伊吹吾郎北海道観光大使
- 2012年08月19日(日) 8:51
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, ギター, スポーツ, フラメンコギター, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 国際, 地震, 日本, 映画, 環境, 観光, 防災・防犯, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
伊吹吾郎氏の北海道観光大使就任式 – YouTube
伊吹 吾郎(いぶき ごろう、水戸黄門出演中は「吾朗」、本名:伊吹 勝敏(いぶき かつとし)、1946年1月2日 – )は、北海道爾志郡熊石村(現:二海郡八雲町(爾志郡熊石町))出身の俳優である。身長175cm、やぎ座、血液型O型。オフィス斬所属。長男は俳優の伊吹康太郎。 趣味は、フラメンコギター演奏で、フラメンコギターを眺めながら酒を飲んだり、新しいギターを買った夜は興奮して眠れないほどのギター好きだという。(Wikipedia)
北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第322号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。
北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第322号スタートです!
プレゼントコーナー
北海道情報誌『HO(ほ)』プレゼント!
北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌『HO(ほ)』。北海道での観光はもちろん、道民も目からウロコの情報が満載です。
このたび、(株)ぶらんとマガジン社のご厚意により、『HO(ほ)』別冊特別編集「富良野・美瑛はぐれ本」を5名の方にプレゼントします。
ご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、8月27日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は、抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしております。
北海道情報誌『HO(ほ)』をご希望の方はこちらにアクセスしてください。
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=nc8boclK
(株)ぶらんとマガジン社のホームページはこちらです。
http://www.burant.co.jp/index.html
【道庁ブログ】北海道メールマガジンDo・Ryoku 『HO(ほ)』プレゼント!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201208170005/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111発信します!北海道アラカルト
道政の動き
食中毒にご注意ください!
高温多湿の夏場は、食中毒の原因となる菌が繁殖しやすい環境となります。食事の支度の際などは、次のことに注意して食中毒の予防に努めましょう。
腸管出血性大腸菌は75℃で1分以上の加熱で死滅するので、調理する際には、肉等食材の中心部までよく加熱しましょう。
生の肉や魚介類に触れた包丁やまな板は、使い終わったらすぐによく洗いましょう。
子ども、お年寄り、抵抗力の弱い方は重症化する危険があるので、周りの方も含め特に注意してください。
詳しくはこちらのホームページをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/daichoukin.html
保健福祉部食品衛生課(011)204-5261伊吹吾郎氏が「北海道観光大使」に就任しました!
北海道観光の振興を図るため、本道の魅力などについて道内外へのPR活動に協力いただく「北海道観光大使」に、俳優の伊吹吾郎氏が就任しました。
伊吹吾郎氏は八雲(やくも)町(旧熊石町)出身で、中学と高校を釧路で過ごし、時代劇水戸黄門の格さん役として有名です。
今年4月から、STV札幌テレビ放送の情報番組「マハトマパンチ」で地元番組に初めてレギュラー出演し、北海道の様々な情報を発信しています。
【道庁ブログ】伊吹吾郎さんが北海道観光大使に就任!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201208100005/
『北海道庁インターネット放送局Hokkai・Do・画』で伊吹吾郎氏の北海道観光大使就任式の様子をご覧になれます。
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/torikumi/sesakupr/keizai
経済部観光局(011)204-5302「第50回北海道障害者スポーツ大会」が開催されます。
「北海道障害者スポーツ大会」は、障がいのある方々がスポーツの楽しさを体験するとともに、障がいに対する道民の理解を深め、障がい者の社会参加を促進することを目的とし、身体障がい者と知的障がい者が共に集う、道内では最大規模の障害者スポーツ大会です。
陸上競技は、「全国障害者スポーツ大会」の選考会も兼ねており、この大会に出場した選手の中から翌年の全国大会へ派遣する道代表選手が選考されます。
昭和38年にスタートしたこの大会は、今年で記念すべき50回目を迎え、「スポーツは人をつなげる まほうのわ」を大会スローガンに、釧路管内で開催されますので、たくさんのご声援をお願いします。
開催日:9月2日(日)
開催地:釧路市・釧路町・厚岸(あっけし)町・標茶(しべちゃ)町・弟子屈(てしかが)町
実施競技
個人競技:陸上競技
団体競技:車椅子バスケットボール・サッカー・ソフトボール・フットベースボール
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/syofuku/sports/rumoi/gaiyo.htm
保健福祉部障がい者保健福祉課(011)204-5278「節電普及啓発展」開催のお知らせ!
