をお持ちの方
定 員:30名(定員になり次第締め切り)
共 催:公益財団法人札幌国際プラザ
申込先:公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター
●詳細は、HIECCホームページをご覧ください。
http://www.hiecc.or.jp/info/H23_Saigai_Seminar_in_Hakodate.pdf
http://www.hiecc.or.jp/info/H23_Saigai_Seminar_in_Sapporo.pdf
●申し込み・問い合わせ先
財団法人北海道国際交流センター
TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660
公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター交流部
TEL:011-221-7840 FAX:011-221-7845

◆ 北海道コンベンションガイドURLの変更
道では、平成20年に開催された北海道洞爺湖サミットの成果を将来にわたって持続させ、本道全体の活性化に結びつけていくため、オール北海道で国際会議等の誘致に取り組んでいます。
その一環として、国際会議主催者等に本道の国際会議開催に関する優位性や会議・宿泊施設などの情報をインターネットを通じて多言語で紹介する公式ウェブサイトを開設しています。
この度、本サイトのURLを次のとおり変更したのでお知らせします。
(旧URL)
http://www.nrc.or.jp/hcg/
(新URL)
http://www.hiecc.or.jp/hcg/

◆ 「赤れんが通信」の発行 ~英語、中国語、韓国語で北海道を紹介~
道庁国際課に勤務している3名の国際交流員(カナダ、中国、韓国)が、北海道の暮らしや観光、経済などのトピックをそれぞれの視点でまとめた「赤れんが通信」を定期的に発行しています。
外国向けの内容になっていますが、語学を学ばれている方なども是非ご覧ください。
●詳細は、国際課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/akarenga.htm

【2】国際関連の動き

◆ ブラジル共和国青年交流団の表敬
2月2日(木)、ブラジル共和国青年交流団の平野オストン団長をはじめとする9名の皆さんが道庁を訪れ、高橋知事を表敬されました。
今回の来道では、道庁訪問のほか、旭川市や遠軽町など父祖ゆかりの地の訪問、札幌市内高校生との交流等を行いました。
懇談では、知事が3年前に北海道人ブラジル移住90周年記念行事に出席するためブラジルを訪れた際、現地の案内役を務めた思い出や、ブラジルの経済発展、2年後に控えたサッカーワールドカップブラジル大会などが話題となりました。

◆ 駐札幌大韓民国総領事館朱福龍総領事の表敬(離任ご挨拶)
2月2日(木)、駐札幌大韓民国総領事館朱福龍(ジュ ボクリョン)総領事が道庁を訪れ、高橋知事を表敬されました。
朱総領事は、平成21年3月に駐札幌大韓民国総領事館第16代総領事として着任。約3年間の任務を終え、この2月をもって離任されます。
在任中は、北海道とソウル特別市との友好交流協定の締結をはじめ、札幌市と大田広域市との連携、小樽市とソウル特別市江西区との提携、函館市と高陽市との提携など、自治体間の交流にご支援をいただきました。
また、北海道マラソンとソウル国際マラソンの提携や、北海道軟式少年野球連盟とソウル特別市野球協会の提携など、スポーツ分野をはじめとする様々な交流促進にご尽力をいただきました。

◆ インド共和国サハイ観光大臣の表敬
2月6日(月)、インド共和国シリ・スボッド・カント・サハイ観光大臣と駐日インド共和国大使館アロック・プラサード大使閣下の一行が道庁を訪れ、高橋知事を表敬されました。
今年は、日本とインド共和国国交樹立60周年にあたる記念すべき年で、両国の間で様々な記念行事が計画されています。そのキックオフイベントとして、この度、「第63回さっぽろ雪まつり」大通会場には、インドの世界遺産「タージマハール」が実物の4分の1の大きさで制作され、開催期間中、このインド広場でインド舞踏の披露など、様々な文化交流がなされています。
世界中の観光客はもとより、多くのインドの方々に北海道を知っていただき、北海道民がインドに一層親しみをもっていただく素晴らしい機会となりました。

