歌会始が初めてテレビ中継された (1962年1月12日)
- 2015年01月12日(月) 0:16
- カテゴリ: 1000万アクセス, Facebook, Twitter, 日本
- この記事へのコメントはまだありません。
歌会始が初めてテレビ中継された (1962年1月12日)
Utakai Hajime was first televised (January 12, 1962)
関連記事
歌会始
Utakai Hajime
歌会始(うたかいはじめ)は、和歌(短歌)を披露しあう「歌会」で、その年の始めに行うものを指す。現在では、年頭に行われる宮中での「歌会始の儀」が特に有名。 宮中歌会始: 歴史: 昭和22年(1947年)より、現在のように皇族のみならず国民からも和歌を募集し、在野の著名な歌人(選者)に委嘱して選歌の選考がなされるようになった。それにともない、勅題も平易なものになった。これにより、上流社会の行事から一般の国民が参加できる文化行事へと変化を遂げた。現在では、テレビ放映も行なわれている。応募方法も郵便だけではなく、目の不自由な者の為に点字や、インターネットでの応募も可能である。 現在の概要: 歌会始の模様は、NHKの総合テレビで、全国に生中継され、当日のニュースでもその模様や御製・皇后宮御歌・詠進歌が紹介される。(http://ja.wikipedia.org/wiki/歌会始)
歌会始の入選者10人発表 宮内庁
産経ニュース – 2014年12月24日
宮内庁は25日付で、来年1月14日に皇居・宮殿で行われる「歌会始の儀」の入選者10人を発表した。お題は「本」。入選者の歌は、天皇、皇后両陛下や皇族方の作品とともに歌会始の儀で初めて披露される。今回は米国やブラジルなど23カ国・地域の149首、点字の32首を含む計2万861首が選考対象となった。(http://www.sankei.com/life/news/141225/lif1412250003-n1.html)
関連サイト
歌会始 – 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
歌会始の詠進要領(平成 27年) – 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/event/eishin.html
関連エントリ
日本の国歌 「君が代」記念日 (8月12日)
http://masaokato.jp/2014/08/12/010550
1880年10月25日、君が代のフランツ・エッケルトによる編曲の試演
http://masaokato.jp/2014/10/25/013601
御製 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=御製
歌会始 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=歌会始
Utakai Hajime の検索結果
http://masaokato.jp/?s=Utakai+Hajime
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 平成26年度 美幌町スケート大会情報 (美幌スケート協会)
- 一つ古い記事: 1973年1月11日 – 中華人民共和国に日本大使館が設立された。
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。