観光 カテゴリのアーカイブ

3月20日 上野動物園の開園記念日 (東京都)

400px-Grus_japonensis_in_flight_at_Akan_International_Crane_Center.jpg

3月20日 上野動物園の開園記念日 (東京都)

関連記事

3月20日 上野動物園開園記念日 / 1882年のこの日、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園した。 歴史 / 1882年 上野公園に博物館(現在の東京国立博物館)と附属動物園(上野動物園)が開館。 (3月20日 今日は何の日~毎日が記念日~)

3月20日 できごと / 1882年 – 上野動物園が開園。 (3月20日 – Wikipedia)

東京都恩賜上野動物園(とうきょうとおんしうえのどうぶつえん Ueno Zoo)は東京都台東区上野公園の上野恩賜公園内に在る東京都立動物園。通称・上野動物園。 開園は1882年3月20日(日本で最も早い)。 (恩賜上野動物園 – Wikipedia)

関連サイト

上野動物園の歴史 | 上野動物園公式サイト – 東京ズーネット

関連エントリ

戦時に動物園で動物処分 – 美幌音楽人 加藤雅夫

上野動物園 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2019年(平成31年)3月 広報びほろ (北海道美幌町)

beebo1_2.jpg

2019年(平成31年)3月 広報びほろ (北海道美幌町)

関連記事

広報びほろ 平成30年度 3月号 / 第19回統一地方選挙 / 公共施設敷地内(屋内)禁煙 / 後期高齢者医療制度のお知らせ / 住宅リフォーム促進補助事業 / しゃきプラ教室 / し尿汲み取りのお知らせ / 美幌ふるさと会 会員募集 / みなくるファーム、店舗リフォーム / 働き方改革、地域福祉計画策定委員 / 水道の手続き、ごみの分別など / パブコメ、完納推進強化など / 臨時職員等募集 / シルバー人材センター、介護研修など / 警察官募集、国家公務員採用試験など / まちの話題 / 今月のお知らせ / 健康 / 子育て / マナびば・トレセン・図書館・博物館 / 交通安全、消費生活相談など / 新庁舎建設 / カレンダー / 2019年3月号 (広報びほろ – 美幌町ホームページ)

関連サイト

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ

関連エントリ

広報びほろ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道の広報紙「ほっかいどう」2019年3月号

logo_01.gif

logo_02.gif

北海道の広報紙「ほっかいどう」2019年3月号

広報紙「ほっかいどう」では、主要な道政課題や政策、道政の新しい動きなどを特集するとともに、道民生活に密着した生活情報、議会情報などを紹介します。年5回、5・7・9・11・2月に発行しています。

関連記事

2019年3月号 もくじ 【広報紙「ほっかいどう」では、主要な道政課題や政策、道政の新しい動きなどを特集するとともに、道民生活に密着した生活情報、議会情報などを紹介します。年5回、5・7・9・11・2月に発行しています。特集 北海道観光の魅力を、もっと世界へ!】海外からより多くの観光客に北海道を訪れてもらえるよう、紙面では北海道の魅力発信や、満足度の高い観光地づくりの取り組みを紹介しています。 【こんにちは!赤れんが】除雪・雪下ろしの事故や暴風雪に注意を 民族共生象徴空間の愛称とロゴマークが決定 「北海道SDGs推進ビジョン」を策定しました 心がつらいときは迷わず相談を 鳥インフルエンザ対策にご協力ください 国際テロ対策強化中です LINE(SNS)を活用した相談窓口を試行実施します 「動くよ!広報紙ほっかいどう」 【おすすめ!地域から】 後志総合振興局(北海道にいながら海外感覚!ニセコで留学体験をしよう) 空知総合振興局(炭鉄港の歴史のつながりを地域の元気に!) 石狩振興局(いしかり農業・農村を自動販売機デザインでPR) 【こちら!道議会】 平成30年第4回定例会(11/27~12/13) 【北海道遺産ニュース】 昨年11月に新たに選定された15件の概要を紹介。 ※北海道遺産とは、北海道の豊かな自然、歴史、文化、生活、産業など、 次世代に引き継ぎたい宝物を選定したもの。 【みんなの防災ガイド】火山の噴火に備えましょう (広報紙「ほっかいどう」 | 北海道庁ホームページ)

関連サイト

北海道のホームページ | 北海道庁

関連エントリ

広報紙ほっかいどう の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

網走すり美さん (北海道網走市)

180px-Kanikama

網走すり美さん (北海道網走市)

