「北海道の応援ソング」(オホ☆キャラ隊から)
- 2012年11月24日(土) 13:22
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, クリスマス, スポーツ, 健康・福祉, 北海道, 国際, 日常生活, 日本, 日本映画, 映画, 環境, 観光, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第336号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第336号スタートです!
『北海道庁広報ツイッター』フォロワー数1000アカウント突破記念プレゼント!
『北海道庁広報ツイッター』フォロワー数の1000アカウント突破を記念し、クイズに正解した方の中から計20名に、季刊誌『KAI(カイ)秋号Vol.17』、日本ハムファイターズ『バブルヘッド人形』、北海道観光PRキャラクター『キュンちゃん』グッズ、省エネ3Sキャンペーン『えこ之助』グッズ、献血キャラクター『けんけつちゃん』グッズをプレゼント!
プレゼントをご希望の方は応募アドレスにアクセスし、クイズの答え、ご希望の賞品、必要事項を記載の上、11月30日(金)までにご応募ください。応募は1人1回とします。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。みなさんのご応募をお待ちしています。
★クイズ★
北海道で初めてチーズが作られた(試作品)のは何年でしょう?
ヒント:11月6日(火)のツイートをご覧ください。
プレゼントをご希望の方はこちらにアクセスしてください。https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=YTZOy9pY
【道庁ブログ】 北海道庁広報ツイッターフォロワー数1,000アカウント突破記念特別企画を実施中! http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211190002/
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。 https://twitter.com/PrefHokkaido/ 総合政策部広報広聴課(011)204-5110発信します!北海道アラカルト
道政の動き
ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒を防ぎましょう。
例年11月頃から、ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒が多く発生します。ノロウイルスは、感染した人の腸内で増殖し、主に吐き気、おう吐、下痢、腹痛などの症状を引き起こします。
ノロウイルスは感染した人の便や吐物中に排泄され、その感染力は強く、感染経路はほとんどが経口感染です。感染した人の便や吐物からの二次感染のほか、食中毒(調理従事者の手指を介して汚染された食品を食べた場合や、汚染された貝類を生あるいは十分に加熱せずに食べた場合)の原因にもなります。なお、症状がなくなっても、1週間から1ヶ月程度、ウイルスを排泄し続けることがありますので、注意が必要です。
十分な手洗い・消毒のほか、調理の際には、加熱が必要な食品は中心部まで十分に加熱して感染を予防しましょう。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/norovirus.htm 保健福祉部地域保健課(011)204-5253サークル○オブ○アート アートあつまる◎ココロあったまる~A★MUSE★LAND☆TOMORROW2013
毎年冬休みに開催しているアミューズランドトゥモロー。子どもから大人まで楽しみながら美術を鑑賞できます。今回は、“サークル”をテーマに、道立美術館のコレクションを中心に、北海道ゆかりの若手作家の作品も加えた 120点余りを紹介します。タイトルの「サークル」には、自然現象や記号化されたモチーフとしての丸、循環や永遠を意味する円、生命のつながりをあらわす輪などの意味がこめられています。
さまざまなアートとふれあい、アートを語らいながら、心もまあるく、あたたかくなるひとときを。どうぞ、お楽しみください。
期間:11月22日(木)~平成25年1月20日(日) 9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(ただし12月24日、1月14日は開館)、12月25日(火)、12月29日(土)~1月3日(木)、1月15日(火)
観覧料:一般 600円、高大生 350円、小中生 200円
場所:道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/exhi/special/special_new.html
【道庁ブログ】トンボ玉の中には何が見える!? http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211070004/ 道立近代美術館(011)644-6881阿部寛さん主演・映画「カラスの親指」が道とのタイアップで「消費者被害防止」啓発!