道では、北海道エア・ウォーター(株)との協働により、同社主催の「ハローガス感謝祭」(札幌会場)で「節電普及啓発展」を開催します。節電期間・節電時間帯などの基礎的な情報をはじめ、でんき予報や需給逼迫警報、事業者や家庭での節電メニューなど、節電に関する様々な役立つ情報を発信しますので、ぜひご来場ください。
開催日時:平成24年8月25日(土)~26日(日)9:00~17:00
開催場所:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3-55)
北海道エア・ウォーター(株)のホームページはこちらです。
http://www.hokkaido-awi.co.jp/
道の省エネ・節電の取組についてはこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/shouene-setuden.htm
経済部環境・エネルギー室(011)204-5320【交流広場】道総研ランチタイムセミナー「おひるの科学」開催!
「地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(略称:道総研)」では、道総研がもつ知見や成果について道民の皆様の理解を深めていただくため、身近な話題をテーマにしたセミナーを開催しています。
第28回のセミナーを、次のとおり開催します。
日時:8月22日(水)12:05~12:55
会場:道庁本庁舎1階交流広場(札幌市中央区北3条西6丁目)
テーマ:サケの生態と資源~その多様な魅力~水産研究本部 さけます・内水面水産試験場 伊澤敏穂
内容:北海道におけるサケの歴史に触れつつ、人間や様々な生き物の命を支えてきたサケの生態や資源の状況などについてお話しします。
お食事等は用意しておりませんが、会場内での飲食は可能です。(なお、テーブルはありませんので御了承ください)。
会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
詳細についてはこちらをご覧ください
http://www.hro.or.jp/knowledge/disc/lts.html
地方独立行政法人北海道立総合研究機構(011)747-2900「北海道こだわりのルート&マップ(広域編)」を開設しました!
道内のおすすめの観光スポットを集めた「北海道こだわりのルート&マップ(広域編)『地図を片手に、行ってみよう!』」をホームページで公開しました。
振興局編より広いエリアでのルート&マップをご紹介!ちょっと遠くまで足を伸ばしてみませんか?
「北海道こだわりのルート&マップ(広域編)」は、こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/kouhou_24kankou3.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5110『北海道庁広報ツイッター』絶賛つぶやき中!
道では、北海道庁ホームページや北海道庁ブログなどと連動しながら、道政情報や道内各地の絶景スポット、地元の方にしか知られていない穴場グルメ情報といった北海道の魅力などをツイッターで発信しています。
ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、北海道庁広報ツイッターのフォロワー登録、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。
https://twitter.com/PrefHokkaido/
総合政策部広報広聴課(011)204-5110地域イキイキ!
北海道への移住関連情報開町 120年記念☆1平方メートル 120円の宅地(町有地)を販売します!~由仁町~
体験農園が人気の空知管内の由仁(ゆに)町では、開町 120年を記念して、1平方メートルあたり 120円の宅地を販売します!応募には各種条件がありますので、詳細を必ずご確認ください。そのほか、由仁町では「空き家・空き地バンク」や優良田園住宅用分譲地もありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
応募締切:8月31日(金)
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.town.yuni.lg.jp/index.htm
由仁町総務まちづくり課まちづくり室(0123)83-2112北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。
http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!第17回全日本玉入れ選手権大会開催!
和寒(わっさむ)町が生んだ「全日本玉入れ選手権大会」が今年も開催されます。
小学校・保育所などの運動会でひとつの催しとして親しまれていた『玉入れ』を競技とし、名誉と優勝賞金をめざして熱い戦いを繰り広げます。
4名~6名の選手が合計 100個の玉を、和寒町の最低気温-41.2度及び北緯44度にちなんだ高さ4m12cm、直径44cmのバスケットに全て入れるまでのタイムトライアルです。
素材としての懐かしさや誰もが参加できる手軽さ、アンカーボールによる大逆転など最後まで気が抜けないスピード感とエキサイティングな展開が魅力です。ぜひ、応援にきてください!
開催日:9月2日(日)
会場:和寒町総合体育館(和寒町字三笠103 )
詳しくは、こちらのホームページからイベント情報をご覧ください。
http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/industrial-development/commerce-tourism/
全日本玉入れ協会(和寒町観光協会内)(0165)32-2341国際放送NHKワールドTVで「礼文島」が世界に紹介されます。
世界約 130カ国に放送している国際放送NHKワールドTV「journeys in japan」で、利尻島に引き続き、北海道の花の浮島「礼文島」が紹介されます!
