北海道のメールマガジン第291号(1月6日配信)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第291号)が送られてきました。
日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第291号スタートです!

知事コラム
新年あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え、皆様におかれましては、健やかに 輝かしい新年を迎えられたことと心からお慶び申し上げます。
私にとっては、知事に就任してから9回目の新春。新年を迎え、改めて身の引き締まる思いを感じており、気持ちも新たに、今年1年道政に全力で取り組んでまいりたいと思っています。
思えば、昨年は、東日本大震災や福島原発事故、あるいはTPPや原子力発電の安全性を巡る課題など、かつてない複雑で難しい課題に直面した大変な1年となりましたが、年末には、道民の長年の悲願であった「北海道新幹線の札幌延伸に向けた政府・与党の方針決定」や「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区の指定」といった明るい話題で、2011年という年を締めくくることができました。
そして、新しい年は、「辰年」。経済界では、「辰巳天井」と言って、相場が総じて上昇すると信じられている縁起の良い年です。また、「辰」が示す時刻や方角は、昔から朝の8時頃や東南東を示すと言われており、まさに、辰年は、夜が明けて東南東の空に日が昇り始める、「さあ、これから!」という前向きで気合いの入る年でもあります。
本道を取り巻く環境は、依然として厳しい状況にありますが、昨年末に届いた「追い風」を大きな弾みとして、急流のような変化の厳しい時代の流れの中を、竜のごとく乗り切り、明るい希望の持てる年にしたいと思います。
また、昨年は、2年ぶりに交通事故死ワーストワンを返上することができましたが、引き続き、防災対策をはじめ道民の皆さんの生活を守り、暮らしの安全を高めていくことを常に念頭に置き、全力で道政を進めていきたいと考えています。
皆様、今年一年、どうぞよろしくお願いします。

発信します!北海道アラカルト

災害情報
道では、東日本大震災により被害を受けた道内被災地の復旧・復興や、道外被災地への支援とともに、震災により被害を受けている道内経済への対策に取り組んでいます。被災された方への支援・相談窓口や、道民の皆様への情報などについては『東日本大震災の情報サイト』をご覧ください。道民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
『東日本大震災の情報サイト』
道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

道政の動き

北海道の翼「AIR DO」北海道国際航空『2012年卓上カレンダー』プレゼント!
道と北海道国際航空株式会社(AIR DO)は、平成23年11月28日、北海道の「食」や「観光」の振興や、自然環境の保全、人づくり、北海道の情報発信等について協働事業を実施し、北海道の活性化を図ることを目的として、包括連携協定を締結しました。今後は「北海道の翼」として、北海道を拠点として道外各地に就航している「AIR DO」と連携し、北海道のさらなる魅力発信を行っていきます。
今回、北海道との連携協定の締結を記念して、AIR DOから機内販売している数量限定の『AIR DOオリジナル2012年卓上カレンダー』と機内誌「rapora」をセットにして10名の方にプレゼントします。プレゼントをご希望の方は下の応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、1月16日(月)までにご応募ください。なお応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆さんのご応募をお待ちしています。
北海道国際航空(AIR DO)との包括連携協定については、こちらをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/kyodo/airdo.htm
「AIR DO」ホームページ
http://www.airdo.jp/ap/index.html
総合政策部知事室広報広聴課(011)204-5111

AIR DO『2012年卓上カレンダー』をご希望の方はこちらから!
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=sShBVBFa
【北海道庁ブログ】AIR DOとの包括連携協定の紹介記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201201040000/

『はたちの献血キャンペーン』ご協力ください!
献血者が減少する冬期の輸血用血液の確保と、医療機関へ安定的に血液製剤を供給するため、1月と2月の2ヶ月間、20歳を中心とする若い方々に、献血知識の啓蒙と献血活動への協力をお願いしています。期間中は様々な啓発イベントを開催するほか、献血啓発促進事業「LOVE in Actionプロジェクト」とも連動し、幅広い広報展開をしていきますので献血への参加について、ご理解とご協力をお願いします。
キャンペーン期間:1月1日(日)~2月29日(水)
http://ken-love.jp/hatachi/
保健福祉部医療薬務課(011)204-5265

