北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第344号)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg



金子祐介 大倉山バッケンレコード

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第344号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第344号スタートです!

オール北海道で目指そう!7%以上の節電!
~冬の暮らしの安全確保に向けて、一人ひとりが節電を~

プレゼントコーナー
食のエンタテインメントマガジン『choi-plus (ちょいぷら)』冬号プレゼント!
ちょっとこだわりのある人のための食のエンタテインメントマガジン『choi-plus (ちょいぷら)』。現在発売中の冬号は、麺・メン・めーん!麺料理特集。そば、ラーメンなど道内の特色ある麺やそれを使用したレシピが紹介されています。また、冬でも美味しい道産野菜の特集もあります。 このたび、発行する(株)トゥルーフードストーリー様のご厚意により『choi-plus (ちょいぷら)』冬号を3名の方にプレゼントします。 『choi-plus (ちょいぷら)』冬号をご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、1月28日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしています。
『choi-plus (ちょいぷら)』冬号をご希望の方はこちらにアクセスしてください。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=4DOu7bOO
choi-plus 編集部がお届けする「新鮮ブログ!」はこちらです。 http://www.choi-plus.com/
【道庁ブログ】北海道の食のエンターテイメントマガジン『choi-plus(ちょいぷら)』 冬号をプレゼント! http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301180011/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

UHB制作全国放送 感動ドラマ『バッケンレコードを超えて』ブックレットなどをプレゼント!
札幌を舞台に、スキージャンパーと彼を支える恋人との実話をもとにした、北海道文化放送(UHB)制作の感動ドラマ『バッケンレコードを超えて』が、フジテレビ系列28局で全国放送されます。また、このドラマの元になったドキュメンタリーも事前に放送されます。
ドラマ『バッケンレコードを超えて』(北海道文化放送開局40周年記念作品)
放送日:1月27日(日)16:05~17:20 フジテレビ系全国28局ネット
ドキュメンタリー『バッケンレコードを越えて』(第17回FNSドキュメンタリー大賞作品)
放送日:1月20日(日)16:00~17:00(道内放送のみ)
このたび、北海道文化放送様のご厚意により、ドラマ『バッケンレコードを超えて』の「ブックレット」、「携帯カイロ」、「絵はがき」、「UHBタイムテーブル」の非売品グッズをセットにして10名様にプレゼントします! 感動ドラマ『バッケンレコードを超えて』関連グッズをご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、1月23日(水)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしております。
ドラマ『バッケンレコードを超えて』関連グッズをご希望の方はこちらにアクセスしてください。 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=IwDcBXfQ
北海道文化放送ドラマ『バッケンレコードを超えて』 http://uhb.jp/program/backenrecord/
【道庁ブログ】札幌が舞台のドラマ『バッケンレコードを超えて』グッズをプレゼント http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301180006/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

発信します!北海道アラカルト
道政の動き

「アイヌフォーラム北海道2013」を開催します。
道では、広くアイヌ民族の歴史や文化、新たなアイヌ政策について一層の理解を促進するため「アイヌフォーラム北海道2013」を開催します。 親子で楽しめるアイヌ人形劇や古式舞踊など、アイヌ文化を身近に感じていただける内容です。ぜひ皆様のご来場をお待ちしています。
日時:1月27日(日)13:30~16:00
場所:京王プラザホテル札幌2階エミネンスホール(札幌市中央区北5条西7丁目)
入場料:無料
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/ainufouramu2013.htm
環境生活部アイヌ政策推進室(011)204-5185

