失語症の正しい知識、コミュニケーションの方法

失語症の正しい知識、コミュニケーションの方法
Correct knowledge of aphasia, the method of communication

『オホーツク失語症さわやか友の会』…
2013/11/30掲載(北見市/社会)

活動スタート 患者と家族の交流組織

北見を拠点とする失語症患者と家族の交流組織「失語症友の会」が26日、市総合福祉会館で会合を開き、会則を定めた。名称は『オホーツク失語症さわやか友の会』。会員の対象者や会費も決め、この日を第1回例会として友の会の正式なスタートとし、事業計画や広く会員を募集することなどを全体で確認した。

北見で第1回例会
会則定め事業計画決める
会員募集「一緒に活動を」

発起人は市寿町の男性(61)と妻(61)。男性が平成12年に失語症になり、病気に対する周囲の理解が得られずつらい思いを重ねたため「失語症について理解を深め、患者同士、家族同士で楽しめる場をつくりたい」と仲間を募り、8月に組織を立ち上げた。

これまでも患者・家族同士の交流事業を行っていたが、会則が決まっていなかった。案がまとまったことから、この日の参加者17人で決定し、この日を第1回例会として新名称でのスタート日とした。

目的は失語症患者と家族、失語症に関心のある人の親睦・交流と、機能回復に必要な知識や技術の習得に向けた研修など。活動を支えるボランティアも含め広く会員を募り、月1回のペースで例会を開く。会長には男性を選んだ。

例会は市総合福祉会館を拠点とし、交流事業としてバス旅行なども計画している。研修は北海道言語聴覚士会北網支部の支援を受けられる見通し。次回の例会は12月24日午後1時から同会館で開き、クリスマス会を行う。

妻は「言語聴覚士さんの協力も受けられる見通しになり、本当にうれしい。友の会として理想の組織になってきました」と喜びを語った。 (匡)

『オホーツク失語症さわやか友の会』… – 経済の伝書鳩
denshobato.com/BD/N/page.php?id=74817

7月6日・「失語症に理解を」
2014/06/24掲載(北見市/告知)

北見市内初の講座、端野で開催

北見市内で初となる「失語症の理解とケアの実践講座」が7月6日(日)午前10時から午後4時まで、端野町公民館で開かれる。北見で失語症患者と家族の交流組織「オホーツク失語症さわやか友の会」が昨年11月に発足したことを受けて決まった。言語聴覚士2人が症状などの講義とコミュニケーション技術の実技指導を行う。関係者は多くの受講を呼び掛けている。

言語聴覚士2人が講義
コミュニケーションの実技指導も

失語症は脳卒中や脳内出血などの病気、交通事故などによる頭部の外傷で、言葉や文字、物事の理解や判断が困難になる症状。一般的に言葉を話せなくなる状態と思われがちだが、物の名前が思い通りに浮かばない、文字の読み書きができない-などさまざまなケースがある。

オホーツク失語症さわやか友の会は、北見市在住の男性と妻が発起人となり、昨年11月に発足。男性が平成12年に失語症になり、病気に対する周囲の理解が得られずつらい思いを重ねたため「失語症について理解を深め、患者同士、家族同士で楽しめる場をつくりたい」と立ち上げた。

今回の講座は国の緊急雇用創出推進事業で、主催は「NPO法人失語症サロンいーたいむ」(札幌)。同会の発足を受け、初めて北見で開くことにした。

講師は言語障がい者の社会参加を支援している「NPO法人和音」(東京)代表理事の田村洋子さんら。当日は午前中に講義、午後に実技指導を行う。主催者は失語症患者や家族だけでなく、医療や福祉の従事者にも参加を呼び掛けている。

申し込み用紙を北見市役所介護福祉課(まちきた大通ビル4階)で配布している。申し込み、詳細は、いーたいむ(TEL 011-807-5766)へ。 (匡)

7月6日・「失語症に理解を」 – 経済の伝書鳩
denshobato.com/BD/N/page.php?id=79308

関連記事

資料(リーフレット)・オホーツク失語症さわやか友の会 – 北見市

失語症の理解と ケアの実践講座 – NPO法人 失語症サロン E-time(いーたいむ)

関連サイト

NPO法人 失語症サロン E-time(いーたいむ)
www.salon-etime.com

NPO法人和音ホーム
npowaon.sharepoint.com

関連エントリ

北見で失語症友の会(北海道北見市)
masaokato.jp/2013/08/25/183309

失語症 の検索結果
masaokato.jp/?s=失語症

言語聴覚士 の検索結果
masaokato.jp/?s=言語聴覚士

失語症会話パートナー の検索結果
masaokato.jp/?s=失語症会話パートナー

関連動画


失語症と戦う(1)ある日、言葉を失ったら・・・ – YouTube


失語症と戦う(2)「会話パートナー」がもたらすもの – YouTube

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

1 件のコメント

  1. 失語症に理解を
    2014/07/09掲載(北見市/社会)

    端野で実践講座

    コミュニケーションの基本学ぶ

    失語症の理解とケアの実践講座が6日、北見市端野町公民館で開かれ、約80人が講義と実技でコミュニケーション技術などを学んだ。

    講師のNPO法人和音(東京)代表理事田村洋子さんは、話しかける際のポイントとして「ゆっくり、はっきり、短文で」「表情豊かに身ぶりを交えて」とアドバイス。話を聞くときは「先回りせず、じっくり待つ」「誤りは訂正しない」と強調した。

    参加者は実技を通じて相手の表情をよく見たり、落ち着いて話したりする雰囲気づくりの大切さなどを実感した。 (成)

    失語症に理解を – 経済の伝書鳩
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=79649

    加藤 雅夫 より 2014 年 7 月 9 日 14:26

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る