- Home
- 2022 年のアーカイブ
2022 年のアーカイブ
Andres Segovia – El Noi de la Mare
- 2022年05月07日(土) 0:48
- カテゴリ: 日常生活
- この記事へのコメントはまだありません。
Andres Segovia – El Noi de la Mare
今月の宅配弁当 ハローランチ鳥十
今月の宅配弁当
提供は美幌町内の ハローランチ鳥十
関連サイト
関連エントリー
ウクライナ出身の音楽人 ニコライ・カプースチン
ウクライナ出身の音楽人 ニコライ・カプースチン
関連記事
ニコライ・ギルシェヴィチ・カプースチン(Nikolai Girshevich Kapustin、Николай Гиршевич Капустин、1937年11月22日 – )は、ウクライナの作曲家、ピアニスト、ミュージシャン。カプスチン、カプスティンとも表記される。略歴 / ホルリフカ(ロシア語版)の出身。7歳でピアノを始め、14歳の時にモスクワに移り住む。モスクワ音楽院でアレクサンドル・ゴリデンヴェイゼルにピアノを師事する。在学中にジャズに興味を持ち始め、独自のアイディアに基づいて作曲を試みるようになる。1961年モスクワ音楽院卒業後、1972年までの11年間にわたって、ソビエト中をジャズ・オーケストラとして旅行。1980年、チャイコフスキー大ホールで自作のピアノ協奏曲第2番を演奏したのを最後に、自作のレコーディングを除いて作曲活動に専念。多数の作品を生み出し続けている。2009年現在、作品番号は140を数える。作曲家としては長らく無名の時代が続いたが、ニコライ・ペトロフ、マルカンドレ・アムラン、スティーヴン・オズボーン(英語版)などの巨匠ピアニストらがカプースチンの作品を取り上げるようになり、その名が次第に知られるようになった。日本国内で販売されている自作自演のCDも大変好評なもので、特に8つの演奏会用練習曲の人気が高い。楽譜も多数出版されている。なお、自作のレコーディングについては2004年に一度引退を表明したが、2008年に再びCDをリリースして復帰した。作風 / ジャズとクラシックを融合した独特の作風を持つのが彼の最大の特徴である。年代的には現代音楽に属する作曲家であるが、実験的なものではなく、あくまで聴き手を意識した曲を書いている。また、本人が優れたピアニストであることから、高度な演奏技巧が求められるピアノ曲を多数作曲している。こういったことに由来し、彼の音楽は非常に高い演奏効果を有し、演奏会向きといえる。(ニコライ・カプースチン – Wikipedia)
関連エントリー
5月の音楽 家路
- 2022年05月01日(日) 11:59
- カテゴリ: 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントはまだありません。
5月の音楽 家路
家路 –Harmonica
クロマチックハーモニカで交響曲第9番「新世界より」第二楽章「家路」を演奏しました。聴いて下さい♪ (southrachel
遠き山に日は落ちて 星は空をちりばめぬ きょうのわざをなし終えて 心軽く安らえば 風は涼しこの夕べ いざや楽しきまどいせん まどいせん、
やみに燃えしかがり火は 炎(ほのお)今は鎮(しず)まりて 眠れ安くいこえよと さそうごとく消えゆけば 安き御手(みて)に守られて いざや楽しき夢を見ん 夢を見ん。(遠き山に日は落ちて – 堀内敬三)
響きわたる鐘の音に 小屋に帰る羊たち 夕日落ちたふるさとの 道に立てばなつかしく ひとつひとつ思い出の 草よ花よ過ぎし日よ 過ぎし日よ、
やがて夜の訪れに 星のかげも見えそめた 草の露にぬれながら つえをついて辿るのは 年を老いて待ちわびる 森の中の母の家 母の家。(家路 – 野上彰)
ウクライナの音楽人 グジー姉妹について
ウクライナの音楽人 グジー姉妹について
姉 ナターシャ・グジー
妹 カテリーナ・グジー
関連エントリー
カテリーナ・グジー の検索結果
http://masaokato.jp/?s=カテリーナ・グジー
ナターシャ・グジー の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=ナターシャ・グジー
ロシア音楽 道 Эх, дороги
- 2022年04月22日(金) 12:35
- カテゴリ: ロシア, 国際, 東欧, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
ロシア音楽 道 Эх, дороги
関連記事
ロシアの音楽 / ロシアは広大で多様な文化を有する国であり、そこで生活する多くの民族が、それぞれの音楽を各地で発展させてきた。ロシア音楽はその特徴として、ロシア帝国からソビエト連邦、現代のロシアの時代にかけて存在し続ける民族的マイノリティ(ユダヤ人、ウクライナ人、ジプシーなど)から多大な影響を受けている。 (Wikipedia)
