地域包括支援センターとは何か。(オホーツク地域)
- 2011年12月14日(水) 8:03
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, アジア, オホーツク, ギター, シンガポール, 中国, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 台湾, 和僑会, 国際, 地震, 川柳コーナー, 日常生活, 日本, 美幌町, 防災・防犯, 音楽, 音楽療法
- この記事へのコメントは 4 件あります。
地域包括支援センター: 地域包括支援センターは、介護保険法で定められた、地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う機関である。各区市町村に設置される。センターには、保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士が置かれ、専門性を生かして相互連携しながら業務にあたる。法律上は市町村事業である地域支援事業を行う機関であるが、外部への委託も可能である。
利点; これまで市町村の在宅支援センター等で行われていた相談業務等を外部委託できることにより市町村窓口負担の軽減がされる。専門的な知識を持つ職員によりきめ細かい相談業務が行われる。
問題点; これまで要支援の利用者は居宅介護支援事業者によって介護保険を利用していたが、居宅支援事業者へ委託を行う場合を除き介護予防支援事業所(特に市町村がケアマネジメントを担当)が直接の担当となり利用者が激減し居宅支援事業所の収入が大幅に落ち込んでいる。また、居宅事業者へ委託を行っている場合を除き要介護状態になったあと市町村の委託を受けた社会福祉協議会若しくは市町村運営の居宅介護支援事業所へそのまま利用者が流れてしまうことが多い(建前では要介護状態になった場合は、事後担当する居宅事業所は利用者が決める事になっているが、実際は利用者が決める前に役所の係と社会福祉協議会の間で利用者に関する情報が伝えられそのまま社会福祉協議会若しくは市町村直営居宅事業所へ利用者が流れてしまう事が多い)。 担当するケアマネジャー(自治体職員含む)は定期訪問を3ヶ月に一度のみの訪問で良いと定めている自治体もあり、利用者の身上把握等をきめ細かく行っていない事が多い(利用票を3ヶ月分一括で捺印して3ヶ月間全く訪問しない事業所もある・特に自治体運営の居宅を含む事業所)。 高齢者虐待に関する業務(権利擁護業務)も担う事になっているが、虐待ケースを発見しても警察のように家に踏み込む権限はなく、また、自治体も専門性に欠けるため積極的な介入を期待できるレベルにない。 老人福祉法に基づく措置権も自治体に留保されているため、実質地域の見守り程度の事しかできていない。(Wikipedia)
地域包括支援センター についてのニュース、ブログ記事(Google)
「地域ケア会議」福祉課題について意見交換
北見市西部・相内地区地域包括支援センターが開く
医療・福祉関係者と住民70人が
北見市西部・相内地区地域包括支援センター主催の地域ケア会議が8日、相内地区住民センターで開かれた。地域の医療・福祉関係者や町内会役員ら70人が参加し、相内地域の福祉課題について意見交換を行った。
地域住民の困っていることや要望を吸い上げて今後の施策に反映させるとともに、地域の医療・福祉関係者と住民が互いに顔を覚える機会になればと、町内会や住民協働組織にも参加を呼び掛けて開いた。
参加者を5つのグループに分けて、それぞれが「地域に必要なこと」「地域の現状と課題」「地域で取り組むこと」を検討。同支援センターの管理者が「高齢化と地域のつながりの希薄化が進む中、地域総動員で地域住民を支える仕組みが必要」と語り、活発な意見を求めた。
参加者からは「交通手段がない」「バス停まで行けない人もいる」「単身高齢者の安否確認が必要」「買い物が大変」「体調が悪い時、不安になる」「排雪ができないで困っている」など、さまざまな声が上がった。
市内には7カ所に地域包括支援センターがあり今後、各地域で同会議が開かれる。 (匡)
伝書鳩 2011/12/12掲載(北見市/社会・健康)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=57680
地域包括支援センターの利用を
相談人数年々減少…北見市呼び掛け
北見市は、市内7カ所に設置している地域包括支援センターの利用を呼び掛けている。開設から5年が経過しているが、存在を知らない市民も多いと言い、周知に努めている。
同センターは高齢者が地域で安心して生活できるよう、介護問題をはじめ、財産管理や消費者被害など幅広い相談を無料で受けている。市は平成18年10月、5カ所に開設。現在はいずれも委託で7カ所に開設している。
高齢化率は年々高まっているが、相談人数は20年度の2852人をピークに、21年度2583人、22年度2425人と減少。問題が解決して利用しなくなる人もいるため単純に比較はできないが、利用が増えていないのが現状だ。市は「電話をいただければセンターの職員が訪問もしますので、気軽にご利用を」と呼び掛けている。
問い合わせは市介護福祉課(TEL 0157-25-1144)。 (匡)
伝書鳩 2011/12/12掲載(北見市/政治・健康・告知)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=57681
参考記事:
介護の悩みは、地域包括支援センターに相談 [介護] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/302698/