道立旭川美術館開館30周年記念「木の造形100選」を開催します。
旭川を中心とする道北地方は木材資源に恵まれ、地域の要の産業として、木の工芸品や優れたデザインの家具が造られています。旭川美術館では、開館以来「木の造形」をコレクションの重要な軸の一つとし、彫刻やクラフト、伝統木工芸など、幅広いジャンルの作品を収集しています。 今回の特別展では、開館30周年を記念して、これまで培ってきた「木の造形」コレクションの中から、名作100点を選りすぐって紹介します。 木による多彩な造形の魅力をお楽しみください。
期間:1月22日(火)~4月7日(日)
※月曜日は休館(祝日または振替休日の場合は開館、翌火曜日が休館)
開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
場所:北海道立旭川美術館第1展示室(旭川市常磐公園内)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/
道立旭川美術館(0166)25-2577

がんプロ市民公開講座『がんについて学ぶ』を開催します。
札幌医科大学では、大学・医療関係者のほか、一般の方に対して、がん治療の最新情報やがんの症状マネジメントの現状、また抗がん剤に関する知識など、様々な視点からがん医療の現状を知ってもらうために、市民公開講座を開催します。最新のがん医療について学んでみませんか。
日時:2月9日(土)14:00~16:00
場所:札幌プリンスホテル国際館パミール3階「大沼」(札幌市中央区南3条西12丁目)
内容:「消化器がん治療の進歩について」「放射線治療のこれまで・これから」「肺がん治療とうまく付き含う生活を維持する―医師・看護師と目指す症状マネジメントー」「抗がん剤による悪心・嘔吐と制吐薬の基礎知識」
定員: 200名
参加料:無料
申込み期限:2月1日(金)※定員になり次第締め切ります。
申込み方法等、詳しくはこちらをご覧ください。 http://web.sapmed.ac.jp/jp/news/event/03bqho00001×0d0x.html
札幌医科大学学務課(011)688-9468

北海道のウェブサイトリンク集『DoLink(ドゥーリンク)』を開設しました。
道のホームページ掲載サイトや、関連する外部サイト(国、市町村、関係団体等)の中から、利用者の関心の高い分野の情報を集約したポータルサイトをリニューアルし、『DoLink』として開設しました。『DoLink』は、「北海道(Do)の情報に接し、情報を入手し行動(Do)したくなるリンク(Link)集」の意味を込めています。「食・グルメ」、「観光」、「保健・医療・福祉」などの5分野のほか、様々な世代、道外にお住まいの方向けにメニューを新設しましたので、ぜひご活用ください。
「DoLink」はこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/portal/index.htm
【道庁ブログ】ウェブサイトリンク集「DoLink」オープンしました!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301040002/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110

地域イキイキ!
実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

カーボンフットプリント・排出量取引新クレジット制度普及促進セミナーを開催します
世界的に環境への取り組みが加速し、CO2排出量の削減が求められる中、道内企業等においても、『環境関連の取り組み』が求められています。 道では、企業の「環境力」を育成するため、環境ビジネスの基礎となる、商品の原料調達から廃棄・リサイクルまでに排出されるCO2量を商品に表示する「カーボンフットプリント(CFP)」の仕組みや、削減したCO2排出量の取引を行う「クレジット制度(※)」に関するセミナーを開催いたします。 各企業、団体、自治体のほか、興味のある方ならどなたでも参加できます。道内3個所で開催しますので、ぜひご参加ください。
※現行のクレジット制度は、「国内クレジット」と「オフセット・クレジット(J-VER)」が代表的ですが、これらの制度は今年3月末で終了となります。今回のセミナーでは、今年4月から新たに実施される「新制度(新クレジット制度)」の概要などもお話しします。
【帯広市】日時:2月1日(金)13:00~17:00 場所:帯広東急イン(帯広市西1条南11丁目2)
【函館市】日時:2月4日(月)13:00~17:00 場所:ロワジールホテル函館(函館市若松町14-10)
【室蘭市】日時:2月5日(火)13:00~17:00 場所:ホテルサンルート室蘭(室蘭市中島町2-28-6)
申込み方法等、詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/kankyousangyo/cfp/top.htm
経済部環境・エネルギー室(011)204-5320

