金環日食が173年ぶりに見られる(2012年5月21日)
2012年5月21日 金環日食を楽しもう!
2012年5月21日、金環日食が173年ぶりに見られる。
日食(にっしょく、本来の用字は日蝕。solar eclipse)とは太陽が月によって覆われる現象である。朔の時に起こる。(Wikipedia)
2012年5月21日の日食:本項では、中国南部、日本列島、太平洋、アメリカ合衆国西部を中心に世界各地で2012年5月21日(日付変更線以東では5月20日)に観測される日食(金環日食および部分日食)について記述する。 日本での見え方:金環日食の中心食帯が日本列島の南側を通過するため、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方で金環日食を、日本列島の全域で部分日食を観測することができる。(Wikipedia)
金環部分日食「科学に興味を」
相内小で出前天文教室
5月21日朝、国内では昭和62年以来となる金環日食が起こる。北海道でも欠け方が8割以上になる部分日食が見られる。北見市相内町の自宅敷地に私設まつき天文台を構える日本気象学会会員で北見天文同好会顧問の松木 昇さん(77)はこの日、近くにある相内小学校に天体望遠鏡を持参。児童と一緒に観察する出前天文教室を開催する。「めったに見られない貴重な機会」と科学への興味を誘う。北見天文同好会顧問 松木 昇さん
「自分もワクワク」
松木さんが小学生、中学生だったころの昭和18年と23年に、北海道で皆既日食や金環日食が見られた。「物も情報もない当時のことだから、くもりガラス越しに見た記憶があります」と松木さん。そんな体験から天文への関心を高めていった。
昭和33年には当時としては珍しい、太陽観測用天体望遠鏡を購入。自宅車庫を改造し、天体観測用の3台の望遠鏡を設備する私設天文台を構えた。近くの子どもが星空観察に訪れることもある。毎日の太陽黒点やフレア観測は半世紀を超え「最近また太陽活動が活発になってきている」と日々取り組む。
相内小での出前教室は、平成16年10月15日と21年7月22日の部分日食以来で3年ぶり。太陽観測用など2台の天体望遠鏡を校庭に置き、午前7時半から登校してきた児童が観測する。「皆既日食と金環日食、同じ日食でもどう違うのか」といった児童の疑問に答え、興味をもつきっかけになればと期待する。
また、北見で見られるのは部分日食だが、「それはそれで不思議。太陽の左上の部分を残してほとんど欠け、きれいで幻想的だと思いますよ」。どんな風に見えるのか松木さん本人が一番ワクワク楽しみにしている様子だ。 (寒)北見・網走・オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/05/19掲載(北見市/話題・教育)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=61324金環部分日食観察時は…
太陽直接見ないで
専用の道具など使い安全に
国立天文台によると、札幌での食の始めは21日午前6時33分07秒、食の最大は7時49分49秒で最大食分は0.840、食の終わりは9時17分35秒という約2時間半の天体ショー。次回日本での金環日食は18年後の2030年6月1日に北海道で見られる。
なお同天文台などは「肉眼で太陽を見ない」「サングラスや下じきもだめ」「望遠鏡やカメラを通じて直接見るのも危険」など網膜症を防ぐ安全な観察の注意を喚起。日食観察プレート、日食グラス(写真)などを通じて見るよう呼び掛けている。北見・網走・オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/05/19掲載(北見市/その他)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=61325
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩
http://denshobato.com/
金環日食 関連サイト:
2012年5月21日(月)朝 金環日食 – 国立天文台
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/index.html
金環日食の解説 2012年5月21日 – つるちゃんのプラネタリウム
http://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/2012kinkan/menu.html
金環日食 関連エントリー:
月食 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/月食
日食 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/日食
金環日食 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/金環日食
金環日食 ツイッター(Twitter):
加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 環境省からのメールマガジン(2012年05月18日配信)
- 一つ古い記事: 北海道の知事のコラム「足元に泉あり」
6 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
日食ニュース:
金環日食 登校早める学校も 5月20日 – NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120520/k10015245581000.html
金環日食は、忘れたい過去や別れられない男との縁を断ち切るチャンス! – インフォシーク
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cyzowoman_20May2012_21523
日食観測 道内お天気は? あす石狩など 曇り時々晴れ – 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/373706.html
加藤 雅夫 より 2012 年 5 月 20 日 16:44
【ソラマド通信】明朝は金環日食を生中継!
