いきものがたり「エゾシカなしで生きられない」(堀 繁久)

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第287号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第287号スタートです!

【1】発信します!北海道アラカルト

災害情報
道では、東日本大震災により被害を受けた道内被災地の復旧・復興や、道外被災地への支援とともに、震災により被害を受けている道内経済への対策に取り組んでいます。
被災された方への支援・相談窓口や、道民の皆様への情報などについては『東日本大震災の情報サイト』をご覧ください。
道民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

『東日本大震災の情報サイト』
道民の皆様への情報提供
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/domin.htm
道外で被災された方々への支援に関する情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
原子力に関する情報(道内の放射線量率は平常レベルで推移しています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

道政の動き
「アイヌフォーラム北海道2012」を開催します!
国が白老町に整備予定のアイヌ文化復興拠点「民族共生の象徴となる空間」の早期実現に向けてフォーラムを開催します。子どもから大人まで楽しめるやまびこ座の人形劇「ふんだりけったりクマ神さま」、アイヌ民族の神聖なる祈り、歌、踊りを紹介する(財)アイヌ民族博物館の「ポロトコタンの夜~特別編~」など、アイヌの歴史や文化を楽しみながら学ぶことができるプログラムが満載です。ぜひ、この機会にご来場ください。
日時:平成24年1月21日(土)13:00~16:10
場所:白老町中央公民館(白老町本町1-1-1)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/indextop.htm
環境生活部アイヌ政策推進室(011)204-5185

北海道職員(獣医師)採用選考を実施します
総合振興局・振興局(保健環境部保健福祉室及び保健環境部地域保健室)、食肉衛生検査所、家畜保健衛生所に勤務する獣医師を募集します。
募集期間:平成24年1月6日(金)まで
試験日時:平成24年1月15日(日)9:00~(集合は8:45)
採用予定数:63名
採用時期:平成24年4月1日(予定)
募集要項等詳細はホームページをご覧ください
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/she/vet-saiyou.htm
保健福祉部総務課(011)204-5243

12月10日から16日まで「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です!
~北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう~
日本人拉致事件をはじめ、北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的に、平成18年6月23日「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、毎年12月10日から16日までを啓発週間としています。我が国の喫緊の国民的課題である拉致問題の解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深めていくことが大切です。
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/keibi/kita_chosen-h23/main.html
道警本部外事課(011)251-0110

地上デジタルデータ放送による道政情報の発信を開始しました!
道では、12月5日から、地上デジタルデータ放送による道政情報の発信を、北海道テレビ放送株式会社(HTB)にご協力をいただき、試験的に開始しました。
HTB番組内で、テレビのリモコン【d】ボタンを押していただくと、新聞掲載された直近の「みなさんの赤れんが」掲載内容をご視聴いただけます。
過去に新聞掲載された内容もご視聴いただけますが、テレビをインターネットに接続する必要があります。ぜひ、ご覧ください。
番組紹介ホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/H23minaaka.htm
HTBホームページ
http://www.htb.co.jp
総合政策部広報広聴課(011)204-5110

【体感動画】映像製作ワークショップ参加者募集中!【12/18旭川】
北海道のさまざまな魅力を動画で発信するコンテスト『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』の開催を記念して、札幌を中心に活躍している映画監督の早川 渉 氏を講師に招き、映像ワークショップを旭川市民文化会館で開催します。参加者がイメージする動画についてのディスカッションや、サンプル動画を使ったテクニカルアドバイスを通じて、納得の作品づくりをサポートします。参加無料で、20名先着となっていますので、お早めにお申し込みください。皆さまのご参加をお待ちしています!
【旭川開催】
日時:12月18日(日)10:00~19:00
場所:旭川市民文化会館 第5会議室(旭川市7条通9丁目)
参加に当たっての注意事項や、申込方法については、こちらをご覧ください!
http://www.kando-hokkaido.jp/workshop.htm
総合政策部広報広聴課(011)204-5111

【道庁ブログ】『体感動画』映像制作ワークショップ開催!の記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201111140001/

