高栄幼稚園で火の用心コンサート(北見地区消防音楽隊)
北見地区消防組合(きたみちくしょうぼうくみあい)は、北海道北見市に本部を置く消防に関する一部事務組合。管轄区域はオホーツク海から石北峠の頂上まであり、その距離は100kmを超え、管轄面積は東京都の面積と同等。(Wikipedia)
高栄幼稚園で火の用心コンサート
北見地区消防音楽隊が訪問し
先生3人とコラボ
北見地区消防組合の消防音楽隊が2日、北見高栄幼稚園を訪れ、園児達に迫力満点の演奏をプレゼントした。音楽隊16人と同園教諭3人がコラボレーションした火の用心コンサート。子ども達に人気のポップス「マル・マル・モリ・モリ!」や「キセキ」など7曲を披露した。
園児が指揮者となって演奏に参加したり、演奏曲に合わせて踊るなど、コンサートは大盛り上がり。消防活動をイメージした曲「ハロー・ファイヤーマン」では手回しサイレンや鐘が楽器として使われ、園児達に火の用心を呼び掛けながら音楽の楽しさを届けた。 (理)
オホーツクのフリーペーパー麗在の伝書鳩 2012/03/05掲載(北見市/話題・教育・文化)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59552
関連サイト:
高栄幼稚園ブログ
http://koueiyoutien.seesaa.net/
北海道北見市の高栄幼稚園のページ
http://www.kobayasi.co.jp/gakuen/
北見地区消防組合
http://www.city.kitami.hokkaido.jp/kafd/
組合紹介_北見地区消防音楽隊
http://www.city.kitami.hokkaido.jp/kafd/03-12/03-12.htm
北見地区消防音楽隊 – 消防防災博物館:見て学ぶ-消防の歴史・現在・未来-
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=R102&ac2=R10205&ac3=845&Page=hpd_view
関連エントリー:
北見地区消防組合 についての検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北見地区消防組合
音楽隊 についての検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/音楽隊
ツイッター(Twitter):
総務省消防庁
@FDMA_JAPAN
大規模災害に関する情報や総務省消防庁からの報道資料等を提供します。リンク先のファイルの容量が大きいので、パソコン端末での利用をおすすめします。あらかじめガイドラインをご覧ください。災害情報・ご意見は@FDMA_JAPANまでお願いします。いただいた情報を今後の業務の参考とさせていただきます。
http://www.fdma.go.jp/
FDMA_JAPAN – Twitter
https://twitter.com/FDMA_JAPAN
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp
bihorokato – Twitter
http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 「追悼に復興への決意を込めて」(内閣総理大臣 野田佳彦)
- 一つ古い記事: 環境省からのメールマガジン(2012年03月02日配信)
5 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
「とじまり用心 火の用心」
3月7日は、「消防記念日」。
消防記念日(しょうぼうきねんび)とは、日本の消防に関する理解と認識を深めるために制定された記念日。(Wikipedia)
美幌音楽人 加藤雅夫 より 2012 年 3 月 6 日 14:10
北網地区医療従事者 北見で交流研修会
産科救急を考える
看護師、消防救急隊員らが災害時の役割を確認
日本赤十字北海道看護大学看護開発センター主催の北網地区医療従事者交流研修会が3日、同大学で開かれた。医師や助産師、看護師、消防救急隊員ら70人が参加し、「オホーツクの産科救急について考える」をテーマに講演やグループワークを行った。
北見赤十字病院の産婦人科部長が「産婦人科と救急疾患」と題し、妊娠中の救急搬送症例などについて講演。助産師、臨床心理士による東日本大震災活動支援報告のほか、オホーツク地方で大災害が発生した場合に自分達は何をすべきかを、グループごとに討議した。
災害時に起こりうる問題として「人により状況のとらえ方は違う。間違った情報によってさらに混乱する場合もある」などと正確な情報を集め共有することの大切さが指摘された。そのほか、ライフラインの確保が難しくなることなど各自の職業役割についても意見を出し合った。