11月23日(金・祝)に公開される映画「カラスの親指」のポスターで消費者被害防止の啓発を行っています!道とのタイアップで、「カラスの親指」のポスターに、悪質商法防止の啓発、道立消費生活センターのPRを掲載しています。
道とタイアップした映画「カラスの親指」のポスターは、道内の市町村、消費者協会のほか、道内主要金融機関の各営業店舗やコープさっぽろの営業店舗等で掲示していますので、ぜひ探してみてください。
【道庁ブログ】阿部寛さん主演・映画「カラスの親指」×「消費者被害防止」タイアップポスターのご紹介!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211210000/
映画「カラスの親指」のホームページはこちらです。http://movies.foxjapan.com/crow/index.html
北海道立消費生活センターのホームページはこちらです。http://www.do-syouhi-c.jp/ 環境生活部消費者安全課(011)204-5212エネルギーの地産地消を目指して
北海道は、豊かな地域資源、特に太陽光や風力、バイオマス資源等のエネルギーに活用できる自然環境に恵まれており、地産地消型社会の構築や、地域経済の活性化・雇用創出の実現に向けて、その効果的な活用に大きな期待が寄せられています。
道内における再生可能エネルギー導入の取組状況や、導入による地域振興の先進事例とそれらによる地域振興の事例を紹介します。豊富町
豊富町にある豊富鉱山では、温泉水の産出に併せ、良質な天然ガスを1日に約 7,000m3(灯油換算で7,000L相当)産出しています。その一部は、温泉施設で利用されていましたが、温泉客の減少に併せてガス利用量も減少していきました。
この未利用天然ガスの活用を目的としたコージェネレーションシステムの導入による温泉街の活性化について、平成23年度から豊富町が事業主体となり、実証実験を行っています。
コージェネレーションシステムは、一つのエネルギーから複数のエネルギーを同時に取り出すことで、例えば、発電機による電力供給と、その排熱による蒸気や温水を給湯や暖房などに利用するシステムです。
豊富町では、天然ガスを利用した発電コージェネレーションを導入し、鉱山施設への電力と各温泉施設への熱(温泉の加温に利用)の供給を行うほか、観光協会および商工会によるアトピー等の皮膚病湯治メニューの開発や天然ガスを有効活用した新規観光事業の計画づくりなどを行っています。
安価な天然ガスを利用できる地域としてPRすることで、新規企業の誘致、雇用の拡大が期待されます。今後は、町、商工会、観光協会、NPO、関係企業による連携会議を設け、さらなる活用方向を検討しています。
【導入事例】
温泉街での天然ガスコージェネレーション導入
天然ガスを生産している豊富鉱山内に、天然ガスコージェネレーションシステムを新設し、鉱山施設内に電力を供給するとともに、発電機の排熱で温泉水を加温して各ホテル・旅館に供給します。このコージェネレーションシステムによって180m3/日の天然ガスが利用され、年間で約805tのCO2の排出が削減できるほか、温泉の揚湯用電力を年間約 150万円近く削減することが可能となります。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/midori/2-3-7.pdf
豊富町のホームページはこちらです。http://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/ 経済部環境・エネルギー室(011)204-5319地域イキイキ!
北海道への移住関連情報
11月23日(金・祝)に東京で開催される「JOIN移住・交流イベント2012」に出展します!
JOIN(移住・交流推進機構)が開催する「JOIN移住・交流イベント2012」に北海道と恵庭(えにわ)市が出展します!「北海道暮らしに興味がある!」「都市から北海道へ生活のステージを移したい!」そんな人にピッタリのイベントです。担当者が様々な相談に対応しますので、どうぞお気軽にお越しください。お待ちしています!(入場無料)
日時:11月23日(金・祝)10:00~17:00
場所:STADIUM PLACE AOYAMA 7F・8F(東京都港区北青山2-9-5)
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 3番出口 徒歩約2分
詳しくは、こちらをご覧ください。http://www.iju-join.jp/join_event/11月23日(金・祝)に東京都世田谷区用賀商店街で「根室暮らし」をPRします!
北海道東部のまち、根室(ねむろ)市が、東京都世田谷区用賀商店街で「根室暮らし」をPRします!シーズンステイ・ショートステイ情報の提供や魅力あふれる観光ポイントを写真や映像を用いてご紹介。根室市最大の魅力は、新鮮な海産物!当日は、根室直送のタコ・カニ・サケをはじめ、サンマ・ホッキ貝・昆布など20品あまりの水産加工品を特別価格でお届けいたします!東京にいながら、根室市の“生情報”に触れる数少ない機会ですので、ぜひお越しください!
