Before Winter Comes (Hokkaido)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

800px-Dsseldorf_Hofgarten_2009.jpg

469px-SnowflakesWilsonBentley.jpg

児童虐待(じどうぎゃくたい、Child Abuse、Maltreatment、Cruelty to Children)は、子ども(児童)に対する虐待である。幼児も含まれる為、幼児虐待(ようじぎゃくたい)とも称される。(Wikipedia

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第330号)が送られてきました。
日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第330号スタートです!

プレゼントコーナー
北海道情報誌『HO(ほ)』プレゼント!
北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌『HO(ほ)』。北海道での観光はもちろん、道民も目からウロコの情報が満載です。
このたび、(株)ぶらんとマガジン社のご厚意により『HO(ほ)』Vol.60「おいしい秋、みつけた。ニセコ・洞爺・伊達・室蘭」を5名の方にプレゼントします。
ご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、10月22日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は、抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしております。
北海道情報誌『HO(ほ)』をご希望の方はこちらにアクセスしてください。
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=uYouvvDA
(株)ぶらんとマガジン社のホームページはこちらです。
http://www.burant.co.jp/index.html
【道庁ブログ】北海道メールマガジンDo・Ryoku 『HO(ほ)』プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210110007/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

発信します!北海道アラカルト
道政の動き
「アートパフォーマンス in 赤れんが」ミニコンサートの出演者募集中!
道では、「アートパフォーマンス in 赤れんが」のミニコンサートへの出演者(団体)を募集しています。「アートパフォーマンス in 赤れんが」は、北海道庁赤れんが庁舎を身近に親しめる多様な文化芸術活動の発表の場として活用するため、赤れんが庁舎で、道内で活躍しているアーティストによるコンサートや道内で古くから伝わる伝統芸能の発表会など活動の場を提供する取り組みです。
北海道のシンボル「赤れんが」で演奏をしてみませんか?
開催日時:12月22日(土)、平成25年2月2日(土)、9日(土)、23日(土)13:00~17:00
開催場所:北海道庁赤れんが庁舎2階1号会議室又は2号会議室(札幌市中央区北3条西6丁目)
応募資格:1回の公演が40~50分程度(複数の演目でも構いません。)の演奏、合唱が可能な北海道出身者または北海道内で活躍されている方(個人・グループ)。プロ・アマは問いません。
応募締切:10月26日(金)
応募方法等、詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/mini-concert.htm
環境生活部文化・スポーツ課(011)204-5215

「子どもの虐待防止推進全国フォーラムinほっかいどう」の参加者を募集しています。
児童虐待問題は社会全体で解決すべき重要な課題であり、虐待の発生予防、早期発見・早期対応から虐待を受けた子どもの自立に至るまでの切れ目のない総合的な支援が必要です。一人ひとりが児童虐待問題に対する理解をより一層深め、主体的に関わりを持っていただくためのイベント「子どもの虐待防止推進全国フォーラムinほっかいどう」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
開催日時:11月24日(土)10:00~16:00
会場:札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
定員:1000名程度(事前にお申し込みください。)
参加費:無料
内容:基調講演 「虐待しない、させない子育てとは」
精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授 香山リカ氏
シンポジウム 「地域で支える子どもの未来~子育て支援の輪を広げよう~」
申込締切:10月29日(月)
託児:1歳~就学前までのお子さまをお預かりします。(定員20名、先着順、無料)
事前にお申し込みください。
申し込み方法等、詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/h24forum.htm
保健福祉部子ども未来推進局(011)204-5237

実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。
未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

買ってぇこ「買うエコ体験セミナー」~Greener Week2012~
「未来に続く北海道のために」いま私たちにできることを考える。北海道グリーン購入ネットワークでは、地球環境や身近な環境について考えるイベント「greener week2012」を実施しています。
「greener week2012」の取り組みの1つとして、買ってぇこ「買うエコ体験セミナー」を3会場で開催します。クイズ形式の消費者セミナーや、購入体験モニターによる店舗内での“買うエコ体験”、エコ漫才もあります。参加者にはエコグッズ、購入体験モニター(各会場3名)には商品券3,000円をプレゼント。ぜひご参加ください。
開催日時及び場所
旭川:10月27日(土)14:00~16:00
イオンモール旭川西(旭川市緑町23丁目2161-3)
帯広:11月3日(祝・土)14:00~16:00
イオン帯広店(帯広市西4条南20丁目1)
札幌:11月10日(土)14:00~16:00
イオンモール札幌発寒(札幌市西区発寒8条12丁目1-1)
参加費:無料
申込み:不要
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://hokkaido-gpn.org/greenerweek/
北海道グリーン購入ネットワーク事務局(011)222-0234

