老舎 原作”茶館”上映のお知らせ。(上映日、12月7日)

Japanese_Teapot.jpg

老舎(Lao She)は中華民国、中華人民共和国の小説家、劇作家。本名は舒慶春、字は舎予。老舎とはペンネームで、苗字の「舒」の字の偏をとったものとされる。北京出身。満州族(正紅旗)。北京の町と人々をこよなく愛し、「北京之花」「人民芸術家」「語言大師」と称された。文化大革命で犠牲となった代表的な著名人でもある。 代表作に小説『駱駝祥子』『四世同堂』『正紅旗下』(遺作)、戯曲『龍鬚溝』『茶館』。(wiki/老舎

東京都文京区にある現代中国映画上映会(現中映)から 2013年12月上映会のニュースレターが送られてきました。映画ファンにご案内いたします。

上映日、12月7日(土)
老舎 原作”茶館”上映のお知らせ

現代中国映画上映会です。

次回の定期上映会は、12月7日(土)に、北京をこよなく愛した文豪老舎の代表作で3幕話劇の『茶館』を映画化した劇映画《茶館》を上映します。 上映会場は文京シビックセンターの2階にあるシビックホール(小ホール)です。皆様のご来場をお待ち申し上げております。

第497回現代中国映画上映会(定期上映会)

上映作品: 劇映画《茶館》
1982年 北京電影制片厂 制作
カラー/16mm/ビスタサイズ/120分/日本語字幕スーパー
原題◎ 茶館(The Tea House)
原作◎ 老舎『茶館』(話劇、1957年発表)
言語◎ 標準中国語
監督◎ 謝添(シエ・ティェン)
脚本◎ 老舎(ラオショー)
撮影◎ 鄭煜元(ヂェン・ユィユェン)
美術◎ 楊予和(ヤン・ユィフー)
作曲◎ 彭修文(ポン・シゥウェン)
録音◎ 陳燕嬉(チェン・イェンシー)
主演◎ 于是之(ユィ・シーヂー)、鄭榕(ヂェン・ロン)
藍天野(ラン・ティェンイェ)、童超(トン・チャオ)
程中(チェン・ヂョン)、胡宗温(フー・ゾンウェン)
英若誠(イン・ルォチェン)、黄宗洛(ホァン・ゾンルォ)
童弟(トン・ディー)、李大千(リー・ダーチエン)
林連昆(リン・リェンクン)
上映日時: 12月7日(土) 午後6:55上映開始(開場は6:35)
上映会場: 文京シビックホール(小ホール)
(文京区役所がある文京シビックセンター2F)
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 直結
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 直結
地図: http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/civic.htm
会場費: 1200円(会員)、1600円(非会員)
入会金: 600円(一般会員、同時入会可、有効期間1年)

これは北京にある裕泰茶館を舞台にした物語である。 1898年、腐敗した清王朝は滅亡しかけていたが、北京にある裕泰茶館の商売は繁盛していた。その茶館を経営するのは王利発。そこにはきれいな声を聞かせる鳥を入れた籠をもつ人、闘わせるためのコオロギを自慢する人、古い玉器を売り買いしたり占いをしたりしている人たちなどが数多く出入りしていた。茶館は様々な人が四方山話をする社交場であり、そこは社会を反映する鏡のようだった。 疲弊した農村から出てきた農民は僅かな食料と引き換えに子供を売る場所としてその茶館を選んだ。一方で金持ちも茶館に出入りしていた。清朝を倒そうとする者が茶館で捕まり、そこは清朝末期の断末魔の叫びが聞こえてくるところでもあった。 清朝が倒れた翌年。袁世凱がこの世を去り、軍閥が割拠する民国初年。北京にあった多くの茶館は閉館を余儀なくされたが裕泰茶館は必死の経営努力で立て直しを図っていた。茶館では蓄音機のスピーカーが音楽を奏でて客を呼び込み、サイドビジネスとして大学生を下宿させようとしていた。社会の混乱は一向に収まらず、腐敗した兵隊たちや警官がやってきて横暴の限りを尽くす。王利発は老舗の茶館を守るために必死の努力を続けるのだった。 国民党の施政下にあり、その不敗の影響を一番受けるのは常に庶民である。王利発が守ってきた茶館も国民党の特務に乗っ取られてしまう。裕泰茶館はどうなるのだろうか…。

本作は老舎(1899~1966)が新中国誕生後に発表した話劇『茶館』を1982年に完全映画化したものである。話劇『茶館』は3幕もので、清朝末期、民国初期、新中国誕生前夜という3つの時代を、裕泰茶館という茶館で展開されるその時代時代の世相を反映した事件を通して庶民の生活を描いた一大時代絵巻である。 制作からすでに30年以上を経過した旧作ではあるが、中国映画史に残る伝説の名作といわれている。 原作者である老舎は『駱駝祥子』『離婚』『龍須溝』『方珍珠』『月牙児』など北京を舞台にした数多くの作品を残しており、ノーベル文学賞候補といわれたが、文化大革命初期に非業の死を遂げた。 首都・北京の歴史ある繁華街の王府井の近く、豊富胡同に老舎の旧居がある。『茶館』はこの旧居で1957年に創作された。現在は旧居をそのまま利用した『老舎記念館』が無料開放されており、多くの観光客で賑わっている。

※スチール写真などは次をご覧下さい。 www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/future.htm

発信者: 現代中国映画上映会

現代中国映画上映会 www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/

関連動画


Laoshe Tea House-老舍茶馆官方宣传片 – YouTube

関連記事

「博物館めぐり」ーー老舎記念館(上) – 中国国際放送局

「博物館めぐり」ーー老舎記念館(下) – 中国国際放送局

関連サイト

老舍学
www.laoshexue.com

老舍纪念馆|老舍故居
www.bjlsjng.com

関連エントリー

老舎原作「茶館」上映のお知らせ – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/2011/09/19/071015

老舎 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=老舎

上映会 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=上映会

中国映画 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp/?s=中国映画

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る