「スポーツ王国北海道親子シンポジウム」を開催します!
小中学生の親子に向けて、北海道ゆかりのアスリートからスポーツを通じた体験談やアドバイスを語っていただき、スポーツの大切さや家族の絆などについて一緒に考える「スポーツ王国北海道親子シンポジウム」を開催します。元WBCフライ級世界チャンピオンの内藤大助さんなどを招いてのトークセッションや講演を行います。参加も無料ですので、冬休みの親子のイベントとして、ぜひ、ご参加ください。
日時:1月14日(土)13:30~15:00
場所:京王プラザホテル札幌 3階「雅」(札幌市中央区北5条西7丁目)
定員:小学4年生~中学3年生の親子100組(約200名先着)
開催内容
【北海道知事とアスリートのトークセッション】
元WBCフライ級世界チャンピオン 内藤大助氏
札幌山の手高校バスケットボール部 長岡萌映子選手
札幌工業高校ボクシング部 酒井幹生選手
【講演】元 コンサドーレ札幌選手 曽田雄志氏
お申し込み方法など、詳しくはこちらのホームページをご覧ください!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dbs/sports/oyako.htm
環境生活部道民活動文化振興課(011)204-5209

札幌駅前通地下歩行空間に『オホーツク木育ひろば』がやってきます!
子どもをはじめとする、全ての人々が、木とふれあい、木に学び、木と生きる。それが「木育(もくいく)」です。今回、札幌駅前通地下歩行空間を、「木のプール」や「すべり台」などの木製遊具でいっぱいにする『オホーツク木育ひろば』を開催します。
木製キットを使って貯金箱を作る「木工体験」も各日2回(先着20名)開催しますので、ぜひ、お子さんとご一緒に「木育」を体感してください。 皆さまのご来場をお待ちしています!
日時:1月13日(金)11:00~17:00、14日(土)11:00~16:00
場所:札幌駅前通地下歩行空間(北大通交差点広場)
参加費:無料
イベントの詳細は、こちらのチラシをご覧ください!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/mokuiku/240113chika.pdf
水産林務部林業木材課(011)204-5490

『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』作品募集中!
道では、優れた自然環境、安全でおいしい食、独自の歴史・文化など、北海道の魅力を映像におさめて、道外や海外に発信する『北海道魅力発信動画コンテスト』の作品を募集中です!北海道の魅力を表現している3分以内のオリジナル・未発表作品であれば、プロ・アマ、個人・団体を問わず、どなたでも応募することができます。
応募された作品は一般人気投票と審査員による審査で受賞作品が選定され、優秀な作品には知事賞(副賞10万円)など豪華賞品が授与されるほか、一般人気投票をしていただいた方の中からも抽選で10名に、道産米「ゆめぴりか」5kgが当たります。
作品の募集は2月12日(日)まで!皆さまのご参加をお待ちしています!
動画募集締切:2月12日(日)
応募作品規格:3分以内(100MB以内)、640×360ピクセル以上
一般投票締切:2月17日(金)
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』公式サイトはコチラ!
http://www.kando-hokkaido.jp/
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』Facebookページ
http://www.facebook.com/taikandoga
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』公式twitter
http://twitter.com/taikandoga/
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

平成23年度第4回インターネット公売を実施します。
道税の滞納により差し押さえた自動車などの財産を、インターネットを利用したオークション形式で公売します。参加申込手続の上、ぜひご参加ください。
参加申込期間:1月6日(金)13:00~1月20日(金)23:00
詳しくは、道税ホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/internetkoubai/index.htm
総務部税務課(011)204-5061

実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

北海道発!!冬の可能性を探る『ウィンターミーティング2012』を開催します!
環境への負荷の少ない環境重視型社会の形成を目指して、道民、事業者、行政が相互に連携し、環境保全活動を積極的に推進することを目的に活動する環境道民会議では、冬の省エネについての先進的な取組などを紹介するとともに、参加者の皆さんと考えていく、『ウィンターミーティング2012』を開催します。
日時:1月17日(火)13:30~15:30(開場13:15)
場所:かでる2・7 820会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
定員:140名(参加無料)
プログラムや、参加申込方法など詳細は、こちらのホームページをご覧ください!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/winterm2012.htm
環境生活部環境推進課(011)204-5190

『エコドライブの実践について』~地球に「やさしい」運転を心がけましょう
道では、自動車からの二酸化炭素排出量の抑制を目的に、「アイドリングストップ」、「ふんわりアクセル」などに代表されるエコドライブの実践を広く呼びかけ、普及促進を図っています。これから冬の行楽シーズンを迎えます。自家用車で出かける場合は、長時間の暖機運転や、無用なアイドリングはやめ、計画的なドライブを心掛けて、地球にもお財布にも優しく、安全運転にもつながるエコドライブを実践してみてください。ご協力をよろしくお願いします。
エコドライブの実践方法などは、「エコドライブのすすめ」をご覧ください!
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/tot/ecodrive.htm
環境生活部地球温暖化対策室(011)204-5189