開催日:11月23日(金・祝)10:00~17:00
場所:東京都世田谷区用賀商店街内 特選品のセレクトショップ よーがや/ハロー*ようが
詳しくは、こちらをご覧ください。http://www.yo-gaya.com
根室市への移住・交流に関する情報はこちらをご覧ください。
http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/doc/ijyukouryu?OpenDocument 根室市移住交流促進協議会事務局(根室市総合政策部)(0153)23-6111(内線2253)北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!! http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。http://www.dankai-iju.jp/地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!「十勝千年の森」の庭が英国ガーデン協会の大賞を受賞しました。
「十勝千年の森」のテーマガーデンが、イギリス・ガーデン・デザイナーズ協会主催の「The Society of Garden Designers(SGD)Awards 2012」で日本初となる「SGD The Grand Award(大賞)」と国際的なプロジェクトに与えられる「The International award(国際賞)」を受賞しました!
イギリス・ガーデン・デザイナーズ協会はイギリス国内外のプロの園芸家らが加盟する権威ある団体で「SGD Awards 2012」では、15の部門別に庭園や景観設計で功績を挙げた人をそれぞれ表彰しています。
対象となったのは、十勝千年の森の「アースガーデン(大地の庭)」と「メドウ・ガーデン(野の花の庭)」。審査員から「出品された中で最も美しい庭」、「21世紀のガーデンデザインの最良の例」などと絶賛されました。
なお、「十勝千年の森」は今年の営業を終了し、来年は平成25年4月27日(土)にオープンの予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.tmf.jp/news.php?no=20121111134849 十勝千年の森(0156)63-3000オホーツク版デジタルスタンプラリー「Mission 2012~オホーツクを満喫せよ~」開催中
オホーツク地域は、知床世界自然遺産や流氷などの自然環境、暮らしやすい気候風土に恵まれていますが、まだまだ知られていない魅力や観光スポットがたくさんあります。
『Mission 2012~オホーツクを満喫せよ~』は、専用サイトにアクセスすると、「道の駅」、「観光施設」、「オホーツクの風景」、「鉄道関連施設」、「こだわり産品生産者」、「宿泊施設」からミッション(指令)が出されます。ミッションに従って写真を撮影し、事務局に送ってください。ミッション完了後にポイントが加算され、ポイントを集めたり、訪れた場所の感想や見所を画像と一緒に送ることで、宿泊券やご当地グッズなどの素敵な景品が抽選で当たります。ぜひ参加し、オホーツクを満喫してください!
期間:11月2日(金)~平成25年1月10日(木)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.mission-okhotsk.com/ Mission 2012事務局(運営者:(株)桐光クリエイティブ)(011)632-1050北海道の「フットパス」も注目!~『日経トレンディ』2013年ヒット予測ランキング
世の中のトレンドや商品・サービスをユーザー目線で徹底的に調査・取材して紹介する『日経トレンディ』。毎年恒例の「来年のヒット予測ランキング」第1位は日本流ロングトレイル!『日経トレンディ』では、道内から、全長71.4kmの「北根室ランチウェイ」と全長約100km「とかちロングトレイル」が紹介されています。
ロングトレイルとは「自然、文化、食、温泉などを楽しみながら、山や街道を長距離歩く旅」のこと。日本では「フットパス」という言葉でよく知られています。道内では、約200 ルートあると言われる“ロングトレイル”が今、大注目です!