関連エントリー
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流2022年4月号
日本中国文化交流協会編集月刊誌・日中文化交流2022年4月号
日本中国文化交流協会編集月刊誌の日中文化交流4月号と、人民中国雑誌社の人民中国4月号が送られてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
一般財団法人日本中国文化交流協会(にほんちゅうごくぶんかこうりゅうきょうかい)は、日中友好7団体の一つで民間法人。 経緯 / 1956年3月23日に東京で設立された。 本部所在地 / 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルデング423 役員 / 会長 黑井千次 副会長・理事長 池辺晋一郎 活動 / 日本と当時まだ国交が無かった中華人民共和国との間での文化交流のための代表団を相互往来させている。また、各種展覧会や学術討議会を相互開催している。 関連項目 / 以下の4人が、設立に中心的な役割を果たした。中島健蔵 仏文学者、千田是也 演出家、井上靖 作家、團伊玖磨 作曲家。 (Wikipedia)
関連サイト
関連エントリー
人民中国雑誌社の人民中国 (2022年4月号)
人民中国雑誌社の人民中国 (2022年4月号)
日本中国文化交流協会編集月刊誌の日中文化交流4月号と、人民中国雑誌社の人民中国4月号が送らてきました。日本と中国の皆様へご案内いたします。もし、ご関心がおありでしたら、日本中国文化交流協会へご連絡いただければ幸いです。一般財団法人 日本中国文化交流協会の会員 加藤雅夫 (北海道網走郡美幌町の音楽人 Masao Kato)
関連記事
人民中国(People’s China)は、人民中国雑誌社が北京で出版する日本語雑誌。日本では東方書店から刊行されている。中華人民共和国政府傘下の紙媒体日本語雑誌としては、2010年時点で唯一のものである。 概要 / 1949年、中国のことを諸外国に知ってもらうための広報誌として誕生。1950年に英語版、1951年にロシア語版、1953年に日本語版が出された。 日本語版 / 北京と東京にオフィスがあり、中国と日本双方で印刷、販売している。時代の変化に合わせて何度かリニューアルしており、現在では日中の相互理解が編集上の重要なコンセプト。オールカラー。 (人民中国 – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
中国ドラマ 瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜
- 2022年04月13日(水) 13:59
- カテゴリ: 中国, 国際, 映画, 東アジア
- この記事へのコメントはまだありません。
中国ドラマ 瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜
関連記事
瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜 中華人民共和国の歴史テレビドラマ / 『瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜』(えいらく しきんじょうにもゆるぎゃくしゅうのおうひ、原題:延禧攻略、英題:Story of Yanxi Palace)は、2018年に動画サービスiQIYIにて放送された中国のテレビドラマ。 (wikipedia)
関連サイト
2022年(令和4年) 4月のイランカラプテ川柳
- 2022年04月10日(日) 0:30
- カテゴリ: 日常生活
- この記事へのコメントはまだありません。
2022年(令和4年) 4月のイランカラプテ川柳
投稿川柳
春が来て 独居老人 迎え来ず
春が来て 保護犬や猫 迎え来ず
関連記事
イランカラプテ (Irankarapte) (こんにちは、はじめまして) 北海道アイヌ民族の言葉です。イ(それ)ラン(思い)カラプ(触れる)テ(させてください) 「あなたの心にそっとふれさせていただきます」の意。 川柳は17文字(5・7・5)自由詩。クリスマス川柳、ユーモア川柳、風刺川柳、しりとり川柳、病み上がり川柳、福祉川柳、介護川柳、時事川柳、ツイッター川柳などがあります。 皆様の温かい言葉をお寄せください。 自由調の「俳句」「和歌」「漢詩」「ポエム」「エッセイ」「コラム」「回文」「言葉遊び」などもどうぞお寄せください。
関連エントリー
- Home
- 2022 年のアーカイブ