また「どれだけの人が避難場所を知っているか」「非常持ち出し袋を用意しているか」「人とのつながりが大事」など、地域の一人ひとりが災害に備えて意識を高く持つことの必要性を話し合った。 (理)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/03/06掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59584
加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 6 日 14:34
中毒の救急テーマに北見で市民公開講座
タバコの誤食「水飲ませないで」
札幌医大・准教授「搬送前の対応が重要」
札幌医科大学と北見赤十字病院でつくる「オホーツク医療環境研究室」主催の市民公開講座が4日、同病院で開かれた。札医大の准教授が「中毒の救急」をテーマに、家庭で起こりうる症例やその対処法について講演した。
同研究室は医療体制の充実を目指し、平成22年に開設。初めて公開講座を開いた。講演では体内に毒物が入り、短時間で症状が現れる急性中毒について説明した。
子どもの中毒原因ではタバコの誤食が最も多く、その要因として空き缶に吸殻を入れていることなどを上げた。誤ってタバコを飲み込んでしまった場合「水に有毒物質が溶け出し、体内への吸収が早まるので絶対に水を飲ませないで」などと注意点を述べた。
医師は「病院に搬送される前の対応が患者の生死やその後の社会復帰に関わってくる」と、できる限りの処置を求めた。 (理)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/03/06掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59586
加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 6 日 15:06
震災の日に大規模訓練実施
北見地区消防組合消防本部が11日
北見地区消防組合消防本部は東日本大震災から1年を迎える11日、消防署南出張所・消防訓練所で大規模な災害訓練を行う。同組合には被災地で支援活動に従事した隊員が17人おり、その経験を訓練に生かす。訓練には115人が参加を予定しており、地震災害を想定して捜索訓練などを行う。
被災地派遣隊員17人の経験生かし
地震災害想定し捜索訓練など
同本部は震災直後の昨年3月16日から5月1日までの間に5隊、計17人を北海道の緊急消防援助隊のメンバーとして宮城県石巻市に派遣。隊員は行方不明者の捜索活動や避難所から医療機関への患者搬送などを通じて大震災後の混乱や復旧・復興の経過を体験しており、訓練を通じてその経験を地域防災に生かす。
訓練には北見消防署のほか端野、置戸、訓子府各支署の職員総勢115人が参加予定。北見自治区内で震度6弱の地震発生を想定し、建物の倒壊や雪崩で行方不明になった人の捜索をはじめ傷病者の救出と搬送、情報収集・伝達などを行う。
訓練の一部は事前に内容を明らかにしないブラインド方式とし、より実際の災害に近い状況で臨む。同消防署救助課は「災害は、現場で判断しなければならないことが多いため、できることや優先順位をしっかり見極めることが重要」としている。
この日は常呂支署、留辺蘂支署でもそれぞれ訓練を実施する予定。 (柏)
オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/03/07掲載(北見市/社会・本紙連載)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59609
加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 7 日 12:41
北見市が被災地に職員派遣…
東日本大震災から1年
4月から宮城、福島県に3人
半年〜1年間 復旧・復興支援活動
北見市は4月1日から、東日本大震災の被災地に職員3人を派遣する。派遣期間は1年または半年で、宮城県と福島県で復旧・復興の支援活動に従事する。
市民環境部廃棄物対策課の男性(58)は全国市長会の派遣要請に応じ、福島県いわき市へ赴く。派遣期間は1年間で、放射線技師の資格を生かし、内部被ばく検査の業務を行う。
都市建設部都市計画課係長の男性(43)は国土交通省の要請に応え、宮城県東松島市に6カ月間赴任。土地区画整理事業と防災集団移転促進事業に携わる。
北見地区消防組合消防署常呂支署警備課の男性(30)は宮城県石巻市の石巻地区広域行政事務組合消防本部に1年間赴任する。昨年、北見地区の隊員が同市で支援活動を行っており、両組合の“絆”により派遣が決まった。男性は通常の消防業務と復興支援を行い、防災について学ぶ。 (柏)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/03/08掲載(北見市/政治・社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59631
加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 8 日 16:43