北海道への移住関連情報
東京で「北海道暮らし相談コーナー」を開設します!
1月19日(土)、20日(日)に、東武百貨店池袋店で開催する「食の大北海道展」で、北海道体験移住「ちょっと暮らし」の紹介や北海道暮らしに関する様々な情報を提供する「北海道暮らし相談コーナー」を開設します。当日は、道庁や関係団体の担当者が皆様からの相談に対応します。また、今回は、天塩(てしお)川周辺の13市町村をPRする企画(19日(土)のみ)や、日本のてっぺん!宗谷地域を紹介するパンフレットも用意しますので、ぜひお立ち寄りください。たくさんの方のご来場をお待ちしています!
日時:1月19日(土)10:00~20:00、20日(日)10:00~17:00
会場:東武百貨店池袋店8階催事場(東京都豊島区西池袋1-1-25)
詳細はこちらをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/uiturn/2501_tobu.htm

「地域おこし協力隊」全国合同説明会に登別市・西興部村が出展!
1月27日(日)に、東京で開催される「地域おこし協力隊」全国合同説明会に北海道から登別(のぼりべつ)市と西興部(にしおこっぺ)村が出展します! 「地域おこし協力隊」とは、人口減少や高齢化が進む地域に、地域外に住む方を一定期間受入れ、農林漁業の応援や地域住民の生活支援などの活動に従事していただきながら、その地域への定住・定着を図っていくものです。 この説明会では、全国から地方自治体の担当者が一堂に集結し、「地域おこし協力隊」についての情報を得ることができます。また、協力隊員の貴重な体験談などを聞くこともできます。少しでもご関心のある方は、どうぞお気軽にご来場ください!
日時:1月27日(日)10:00~17:00
会場:アーツ千代田 体育館3331ホール(東京都千代田区外神田6-11-14)
アクセス:東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分、東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分、都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分、JR御徒町駅南口より徒歩7分、JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/setsumei/index.html

北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!! http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。 http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

オホーツクに流氷シーズン到来!
網走(あばしり)では、1月12日(土)に「流氷初日」、1月17日(木)に「流氷接岸初日」が発表されました。平年より16日、昨年より31日早い「流氷接岸初日」となりました。 「流氷初日」は、漂流してきた流氷が視界内の海面で初めて見られた日、流氷が接岸、または定着氷とし接着して沿岸水路がなくなり船舶が航行できなくなった最初の日が「流氷接岸初日」です。また、紋別(もんべつ)でも、1月16日(水)に「流氷初日」が発表され、オホーツク地域の流氷シーズンが到来です。 流氷を間近で見ることができる「流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ(紋別市)」と「網走流氷観光砕氷船おーろら(網走市)」の冬季運航は、1月20日(日)から開始されます。
流氷に会いにオホーツクへ来ませんか!
流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ(オホーツク・ガリンコタワー(株))についてはこちらです。 http://www.o-tower.co.jp/garinko/index.html
網走流氷観光砕氷船おーろら(道東観光開発(株))のホームページはこちらです。 http://www.ms-aurora.com/abashiri/index.html
【道庁ブログ】オホーツク海の「流氷初日」が発表されました。 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301160000/
オホーツク総合振興局地域政策課(0152)41-0620

「夕張(ゆうばり)温泉・夕鹿(ゆうか)の湯」がオープンしました!
2010年12月から休止していた夕張(ゆうばり)市の日帰り温泉施設「ユーパロの湯」が「夕張温泉・夕鹿の湯」としてリニューアルオープンしました。 泉質は、ナトリウム・カルシウム含有塩化物強塩泉で、効能は神経痛や皮膚炎など。露天風呂や月替わりの薬湯風呂、サウナなどもあります。また、ピザ窯を備えたレストランを併設。夕張観光の重要な施設として期待されています。皆様のご来場をお待ちしています。
営業時間:10:30~21:30(レストラン11:30~20:30)
料金:大人(中学生以上)600円 子ども(4歳から小学生まで)300円 4歳未満 無料
所在地:夕張市日吉14
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.city.yubari.lg.jp/contents/announcement/news_1356679932.html
夕張温泉・夕鹿の湯(0123)56-5000