【道庁ブログ】北海道の「フットパス」に注目!『日経トレンディ』(12月号)の「2013年ヒット予測ランキング」第1位は「日本流ロングトレイル」! http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211200007/ 総合政策部広報広聴課(011)204-5111NHK総合(全道放送)「北海道中ひざくりげ」で浦河町を訪れます。
毎回、北海道各地の素敵な人たち、風土、食、文化、自然を届けているNHK総合「北海道中ひざくりげ」。11月30日(金)の放送では、日高管内で唯一の映画館である浦河町の「大黒座」を訪れます!大正以来の歴史を刻む小さな映画館「大黒座」の館主三上雅弘さんとご家族の映画への情熱。そして「大黒座」を応援しようと奮闘する人びととの交流をお伝えします。浦河町の魅力とともに、町の小さな映画館でスクリーンにかける“夢”をぜひご覧ください。
放送日時:11月30日(金)20:00~20:25
放送局:NHK総合(全道放送)「北海道中ひざくりげ」
NHK総合「北海道中ひざくりげ」のホームページはこちらです。http://www.nhk.or.jp/sapporo/hizakurige/
浦河町の観光情報はこちらをご覧ください。
http://inspot.jp/urakawa_kankou/pages/802 日高振興局地域政策課(0146)22-9077お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。旭川市【旭山動物園「冬期開園」】
日本最北の動物園「旭山動物園」が冬期開園しました。ホッキョクグマなど、冬こそ元気になる動物たちや、積雪時には「ペンギンの散歩」も見ることができます。夏期とはまた違う動物たちの生態に出会えますので、ぜひ遊びに来てください。
また、冬期開園と同時に「北海道産動物舎」が新しく生まれ変わりました。北海道の自然の豊かさや素晴らしさを実感していただける施設となります。ミズナラなど自然の樹木を取り込んだ大きなバードケージでのワシ・タカなどの大型鳥類のほか、キタキツネなどの小型ほ乳類なども展示します。
なお、冬期開園中は一部見られない施設がございますので、ご注意ください。
期間:11月18日(日)~平成25年4月7日(日)10:30~15:30(入園は15:00まで)
場所:旭山動物園(旭川市東旭川町倉沼)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ 旭山動物園(0166)36-1104札幌市【第32回さっぽろホワイトイルミネーション】
昭和56年に日本初のイルミネーションとして始まった札幌の冬の風物詩として定着した「さっぽろホワイトイルミネーション」は、今回で32回目を迎えます。
大通公園会場には、宇宙やクリスマスをイメージしたシンボルオブジェなどが光の芸術としてきらめき、札幌駅前通りと南1条通りには立木に電球が装飾され街を彩ります。
今年は、メイン会場の大通会場全域で、BDF(バイオディーゼル)発電によるイルミネーションの点灯「エコ・イルミネーション」を実施。節電効果に加え、地球に優しい地域参加型のイベントを実現させるための新しい試みです。
【開催期間及び会場】
大通会場(大通公園1丁目~4丁目):11月22日(木)~12月25日(火)
札幌駅前通り会場:11月22日(木)~平成25年2月11日(月・祝)
南一条通り会場11月22日(木)~平成25年2月14日(木)
詳しくはこちらをご覧ください。http://white-illumination.jp/ さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会(011)211-2032富良野市【ふらの歓寒(かんかん)村2013】
冬の富良野の風物詩「ふらの歓寒村」が今年も開催されます。雪のブロック2000個で造り上げたスノードームには、イス、テーブル、カウンター全てが雪で作られたアイスカフェがあり、幻想的な空間で飲み物を楽しめます。今年は、スノードーム内にアイスミュージアムが出現。富良野の花を彩ったお花がアイスカフェやドーム内に飾られます。
また、全長201mのコースを滑るチュービングやスノーラフティングも体験でき、大人も子供も楽しめるイベントです。ぜひ遊びに来てください。
期間:12月22日(土)~平成25年3月10日(日)
時間:16:00~21:00(最終入場20:00)
入場料:300円 (小学生以下無料ただし父兄同伴) ※スノーチュービング体験1回を含む。
場所:新富良野プリンスホテルニングルテラス横(富良野市中御料)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.furano-kankou.com/kankan.html ふらの観光協会(0167)22-5777※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htmほっかいどうの美味しいハナシ
北海道どさんこプラザ情報!
「北海道どさんこプラザ有楽町店」からのお知らせ!
JR有楽町駅前の東京交通会館にある北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」から、10月新登場商品の売上ベスト5を紹介します!「花咲がにラーメン」(根室市)399円(税込)
根室近海で水揚げされる脂がのった花咲がにが殻付きで入っています。氷結乾燥ノンフライ麺、スープは塩味ですっきりとした味わいに仕上げました。
「北海道日高ヨーグルッペ」(新ひだか町)95円(税込)
北海道の生乳を使用した、まろやかな乳製品乳酸菌飲料です。酸味をおさえ、口当たりの良いマイルドな風味に仕上げました。
「がごめとろろ昆布」(札幌市)525円(税込)
道南産のがごめ昆布のみを使用しています。お吸い物や麺類など、お好みの料理に加えてお楽しみください。
「『天然がごめ』だけのとろろ昆布」(旭川市)298円(税込)
道南産の希少な天然がごめ昆布のみを使用しています。お味噌汁やうどんなど、さまざまな具材と合わせてお召し上がりください。
「トロにしん甘露煮」(函館市)683円(税込)
貴重な北海道産にしんを原料にしたにしん甘露煮です。味付は、砂糖・醤油・みりんのみを使用。素材の味を引き出しました。http://www.dosanko-plaza.jp/ 経済部食関連産業室(011)204-5766地域の旬な「食」情報!
