1000万アクセス カテゴリのアーカイブ

2011年重大トピックス(北海道の美幌町)

bi_bo.jpg

美幌町(びほろちょう、Bihoro)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。 1990年(平成2年)2月28日に円舘金が発見した小惑星4460は、発見者によって「びほろ(美幌)」と命名されている。(Wikipedia

美幌町 についてのニュースブログ記事(Google)

2011年重大トピックス(北海道の美幌町) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

今日(12月23日)、天皇陛下誕生日(国民の祝日)

220px-AkihitoTallinnas.jpg

今日(12月23日)は、日本の天皇明仁陛下(78)誕生日を記念する国民の祝日。

天皇誕生日 についてのニュースブログ記事(Google)
国民の祝日 についてのニュースブログ記事(Google)

今日(12月23日)、天皇陛下誕生日(国民の祝日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

「『はやぶさ』が持ち帰ったもの」(総理の語録)

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

800px-Hayabusa_hover.jpg

はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、2003年5月9日に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機で、ひてん、はるかに続くMUSESシリーズ3番目の工学実験機である。地球重力圏外にある天体の固体表面に着陸してのサンプルリターンは、世界初である。(Wikipedia

『小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に着陸し、微粒子を持ち帰ったことは誠に喜ばしい今年の快挙でした。一時は行方不明になるなど数々の故障を克服し、ついに地球に帰還しました。行方不明になっても決して諦めず、様々な工夫を重ね、ついに帰還を果たしたことに深い感動を覚えました』(明仁天皇)
『その帰路に己れを焼きし「はやぶさ」の光輝(かがや)かに明かるかりしと』(皇后美智子)

はやぶさ についてのニュースブログ記事(Google)
野田総理 についてのニュースブログ記事(Google)

内閣広報室(首相官邸)からメール配信:首相官邸オフシャルブログ「官邸かわら版」(2011/12/01)のお知らせが送られてきました。日本と世界各地の皆様にご案内いたします。

「『はやぶさ』が持ち帰ったもの」(総理の語録) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

ありがとうメッセージ(勤労感謝の日)

Lemont_rice.jpg

Panicum_miliaceum1.jpg

800px-Pennisetum_villosum.jpg

800px-Hordeum_vulgare.jpg

800px-Cultivo_de_soja.jpg

勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は11月23日。(Wikipedia

写真: 五穀(稲、黍、稷、麦、菽)
音楽動画: 感謝(平原綾香)

勤労感謝の日 についてのニュース、ブログ記事(Google

ありがとうメッセージ(勤労感謝の日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

J・ロドリーゴのアランフェス協奏曲は神への祈りです

450px-Angraecum_sesquipedale02.jpg

今日(11月22日)は、スペインの作曲家ホアキン・ロドリーゴ(Joaquín Rodrigo)誕生日。(1901)

写真: 11月22日の誕生花「アングレカム Angraecum」 花言葉「祈り」

ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre, 1901年11月22日 – 1999年7月6日)は、スペインの作曲家。幼児期に失明したにもかかわらず、芸術家として大成した。代表作のアランフェス協奏曲は1939年にパリにおいて、クラシック・ギターの独奏と管弦楽のために作曲された。1996年には、スペイン国民にとって最高の名誉を意味するアストゥリアス王太子賞を授与されたほか、1998年にはフランス文化勲章を獲得した。1999年にマドリッドにて逝去。生前は後進の育成にも力を入れ、中国の女性ギタリストスーフェイ・ヤン(楊雪霏、Xuefei Yang,)のマドリッドでのデビューリサイタルに出席した。(Wikipedia

J・ロドリーゴのアランフェス協奏曲は神への祈りです の全文を読む

このページの先頭へ戻る

A・セゴビアへのイエペスのオマージュ(ギター協奏曲)

JME_ten_string_guitar.jpg

Saffran_crocus_sativus_moist.jpg

巨匠イエペスの誕生日によせて: 2011年11月14日は世界的なギタリストナルシソ・イエペスの84回目の誕生日である。スペインの作曲家ホアキン・ロドリーゴのギター協奏曲「ある貴紳のための幻想曲」をじっくり聴いていただきたい。 (美幌音楽人 加藤雅夫)

写真: 11月14日の誕生花「サフラン Saffron crocus」 花言葉「歓喜」。10絃ギター(10弦ギター、Ten-string guitar)は、スペインのギタリストのナルシソ・イエペスが、スペインの著名なギター製作者ホセ・ラミレスの協力を得て開発したギターを指す。(Wikipedia

ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre, 1901年11月22日 – 1999年7月6日)は、スペインの作曲家。バレンシア州のサグントに生まれる。3歳のころに悪性ジフテリアにかかり、視覚障害者となる。1924年に管弦楽曲《子どものための5つの小品》によりスペイン国家賞を授与される。(Wikipedia

A・セゴビアへのイエペスのオマージュ(ギター協奏曲) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

ブータンの国王(第4代ワンチュク国王)誕生日

541px-Bhutan_orthographic_projection_svg.png

450px-Blue_Poppy_Meconopsis_sp_Flowers_2448px.jpg

ブータン王国(ブータンおうこく)、通称ブータンは、南アジアにある国家。ブータンは、気候・植生が日本とよく似ている上に、仏教文化の背景も持ち合わせており、日本人の郷愁を誘う場合も多い。これはモンスーン気候に代表される照葉樹林地帯(ヒマラヤ山麓-雲南-江南-台湾-日本)に属しているためで、一帯では類似の文化的特徴をみいだすことができる。 ジグミ・シンゲ・ワンチュク(Jigme Singye Wangchuck、1955年11月11日 – )は、第4代ブータン国王。1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が、昭和天皇の大喪の礼参列のため、民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。他の国の首脳の多くが日本から経済的な協力を得るために、葬儀の前後に日本政府首脳と会談する弔問外交を行うなかで、ブータン国王はこうした弔問外交を行わず、大喪の礼に出席して帰国した。新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。また、同年には1ヶ月間も喪に服した。 ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck、1980年2月21日 – )は、第5代ブータン国王。2010年現在、世界最年少の元首である。(Wikipedia