『美唄(びばい)が鳥モツご縁。開運ツアー』参加者募集中!
今回で記念すべき第60回目を迎える「美唄雪んこまつり」。さっぽろ雪まつりに次ぐ北海道で2番目に歴史のある冬のイベントです。滑り台付き大雪像が公園の中央にドンと構え、特設ステージに地産戦隊ビバレンジャーが登場すると子どもたちの歓声が響き渡ります。その他、ころころキャンドルを作り点灯式を行うなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。 「美唄雪んこまつり」を見学し、美唄の魅力を発見する札幌発着のバスツアー『美唄が鳥モツご縁。開運ツアー』の参加者を募集しています。このツアーは、道が実施する「北の観光リーダー養成セミナー」修了者で組織する「きたかん.net」が、美唄市の協力を得て企画したツアーです。 ツアーでは、札幌のイタリアン料理店で豪華メニューとして使われている西川農場のアスパラひつじを使った料理や、明治時代から続く郷土料理・中村のとりめしをご賞味いただけます。また、開運・恋愛成就にご利益がある空知(そらち)神社で絵馬奉納をするなど、美唄の魅力が満載です。皆様の参加をお待ちしています。
開催日:2月2日(土)~3日(日)
料金:8,950円~13,900円 ※宿泊先によって料金が異なります。(交通費・食費(昼食2回、夕食1回、朝食1回)・宿泊費込み)
申込締切:1月25日(金)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www2.pipaoi.jp/ict/i/detail/488
【道庁ブログ】「美唄が鳥モツご縁。開運ツアー」参加者募集中!(「美唄雪んこまつり」の映像を見ることができます。) http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301170002/
美自校ツアーズ(0126)62-5489

FISスキージャンプ・ワールドカップ2013札幌大会が開催されます!
国際スキー連盟が主催するスキージャンプのワールドカップ競技が、札幌大倉山ジャンプ競技場を舞台に開催されます。世界の強豪を迎え、日本ジャンプ陣の活躍が期待されます。ソチオリンピックプレシーズンとなる今季、道産子ジャンパーの活躍にも期待しましょう。
開催日時:1月19日(土)16:30~ 20日(日)10:00~
放送:1月19日(土)19:00~20:50 NHK BS1 深夜1:45~2:45 NHK総合(全国放送)
1月20日(日)15:00~16:10 日本テレビ系列全国22局ネット(道内はSTV札幌テレビ)
会場:札幌市大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区宮の森1274)
札幌大倉山ジャンプ競技場 http://okura.sapporo-dc.co.jp/jump/index.html
【道庁ブログ】FISスキージャンプ・ワールドカップ2013札幌大会が開催されます! http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301180007/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

「よゐこ&鈴木福くんのどうぶつ調査隊が行く!旭山動物園2013」が放送されます
動物本来の動きや生態を見せる“行動展示”で人気の動物園となった旭川市の「旭山動物園」。1月20日(日)に、テレビ朝日系列全国ネットで「よゐこ&鈴木福くんのどうぶつ調査隊が行く!旭山動物園2013」が放送されます。
「旭山動物園」は、昨年11月に北海道の動物を集めた「北海道産動物舎」がオープンし、今年も「大型草食獣館」の完成を控えています。よゐこと鈴木福くんが、これら2つの新施設に入る動物たちの野生の姿を「どうぶつ調査隊」となって調査し、施設のプロデュースを行います。ぜひご覧ください!
放送日時:1月20日(日)14:00~15:25
放送局:テレビ朝日系列全国24局ネット(北海道では北海道テレビ(HTB))
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.htb.co.jp/asahiyama2013/
旭山動物園のホームページはこちらです。 http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
【道庁ブログ】「よゐこ&鈴木福くんのどうぶつ調査隊が行く!旭山動物園2013」がテレビ朝日系列全国ネットで放送されます(1月20日(日)午後2時から) http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201301180004/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