関連記事

その名は「網走すり美さん」 2019/03/01掲載(網走市/話題) ユニークチラシ完成 / 「網走すり美さん」と名付けられたユニークなキャラクターが表紙を飾る、網走自慢の海産物をPRする市職員手作りのチラシが完成し、網走市役所などで無料配布されている。市内小学校での授業用に考案されたキャラクター、そして市の広報誌で連載中の“お魚コラム”を有効活用した試みだ。 網走自慢のシーフードPR / チラシはA4判二つ折りの冊子タイプ(写真)。市の広報誌「広報あばしり」での連載コラム「網走の海湖(うみ)の恵み」1回目から8回目を掲載している。 表紙などを飾るキャラクター「網走すり美さん」は、市職員が考案。チラシに記された“プロフィール”によると、彼女は元貴族の58歳で、好きなことは「すりつぶす(魚を)」「こおらせる(すり身を)」ことらしい。 網走は世界初の冷凍すり身(魚をすりつぶしたもの)発祥の地。その技術は1960(昭和35)年に誕生し、「今では世界レベルで愛される食品になりました」(チラシより)。 市は、地元住民らに改めて網走が誇る冷凍すり身を含めた水産加工品や海産物をPRするため、「網走すり美さん」を登場させたチラシを作成した。 「網走すり美さん」は、昨秋の市内小学校での地元水産業などをテーマにした授業用として考案された。外部講師に招かれた市職員が、児童にわかりやすく水産業を理解してもらう策として思いつき、網走っ子の反応は上々だったという。 「網走すり美さん」と連載コラムを有効活用したユニークなチラシについての市民からの具体的な反応は寄せられていないらしいが、担当職員は「色々な手法で網走の魅力や水産業をPRできれば」とチラシ効果に期待している。(大) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

すり身(すりみ、英: surimi)は、魚類の身(魚肉)をすり潰す調理法。広義には、その調理法により作られた魚肉製品のことを指す。 概要 / 魚肉練り製品として、魚肉ソーセージ・蒲鉾・つみれなどの原料となる。 原料には、スケトウダラ・イワシ・ホッケ・エビなどを用いる。 日本発の世界的発明で、それまでミールとしてしか使われなかった魚を、非常に受け入れやすい形で食用に利用できるようにした功績は、非常に大きい。 すり身の開発から、北太平洋の日本のスケトウ漁業が大発展し、今では北米がそれにとって代わって大量生産している。 下ごしらえ済みのすり身がスリミと称して販売されている場合もある。(スリミ汁・スリミ団子など) つみれと混同されることがあるが、鶏卵や澱粉などのつなぎを加えていることから、厳密には別のもの。 歴史 / 1963年(昭和38年) — 北海道の水産試験場において、スケトウダラの冷凍すり身が初めて製品化された。 この発明を基盤に、1960年代後半・1970年代に、日本の北太平洋・ベーリング海の、主にスケトウダラを目標とした底引き網漁業・トロール漁業が大発展をした。 日本で開発された、すり身を原料としたカニ風味や、ロブスター風味の製品は世界中に広く受け入れられ、今や欧米ではサラダ・サンドウィッチの食材として欠かせないものとなり、スーパーでも広く売られている。 (すり身 – Wikipedia)

関連サイト

すり身発祥地は網走 | 北海道ファンマガジン

タラの冷凍すり身 | 網走市ホームページ

広報あばしり | 網走市ホームページ

関連エントリ

網走すり美さん の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

Abashiri Surimi の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

平成31年度 地域おこし協力隊の募集について (北海道美幌町)

bi_bo.jpg

平成31年度 地域おこし協力隊の募集について (北海道美幌町)

関連記事

平成31年度美幌町地域おこし協力隊の募集について / 美幌町では『地域おこし協力隊』を募集しています!! 美幌町では、平成31年6月以降から活動する「地域おこし協力隊」を募集します。 意欲のある方、力を発揮していただける方、そして美幌町に興味のある方からのご応募をお待ちしております。 意欲のある方からのご応募をお待ちしております。 (平成31年度美幌町地域おこし協力隊の募集について | 美幌町ホームページ)

新任ですよろしく 2019/04/05掲載(美幌町/社会・本紙連載)
長崎県出身・女性(36) / 4月から地域おこし協力隊員に 美幌の良さ発信したい / 4月に美幌町の地域おこし協力隊員に任用された女性(36)。移住・定住サポーターとしてさまざまな活動に取り組む。「美幌の良いところを発信したい」と張り切る。 長崎県佐世保市出身で、これまでに看護師や接客業などの職業を経験。北海道は昨年、車での日本一周をはじめ、これまでに何度も訪れている。「北海道、特にオホーツクの夏は梅雨もなく、涼しく過ごしやすいので気に入っている。美幌峠は天気が良く、風が心地よくて強く印象に残り、今回の応募のきっかけになった」と話す。 美幌町2人目の協力隊員。移住・定住を促進する企画の立案やSNSでの情報発信、移住者のネットワークづくりなどを担当する。 「美幌はスーパーやコンビニ、病院、公共施設などがそろい、北見や網走など市も近く、観光の拠点としても条件がそろっている。女満別空港への直行便がない西日本の人逹にあまり知られていない。知名度を上げられたら」と展望を述べている。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