「journeys in japan 」は、海外の視聴者向けに英語放送し、毎回、外国人リポーターが日本各地を旅して、その土地に暮らす人たちと出会い、外国人ならではの視点で日本の新たな魅力を発見していく旅番組です。日本国内のテレビではご覧になれませんが、ホームページのストリーミング放送で視聴することができます。
「礼文島」がどのように紹介されるのか?ぜひご覧ください。
放送日時:8月21日(火)9:30~10:00、13:30~14:00、17:30~18:00、21:30~22:00
22日(水)1:30~2:00、5:30~6:00
こちらからストリーミングでご覧になれます。
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/
http://www.jibtv.com/onair/oa_about.html?n=0
【道庁ブログ】国際放送NHKワールドTVで利尻島と礼文島が世界に紹介されます!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201208100002/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報岩見沢市【ふるさと百餅(ひゃっぺい)祭り】
昭和53年に岩見沢開基 100年を記念して、有志数名で始めたお祭りです。五穀豊穣と商売繁盛を願い、岩見沢特産品の米を使って、超特大臼(直径2.1m、重さ4t)に、 200kgの杵で餅をつきます。ひと口食べたら 100歳まで生きるとの願いを込めて「ふるさと百餅祭り」と命名しました。
一度に使うもち米は1俵(60kg)で、飛び入り参加の市民も含めて約 200人がやぐらから四方に張ったロープで杵を引き上げ、およそ10mの高さからドスンと落としてつき上げるダイナミックなイベントです。つきあがったお餅は、見物客に振る舞われます。迫力満点の餅つき、参加してみませんか?
開催日:9月15日(土)~17日(月・祝)
開催場所:岩見沢市4条通り特設会場、ぷらっとパーク(岩見沢市4条西2丁目)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://iwamizawa-kankou.com/
岩見沢市観光協会(0126)22-3470遠軽(えんがる)町【太陽の丘コスモスフェスタ】
遠軽町の「太陽の丘えんがる公園虹のひろば」は、10ヘクタールの広大な敷地に1000万本のコスモスが咲く日本最大級のコスモス園です。コスモスの開花に合わせて「太陽の丘コスモスフェスタ」が開催されます。
コスモスフェスタ期間中はコスモスコンサート、子どもに人気のキャラクターショー、年代を問わず参加できるカプラ(細長い白木の積み木)の高積み大会、応募者の中から選ばれたカップルが来場者からの祝福を受ける「コスモスウエディング」など、いろいろなイベントが開催されます。どこまでも続く青い空の下、咲き乱れる1000万本のコスモスを
体感してください。
期間:8月18日(土)~9月23日(日)
場所:太陽の丘えんがる公園虹のひろば(遠軽町丸大)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://engaru.jp/kankou_info/event2012/120902.16kosumosu-festa/12festa.html
遠軽町商工観光課(0158)42-4819旭川市【北の恵み食べマルシェ2012】
北・北海道の「食」を全国に向けて発信する「北の恵み食べマルシェ2012」を開催します。
旭川市中心部に、旭川市をはじめとする北・北海道地域の農・海・畜産物・加工食品、地域グルメなどを集めた巨大市場が出現するとともに、郷土芸能やパフォーマンス披露などのステージイベントも開催します。また、新たな地域グルメを発掘し、さらなる北・北海道の食の魅力をアピールすることを目的とした「地域新グルメ発掘コンテスト」を開催。来場者による人気投票を実施し、さらに審査員の審査で大賞を決定します。
普段ではなかなか味わえないものを食べたり、新しいグルメの開拓など、楽しみ方は無限大です。ぜひ、お誘い合わせの上、お越しください。
開催日:9月15日(土)~17日(月・祝)
会場:旭川市買物公園、七条緑道、常磐公園など
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keizaisomu/marche
北の恵み食べマルシェ実行委員会(旭川市経済交流課内)(0166)25-9840掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htmこころにくる旅。キュンと北海道~北海道デスティネーションキャンペーン
北海道デスティネーションキャンペーンでは、北海道でゆったりとした時間を過ごすスローステイの旅を提案しています。ここでは、イメージキャラクター「キュンちゃん」がお届けするモデルコースからその一部をご紹介します!【富良野・美瑛エリア】北海道の芸術・アートに触れる旅
撮影体験から写真館・美術館・トリックアートの見学、環境教育プログラムの体験まで様々な分野の芸術に触れられます。美瑛の青い池、トマムの雲海など大自然が作り上げるアート見学も楽しみ。