ソラマド通信
【ソラマドをご利用の皆様】いつもソラマドをご利用くださいまして、ありがとうございます。
宇宙の神秘の目撃者になろう!
SOLiVE24から、明日の『金環日食』特別番組のお知らせです!
奇跡の瞬間を目撃
広範囲で見えるのは約932年振り!
21日(月)6:00~
金環日食をLiVE中継!!
≪SOLiVEスター 金環日食特別番組≫
【放送時間 6:00-9:00】
中国、台湾、韓国を含む計8地点からグローバルに金環日食をお届けします!
明朝は中国から金環日食が始まって、日本でも広いエリアで金環日食が楽しめます!
金環日食が起こるのは、日本では約25年振り。そしてこれだけ広いエリアで見られるのは、実に932年ぶりの条件なんです!!
ただ、明日は前線の雲がやってきて太平洋側のエリアほど邪魔をされそう。
そんな方のために、SOLiVE24で中国・台湾・韓国を含む計8地点から金環&部分日食を生中継でお届けします!
晴れのエリアも、雨や曇りのエリアも、みんなで奇跡の瞬間を一緒に楽しみましょう!
※天気が荒れたり、大きな地震や津波が発生した場合は、SOLiVE24(BS910Ch.、ソラマドアプリ含む)の番組内容を変更する可能性があります。
お住まいの所から日食が見えるか、見えないかは、ウェザーニュースのWebサイトからマップで確認することができます。
http://weathernews.jp/kinkan2012/
ウェザ-ニューストップページ
http://weathernews.jp/
加藤 雅夫 より 2012 年 5 月 21 日 03:38
金環日食の映像を国立天文台 太陽観測所からライブ配信中。こちらのテキストをクリックしてご覧ください。
http://www.youtube.com/user/NAOJchannel?feature=inp-lt-JAE
国立天文台 金環日食ライブ中継 – YouTube
http://youtu.be/b53R6npSThM
自然科学研究機構 国立天文台ウェブサイト
http://www.nao.ac.jp/
加藤 雅夫 より 2012 年 5 月 21 日 06:34
日食、見えたよ!
小学生ら天体ショー楽しむ
天候に恵まれ…
国内では1987年以来となる金環日食が起こった21日朝、北海道でも部分日食が見られた。北見市立相内小学校(児童数96人)では地域に住む“天文おじさん”の男性が出前教室を開催。児童らが「見えた」「不思議」と天体ショーを目の当たりにした。
日食グラスや遮光ガラス、2台の天体望遠鏡が用意され、登校してきた児童達は太陽がしだいに欠けてゆく様子を眺めた。
この朝は快晴に恵まれ、絶好の観察日和。児童達は「次の金環日食の日にちが、きちんとわかるのがすごい」などと“理系”に興味を抱いた。女子児童(2年)は「お母さんも子どもの時に見たそうで、一生のうちに何度も見られないのでお母さんの分もちゃんと見てきて、と言われた」と、よく観察し記憶にとどめていた。
次に北海道で金冠日食が見られるのは2030年6月1日。(寒)
写真: 最大に近い北見での部分日食。見かけ上、月のほうが少し小さく見えた(21日午前7時51分、北見市相内町)
北見・網走・オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/05/21掲載(北見市/話題)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=61348
加藤 雅夫 より 2012 年 5 月 21 日 15:30
朝7時半に金環食を確認しました。日食グラス売り切れにつき、太古の人と同様、原始的な方法でしたが、世紀の天体ショーを楽しみました。でも、さほど暗くはならず、改めて太陽エネルギーの凄さに驚きました。
なりひら より 2012 年 5 月 21 日 23:50
視覚障害者(網膜はく離症)は、金環日食で「カラス狂騒曲」を楽しみました。
スカイツリー&金環日食に多くの観光客 – 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120521-954581.html
22日開業の東京スカイツリーと金環日食を同時に見ることができる東京都墨田区の観測スポットには、21日早朝から観光客が集まった。
「きれいに見ることができて本当に良かった」。日食を見るために北海道北見市から訪れた門間秀行さん(66)は顔をほころばせた。
雅夫 より 2012 年 5 月 22 日 05:28