道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」が「まち楽ご当地ブログ」で1位になりました!
道職員が投稿者となり、道内各地の「旬」な話題や食・観光情報などをお届けするブログ『超!!旬ほっかいどう』が、楽天ブログで地域情報を発信する自治体が集まる「まち楽ご当地ブログ」の中で、11月期のアクセス数が1位になりました!
「難読地名を巡る、地図の旅」や「感動旬彩Discoverとかちブログ 」など、シリーズ記事も充実中の「超!!旬ほっかいどう」を、今後ともよろしくお願いします。
地元発信!まち楽×全国自治体「ご当地ブログ」はこちらをご覧ください!
http://event.rakuten.co.jp/area/blog/
【今週のオススメ記事】『北の縄文・ランチタイムセミナーを開催します!!』
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201112070005/

実践!エコな取り組み!
「エコアイランド北海道」の実現を目指す北海道の取り組みをご紹介していきます。未来へつながる低炭素社会を実現するため、家庭や職場、地域でできることを一緒に考えてみませんか?

平成23年度北海道ゼロ・エミ大賞が決定しました!
道では、循環型社会の形成に向けて、道内の事業者が行う廃棄物の発生・排出抑制の取組のうち、模範的なものを表彰する『北海道ゼロ・エミ大賞表彰』を平成17年度から行っています。
今年度は、農事組合法人細澤牧場(千歳市)と株式会社アレフ(札幌市)(連名による受賞)の「牛ふん尿と生ゴミの精製バイオガス化によるリサイクルループの取組」が大賞を受賞しました。また、優秀賞(一般部門)に株式会社大塚製薬工場釧路工場(釧路市)株式会社山内組(更別村)、優秀賞(地域連携部門)に株式会社常呂町産業振興公社(北見市)の3件が選ばれ、先日道庁赤れんが庁舎で表彰式を行いました。
取組概要は「北海道ゼロ・エミ大賞」のホームページでご覧になれます。環境経営の普及を促し、循環型社会の形成を促進するため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/grp/zeroemi/index.htm
環境生活部循環型社会推進課(011)204-5197

【2】地域イキイキ!
北海道への移住関連情報

『移住体験モニターツアー』参加者募集中!~富良野市~
「自然豊かで適度に都会」北海道のへそ上川管内の富良野市(ふらのし)では、富良野への移住や二地域居住を考えている方を対象に、移住体験モニターツアー「素の一ライフinふらの2012」の参加者を募集しています!冬の生活体験を通じて、富良野の冬を感じてみませんか?
日程:平成24年3月15日(木)~19日(月)4泊5日(宿泊費無料)
募集人数:家族(2~4名)1組、ペア(2名)4組、単身(1名)2組
募集条件:健康な方、富良野での生活体験ブログの更新が可能な方、モニターツアー終了後もアンケート調査などの情報収集に協力していただける方
参加経費:参加料1名5,000円、富良野までの往復交通費、滞在期間中の生活諸費用
応募締切:平成24年1月20日(金)必着
応募方法など詳細は、こちらのホームページをご覧ください
http://www.iju.furano.jp/index.html
ふらの市移住促進協議会事務局(富良野市総務部企画振興課内)(0167)39-2304

北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!!
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちら!!
http://www.dankai-iju.jp/
総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089/FAX(011)232-1053

地域発!旬の話題
道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

「豊かな自然と食のまち」白糠へ遊びにおいでよ!『しらぬかガイドマップ』
釧路管内の白糠町商工会では、白糠の「見る、遊ぶ、食べる」を紹介する『しらぬかガイドマップ』を発行をしました。これまで別々に発行していた観光ガイドとグルメマップを、一つにまとめたこのガイドマップでは、「ししゃも」やヤナギダコ、チーズなど白糠町の美味しい特産品はもちろん、町内の飲食店や観光スポット、年間のイベントも写真つきで掲載しています。
『しらぬかガイドマップ』は、道の駅「しらぬか恋問」のイメージキャラクターで、先日ニックネームが公募で決まった「コイタくん」と「メイカちゃん」の表紙が目印です。「しらぬか恋問」や白糠町内のお店などのほか、道庁1階の道政広報コーナーでも配付しています。ガイドマップを片手に、冬も楽しい白糠町に遊びに来てください!
『しらぬかガイドマップ』はこちらからダウンロードできます!
http://gabinshiranuka.blog.fc2.com/
【道庁ブログ】『しらぬかガイドマップ』で白糠を満喫!! の記事はコチラ!
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201111180004/
白糠町商工会(01547)2-2345