地域イキイキ!
北海道への移住関連情報
10月20日(土)、東京で「北海道U・Iターンフェア」を開催します!
北海道の企業に勤務を希望する方を対象にした合同企業面接会を10月20日(土)に開催します。道内に所在する企業など45社が集う、またとない機会ですので、Uターン希望の方はもちろん、北海道で就職を希望するIターンの方も是非お越しください。北海道で働きたいというあなたを北海道労働局と北海道が応援します。
日時:10月20日(土)11:00~17:30(受付開始10:30~)
会場:パレスサイドビル9Fマイナビルーム(東京都千代田区一ツ橋1-1-1)
東京メトロ東西線竹橋駅直結
主催:厚生労働省北海道労働局、北海道
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/index.htm
経済部人材育成課(011)251-3896

10月20日(土)、東京で新規就農相談会を実施します!
北海道農業担い手育成センターでは、10月20日(土)に東京で開催される「新・農業人フェア」会場内で「新規就農相談会」を実施します!
「農業で生計を立てたい」、「農作業などの体験をしたい」、「農業法人に就職したい」、「農的生活を考えている」といったご質問やご相談に、北海道内の市町村の担当者も加わり、対応します。
入場無料、入退場自由、服装自由、履歴書不要、事前申込不要、家族・知人連れ歓迎ですので、どうぞお気軽にお越しください。お待ちしています!
日時:10月20日(土)10:30~16:00
会場:池袋サンシャインシティ(東京都豊島区東池袋3-1-1)
本相談会は、全国新規就農相談センター主催の「新・農業人フェア」の会場内で実施します。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/index.html
北海道農業担い手支援センター(0570)044-055(平日9:00~17:00)

北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。
http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!
広尾サンタランドツリーの点灯式が行われます。
広尾町は、1984年にノルウェーのオスロ市から、国外初のサンタランドとして認定を受け、サンタクロースの故郷ノルウェーが認めた国外初、日本で唯一のサンタランドです。
当日は15時から飲食物やクリスマスグッズ販売を行うクリスマス市が開催され、17時からのサンタランドツリー点灯式では、広尾町内の小学生の代表や関係者のみなさんがスイッチを押すと、サンタランドのメインツリーをはじめ、大丸山森林公園内の樹木や建物にもイルミネーションが灯り、園内はクリスマスムード一色になります。保育所、幼稚園の子供たちによるクリスマスソングの合唱のほか、点灯式の最後には花火の打上げが行われます。サンタさんから子供たちへのプレゼントもあります。
開催日時:10月27日(土)15:00~18:00(点灯式は17:00~)
会場:大丸山森林公園(広尾町字広尾689)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.santaland.or.jp/event/tentou.html
広尾町北方圏交流振興会(01558)2-0177

アジア旅番組国際グランプリ2012開催されます!
アジアを中心に14カ国・地域が参加して「旅」をテーマとした国際映像グランプリが、10月12日(金)~14日(日)に新千歳空港じゃがポックルシアターをメイン会場に開催されます。
今回のグランプリの中でも14日のオープニングイベントでは、招待作品として映画「奇跡」や「しあわせのパン」の上映が行われ、無料で鑑賞できます。
【アジア旅番組国際グランプリ オープニングイベント】
日時:10月14日(日)14:45~映画「奇跡」
17:00~オープニングセレモニー
18:15~映画「しあわせのパン」
会場:新千歳空港4階じゃがポックルシアター
料金:無料
【道庁ブログ】アジア旅番組国際グランプリ2012前夜祭を開催します。
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210120003/
アジア旅番組国際グランプリのホームページはこちらです。
http://www.asiatabi.com/
アジア旅番組国際グランプリのFace Bookページはこちらです。
http://www.facebook.com/asiatabi
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

UHB「タカトシ牧場」でタカ社長、トシ専務と高橋はるみ知事が対談!
タカアンドトシが、恵庭(えにわ)市にある牧場を拠点に酪農や農業を通して北海道の魅力を開拓する「タカトシ牧場」は、UHB北海道文化放送で絶賛放送中です。
10月13日(土)放送の「タカトシ牧場」では、”北海道の魅力開拓”の上半期の活動内容を高橋はるみ知事に報告。知事とタカ社長、トシ専務との会談が実現しました!!
笑いの中に北海道の魅力が満載です。そして最後に知事からタカ社長、トシ専務への一言とは!?ぜひ、ご覧ください。
放送日:10月13日(土)18:30~19:00
10月18日(木)0:40~1:10(再放送)
道内以外では、テレビ西日本(TNC)、富山テレビ(BBT)、関西テレビ放送(KTV)、秋田テレビ(AKT)、さくらんぼテレビ(SAY)、福島テレビ(FTV)で順次放送されます。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://uhb.jp/program/takatoshi/
【道庁ブログ】「タカトシ牧場」いよいよ10月13日(土)よる6時30分放送!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201210120005/
総合政策部知事室広報広聴課(011)204-5111