地域イキイキ!
北海道への移住関連情報

新築&戸建て♪子育て世帯向け「定住促進住宅」の入居者を募集中!~豊浦町~
温暖な気候と豊かな自然、美味しい特産物が魅力的な、胆振管内豊浦町(とようらちょう)では、町外から移住を希望される子育て世代の方向けに、「船見町定住促進住宅」6棟を建設しました!子育て支援政策・子供の医療費助成(中学生以下)など、子育てに関係する事業も充実していますので、ぜひこの機会に豊浦町で暮らしてみませんか?
船見町定住促進住宅(木造平屋建て)の種類、家賃、公募戸数
3LDK(86.12平方メートル) 家賃月額40,000円 3戸
2LDK(75.35平方メートル) 家賃月額35,000円 3戸
入居予定日:2月1日(水)
申込期限:1月13日(金)まで【郵送の場合は当日消印有効】
入居条件、申込方法など、詳細はこちらをご覧ください
http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001056.html
豊浦町建設課管理係(0142)83-1412

北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!!
http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089/FAX(011)232-1053

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

“まち”の総合案内所『釧路まちなかコンシェルジュくるる』へようこそ!
『釧路まちなかコンシェルジュくるる』は、観光客や地域の皆様に釧路市のメインストリートである北大通を中心に、「まちなか」の情報を積極的に発信する「“まち”の総合案内所」です。管内のパンフレットから、商店街のショッピング情報、地元の人しか知らないローカル情報まで、いっぱい集めてご案内しています。冬の道東も観光シーズンを迎えています。ぜひ、釧路にお立ち寄りの際は、『くるる』にもお立ち寄りください!
営業時間:10:00~19:00(定休日毎週木曜日)
場所:釧路市北大通9丁目1(ローソン釧路北大通店向い)
『釧路まちなかコンシェルジュくるる』の情報はこちらのホームページをご覧ください
http://www.kitaodori.jp/kururu946/
『釧路まちなかコンシェルジュくるる』facebookページ
http://www.facebook.com/kururu.kitaodori
『釧路まちなかコンシェルジュくるる』twitter
http://twitter.com/kururu946
釧路まちなかコンシェルジュくるる(0154)64-9045

お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

木古内町【寒中みそぎ祭・寒中みそぎフェスティバル】~厳寒の海に燃ゆる若者の魂!
渡島管内木古内町で天保2年(1831年)から続く神事『寒中みそぎ』。「行修者」と呼ばれる4人の若者が、1月13日から佐女川神社にこもり、何度も冷水をかぶって鍛錬を行い、15日に厳寒の津軽海峡の中でご神体を潔(きよ)め、1年の豊漁豊作などを祈願する荘厳な祭典です。14日からは、かがり火やスノーキャンドルの幻想的な灯火の中を行進する「みそぎ行列」や、「みそぎグルメフェア」などが楽しめる『寒中みそぎフェスティバル』も開催!感動あり福ありで道南の新春を飾るイベントです。ぜひ、木古内町へお越しください。
日時:寒中みそぎ祭 1月13日(金)~15日(日)
寒中みそぎフェスティバル 1月14日(土)~15日(日)
場所:佐女川神社、みそぎ浜、みそぎ広場(健康管理センター駐車場特設会場)等
http://kikonai-kankou.net/ibento009.html
寒中みそぎフェスティバル実行委員会(01392)2-2046

紋別市【冬のギザ祭り】~見て、ふれて、リアル体験♪「ギザ」で流氷博士になろう!
流氷に象徴されるオホーツク圏の自然と生活文化に対する理解を深めるための施設、北海道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」の冬のロングランイベント『冬のギザ祭り』が開催。
期間中は毎年恒例の「流氷重さ当てクイズ」を中心に楽しいイベントを日替わりで開催します。もうすぐ流氷観光シーズン。「ギザ」では流氷の仕組みなどが、楽しく遊びながら学べます。ぜひ、この冬はご家族で紋別市に遊びに来てください。
期間:1月5日(木)~2月19(日)9:00~17:00
場所:北海道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」(紋別市元紋別11番6号)
施設の利用案内やアクセスなど、詳細はホームページをご覧ください!
http://giza-ryuhyo.com/
北海道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」(0158)23-5400