きたキッチン「そらちフェア」が開催中です!
さっぽろ地下街オーロラタウン「きたキッチン」で、12月3日(月)まで「そらちフェア」を開催しています。今年は対面での試食販売を大幅に増やし、「道の駅特集」や空知肉三昧特集」のほか、「空知粉三昧特集」、「そらちメイドスイーツ特集」、「空知のお米特集」など充実のラインナップで展開しています。きたキッチン「そらちフェア」にどうぞお立ち寄りください。
開催期間:12月3日(月)まで10:00~20:00
場所:さっぽろ地下街オーロラタウン「きたキッチン」(札幌市中央区南1条西2丁目)
詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/ttk/H24sorachifair.htm
札幌「きたキッチン」で「そらちフェア」開催中です。http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201211190000/ 空知総合振興局地域政策部(特定課題)(0126)20-0147空の架け橋~就航地からのお便り~
「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報
“食彩ひょうご”~「兵庫県認証食品」のご紹介~鹿肉~滋養強壮に優れ、ヘルシーな丹波鹿~
県内に約15万頭生息すると推定される野生の鹿。農林業被害は深刻で、年間3万頭を目標に捕獲されています。
これまで、大半が捕獲後に廃棄されていた丹波の鹿を有効利用し、地元の特産品として発信しようと、(株)丹波姫もみじが設立されたのは平成18年。北海道で食用に流通するエゾシカの加工処理を学び、設備や体制を整えました。
狩猟直後に血抜きをし、2時間以内に加工所に運ばれた新鮮な状態の個体だけを引き取り、金属探知機で銃弾等の混入がないかを確認してから、加工処理を施します。精肉後はすぐに冷凍して酸化を防ぎ、品質を確保。さらに安全管理のため、一頭ごとに、肝臓の一部を一定期間保存しています。
「高タンパクで低脂肪。栄養が豊富なので、疲れがたまっている方や健康が気になる方にはぜひ食べていただきたい」と話すのは同社生産現場の皆さん。
地元産をアピールするため、「ひょうごシカ肉活用ガイドライン」に基づく商品として平成23年にひょうご推奨ブランドの認証を受けました。
11月15日から4カ月の狩猟期間と期間外の有害駆除等で、一年を通して生産量は約3千キロ。出荷先はレストランやホテル等で、素材を生かしたうま味豊かな鹿肉料理が振る舞われています。直販もしていますので、ぜひ、ご賞味下さい。
【問い合わせ】(株)丹波姫もみじ TEL(0795)82-6333 FAX(0795)82-7737
http://tanba2005.co.jp/index.htmlひょうごの美味し風土拡大協議会 http://hyogo-umashi.com/
ひょうごツーリズムガイド http://www.hyogo-tourism.jp/
兵庫県メールマガジン「ひょうごさわやか通信」 http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html 兵庫県企画県民部広報課(078)362-3017道総研コラム
道総研 食ものがたり vol.22
北海道にしかいない魚「シシャモ」
道総研さけます・内水面水産試験場 工藤 智
シシャモ(柳葉魚:サケ目キュウリウオ科シシャモ属)は北海道の太平洋岸に生息する魚で、東は厚岸(あっけし)町(別寒辺牛(べかんべうし)川)から、西は八雲(やくも)町(遊楽部(ゆうらっぷ)川)にかけての僅か十数河川に遡上する、北海道固有の魚です。
むかし、アイヌの神様が食べ物に困っていた人間達に食糧を与えようとして、柳の葉を川(鵡川)に流したところ、ススハム「スス=柳」、「ハム=魚」になったという伝説から命名されたと伝えられています。
シシャモの主な加工方法は、何と言っても「すだれ干し」です。漁獲されたシシャモに1%前後の塩分を加えて、冷たい浜風で2~3日間干しあげると完成です。この「すだれ干し」は、秋の風物史として知られ、この時期になると東京から多くの取材が訪れ、全国に放映されます。「すだれ干し」は、冷凍保存が出来るため翌年の正月頃まで販売されます。
シシャモ漁業は小型機船底びき網「ししゃもこぎ網漁業」により行われていますが、漁期は10月~11月の僅か2ヶ月しかありません。水揚げ量は年間平均 1,263トン、水揚げ高は13億2千万円にものぼります。単価はkg当たり850~1,360円ですが、全道的な不漁年になるとkg当たり 2,000円を超えてしまいます。
この北海道特産のシシャモは「本シシャモ」と呼ばれていますが、東京都内のスーパーマーケットにはシシャモは殆ど並びません。あっても、良く見るとシシャモに似た「カラフトシシャモ」が多いようです。
1970年代後半に本シシャモの漁獲量が不安定であったことから、同じキュウリウオ科で属が違う「カラフトシシャモ」(英名の仮名標記では、カペリン)がノルウエーやカナダから年間約30,000トンも輸入されるようになりました。この「カラフトシシャモ」は値段も安価で魚体の油分も多いため、家計を預かる主婦層や子供達に好まれています。
ところで最近、本シシャモの刺身が注目されていることをご存じでしょうか?