<<おすすめモデルコース>>
美瑛(びえい)町 → 上富良野町 → 富良野市 → 占冠(しむかっぷ)村
(1)青い池・白樺街道
白金温泉手前に位置する「青い池」は、天候によって色が変わる神秘の池。約4kmにわたって白樺が続く白樺街道は「北海道自然 100選」の1つです。
(2)西美(せいび)の杜美術館~美しい丘にある美術館
小学校の校舎を再利用した美術館。俳優・榎木孝明氏の水彩画と両手が義手の画家・大野克彦氏の詩画他、計 180点余りの作品を展示しています。
(3)雲海テラス~標高1088mの足元に広がる真っ白な絨毯に感動
朝日を浴びながら空中散歩で行き着く先は、眼下に広がる雲海と日高・十勝の山々が織り成す非日常空間です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.hokkaido-dc.jp/modelcourse/main-04.html
【道庁ブログ】VIEW OF KAMIKAWA vol.1「青い池」
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206210003/【旭川・層雲峡】見て、学んで、体験して!家族でゆったり楽しむ旅
~大雪・層雲峡(そううんきょう)の雄大な自然を体感。
<<モデルコース>>
上川町 → 旭川市
(1)層雲峡紅葉谷(もみじだに)
層雲峡温泉街の東側に位置しており、整備された散策路はアップダウンがほとんどない初心者向け。紅葉シーズンは、針葉樹の緑と広葉樹の朱色や黄色のコントラストが色鮮やかです。
(2)北海道伝統美術工芸村
旭川市街を一望できる高台に建ち、優佳良織(ゆうからおり)工芸館・国際染織美術館・雪の美術館と独自のテーマを持つ三館で構成されています。工芸と美術、そして神秘の世界に触れることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.hokkaido-dc.jp/modelcourse-sub/sub-008.html【美唄】スローライフ&スローフードで心のゆとり癒し旅
~北海道有数のワイナリー、アートの公園、温泉などをゆったり巡る。
<<モデルコース>>
三笠(みかさ)市 → 美唄(びばい)市 → 浦臼(うらうす)町
(1)アルテピッツァ美唄~自然と調和した約7万平方メートルの芸術空間
旧炭住街にあった小学校の廃校と周辺の敷地を再整備し、世界的彫刻家・安田侃氏の彫刻作品約40点が展示されています。また、白大理石を使って自分の「こころ」を彫る授業を定期的に体験工房で開催しています。
(2)宮島沼
面積約30ha・平均水深は86cmで、国内最北・最大のマガンの中継地。ヒシクイやコハクチョウなどの水鳥もやってきます。日本で13番目のラムサール条約登録湿地です。
(3)鶴沼ワイナリー
名実ともに北海道のワイン造りを支えてきた北海道ワイン(株)の自社農場。日本一の広さを誇る 447haのぶどう畑は、まるで海外のワイン産地を思わせる光景です。毎年収穫時には、収穫体験などを実施しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.hokkaido-dc.jp/modelcourse-sub/sub-003.html『北海道庁インターネット放送局Hokkai・Do・画』で「層雲峡渓谷」をご覧になれます。
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
北海道デスティネーションキャンペーン公式ホームページはこちらです。
http://www.hokkaido-dc.jp/index.html
北海道デスティネーションキャンペーン実行委員会(011)231-0941ほっかいどうの美味しいハナシ
北海道どさんこプラザ情報!どさんこプラザ札幌店からのお知らせ
道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」(JR札幌駅西通り北口)から、7月新登場商品の売上ベスト5を紹介します!「きな粉の華」(札幌市)各 210円(税込)
北海道産の大豆、玄米と季節の野菜をたっぷり使い、こだわりの職人が生地から手作りで仕上げた新食感の美活スイーツ。
焼とうもろこしスナック(富良野市) 315円(税込)
美瑛町産のとうもろこしを使用し、真空冷凍乾燥で仕上げています。原料の持味、風味がそのまま楽しめます。
「富良野天然水仕込みガラナ」(富良野市) 150円(税込)
富良野市ベベルク地区に自噴する伏流水が、ガラナ味になりました。のどごしがよく、まろやかな味わいです。
チョコっと羊かん(小樽市) 315円(税込)
小豆羊かんとチョコレートの和洋折衷のこだわりの菓子。
「とろける生クッキー詰合わせ」(札幌市 )840円(税込)
こだわるだけこだわった生地と厳選素材を使用した究極のとろける生クッキー詰合せ。どさんこプラザ札幌店のホームページはこちらです。
http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860地域の旬な「食」情報!