いよいよスタート!地域包括支援センター [介護] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/301106/
厚生労働省:地域包括支援センターの手引きについて
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/03/tp0313-1.html
関連サイト:
健康・福祉 | 網走市
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/260fukushi/
健康・福祉 | 北見市
http://www.city.kitami.lg.jp/bunya/fukushi/
健康・福祉 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/fukushi/
関連記事:
おだやかで悠然とした人生 – 編:編集長のフォトエッセイ – 週刊·東京流行通訊
http://www.tokyo-fashion.net/content/Article/JPphotoessay/3475.shtml
※ 日本語版
从容宽裕的人生- 编:总编聚焦、心声直诉- 东京流行通讯网
http://www.tokyo-fashion.net/content/gb/editor/3480.shtml
※ 中国語簡体字版(中国・シンガポールなど向け)
從容寬裕的人生- 東京流行通訊網
http://www.tokyo-fashion.net/content/big5/editor/3484.shtml
※ 中国語繁体字版(台湾・香港・マカオなど向け)
関連エントリー:
TOKYO流行通訊編集長「ヘレン・ケラー+加藤さん」 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2011/10/24/000920
視覚障害 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/視覚障害
障害者 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/障害者
介護保険 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/介護保険
Twitter(ツイッター):
北海道_網走市
@abashirisi
道東オホーツク海に面した網走市から情報を発信します。流氷やさんご草、はなてんとなどの観光名所・観光イベントや、文化・スポーツなどに関する教室、市の取り組みなどさまざまな情報をお知らせしていきます。網走市公式facebook(http://on.fb.me/oN75W9)も運用中です。
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/
北海道_網走市 (@abashirisi) on Twitter
http://twitter.com/abashirisi
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 人民中国インタ-ネット版に「和僑アジア大会in上海」の記事が掲載されました
- 一つ古い記事: 現代中国映画上映会(2011年12月)
4 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
ヘレン・ケラー(Helen Keller)の名言:
「愛とは手で触れることはできなくても、香りで庭を美しくしてくれる花のようなものだ」
「障害は不便である、しかし不幸ではない」
「盲目であることは悲しいことです、けれど目が見えるのに見ようとしないのはもっと悲しいことです」
「1つの扉が閉まれば別の扉が開きます、しかし私たちは閉まった扉のことを残念そうに振り返るあまり開いた扉に気づかないことがよくあります」
ヘレン・ケラー の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
加藤 雅夫 より 2011 年 12 月 14 日 08:47
人間有愛 (世界には愛がある)
美幌音楽人 加藤雅夫 より 2011 年 12 月 14 日 08:48
琵琶独奏 – 人生篇之《天鹅》刘德海曲 独奏:张强
加藤 雅夫 より 2011 年 12 月 14 日 12:06
知的障がい者の生活実態調査へ
社会福祉審議会で報告
北見市、札幌の孤立死受け
札幌市内のマンションで40代の姉と知的障がいのある妹が遺体で見つかった孤立死の問題を受けて、北見市は福祉サービスを利用していない知的障がい者の生活実態を調査することを決めた。市社会福祉課は「できるだけ早く調査したい」としている。
1月31日に市総合福祉会館で開かれた北見市社会福祉審議会に報告した。同課によると1月30日現在、知的障がいで療育手帳の交付を受けている人は1151人で、このうち福祉サービスを利用していない人は373人。
市は手帳交付時に家族構成などを把握しているが、その後、状況が変わっている可能性もあることから、支援が必要かどうかも含めて調査する。現在は調査方法を検討するなど準備を進めており、民生委員や福祉事業者とも協議する考えだ。
同審議会ではそのほか、市が24年度の福祉施策を報告。市内7カ所にある地域包括支援センターの体制強化のため職員を増やす考えを示した。 (匡)
北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩 2012/02/02掲載(北見市/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=58759
美幌音楽人 加藤雅夫 より 2012 年 2 月 2 日 14:16