老舎原作「茶館」上映のお知らせ

Laoshe.jpg

Catbooks.jpg

437PX-~1.JPG

_1_~1.JPG

老舎について:老舎(ろうしゃ)は中華民国、中華人民共和国の小説家、劇作家。本名は舒慶春、字は舎予。老舎とはペンネームで、苗字の「舒」の字の偏をとったものとされる。北京出身。満州族(正紅旗)。北京の町と人々をこよなく愛し、「北京之花」「人民芸術家」「語言大師」と称された。文化大革命で犠牲となった代表的な著名人でもある。代表作に小説『駱駝祥子』『四世同堂』『正紅旗下』(遺作)、戯曲『龍鬚溝』『茶館』。(Wikipedia

cg00.jpg

老舎原作《茶館》上映のお知らせ、他

現代中国映画上映会です。次回の定期上映会は、9月24日(土)に、北京をこよなく愛した文豪老舎の代表作《茶館》を映画化した劇映画《茶館》を上映します。上映会場は文京シビックセンターの2階にあるシビックホール(小ホール)です。皆様のご来場をお待ち申し上げております。

第469回現代中国映画上映会(定期上映会)
●上映作品:劇映画《茶館》
 1982年 北京電影制片厂 制作
 カラー/16mm/ビスタサイズ/120分/日本語字幕スーパー
 原題◎茶館(The Tea House)
 原作◎老舎『茶館』(話劇、1957年発表)
 言語◎標準中国語
 監督◎謝添(シエ・ティェン)
 脚本◎老舎(ラオショー)
 撮影◎鄭煜元(ヂェン・ユィユェン)
 美術◎楊予和(ヤン・ユィフー)
 作曲◎彭修文(ポン・シゥウェン)
 録音◎陳燕嬉(チェン・イェンシー)
 主演◎于是之(ユィ・シーヂー)、鄭榕(ヂェン・ロン)、藍天野(ラン・ティェンイェ)、童超(トン・チャオ)、程中(チェン・ヂョン)、胡宗温(フー・ゾンウェン)、英若誠(イン・ルォチェン)、黄宗洛(ホァン・ゾンルォ)、童弟(トン・ディー)、李大千(リー・ダーチエン)、林連昆(リン・リェンクン)

●上映日時:9月24日(土) 午後6:55上映開始(開場は6:35)
●上映会場:文京シビックホール(小ホール)

本作は老舎(1899~1966)が新中国誕生後に発表した話劇『茶館』を1982年に完全映画化したものである。話劇『茶館』は3幕もので、清朝末期、民国初期、新中国誕生前夜という3つの時代を、裕泰茶館という茶館で展開されるその時代時代の世相を反映した事件を通して庶民の生活を描いた一大時代絵巻である。
制作からすでに30年近くを経過した旧作ではあるが、中国映画史に残る伝説の名作といわれている。原作者である老舎は『駱駝の祥子』『離婚』『龍須溝』』『方珍珠』『月牙児』など北京を舞台にした数多くの作品を残しており、ノーベル文学賞候補といわれたが、文化大革命初期に非業の死を遂げた。
歴史ある繁華街の王府井の近く、豊富胡同に老舎の旧居がある。『茶館』はこの旧居で1957年に創作された。現在は旧居をそのまま利用した老舎記念館が作られており、多くの観光客で賑わっている。

現代中国映画上映会 http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/

関連エントリー
中国 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/international/cn
台湾 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/international/taiwan
映画 カテゴリのアーカイブ http://masaokato.jp/blog/film

ツイッター 

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. meigennavi__0.jpg

    @meigennavi8 名言ナビ公式bot(お金・財産・富編)

    雨は金持ちの上にも降れば、貧乏人の上にも降る。善人の上にも降れば、悪人の上にも降る。とはいえ、雨は決して公平とはいえぬ。もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。(老舎)

    【名言ナビ】 http://www.meigennavi.net/m/word/022/022053.htm

    bihorokato 加藤雅夫 より 2011 年 9 月 19 日 11:16

  2. Japanese_Teapot.jpg

    敬老一句:
    ご苦老舎 茶館やかんは土瓶なり(鳴笛)

    NEKOGATA_bot ドラえもん:
    のび太「あの形をみると、おしりを思い出すんだ。」

    chimimo Naomi Sato:
    今は中国でも外国人向けの中国語教科書が何種類も出ていますが、20年前は北京語言学院(現・北京語言大学)のやつ一択しかなく。中級編には小説もいろいろ載っていました。その小説のひとつが老舎『茶館』。映画版が上映されるそうです。懐かしいなー→bit.ly/qyhTTP

    bihorokato 加藤雅夫 より 2011 年 9 月 19 日 20:25

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る