「SL冬の湿原号」が運行されます!
釧網(せんもう)本線の釧路~標茶(しべちゃ)間で、今年も「SL冬の湿原号」が運行されます(一部、川湯温泉まで延長運転)。車窓からタンチョウやエゾシカ、キタキツネなどの野生動物が見られるかもしれません。車内で地元ガイドによるネイチャー講座も開催予定です。
【運転日程(SL冬の湿原号)】
釧路~川湯温泉間 1月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
釧路~標茶間 2月1日(金)~3日(日)、6日(水)~11日(月・祝)、15日(金)~17日(日)、22日(金)~24日(日)、3月1日(金)~3日(日)、8日(金)~10日(日)なお、次の期間はディーゼル機関車が牽引する「DL冬の湿原号」が運行されます。※SL(蒸気機関車)ではありませんが、客車は「SL冬の湿原号」と同じものを使用します。
【運転日程(DL冬の湿原号)】
釧路~標茶間 2月4日(月)、5日(火)、12日(火)~14日(木)、18日(月)~21日(木)、25日(月)~28日(木)、3月4日(月)~7日(木)
運転時刻や料金等の詳細については、こちらをご覧ください http://www.jrkushiro.jp/sl2013/sl2013.html
JR北海道釧路支社(0154)24-3176

函館市【はこだて光の小径(こみち)】
はこだて「光の小径」は、函館市民らの手作りによるワックスキャンドルを元町地区など市内各所に配置し、光の回廊で街を幻想的な雰囲気に包み込みます。ワックスキャンドルのほのかな光で繋がれた街並みは、見る人の気持ちを温かく包み込んでくれます。また、2月6日(水)、7日(木)は冬の函館魅力再発見を目的にイルミネーションと「光の小径」の街明かりを楽しみながら、観光ボランティアの観光ガイド付きウォークも開催されます。
開催日:2月6日(水)~11日(月・祝) ※11日(月・祝)は予備日(2月9日(土)荒天中止の場合)
場所:2月6日(水)~7日(木) 元町公園・港が丘通り・南部坂周辺・函館市地域交流まちづくりセンター
2月8日(金) 五稜郭公園
2月9日(土) 函館山登山道路
2月10日(日) 金森赤レンガ倉庫 ※函館市制施行90周年記念キャンドルイベントを開催
2月11日(月・祝) 函館山登山道予備日
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.hakodate-illumination.com/hikarino-komichi/
はこだて冬フェスティバル実行委員会(0138)27-3535

上士幌町【第31回上士幌ウインターバルーンミーティング】
「上士幌ウインターバルーンミーティング」は、青い空、白一色の大地、氷点下20℃の澄みきった空気の中、色とりどりの熱気球に乗って競技を行う全国的有数のイベントです。 全国各地から集まった熱気球の競演が繰り広げられ、広々とした景色の中に浮かぶ気球はまさに壮観。熱気球の体験搭乗もあります。また、会場では温かい食べ物も味わえますので、ぜひ遊びに来て下さい。
開催日:2月9日(土)、10日(日)
開催場所 上士幌町航空公園(上士幌町基線242番地)
料金:観覧無料
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.kamishihoro.jp/sp/balloonmeeting
上士幌町商工観光課(01564)2-2111内線241