10月のシシャモ漁業解禁頃に、ある寿司店で独自にシシャモの雄を3枚におろして寿司ネタにしたのが始まりですが、鵡川の水産加工会社では「北海道本シシャモ刺身」の冷凍パックを製品化、札幌や東京方面に出荷して好評を博しています。
最近では、このシシャモ刺身を使った寿司ネタの評判が高くなったため、成熟前の夏のシシャモが重宝されています。この時期は海の水温が高いのに加え、魚体脂肪分が多いため鮮度保持しづらく北海道内でも流通先が限られていますが、近い将来、シシャモの「すだれ干し」に対抗するような製品に成長するかもしれません。
道総研さけます・内水面水産試験場では、シシャモの資源安定化、さらなる増大を目指して調査を行っています。毎年秋にシシャモが産卵のため川を遡上する特性を利用して、10月下旬~11月下旬の1か月間、シシャモの親魚の遡上数推定を地元胆振管内シシャモ漁業振興協議会の協力を得て調査しています。調査の結果から、鵡川では60万尾以上を産卵のため遡上させるように漁業者の皆さんに説明しています。
このほか、栽培水産試験場や釧路水産試験場では、海の資源調査に取り組んでシシャモの漁獲資源量や親魚がいつ頃に遡上するのか漁獲資源の予測調査を行っています。
道総研さけます・内水面水産試験場ホームページはこちらです。http://www.fishexp.hro.or.jp/hatch/honjou/
北海道お魚図鑑(北海道水産林務部)「シシャモ」はこちらです。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz01fis/fis010.htm編集後記
今週の道内は、強い寒気の影響から、各地で雪模様となり、札幌市内では観測史上2番目、旭川では 124年前の観測開始以降で最も遅い初雪となりました。ウインタースポーツが好きな方には、待ちに待った季節の到来です。寒さが苦手な私にとっては、忍耐の季節がやって来てしまいました。
24日(土)は、北海道日本ハムファイターズのパ・リーグ優勝パレードが札幌市内で行われます。色鮮やかな紙吹雪が舞う中での選手達のパレードがとても楽しみですね。
次回は11月30日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(N)みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム) https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
音楽動画(YouTube):
オホ☆キャラ隊オリジナルソング – YouTube
http://youtu.be/qM_vTutsh94
オホ☆キャラ隊 アリオ札幌 ステージ 2012.10.20 – YouTube
http://youtu.be/hR0APEz–Y8
関連サイト:
オホキャラ隊オリジナルソング | Mission in オホーツク
http://www.mission-okhotsk.com/character/index.html
オホーツクのご当地キャラが団結!オホキャラ隊 【オホーツク発掘ブログ】
http://0429.jp/archives/2012/11/00916.php
「オホキャラ隊」誕生 2012年10月08日の記事 == 北見・網走・オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=64935
オホーツク最新情報(「オホ☆キャラ隊」結成!) – オホーツク総合振興局
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/okhotsk_live_1.htm
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリー:
オホ☆キャラ隊 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/オホ☆キャラ隊
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
ツイッター(Twitter):
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/
キュンちゃん @kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック(Facebook):
キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan
加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato
- 一つ新しい記事: 今週のe-nikkaから「在外選挙について」
- 一つ古い記事: 観光庁からのお知らせ。(水の里について)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。