地域おこし協力隊(ちいきおこしきょうりょくたい)とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度である。 (地域おこし協力隊 – Wikipedia)

関連サイト

美幌町地域おこし協力隊 | 美幌町ホームページ

関連エントリ

地域おこし協力隊 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

きてらす ひなまつりコンサート(北海道美幌町)

800px-Hina_matsuri_display.jpg

きてらす ひなまつりコンサート(北海道美幌町)

関連記事

ひなまつりコンサート 2019/02/28掲載(美幌町/告知) 美幌「きてらす」で
3月3日 / JR美幌駅に隣接する木育施設「きてらす」のひなまつりコンサートが3月3日(日)午後2時から開かれる。 「クラリネットアンサンブル奏楽~sola~」が出演。「ありがとうの花」などを演奏する。入場無料。問い合わせは美幌観光物産協会(0152・73・2211)へ。 (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌林業館「きてらす」 | 美幌町ホームページ

美幌観光物産協会ホームページ | 美幌林業会館きてらす

関連エントリ

きてらす の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

クラリネットアンサンブル奏楽sola の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

議会広報 びほろ町ぎかい 2019年2月号 (北海道美幌町)

bi_bo.jpg

議会広報 びほろ町ぎかい 2019年2月号 (北海道美幌町)

関連記事

議会広報 びほろ町ぎかい / 12月定例会のあらまし / こんなことを聞きました / 常任委員会調査結果を報告しました / 活発な議会活動を目指して / 広報の発行は、5月・8月・11 月・2月の年4回です。(議会運営委員会)びほろ町 ぎかい No.231 平成31年2月1日 発行 北海道美幌町議会(議会広報 びほろ町ぎかい | 美幌町ホームページ

関連サイト

美幌町議会ホームページ

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ

関連エントリ

議会広報 びほろ町ぎかい の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌町議会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2019年度予算案 (北海道美幌町)

bi_bo.jpg

2019年度予算案 (北海道美幌町)

関連記事

美幌町が2019年度予算案発表 2019/02/19掲載(美幌町/政治) 一般会計102億4803万円 / 美幌町は15日、2019年度予算案を発表した。一般会計は18年度比6.1%減の102億4803万円で、町長選挙を控える骨格予算ながら、住民サービス向上や公共施設整備など継続事業を盛り込み、4年連続で100億円を超えた。5つの特別会計、2つの企業会計を含めた総額は196億1753万円で、同3.7%の減となった。 前年度比6.1%減も4年連続100億円超え / 一般会計の歳入は、町税が21億9602万円で同0.8%増。新規設備投資による固定資産税の増を見込んだ。地方交付税は38億3千万円で同0.5%減を見込んだ。 新規、拡充事業では、昨年9月の大規模停電を教訓に、発電機8台を購入。上下水道やしゃきっとプラザ、国保病院で活用する。防災関連では避難所設営・運営などの訓練も新たに実施する。 乳幼児の予防接種事業は、おたふくかぜとロタウイルスに対する補助を拡充した。 峠の湯びほろは、敷地内に「RVパーク」を設ける計画で、キャンピングカーなど5台分の電源供給設備を整備する。 地域おこし協力隊は新たに2人を新規採用して3人体制にする。 JR乗車券は美幌駅に隣接する美幌観光物産協会のカウンターで購入できるようにし、販売にかかる人件費の0.5人分を町が補助する。 除雪車両は、大型ロータリーを更新するほか、歩道の早期除雪に向けて歩道乗用ロータリーを追加で導入する。 教育関連では、美幌高校生徒の自宅学習推進を図るため、オンライン授業などの環境整備を支援。熱中症対策として小中学校5校に扇風機計144台、保健室にエアコンを設置する。 19年度に着工を計画する役場庁舎と屋内多目的運動場の関連予算は当初に盛り込まず、実施設計完了を経て6月の町議会定例会で提案する考え。土谷耕治町長は「JR石北線の維持、美幌バイパスの延伸、4月の選挙、役場庁舎をはじめ公共施設の整備など19年度は美幌にとって今後の方向性が決まる重要な1年になる」と述べた。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ

関連エントリ

2019年度予算案 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

びほろ「まち育」出前講座 (北海道美幌町)