根室市【ねむろバードランドフェスティバル】
日本で観察できる野鳥630種のうち360種が見られる「野鳥の楽園」根室市では、野鳥の魅力・楽しさを感じる「ねむろバードランドフェスティバル」が開催されます。メインイベントの「ねむろバードソン(バードウォッチングマラソン)」では、参加チームが、決められた時間内で何種類の野鳥を確認できるかを競います。野鳥を1種類発見するごとに100円を「オオワシ保護基金」として寄付してもらうチャリティイベントです。 また、様々な野鳥目撃情報の多い市内明治公園と根室半島の各漁港をめぐるバスツアーや、冬になると様々なカモ類が集まる花咲港・根室港と森林に囲まれた環境で静かに野鳥観察ができる「市民の森」をめぐるバスツアーのほか、風蓮(ふうれん)湖周辺に集まるオオワシ、オジロワシのダイナミックな姿を観察する「オオワシ探鳥会」などの体験プログラムが目白押しです。皆様の参加をお待ちしています。
日時:2月16日(土)8:00~18:00、17日(日)8:00~17:00
※大会本部となる道の駅「スワン44ねむろ」の開館時間です。
場所 道の駅「スワン44ねむろ」(根室市酪陽1番地)※大会本部
春国岱(しゅんくにたい)原生野鳥公園ネイチャーセンター(根室市東梅103番地)他市内各所
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.nemuro-kankou.com/events/birdfes.html
根室市観光協会(0153)24-3104

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
北海道どさんこプラザ情報!

「北海道どさんこプラザ札幌店」からのお知らせ!
道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」(JR札幌駅西通り北口)から、1月に開催するイベントをご紹介します。
1月16日(水)~22日(火)『北海道魚醤油「雪ひしお」特集!』
魚介類を原料に、素材の味を活かした様々な魚醤油が製造されています。北海道各地の魚醤油を取り揃えました!
1月23日(水)~29日(火)『アズキのコスメancoco+ancocoまんじゅう販売会』
老舗菓子メーカー柳月がプロデュースしたアズキのコスメ「ancoco(あんここ)」と特製「ancocoまんじゅう(餡まんじゅう)」のW販売会。コスメと和菓子のコラボレーションが楽しめます。
新登場が90品目!旬の野菜も順次入荷予定!
1月より新登場の商品が道内各地より入荷しています。新篠津(しんしのつ)産の寒締めほうれん草など、旬の野菜も入荷します。
「北海道どさんこプラザ札幌店」のホームページはこちらです。 http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
経済部食関連産業室(011)204-5766

地域の旬な「食」情報!
第13回冬江差“美味百彩(びみひゃくさい)”なべまつり開催!
冬の味覚といえば、やっぱり『鍋』!くじら汁、ゴッコ汁、三平汁、もつ鍋など、30種類以上の鍋が勢ぞろいする「冬江差“美味百彩”なべまつり」が開催されます。道南に古くから伝わる鍋が大集合。 どれも1杯300円で食べられます。 また、今年の鍋料理NO.1を決定する「N-1(ナベワン)グランプリ」も開催。来場者の食べ終わった容器の投票数により順位を決定します。 懐かしい味、初めての味に出会うことができるかも。熱々の鍋を食べて心も体も温まりませんか。
日時:2月9日(土)16:00~19:00、10日(日)11:00~14:00
場所:旧江差町生涯学習センター体育館(江差町字本町271番地)
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.hokkaido-esashi.jp/kankou/tabakaze/tabakaze/nabe.htm
江差観光コンベンション協会(0139)52-4815