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
北見市留辺蘂(るべしべ)【山の水族館『いただきますライブ』】
おんねゆ温泉「山の水族館」は、日本初の「滝つぼ」の水槽や、世界初の「冬に凍る川の水槽」があり、天然の大きなイトウや珍しい淡水魚が見られる水族館です。
「山の水族館」では、10月3日(水)から31日(水)までの期間限定で行動展示パフォーマンス「いただきますライブ」を開催。解説つきでイトウとアマゾンの大魚への給餌をご覧いただけます。ヒト以外の生物は「いただきます」の言葉の代わりに、持てる力を最大限に使ってエサとなる生物を捕食します。イトウやアマゾンの大魚たちの、生きて泳ぐ魚を目にもとまらぬ速さで襲う姿、生きるために必死になる命の本質を見せてくれます。
山の水族館では自然に近い環境だからこそ魚本来の行動が見ることができます。大魚たちの力強い命の躍動をぜひご覧下さい。
場所:おんねゆ温泉「山の水族館」(北見市留辺蘂町松山1番地4)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://onneyu-aq.com/
おんねゆ温泉「山の水族館」(0157)45-2223

札幌市【さっぽろ菊まつり】
昭和38年に始まった「さっぽろ菊まつり」が今年も開催されます。道内から集まった大輪や盆栽など丹精込めて育てられた秀逸な菊の作品が会場を彩ります。
また、菊づくりの熟練者が、菊の見方、つくり方を解説するコーナーや、生け花などの文化作品の展示、伝統芸能のステージもあります。開会式では、先着 500名に菊花をプレゼントします。ぜひ、お立ち寄りください。
開催期間:10月31日(水)~11月4日(日)
開会式 10月31日(水)11:00~
会場:札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.sta.or.jp/
さっぽろ菊まつり実行委員会(011)211-3341

室蘭市【第3回全国工場夜景サミット】
北海道で有数の工業都市、室蘭市で工場夜景の祭典「全国工場夜景サミット」が開催されます。昨年2月に室蘭市は、神奈川県川崎市、三重県四日市市、福岡県北九州市とともに「日本四大工場夜景」を宣言しました。鉄のまち・ものづくりのまちとして北海道の工業を支えてきた室蘭市の工場の風景は、港の景色と相まって、ものづくりのまち室蘭ならではの北海道でも珍しい夜景となっています。
「全国工場夜景サミット」では、室蘭夜景の楽しみ方や、室蘭市のほか、全国4都市の工場夜景エリアの魅力を各地域の担当者が紹介。この日限りの特別な室蘭工場夜景ツアー(有料)も開催されます。また、ものづくりのイベント「アイアンフェスタ2012」(室蘭市輪西町)や工場夜景写真展(道の駅みたら室蘭)などの連動企画も同時開催。ぜひ皆様のお越しをお待ちしています。
開催日時:11月10日(土)13:30~19:00
会場:室蘭プリンスホテル(室蘭市中央町1丁目4-9)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.muro-kanko.com/yakei/
室蘭観光協会(0143)23-0102

掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
北海道どさんこプラザ情報!
どさんこプラザ札幌店からのお知らせ
道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」(JR札幌駅西通り北口)では、空知農産物販売イベント『空知フェア』を開催しています。自然環境に恵まれ、クリーンな畑が広がる空知管内の食品をご紹介。お米や野菜など農産物や加工食品のほか、米粉を使ったお菓子やご当地グルメなど空知管内の市町村自慢の商品を日替わりで対面販売をするほか、特設コーナーで、空知のこだわりの商品を販売しています。空知の“おいしい”を取りそろえて、皆様をお待ちしております!
開催期間:10月3日(水)~30日(火)8:30~20:00
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/soratifair24.htm
どさんこプラザ札幌店のホームページはこちらです。
http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860