サイマルラジオで全国に発信!旭川市のラジオ『FMりべーる』放送中!
旭川市のコミュニティFM放送局「旭川シティネットワーク」が放送する『FMりべーる』は、旭川市と上川郡全域の約19万世帯、約42万人に旭川市や上川管内の地域情報を中心にイベント情報、ニュース、交通情報などをお伝えしています。また、旭川市長が生出演する市政情報番組や、日本最北の動物園「旭山動物園」の園長、飼育展示係の職員などからとっておきの話しを聞くことができる『Zooっと!旭山動物園』なども放送中。『FMりべーる』は全国のコミュニティFMの自主制作番組をネット配信する「サイマルラジオ」でも聴くことができますので、ぜひ、道北最大の都市から発信される「旬」な情報をお聞きください!
周波数:83.7MHz
放送区域:旭川市、上川郡全域(一部、受信が困難な場所もあります)
番組表やサイマルラジオの利用方法など、詳細はホームページをご覧ください!
http://www.fm837.com/
(株)旭川シティネットワーク(0166)27-1171

【3】お出かけ!観光・イベント情報
道内各地の観光・イベント情報
各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

函館~大沼公園【SLはこだてクリスマスファンタジー号】
~クリスマス気分満載!冬の函館♪
函館の冬の風物詩『はこだてクリスマスファンタジー』に合わせて、函館~大沼公園間を、クリスマス仕様のSL列車が走ります。車内一面がクリスマス装飾で施され、乗車中あなたを“幻想的な世界”へご案内。客室では上からリースがお出迎えし、はこだてクリスマスファンタジーのパネルも展示しています。また、クリスマスムード満載のカフェカーやクリスマスツリー、乗務員の衣装など見応えたっぷりな車内でロマンチックな旅を楽しみませんか。ぜひ、ご乗車ください!
日時:12月3日(土)~25日(日)の土日祝日
旅行代金:大人片道 1,330円(乗車券530円+座席指定券800円)小人片道 660円(乗車券260円+座席指定券400円)
運転時刻など、詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/hakodate_xmas_fantasy/train/index.html
JR北海道電話案内センター(011)222-7111(6:30~22:00)

帯広市【帯広のあかり・シンボルゾーン『平原のルキア』】
~7色の光がつくる幻想的な夢の世界
帯広中心市街地のランドマークツリー「平原のルキア」は、樹齢50年を超える巨大なアカエゾマツ。LEDの光の衣装をまとって、通りを行き交う人々に優しい「あかり」を灯します。また会場周辺は「ひかりのアーチ」や、農業資材の「パオパオ」を使用した温かくやさしい「あかり」で包まれ、市民が白樺の間伐材で制作した「動物のオブジェ」が十勝らしい温かい雰囲気を醸し出します。
期間:12月3日(土)~平成24年2月14日(火)16:00~24:00
場所:帯広駅北側多目的広場(帯広市西2条南11丁目)
詳しくはこちらの『平原のルキア』特設ページをご覧ください!
http://www.tokachi.co.jp/lucia/
平原のルキア実行委員会(0155)25-7121

苫小牧市【イルミネーション街の灯彩】~冬の苫小牧、夜空を彩るファンタジー
道内でも積雪の少ない苫小牧市で2006年に始まったイルミネーションイベント「街の灯彩(あかり)」が今年も開催。会場では3本のツリー型イルミネーションが並び、訪れる人達の目を和ませてくれます。また、期間中は会場内に設置したステージにてライブイベントなどを実施する予定です。1月以降の積雪時は美しい雪景色に映えるイルミネーションは必見です。ぜひ、苫小牧の冬を彩る灯彩(あかり)をお楽しみください!
期間:12月16日(金)~平成24年2月5日(日)16:00~22:00
場所:王子アカシア公園(苫小牧市王子町1丁目6番)
http://blog.goo.ne.jp/illumi-tomakomai
イルミネーション「街の灯彩」実行委員会(0144)33-5454

掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
http://hokkaido-eventguide.jp/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

【4】ほっかいどうの美味しいハナシ
「北海道どさんこプラザ」情報
「北海道どさんこプラザ」からのお知らせ!
JR有楽町駅前の東京交通会館にあります、北海道のアンテナショップ、「北海道どさんこプラザ」から、オススメの新商品を紹介します!
「にんじんピクルス(洋風)」(京極町) 1,365 円 (税込)
羊蹄山の名水を地下水に、自社栽培で甘く育ったにんじんを使用。同じく育ったはずなのに、規格外として畑に鋤き込まれてしまうにんじんを救うためにつくりました。
「ふらのチーズスティック」(富良野市) 550 円 (税込)
ふらのワインチェダーをパイ生地にのせて丁寧に焼き上げました。余計なものを加えていない、素材そのものの味をお楽しみください。
「恵みの庭のかぼちゃスープ」(恵庭市) 609円 (税込)
糖度の高い「恵庭産えびすかぼちゃ」をふんだんに使い、濃厚で口当たりがまろやかなスープに仕上げました。解凍後そのまま電子レンジで温められるスタンドパックなので、調理も簡単です。
「いくら醤油漬」(羅臼町) 3,345円 (税込)
自然の恵みが豊かな北海道知床羅臼は鮭の一大産地であり、地元の新鮮な鮭を丁寧に加工しました。
詳しくはこちらから(「北海道どさんこプラザ」のページにジャンプします)
http://www.dosanko-plaza.jp/
経済部食関連産業室(011)204-5766/FAX(011)232-8860

地域の旬な「食」情報!
「モノづくり連携大賞」特別賞受賞!産学官が生んだ豆腐の燻製『とうふくん』!
帯広市の中田食品が販売する豆腐の燻製『とうふくん』は、十勝の大豆を用いた豆腐で気の利いた土産品を作るため、帯広畜産大、道立十勝圏地域食品加工技術センターなど、地域の人材・技術・知識を連携して誕生した「産学官」による商品です。
「とうふくん」は、日持ちのしない低価格の食品である豆腐を、加工して保存性を上げて付加価値を付け、さらにコスト的にも納得できる製品とするため、十勝のイメージとも合致するチーズに形を似せた豆腐の燻製として商品化されました。平成18年の発売後、好調な売れ行きを続け、今年、産学官連携の優れた取り組みを表彰する「第6回モノづくり連携大賞」の特別賞を受賞しました。この『とうふくん』と、平成21年に開発した『とうふジャーキー』をあわせて月間3千個を販売する中田食品では、今後も地域の農業と結びついた商品開発を進めていきます。
「とうふくん」開発舞台裏は北海道の食品加工研究データベース「あじ研北海道」で!
http://www.ajiken-h.jp/interview/009/
北海道立十勝圏地域食品加工技術センター(0155)37-8383

【5】空の架け橋~就航地からのお便り~
「Toyama Just Now」富山県からの情報
メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の読者の皆さま、こんにちは!
富山の最新情報を伝える「Toyama Just Now(トヤマ・ジャスト・ナウ)」が、富山県の観光やイベント情報など、県内の旬の話題をタイムリーにお届けします。「Toyama Just Now」ホームページや毎週水曜日配信のメールマガジンもぜひご覧ください。
北海道から「札幌~富山便」が毎日就航しています。富山空港を利用して、ぜひ富山にお越しください!
「Toyama Just Now」ホームページ
http://toyama-brand.jp/INT/

おすすめ新着情報
富山のさかな キトキトフェア(東京)、入場券発売開始!
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103272
ご当地グルメ「富山湾鮨」を味わう富山の旅へ
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103276
電車模型と食の美味しいコラボで発車オーライ! 車両模型を2名様にプレゼント!
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103277
富山発祥の配置薬システム、モンゴルの国家プロジェクトに
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103266

毎週水曜日配信!メルマガ登録はこちらから
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=100047
富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」
http://www.info-toyama.com/
富山県知事政策局広報課(076)444-3133