空の架け橋~就航地からのお便り~
「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報

“食彩ひょうご”~「兵庫県認証食品」のご紹介~
米粉シフォンケーキ ~無添加で上品な甘さのふわふわシフォンケーキ~
兵庫県加古川産米「ヒノヒカリ」の米粉で作るシフォンケーキ。加古川市神野町の主婦たちが運営する(株)フレッシュピックルが、地元の安全な食材で他にはない商品を作りたいとの思いから営農組合の米を使って、平成16年に製造を開始しました。
地元産の卵と県産の牛乳を使用し、添加物は一切加えません。粗さが異なる2種類の米粉を混ぜ合わせることで、冷めてもしぼまず、また、通常より粉の量を少なめにすることで、ふわふわで軽い食感が生まれます。
オーブンで30分ほど焼いた後、すぐに型ごとひっくり返して冷まし、一晩寝かせて次の日の朝に出荷。甘さ控えめで、米粉ならではのしっとりとした生地が特長のケーキは、プレーンに加え、今の季節は地元産の黒大豆やユズを使ったものなど5種類があります。
「素材にこだわり、家族や子どもに安心して食べさせられるものを作っています。」と同社の皆さん。平成18年に、当時では珍しい米粉を使ったお菓子をアピールするため、ひょうご推奨ブランドの認証を受けました。
品質保持への強い思いから、現地直売所での販売が中心で、インターネットによる直販は行っていませんが、本県に観光等でお越しの際は、ぜひ、ご賞味下さい。
問い合わせ (株)フレッシュピックル 加古川市神野町西之山102-2 TEL・FAX(079)421-1201
ひょうごの美味し風土拡大協議会 http://hyogo-umashi.com/
ひょうごツーリズムガイド http://www.hyogo-tourism.jp/
兵庫県メールマガジン「ひょうごさわやか通信」 http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html
兵庫県企画県民部広報課(078)362-3017

道総研コラム
道総研 食ものがたり vol.24
北の食材「やまのいも」の話
道総研十勝農業試験場 田縁 勝洋
“やまいも”は、植物学上の呼び名と野菜としての通称が混用され、また、地方によっても異なった呼び名があることから、きわめてまぎらわしい作物ですが、一般には、栽培されている「やまのいも」(ながいも、いちょういも、つくねいも)、「じねんじょ」、「だいじょ」の総称を“やまいも”と言います。北海道でやまいもといえば「ながいも」を想像する方が多いと思いますが、17世紀に中国から移入して栽培されたもので、日本原産で山野に自生している「じねんじょ」とは別の種類です。
日本古来種の“やまいも”とされる「じねんじょ」は、山野に自生し、さといもや稲が渡来する以前には、主食として食べられていたとも言われています。いもは細く、くねくね曲がって育つため収穫が大変で、その一部はパイプを地中に埋めて真っ直ぐ育てるパイプ栽培が行われています。
一般に栽培されている「やまのいも」は、いもの形の違いによって「ながいも」、「いちょういも」、「つくねいも」と呼ばれていますが、分類上は同じ仲間です。栽培地域は、「いちょういも」は関東、「つくねいも」は関西が中心ですが、「ながいも」は南は鳥取県、北は北海道まで広範囲となっており、南方原産の作物であるにもかかわらず、環境に対する適応能力が高い作物です。
「やまのいも」は、オスとメスが別株のつる性植物ですが、全国で栽培されている「ながいも」はすべてオス株、「いちょういも」はメス株です。北海道で作付けされているやまのいものほとんどが「ながいも」ですので、オス株である「ながいも」だけでは種ができず実が着生することはありません。では、「ながいも」はどのように増やしていくのでしょうか?
「ながいも」は地下部にできる担根体(茎と根の中間の特性を持つ器官)と呼ばれるいも(食用部)や、地上部にできる“むかご”を種芋として使って栽培します。“むかご”とは、葉の付け根に相当する部分が変形した養分の貯蔵器官で、正確には実ではありません。しかし、同じ畑で「ながいも」と「いちょういも」を栽培すると、メス株である「いちょういも」に実が着生することがあります。夏の「やまのいも」畑では、花が開花するとシナモンに似た甘い香りがし、この香りで昆虫を集めて受精を助けてもらっていると考えられています。
十勝農業試験場では、20年以上前から「やまのいも」の人工交配による品種開発に取り組んでおり、病気に強く、とろろの粘りが強い「いちょういも」と、冷涼な北海道でも大きく成長する「ながいも」をかけあわせ、両親の長所をあわせ持った品種を目指して研究を進めてきました。そうしてついに、「やまのいも」新品種「十勝3号(品種名:きたねばり)」の育成に成功しました。いもの形は、「ながいも」より太くて短く、両親の良い性質を受け継いでいます。また「ながいも」に比べ、とろろの粘りが強いことから、一般の生食用以外に、いろいろな加工用途での利用場面が考えられ、パン生地に混ぜたり、お菓子に利用したりと新たな商品開発につながるよう引き続き研究に取り組んでいるところです。
道総研十勝農業試験場のホームページはこちらから http://www.agri.hro.or.jp/tokachi/