遠軽町丸瀬布【厳冬山彦の滝ライトアップ観察会】~冬の丸瀬布で大自然を散策!
オホーツク管内遠軽町丸瀬布では、冬ならではのイベント『厳冬山彦の滝ライトアップ観察会』を開催。高さ28mから打ち落とされている滝が柱のように氷結し、別名「裏見の滝」とも呼ばれる山彦の滝。ライトアップされ、闇の中に浮かび上がるその姿は、昼間とは一味違った美しさです。滝まで導くキャンドルが作りだす幻想的な空間とともにお楽しみください。また、観察会後には「温泉」のご入浴と温かい「食事」をセットでご用意。厳冬の丸瀬布で、大自然が造りだす造形美をお楽しみください。
日時:1月14日(土)17:00~、1月28日(土)17:00~
2月4日(土)17:30~、2月18日(土)17:30~
3月3日(土)18:00~、3月24日(土)18:00~
集合場所:やまびこ温泉(遠軽町丸瀬布上武利)
(やまびこ温泉から山彦の滝駐車場までは送迎します)
対象:小学生以上(各日先着40人)※小学生については、保護者同伴で参加願います。
参加料:中学生以上1,200円、小学生1,000円(やまびこ温泉入浴、食事代、保険代込)
http://engaru.jp/kankou_info/kankou_info_index.html
丸瀬布総合支所産業課(0158)47-2213

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

ほっかいどうの美味しいハナシ
地域の旬な「食」情報!

苫小牧の新名物『ホッキライスバーガー』登場!!
苫小牧産ホッキを使った新商品『ホッキライスバーガー』をご存じですか?苫小牧市の新名物として、北海道大学の学生が考案したレシピを基に、試食会や試験販売でのアンケートを踏まえて味付けなどを改良し、昨年の12月10日から市内3店舗で販売を開始しました。『ホッキライスバーガー』の共通ルールは「苫小牧産ホッキを使用すること」と「美味しいこと」。ぜひ、苫小牧の新名物をご賞味ください!
【お取り扱い店】
甚べい:本店(苫小牧市山手町1-3-2) 錦町店(苫小牧市錦町2-3-7)
まるい弁当:カフェ・駅(JR苫小牧駅内)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/matinaka/
苫小牧市総合政策部まちなか再生主幹(0144)32-6062

空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報

メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now(トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「ToyamaJust Now」ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/

おすすめ新着情報
「浅野酵素活性分子プロジェクト」、ERATO採択
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103289
富山から全国へ、元気をお届け! 富山弁切手「元気にいかんまいけ!」
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103290
富山の産業&ものづくり体験へ!! 富山情報誌「ロカルちゃ!富山」
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103285
ふるさと富山をカードでPR!「ご当地対戦 キトキト!富山編」
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103300

毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
富山県知事政策局広報課(076)444-3133

北海道の歴史・文化・自然
「いきものがたり」Vol.22

『鳥がタネを運ぶヤドリギ』 自然ふれあい交流館 普及啓発員 扇谷真知子
秋から冬にかけ、木々の葉が落ち、枝ぶりが見えやすくなってくると、木々の枝先についた丸っこい形をした塊がよく見えるようになります。「木についているもこもこしたものは何?鳥の巣なの?」といった質問の件数がぐんと増える時期でもあります。
この気になる正体の名はヤドリギといって、図鑑には「樹木の枝や幹に寄生する常緑樹」とあるように、木に生える木なのです。語源は「宿り木」の意味で、他の木に寄生して生活することからつけられています。ヤドリギは水分やミネラルなどを宿主に頼ってますが、自分で光合成を行う半寄生です。果実は丸く淡い黄色で、大きさはほぼ鮭のイクラと同サイズ。ちなみに、株によってはイクラのような赤い果実をつけるものもあり、品種としてアカミヤドリギと呼ばれます。
では、どのようにしてヤドリギは木の上に生えるのでしょう。それは、ヤドリギの甘くて美味しい果実を好む鳥に関係があります。ヤドリギの果実はつぶすと、ねば~っとしているので、その果実を食べた鳥のうんちも納豆のように糸を引きます。実際、枝から“でろ~ん”とぶら下がったヤドリギうんちを見たことがありますが、20~30㎝位は垂れ下がっていました。このうんちには消化されなかったタネも入っているので、鳥の行く先々の木にへばりついて芽をだすのです。
そうそう、早春にとても質素な花を咲かせるヤドリギ、実は雄と雌の木があるんです!
高い場所で咲くので、開花したヤドリギが偶然落下していない限り、間近での観察は難しいので、運よく落ちているヤドリギを拾えた時はとても得した気分になります。また、拾った時は雄か雌、どちらの木なのかを確認する楽しみもありますよ。
今春、ミズナラの木にヤドリギの果実を擦りつけて観察していたのですが、発芽せず失敗に終わりました…。森で何気なく見ているヤドリギですが、様々な条件が整って発芽することができたのは、ある意味、奇跡の現象なのかもしれませんね。自然ってすごいなぁ~。