地域の旬な「食」情報!
「ししゃもあれとぴあ in むかわ」が開催されます。
旬の“シシャモ”を味わいつくすイベント「ししゃもあれとぴあ in むかわ」が開催されます。“ししゃもあれとぴあ”は、シシャモが川を遡上し始める季節特有の季節風「シシャモ荒れ」と、「ユートピア」を掛け合わせた造語です。
会場では、その場で炭火焼きができる生干しシシャモやシシャモ汁を販売。また売り切れ必至のシシャモ寿司、シシャモの押し寿司、シシャモ鍋なども販売され、多くの人で賑わいます。ぜひ、むかわ町特産の鵡川シシャモを存分に味わってください!
開催日時:11月4日(日)10:00~14:00
シシャモ寿司については、9:30より引換整理券が配布されます。
会場:むかわ町役場本庁舎北側広場(むかわ町美幸2丁目88)
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
http://www.town.mukawa.lg.jp/1454.htm
ししゃもあれとぴあ in むかわ実行委員会(むかわ町観光協会)(0145)47-2480

空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報
メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now (トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「Toyama Just Now」 ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/
おすすめ新着情報
富山のとっておきを発信!「北陸新幹線開業!!2年先取りキャンペーン」スタート
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103437
見て楽しい、乗ってうれしい「ドラえもん電車」と「忍者ハットリくん列車」で夢の旅へ
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103430
野生生物の保護へ、『レッドデータブックとやま2012』刊行
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103435
毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
富山県知事政策局広報課(076)444-3133

アイヌ文化発信!コラム~アイヌ文化あれこれ~
アイヌ文化あれこれ Vol.7
サケを使った料理 ~アイヌの伝統的な食文化~
こんにちは。北海道立アイヌ民族文化研究センターです。10月も半ばとなり、秋も深まってきました。秋と言えば食欲の秋ですね!今回は、アイヌの伝統的な食文化について紹介します。この時期、北海道のあちこちの川で、サケが遡上してきたという便りを聞きますので、アイヌの伝統的な料理の中でも、特に、サケを使ったものを紹介します。
アイヌの伝統的な暮らしでは、山や海、川で狩や漁をしたり、山菜や海藻、貝類をとったり、穀物を作ったりして食糧を得ていました。昔のアイヌの暮らしについては、しばしば「狩猟採集民族」といった言い方で、もっぱら狩猟や漁撈(ぎょろう)によって生活していたイメージが持たれることが多いようですが、地域による違いはあるものの、農耕や交易も生活の中で一定の比重を占めていたことが明らかにされつつあります。
魚の中でも、サケは、昔から主要な食料の一つでした。身はもちろん、白子や筋子、ヒレまでも余すところなく利用しました。アイヌのサケを使った昔ながらの料理を少しだけ紹介します。
アイヌの伝統料理は、日本の他の伝統料理と同様に、同じような料理でも、地域によって、材料も、作り方も、アイヌ語での呼び方も異なります。また、時代によって、材料も調理法も変化しています。ここでは、十勝の幕別町の安東ウメ子さん(1932~2004年)に教えていただいたものを紹介します。
チェプオハウ
サケの切り身の入った汁ものです。ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、長ネギ、大根などの野菜を適当な大きさに切って鍋に入れ、野菜が少し煮えたところでサケの切り身を入れます。具が煮えたら塩で味をととのえ、長ネギをを仕上げに入れます。
チポロシト
イクラをまぶした団子です。ジャガイモを塩ゆでし、ゆであがったら、完全に冷ましてからデンプンを入れてこね、食べやすい形の団子にします。イクラはつぶして皿にとっておきます。ジャガイモの団子をうっすらと焦げ目がつくまで焼いて、焼き上がりにつぶしたイクラをたっぷりとまぶして出来上がりです。
チタタプ
サケの背ヒレ、尾ビレ、腹ビレ、氷頭(ひず)を用意し、塩でぬめりをとっておきます。これらを包丁でトントントン…と細かくなるまで刻んでいきます。そこに白子と塩を少量と長ネギ(昔はギョウジャニンニクを使ったのだそうです)を加え、さらに刻みます。
地域によって材料や作り方に違いはありますが、どれも美味しいですよ。特にチタタプは、食べたことのある方々に伺うと、そのままでも美味しいけど、お酒のつまみとしてとても合うとか。
当研究センターが編集・発行している『アイヌ文化紹介小冊子 ポン カンピソシ 3イペ(食べる)』では、これらの料理をカラー写真入で掲載しています。そのほか、アイヌの食文化や伝統的な料理を学ぶための図書なども紹介しています。
また、近年は、釧路市阿寒湖のアイヌコタンや白老町のアイヌ民族博物館などで、アイヌの伝統的な料理を食べることができたり、体験学習で料理について学ぶこともできるようになってきています。詳しくはそれぞれの機関にお問い合わせください。
参考
北海道立アイヌ民族文化研究センター発行アイヌ文化紹介小冊子 第3巻「食べる」
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/HacrcHpImage/05/pdf/05_005_03.pdf
紙面はホームページでも公開中です。ご希望があれば、冊子をお送りすることもできますので詳しくは当研究センターまでお問い合わせください。
北海道立アイヌ民族文化研究センターのホームページはこちらです。
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/
北海道立アイヌ民族文化研究センター(011)272-8801