北海道カレーサミット2012・富良野美瑛カレー街道フェスタ2012 in 南富良野開催!
南富良野町で、北海道カレーサミット2012・富良野美瑛カレー街道フェスタ2012が開催されます。北海道の食材を活かした10地域自慢のご当地カレーが大集合!カレーは全て1皿 500円。お米は北海道産の「ななつぼし」を使用します。ハーフサイズなので複数のカレーを食べ比べることもできます!
各地域自慢のカレーを、ぜひご賞味ください。
日時:9月2日(日)10:00~15:00 ※各店売切次第終了となります。
場所:道の駅南ふらの裏特設会場(南富良野町字幾寅 687番地)
出店するご当地カレー
士別サフォークカレー、羽幌えびタコ餃子カレー、新・美瑛カレーうどん(焼き麺)、富良野オムカレー、かみふらの豊味豚カレー、南富良野エゾカツカレー、森の恵みしむかっぷ村山菜カレー、札幌スープカレー、苫小牧ホッキカレー、白老シーフードカレー、道産牛肉の焼きしゃぶカレー(北海道産牛肉消費拡大強化実行委員会)
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.hokkaido-curry.net/
南富良野町商工会(0167)52-2605空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now (トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「Toyama Just Now 」ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/おすすめ新着情報
知的好奇心をくすぐる仕掛けいっぱい!文学ファン必見!!「高志の国 文学館」オープン
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103404
世界の演劇人が注目!「SCOTサマーシーズン2012」in利賀
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103408
世界で話題のアーティストが集まる真夏の祭典「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2012」
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103410毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
富山県知事政策局広報課(076)444-3133アイヌ文化発信!コラム~アイヌ文化あれこれ~
アイヌ文化あれこれ Vol.5
先祖に対する考えかた ~アイヌの伝統的な信仰 その1~
こんにちは。北海道立アイヌ民族文化研究センターです。 このコラムが届くのは、ちょうどお盆が終わった頃ですが、ふるさとに帰省して、先祖のお墓をお参りしてきた、という方もいるのではないでしょうか。 お盆の時期には、各地で先祖の霊を祀るさまざまな行事が行われます。 そこで今回は、アイヌの伝統的な信仰について、先祖に対する考え方を中心にご紹介します。
アイヌの伝統的な信仰では、人間が亡くなった後は「死後の世界」に行く、と考えられています。そこでは、亡くなった人たちが生前と同じように村を作って、生活しているとも言われています。 アイヌの葬儀では、亡くなった人が死後の世界の暮らしで使うため、生活道具や装身具などを亡骸(なきがら)と一緒に埋葬したり、家や家具、衣服などを燃やしたりしました。燃やすことで、それらの品々が亡くなった人のもとに届くと考えられていました。
先祖に対する供養では、お菓子や果物、タバコなどを供え、これらを先祖の暮らす「死後の世界」へ届けてもらうよう、火のカムイ(カムイについては、4月27日配信のコラムで紹介しました。)に祈ります。死後の世界で暮らす人々は、これらのお祈りや供物を受け取ることで、現世と同じような生活を送ることができると考えられています。
火のカムイは、人間の訴えや願いを聞き入れて、他のカムイや先祖たちに伝えてくれる身近で大切なカムイとされています。 このようなカムイへの祈りの時、様々な供物とともに、いっぱんに「イナウ」と呼ばれる木幣(もくへい)が供えられます。bイナウは、ヤナギやミズキなどの木を切って、皮をはぎ、外側を削って作られます。様々な形や用途のものがあり、削った部分の形状も、房のようになっていたり、もっと短い削りかけになっているものなど、いろいろなものがあります。アイヌの伝統的な儀式を写した写真などを見ると、このイナウが使われている様子がわかります。
先祖に対する供養は、家の中やその周囲で行われました。したがって、亡くなった人を埋葬するお墓は作られますが、お墓参りをして食べ物や花を供えるという習慣は、昔はなかったと言われています。 また、アイヌの先祖供養は、お盆のような決まった時期だけ行うわけではなく、儀式のときなど、一年の暮らしの中のさまざまな節目に行われていました。 先祖に食べ物などを供え終えたら、その残りはみんなでいただくことになっています。この世の人々とあの世の人々とが、美味しいものなどは分かち合って食べたり飲んだりしたいという気持ちから、そうするものと言われています。
なお、日本でのお盆の習慣は、地域によって行事やしきたりの内容も異なり、時代によって変化しているのと同じように、アイヌの伝統的な信仰も、地域や家々によって考え方やしきたりに違いがあります。 例えば、死後の世界のことについても、地域や伝承者によって考え方に違いがあり「あの世の様子などは、あまりわからないものなのだ」という古老もいます。 また現代では、日本に住む多くの人と同じように、アイヌも、一人ひとりが、様々な信仰観を持って生活しています。日々の暮らしは現代の文化の中で過ごしつつ、昔ながらの考え方やしきたりを大事に思う気持ちを持っている人も、各地にいるのです。
