「医師不足に悩む土地で頑張りたい」 (美幌国保病院 小児科の医師)

bi_bo.jpg

「医師不足に悩む土地で頑張りたい」 (美幌国保病院 小児科の医師)

美幌国保病院小児科…後任決まる
2014/02/07掲載(美幌町/社会)

3月休診も4月に常勤医

美幌町はこのほど、3月末で常勤医師が退職する美幌国保病院小児科の後任が決まったことを明らかにした。佐賀県伊万里有田共立病院に勤務する古賀正啓医師(36)で、4月1日から診療を開始する。

国保病院小児科は、現在の常勤医師が自己都合により2月28日まで勤務し、3月31日付で退職。3月中は休診することが決まっている。

 後任として町は昨年以降、インターネット公募などを通じて数人の医師と接触。国保病院を見学に訪れ、入職意思を示した古賀医師を迎えることにした。

 古賀医師は佐賀県生まれで平成13年度に自治医科大を卒業。内科、外科、皮膚科など各科での研修を経て小児科医に。虫垂炎の診断治療、乳児肥厚性幽門狭窄症の内科的治療、慢性鳥肌胃炎のピロリ菌除去を得意とし、子どもの適応障がいなど精神科的治療も行う。

 昨年夏に旅行で道東を訪れ、魅力に引かれたという。

 土谷耕治町長は「今後も地域に信頼される病院づくりを進めたい」と話している。 (浩)

美幌国保病院小児科…後任決まる – 経済の伝書鳩
denshobato.com/BD/N/page.php?id=76259

新任ですよろしく
2014/03/31掲載(美幌町/本紙連載)

美幌国保病院小児科医・男性(36)
笑顔で帰ってもらえる医療を

4月から美幌国保病院小児科に勤務する男性(36)。「患者さんに笑顔で帰ってもらえる小児科医療を提供したい」と抱負を述べている。

 佐賀県武雄市出身。平成13年に自治医科大学(栃木県)を卒業し、内科、外科、整形外科、皮膚科などさまざまな科で研修し、小児科医に。美幌の前は同県内の伊万里有田共生病院に勤務していた。

 同大学はへき地の医療に従事する医師の養成を目的に掲げている。「自分はまだへき地で勤務したことがなく“やり残した感”がある。医師不足に悩む土地で頑張りたい」と動機を語る。

 昨年、家族3人で道東を旅し、開放感あふれる風景を目にしたことも背中を押した。「九州は盆地ばかりですから。地平線や、屈斜路湖の夕日がきれいでした。趣味の写真をたくさん撮りたいです」

 さまざまな科を経験しているのが強み。「どんな相談にもできる限り対応したい。“あいつに相談してみよう”と思っていただけるようになりたいです」。フェイスブックなどインターネットを活用した育児や病気の予防などの情報発信にも意欲を見せる。「正しい医療を提供するだけでなく、いかに患者さんに満足してもらえるかにこだわりたい」

 美幌に来る直前、鹿児島で半袖姿で桜を見ていた。美幌に来ると、吹雪だった。「ホワイトアウトというのに初めて遭遇しました。無事に過ごせるか、ちょっと心配です」。 (浩)

新任ですよろしく – 経済の伝書鳩
denshobato.com/BD/N/page.php?id=77426

関連サイト

美幌町立国民健康保険病院
bihorokokuho.main.jp

町立国民健康保険病院 | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2010121800302/

関連エントリ

医師の募集! 美幌からの医療の情報 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2014/01/30/055350

美幌国保病院 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=美幌国保病院

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る