写真: ブータンの国花「メコノプシス=ホリドゥラ」
動画: ブータンの民俗舞踊と歌

ブータン についてのニュースブログ記事(Google)

外務省(MOFA)のメールマガジン「わかる!国際情勢」第43号(2011年11月7日発行)が送られてきました。日本及び世界各地の皆様へお知らせいたします。

ブータンの国王(第4代ワンチュク国王)誕生日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

おめでとう!日本の文化人類学者山口昌男(文化功労者)

DSC09259b3.jpg

p_yamaguchi.jpg

山口 昌男(やまぐち まさお、Masao Yamaguchi、1931年8月20日 – 2013年3月10日 )は、元・札幌大学学長、東京外国語大学名誉教授。日本の文化人類学者。北海道美幌町出身。1984年から1994年まで磯崎新、大江健三郎、大岡信、中村雄二郎、武満徹と共に学術季刊誌『へるめす』の編集同人として活躍した。アジア・アフリカなど世界各地のフィールドワークを行い、両性具有・トリックスターをテーマとした著作で「中心と周縁の理論」を発表し評価が高い。受賞歴は、1996年に『「敗者」の精神史』で大佛次郎賞、2009年4月に瑞宝中綬章受章、2011年に文化功労者。(Wikipedia

文化功労者(ぶんかこうろうしゃ、Person of Cultural Merit)とは、日本において、文化の向上発達に関し特に功績顕著な者をいう。文部科学大臣が候補者の選考を文化審議会に諮問し、その選考した者のうちから文部科学大臣がこれを決定する。文化勲章よりも多くの者が選ばれ、文化勲章に次ぐ栄誉となっている。(Wikipedia

写真:天下絶景「北海道の美幌峠」 文化功労者の山口昌男(美幌町出身)

山口昌男 についてのニュースブログ記事(Google)

文化功労者 についてのニュースブログ記事(Google)

おめでとう!日本の文化人類学者山口昌男(文化功労者) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

今日(10月23日)は眞子さまの誕生日(20歳)

img_history40_04.jpg

800PX-~3_2.JPG

眞子内親王(Princess Mako of Akishino、1991年10月23日 – )は、日本の皇族。秋篠宮文仁親王(Fumihito)と同妃紀子(Kiko)の第一女子。今上天皇(Akihito)の孫にあたる。身位は内親王。皇室典範における敬称は殿下。お印は木香茨(もっこうばら)。妹に佳子内親王(Kako)、弟に悠仁親王(Hisahito)がいる。(Wikipedia

眞子さまについてのニュースブログ記事 (Google)

写真: 美幌町の鈴蘭(すずらん)、眞子内親王お印の木香茨(もっこうばら)

※ 1992年(平成4年)夏、日中友好音楽会御案内で日本教育ギター連盟国際部長(美幌音楽人 加藤雅夫)が秋篠宮邸(旧邸)訪問。この年の10月23日、天皇・皇后両陛下が歴代天皇で初めて中国を訪問。

※ 1999年(平成11年)初夏、美幌のススラン(50苗)持参して秋篠宮邸(新邸宅)再訪。2006年(平成18年)初夏、秋篠宮殿下御来道。(三顧の礼を尽くす)

音楽動画: 「茉莉花 Jasmine」(10月23日の誕生花) 江蘇民謡 童麗演唱 (gu7196

※ 茉莉花(マツリカ、Mo Li Hua)は中国の民謡の一つ。茉莉花の曲は、江戸時代以来、日本でも歌われてきた。

関連記事:

眞子内親王殿下の記者会見 – 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/03/activity03-h23.html

眞子内親王殿下ご成年に際してのご近影 – 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/03/activity03-h23-ph.html

今日(10月23日)は眞子さまの誕生日(20歳) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

今日(10月20日)は皇后美智子さまの誕生日

Japan --- Young Member of Japan's Imperial Household --- Image by © Horace Bristol/CORBIS

589px-Shoda_Michiko1958.jpg

皇后美智子(Empress Michiko、1934年(昭和9年)10月20日 – )は、明仁(Emperor Akihito)の皇后。音楽に造詣が深く、学生時代よりピアノが得意とされる。バチカン訪問の際の音楽会では、即興でグノーの『アヴェ・マリア』の伴奏を弾いた。このほかハープも得意とする。ハープを演奏する写真も撮影されている。2009年(平成21年)のカナダ訪問時に訪れたトロントの小児病院では子供たちを前に、子育てのとき子供たちに歌って聞かせた「揺籃のうた」(北原白秋作詞、草川信作曲)を歌唱した。成婚に際しては作曲家の團伊玖磨が「祝典行進曲」を作曲した。(Wikipedia

皇后陛下についてのニュースブログ記事(Google)

Empress Michiko についてのニュースブログ記事(Google)

音楽動画は、「ねむの木の子守歌」(Nemu-no-ki no komoriuta、作詞: 皇后美智子、作曲: 山本正美、歌: Hayley Westenra)。

今日(10月20日)は皇后美智子さまの誕生日 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る