編集後記
オホーツクから流氷の便りが届きました。今年の北海道は、例年にない大雪と寒さですが、流氷は冬の道内観光の楽しみの1つですね。20日(日)からは、流氷砕氷船の運航も始まります。かつて、網走へ旅行した際には、2月でも流氷が接岸しておらず、はるか遠くに少し見える程度でした。今年はリベンジして、砕氷船にぜひ乗ってみたいと思っています。
次回は1月25日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(N)

みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp (迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。 http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

関連動画(YouTube)

2013年1月16日 流氷初日 – YouTube

KANEKO Yusuke 145m bakken record of Sapporo Okura 金子祐介 大倉山バッケンレコード – YouTube

関連サイト

(バッケンレコードを越えて)
第17回FNSドキュメンタリー大賞 – フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/17th/08-187.html

Yusuke Kaneko http://ameblo.jp/uskgla/

金子ひとみ memorial website http://kanekohitomi.web.fc2.com/

HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー

スキージャンプ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/?s=スキージャンプ

アイヌ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/?s=アイヌ

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン

Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫 http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

音楽動画(YouTube)

【流氷接岸】~ 網走2013 – YouTube

Twitter (ツイッター)

ppyaas5fpdvfgcw6722v_reasonably_small.jpg

北海道 @PrefHokkaido
北海道庁公式アカウントです。最新の道政情報、北海道の雄大な自然や四季折々の多彩な食といった魅力情報などを発信します。情報発信を目的としていることから、返信等は行いませんのでご了承ください。ご意見やご質問はhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htmからお願いします。
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter https://twitter.com/PrefHokkaido/

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter https://twitter.com/bihorokato

Facebook (フェイスブック)

373351_346403478754998_466592501_n.jpg

キュンちゃん | Facebook http://www.facebook.com/kyunchan

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

2 件のコメント

  1. 新年に贈る言葉、金子祐介さんに(美幌音楽人 加藤雅夫より)

    「目はどうして前についていると思う?前向きに進んでいくためだよ。」
    「障害があったらのりこえればいい!道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。」
    「君はこの先 何度も転ぶ でもその度に立ち上がる強さも 君は持っているんだよ」
    ドラえもん

    「たったひとりしかいない自分を、たった一度しかない一生を、本当に生かさなかったら、人間生まれてきたかいがないじゃないか」
    山本有三(路傍の石

    「1つの扉が閉まれば別の扉が開きます、しかし私たちは閉まった扉のことを残念そうに振り返るあまり開いた扉に気づかないことがよくあります」
    ヘレン・ケラー

    「愛の反対は憎しみではなく、無関心」
    「この世の最大の不幸は貧しさや病ではありません、だれからも自分は必要とされていないと感じることです」
    マザー・テレサ

    「死と同じように避けられないものがある、それは生きることだ」
    「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
    チャールズ・チャップリン

    加藤 雅夫 より 2013 年 1 月 20 日 17:31

  2. 第39代網走流氷パタラ決まる

    市内外でのキャンペーンなどで網走観光をPRする、第39代網走流氷パタラが決まった。

    新パタラは東農大網走1年の女性2人、市職員の女性、介護施設職員の女性の4人。任期は1年間で、ウィルタ族の民族衣装を身にまとって、網走市の観光親善大使としてまちの魅力をPRする。

    「パタラ」とは、北方民族のウィルタ語で「お嬢さん」「娘さん」の意味。 (大)

    北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
    2013/01/21掲載(網走市/話題・経済)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=67303

    加藤 雅夫 より 2013 年 1 月 21 日 13:19

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る