◆ 道内市町村情報
道内の市町村で取り組んでいる国際交流や国際協力などの活動を紹介します。
今回は、滝川市と社団法人滝川国際交流協会が実施した「平成23年度ベトナム・カンボジアスタディーツアー」について紹介します。
【滝川市(社団法人滝川国際交流協会)】
滝川市では、1月4日(水)から11日(水)までの期間、「平成23年度ベトナム・カンボジアスタディーツアー」を実施しました。
本ツアーは、「国際協力」を行うという新しい地域文化を根付かせ、沈滞する地域を再生する活力とするために、過去の事業を通じて地域住民の関心が高まっているベトナム及びカンボジア両国へ地域住民が訪問する機会を提供し、国際協力の裾野を広げ、地域活性化につなげることを目的に実施されました。
滝川高等学校の生徒をはじめとする9名の団員が現地を訪れ、両国のJICA事務所等の訪問や、カンボジアのワット・ボー小学校での児童との交流、孤児院でのボランティア活動など、様々な活動を行ってきました。
その帰国報告会が次のとおり開催されます。参加をご希望の方は、下記申し込み先までお申し込みください。
<報告会概要>
日時:平成24年3月2日(金)18:00~19:00
場所:ホテルスエヒロ
申込先:社団法人滝川国際交流協会
その他:報告会終了後(19:30~21:00)、同会場にて懇親会が予定されています。(会費3,000円、要申込)
詳細:社団法人滝川国際交流協会ホームページをご覧ください。
http://www.msknet.ne.jp/~tiea/news.html
●申し込み・問い合わせ先
社団法人滝川国際交流協会
〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所6階
TEL:0125-28-8007(直通)

◆ 海外北海道人会情報
気候も風土も人種も言語も異なる地で、助け合い励まし合い親睦を図られている道人会の皆様の活動を紹介します。
【泰国北海道人会道産子倶楽部】
「国際化通信No.20」でお知らせしていました、泰国北海道人会道産子クラブの恒例行事であるジンギスカン大会とゴルフコンペについて、改めてお知らせします。
本イベントは、昨年の11月19日(土)に開催する予定でしたが、洪水の影響等により中止を余儀なくされていました。
しかし、この度改めて2月18日(土)に開催することとなりましたのでお知らせします。この時期にタイへ行かれる予定の方は、ぜひご参加ください。
詳細は、下記問い合わせ先までお願いします。
●申し込み・問い合わせ先
泰国北海道人会道産子倶楽部
●道産子倶楽部小見山幹事発行メルマガ「週間タイ夢トラベル」
www.mag2.com/m/0000158042.htm

【3】つぶやき
国際化通信をご覧いただいている皆さん、寒い日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか。
今年は閏年なので今月は29日まであります。4年に一度巡ってくる日ですが、2月は「あっ」という間に過ぎ去ってしまいます。皆さん、有意義にお過ごしください。
今月6日(月)から12日(日)までの期間、札幌の大通公園やつどーむ会場などで、第63回さっぽろ雪まつりが開催されます。大通公園11丁目の「国際広場」では、国際雪像コンクールや食の国際交流コーナーが設置されます。せっかくの機会ですのでぜひ足をお運びください。
なお、道内でもインフルエンザが流行してきています。毎日のうがい・手洗いなどによる予防と、マスク着用などのエチケットに心がけましょう。
※掲載希望の国際関連情報がございましたら、ぜひお寄せください。
※本メールマガジン配信登録、変更、中止につきましては、こちらからお願いいたします。(バックナンバーもご覧いただけます。)
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
【発行:北海道総合政策部知事室国際課】

国際課トップページ – 北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

北海道マラソン HOKKAIDO MARATHON
http://www.hokkaido-marathon.com/

ソウル国際マラソン 日本公式サイト
http://seoulmarathon.jp/

関連エントリー:

国際化通信 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/国際化通信

ツイッター(Twitter):

mofajapan_blue.jpg

外務省
MofaJapan_jp – Twitter
http://twitter.com/MofaJapan_jp

mofajapan_red.jpg

MOFA of Japan
@MofaJapan_en Tokyo
Welcome to the official Twitter of the Ministry of Foreign Affairs of Japan!Also visit our website at
http://www.mofa.go.jp/

MofaJapan_en – Twitter
http://twitter.com/MofaJapan_en

twitter_e1_reasonably_small.gif

首相官邸
@kantei – Twitter
http://twitter.com/kantei

twitter2.gif

首相官邸(災害情報)
Kantei_Saigai – Twitter
http://twitter.com/kantei_saigai

twitter_e1.gif

PM’s Office of Japan
@JPN_PMO
This is the official English twitter account of Prime Minister’s Office of Japan. Most of the information provided here will be translation of @ Kantei_Saigai.
http://www.kantei.go.jp/foreign/index-e.html

JPN_PMO – Twitter
http://twitter.com/jpn_pmo

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp

bihorokato – Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る