参考
北海道立アイヌ民族文化研究センター発行アイヌ文化紹介小冊子 第5巻「信仰」
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/HacrcHpImage/05/pdf/05_005_05.pdf
16~17ページで「先祖に対する考え方」、28ページで「先祖供養の儀式」、「火のカムイ」については11ページ、「イナウ」については22ページなどで紹介しています。
紙面はホームページでも公開中です。ご希望があれば、冊子をお送りすることもできますので詳しくは当研究センターまでお問い合わせください。
北海道立アイヌ民族文化研究センターのホームページはこちらです。
http://ainu-center.pref.hokkaido.jp/
北海道立アイヌ民族文化研究センター(011)272-8801編集後記
北海道内では、暑さがやわらぎ、過ごしやすい日々が続いています。夜も涼しくなって油断をすると風邪ぎみに・・・昼夜の温度差から風邪などひかないように、みなさんも体調の管理に気をつけてください。
札幌市内の小学校は、20日(月)が始業式です。夏休みが終わるのはちょっと寂しいかもしれませんが、久しぶりにクラスの友達と会えるのがうれしいのではないでしょうか。私も通勤時などに、元気な登校姿を見ることができるのが楽しみです。
次回は8月24日(金)の配信となります。よろしくお願いします。 (K)みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111
北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
koho.choseis◎pref.hokkaido.lg.jp
登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!
北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
関連サイト:
HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie
北海道のホームページ
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp
八雲町 – 観光情報ブログ – 伊吹吾郎さんが北海道観光大使に!
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/sightseeing_blog/details.php?bid=353
八雲町 – 観光情報ブログ – あの「格さん」が観光大使に!
http://www.town.yakumo.lg.jp/modules/sightseeing_blog/details.php?bid=306
伊吹 吾郎 | 株式会社 オフィス 斬 ZAN
http://www.zan.co.jp/profile/ibuki.html
関連エントリー:
伊吹吾郎 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/伊吹吾郎
北海道観光大使 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道観光大使
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン
Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido
ツイッター:
STV マハトマパンチ
@Mahatoma_Punch
STV「マハトマパンチ」公式twitterアカウントです。 番組情報や見どころなどつぶやきます。 facebookページもやってます →http://www.facebook.com/mahatomapunchi
· http://www.stv.ne.jp/tv/punch/index.html
STV マハトマパンチ (Mahatoma_Punch) on Twitter
https://twitter.com/Mahatoma_Punch
北海道
@PrefHokkaido
北海道庁公式アカウントです。最新の道政情報、北海道の雄大な自然や四季折々の多彩な食といった魅力情報などを発信します。情報発信を目的としていることから、返信等は行いませんのでご了承ください。ご意見やご質問はhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htmからお願いします。
北海道庁広報ツイッター運用ポリシー · http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/twitter/kohotwitter_policy.pdf
北海道 (PrefHokkaido) on Twitter
https://twitter.com/PrefHokkaido/
キュンちゃん
@kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、北海道デスティネーションキャンペーンのイメージキャラクター。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
· http://www.hokkaido-dc.jp/
キュンちゃん (@kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 「心に残るスクリーンの中の音楽」(北海道 大空町で)
- 一つ古い記事: 「あなたへ」(高倉健が主演の映画です)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。