429px-International_Symbol_of_Access_svg.jpg

03.jpg

びほろ「まち育」出前講座 (北海道美幌町)

関連記事

びほろ「まち育」出前講座 / 新着情報 / 「まち育」出前講座のメニューに、次の1講座を追加しました。 / 人権講座(人権の大切さ、人権擁護委員の活動について) / 講座の内容等につきましては、下記「まち育」出前講座メニュー表をご覧ください。 「まち育」出前講座とは / この出前講座は、町の職員が皆さんの集会や会合などに出向いて、役場の仕事や制度、さらには皆さんの暮らしに密着したものなどをテーマとしてご説明や実技指導をさせていただきます。お気軽にお申し込みください。 多くの皆さんのご利用をお待ちしております。 (びほろ「まち育」出前講座 | 美幌町ホームページ)

関連サイト

美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町ホームページ

関連エントリ

びほろ「まち育」出前講座 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道 オホーツクの道を考える会 (みちづくりフォーラム)

399px-Snowman-20100106.jpg

北海道 オホーツクの道を考える会 (みちづくりフォーラム)

関連記事

高速道路網の重要性再認識
2019/02/11掲載(北見市・美幌町/社会)
道横断自動車道網走線 端野町川向-美幌町高野整備事業着手を
地元経済界などが長年要望してきた、北海道横断自動車道網走線(北見市端野町川向-美幌町高野)の整備事業の着手見通しを受け、高速道路網の重要性を再認識しようと「オホーツクの未来を拓(ひら)くみちづくりフォーラム」が5日、北見市端野町公民館で開かれた。関係者が一堂に会し、管内の観光、物流、救急医療の各方面から早期着工を望む声に耳を傾け、機運を盛り上げた。
端野でみちづくりフォーラム
観光、物流、救急医療などの声を聞き
実現までもう一歩…思いの強さを推進力に
民間の、オホーツクの道を考える会が主催。平成16年の設立以来、高速道路が地域にもたらす効果を訴え、活動している。「同区間の新規事業化が具体的な形として一歩近づいた今こそ、一緒に考えたい」と管内の自治体で組織する建設促進期成会などと共催した。
北海道二十一世紀総合研究所・木本晃特任審議役の基調講演に続き管内の観光の面から、前・オホーツク観光連盟会長で知床グランドホテル代表取締役会長の桑島繁行氏が管内の過去10年間の観光入り込み数を提示し「釧路、十勝に比べ、オホーツク管内の伸び率が鈍い。このまま高速道路の延伸が止まったままだと他の観光地と格差がついてしまう。みんなで努力しようではありませんか」と呼び掛けた。
また物流の面から、美幌町の三星運輸専務取締役・山本秀清氏は美幌バイパスをはじめ十勝オホーツク道の整備延伸を視野に「現在は危険な峠越えの冬道を走行している。乗務員の働き方改革の面でも人件費や車両コストの低減においても安定した輸送ルートの確保が必然だ」と訴えた。
網走地区消防組合大空消防署署長の道場文也氏は「三次医療圏の北見赤十字病院へ、心臓疾患などの重篤な患者や周産期の妊婦さんなどを搬送している」として、大空町から北見市へバイパスと国道を利用し夏で42分、冬で50分掛かると現状を報告。「高速道路がつながることで10分程度短縮でき、搬送時の静粛性を含め安全性が確保できる」と強調、「『命を守る道』が早期に着手されることを願う」と提言した。
会場は財界や行政機関の関係者ら約300人が詰め掛け、満席。関係首長がいずれも参加する中で最後に辻直孝北見市長が「もう一歩のところまできている。新規事業化は参集者の思いが推進力になる。フォーラムを通じて心一つになったことを東京(国の機関)へ報告したい」と述べた。(寒) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)

美幌バイパス(びほろバイパス)は北海道網走郡美幌町から網走郡大空町に至る国道39号のバイパス道路。北海道横断自動車道に並行する一般国道の自動車専用道路として整備されている。 全区間通行無料となっている。 高速道路ナンバリング(高速道路等路線番号)では「E61」が割り振られている。 概要 / 美幌高野交差点から分岐し、美幌町市街地の北側を直線的に抜けて女満別空港に至る。これは、美幌市街の混雑緩和や女満別空港から周辺へのアクセス向上を目的に設置されているためでる。 美幌バイパスの開通により女満別空港へのアクセスが向上し、北見市方面から女満別空港へ向かう空港連絡バスなどもバイパス経由で空港へ向かうようになった。 道路計画としては北見道路と接続し、北海道横断自動車道として網走市までつなぐ道路になる予定である。 (美幌バイパス – Wikipedia)

関連エントリ

オホーツクの道を考える会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌バイパス の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る