編集後記
今週の道内は、旭川で初霜を観測、また、宗谷や釧路管内では最低気温が氷点下を記録するなど、冷え込む日も増えてきました。つい2週間前まで半袖を着ていたのに、今では朝晩などストーブが少しだけ恋しくなります。
今年は残暑が厳しかったので後回しにしていた衣替えも終わり、タンスの中もすっかり秋色になりました。
次回は10月19日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(N)

みんなのクチコミ募集中!
~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。「@」を半角に直して送付してください。)
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

音楽動画(YouTube):
冬が来るまえに / オフコース – YouTube

関連サイト:
アジア旅番組国際グランプリ | トップページ
http://asiatabi.com/
asiatabi | TOP
http://asiatabi.com/en/
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:
児童虐待 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/児童虐待
アジア旅番組国際グランプリ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/アジア旅番組国際グランプリ
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

ツイッター(Twitter):

ppyaas5fpdvfgcw6722v_reasonably_small.jpg

北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん (kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook):

372967_217637208275088_264052267_n.jpg

FESTIVAL ASIA TV&FILM on JOURNEY SAPPORO, HOKKAIDO
https://www.facebook.com/asiatabi

373351_346403478754998_466592501_n.jpg

キュンちゃん | Facebook
http://www.facebook.com/kyunchan

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

3 件のコメント

  1. 関連ニュース:

    大北海道展:キュンちゃんPR−−きょうから高島屋大阪店 /大阪

    高島屋大阪店(大阪市中央区)で17〜28日、「第60回記念大北海道展」が開催される。エゾナキウサギのゆるキャラ「キュンちゃん」が16日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社を訪れ、PRした。

    同店は1952年に全国で初めて北海道の物産展を開催。60回目を迎え、新鮮な海の幸はもちろん、関西初登場のスイーツなど記念特別企画品が並ぶ。

    函館で130年余り続く洋食店の五島軒は「あいがけカレー」(945円)を販売。創業当時のレシピのルーと、現在店で出しているルーを一皿に盛り合わせ、時代を超えた食べ比べができる。

    午前10時〜午後8時(最終日は午後5時まで)。問い合わせは、同店(06・6631・1101)。【野村多佳子】

    毎日ip(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/area/osaka/news/20121017ddlk27040403000c.html

    加藤 雅夫 より 2012 年 10 月 17 日 16:42

  2. 関連ニュース:

    北海道振興機構、冬の観光国内需要を開拓 中国客減に対応
    北海道観光振興機構は16日、今冬に国内向け観光キャンペーンをすると発表した。道内の宿泊施設と組み、スタンプラリーのほか道産食材を使った宿泊プランを企画する。観光オフシーズンの冬は外国人客への依存が高まる。日中関係の悪化で中国本土からの観光客が激減していることもあり、国内需要を喚起する。
    日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1600P_W2A011C1L41000/

    関連サイト:
    (社)北海道観光振興機構
    北海道ぐるり旅 – 北海道公式観光情報サイト
    http://www.visit-hokkaido.jp/

    加藤 雅夫 より 2012 年 10 月 17 日 19:13

  3. 関連ニュース:

    司馬遼太郎の旅路を回顧

    「街道をゆく」案内人と担当記者対談
    札幌で11月7日 応募は10月31日必着

    朝日新聞北海道支社と北海道テレビ放送(HTB)は11月7日、ポプラ広場「司馬遼太郎の旅路~オホーツク街道をともに歩いて」を札幌で開きます。
    講師は司馬さんが週刊朝日に長期連載した「街道をゆく」の第38巻「オホーツク街道」で水先案内人を務めた考古学者・野村崇さん(元北海道開拓記念館学芸部長)と、「街道をゆく」を最後の6年間担当した村井重俊・週刊朝日編集委員です。
    なぞの海洋民族オホーツク人に思いをはせる司馬さんと旅路をともにした2人が対談し、国民的作家の素顔をエピソードを交えて語ります。入場無料。

    朝日新聞
    http://mytown.asahi.com/hokkaido/special.php?k_id=01021210170001

    加藤 雅夫 より 2012 年 10 月 17 日 19:24

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る