北海道開拓記念館のホームページはこちらから
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp
北海道自然ふれあい交流館のホームページはこちらから
http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm

メルマガ「Do・Ryoku」創刊10周年記念アンケート大募集!
北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」は、皆さまのご愛読に支えられ、平成13年12月28日の第1号配信から創刊10周年を迎えました!創刊当初、約1,400人だった読者数も10倍に増え、月2回だった配信も毎週配信となりました。
今後も、より『タイムリーに』、『魅力的に』、『読みやすく』をテーマに、「旬」な北海道の情報を、毎週全国の皆さまにお届けできるように頑張っていきますので、よろしくお願いします!
今回、創刊10周年を迎えたメルマガ「Do・Ryoku」について、読者アンケートを実施しますので、皆さまのご意見をドシドシお寄せください!
アンケート募集締切:1月30日(月)
なお、アンケートにご協力いただいた方の中から、安全・安心な道産品を消費者に提供するアンテナショップ、「北海道どさんこプラザ」(東京)から『グリーンズ北見 スープセレクション(オニオン・ごぼう・白いカリー各10本セット)』を、「北海道どさんこプラザ札幌店」から『西山ラーメン4人前・スープ付き』を抽選でそれぞれ10名様にプレゼントします。

創刊10周年記念アンケートはこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=d8QrD4et
「北海道どさんこプラザ」についてはこちらから
http://www.dosanko-plaza.jp/
「北海道どさんこプラザ札幌店」についてはこちらから
http://www.dousanhin.com/shop/sapporo_jr/
総合政策部知事室広報広聴課(011)204-5110/FAX(011)232-3796

【道庁ブログ】北海道メールマガジン「Do・Ryoku」10周年記念企画の記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201112260002/

編集後記
今年最初のメールマガジン「Do・Ryoku」はいかがでしたでしょうか。
また、今年一年、北海道の「旬」な情報をお届けしますので、よろしくお願いします。
年末年始は子ども達を連れて、両実家を行き来し、新年を迎えました。元日は千歳神社へ初詣に行きましたが、天気が良かったせいか例年よりも初詣客も多く、少し賑やかな雰囲気の中、家族の無病息災を祈願しました。その日のニュースでは、東北の被災者の方々の幸せも祈ったという人のインタビューが流れ、今年も東北復興への気持ちを忘れずに、毎日を過ごしていくことを再確認しました。
前号で告知しました「創刊10周年記念アンケート」ですが、年末年始をまたぐため応募していただけるか不安でしたが、たくさんの回答をいただくことができました。誠にありがとうございます。アンケートは1月30日まで募集しています。美味しい道産食品も当たりますので、まだ回答されていない方は、ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。
また『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』もたくさんの作品が集まってきています。こちらも募集期限の2月12日まで、さらに多くの感動ムービーを集めたいと思いますので、さらなる動画の投稿をよろしくお願いします!『体感動画』では投稿作品への一般人気投票も大変盛り上がってきました。投票者には抽選で北海道米「ゆめぴりか」が当たりますので、こちらもぜひ、投票をしてください。
私も今年は年男として「昇り龍」とまではいきませんが(笑)、地域の情報を集めて皆さんに発信するメッセンジャーとして頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
次回は1月13日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(Y)

『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』応援よろしくお願いします!
http://www.kando-hokkaido.jp/

みんなのクチコミ募集中!~北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/sks/form.php?id=d484932

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111

登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
北海道メールマガジンの登録者を募集しています。

北海道のメールマガジン
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:
北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン

Twitter(ツイッター):

H23________1.jpg

高橋はるみ
@haruchan_t
北海道知事の高橋はるみです。 皆様から知事はTwitterはじめないの?との多くの声をいただきましたので、本日より私の日常をご紹介させていただきます。 なお、私からのフォロー・リプライはご遠慮させていただきますので、ご了解下さい。
http://www.haruchan.jp

haruchan_t – Twitter
http://twitter.com/haruchan_t

taikandouga_03_reasonably_small.png

北海道魅力発信動画コンテスト「体感動画」
@taikandoga 北海道
北海道を世界へアピール!あなたの感動ムービーをお送りください。北海道には、多くのかけがえのない財産=「北海道価値」があります。あなたにとっての「北海道価値」や、あなたが感じる北海道ならではの感動を動画におさめてご応募ください。
http://www.kando-hokkaido.jp

taikandoga – Twitter
http://twitter.com/taikandoga

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

bihorokato – Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

1 件のコメント


  1. Love Me Tender

    加藤 雅夫 より 2012 年 1 月 8 日 08:18

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る