【6】北海道の歴史・文化・自然
「いきものがたり」Vol.21
『エゾシカなしで生きられない』 北海道開拓記念館学芸員 堀 繁久
道内あちこちで数が増えていて、よく話題になるエゾシカ。最近、野幌森林公園でも、足跡が残されていたり、黒い粒々の糞が落ちていたり、その痕跡をよくみかけるようになった。シカが増えることで一番厄介なのは、笹薮などを漕ぐと、食いついてくるマダニ類が増えること。エゾシカが養っているマダニの量は半端な数じゃない。
洞爺湖の中島と聞いて、何が思い浮かぶだろう?自分は、エゾシカ調査が真っ先に頭に浮かぶ。何度も渡ったこの島で、一度だけエゾシカの死を看取ったことがある。シカが死んで、体温が下がり始めた時に、その温度を確かめるために触れてみると・・・!?触れた瞬間、シカに寄生していたダニたちが自分の手を、まるで蠢(うごめ)くゴマ粒のように一斉に這い登ってきた。この時の、ザワザワっと毛穴が開くような経験はもう二度としたくない。
シカに寄生する昆虫にシカシラミバエ(鹿虱蝿)という扁平なハエがいる。普通のハエと形が違って、足が長く体がペッタンコでまるでダニのよう。このハエもシカの増加にともなって増えてきているようで、日高あたりの森に入るとシカと間違えて我々の体につきまとってくる。体につくとハネを落として、本当のダニのような姿になって肌の上を這い回るが、ダニに比べると動きがやたら素早いので見間違えることはない。
エゾシカの糞に依存して暮らしている昆虫もいる。オオセンチコガネという緑や赤紫に輝く美しいコガネムシで、シカの糞で子を育てる。このコガネムシ、飛ぶことができるが遠くへは移動するのは苦手。道内の分布を見てみると、オホーツク海の南側と太平洋側に偏っている。棲息地は雪があまり積もらずミヤコザサという背の低い笹があって、昔から四季を通して途切れずにエゾシカが生息し続けてきた場所に限られているようだ。エゾシカが増えて全道に分布を広げても、未だに昔ながらの土地に固執して住み続けている頑固な虫だ。今、北海道で暮らす虫も動物も植物も、自然環境や気象条件と密接につながりあいながら生きのこってきた結果なのだ。

北海道開拓記念館のホームページはこちらから
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp
北海道自然ふれあい交流館のホームページはこちらから
http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm

【7】編集後記
今週は日本海側を中心に雪が断続的に降り、空知管内の幌加内町朱鞠内では今シーズン初めて積雪が1メートルを超えました。札幌市内も降った雪が溶けずに残り始めました。間もなく本格的な冬が訪れ、北海道全体が雪景色に包まれます。道内各地で始まりましたイルミネーションイベントなども、ますます冬らしい雰囲気の中、美しい光を楽しませてくれそうです。さて、いよいよ来週12日(月)から募集を開始します『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』。広く大きい北海道の各地に眠る「魅力」を全国・全世界へ発信する動画を集めるためのコンテストですが、市町村や観光協会、北海道との連携企業が持つ施設などの協力を得て、ポスター、チラシを配架いただいたり、地域のコミュニティFM放送局やケーブルテレビ局にも、ご協力をいただき、コンテスト概要の告知やプロモーション動画の放映をしていただいています。
これから本番を迎える、厳しい寒さの中にも温もりがあふれる「北海道の冬」を表現した動画や、今まで撮りためた北海道の美しい風景を編集した1本のロードムービー、はたまた何気ない一日の一部分を抜き取ったドキュメンタリー風のショートストーリーなど、どんな表現方法でも構いません。北海道を元気にする『体感動画』の投稿をお待ちしています!人気投票も含めて、皆さんのご参加をお待ちしています!
次回は12月16日(金)の配信となります。よろしくお願いします。(Y)

いよいよ12月12日より募集開始!『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』!
http://www.kando-hokkaido.jp/
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』twitter
http://twitter.com/taikandoga/
『北海道魅力発信動画コンテスト~体感動画~』Facebookページ
http://www.facebook.com/taikandoga

みんなのクチコミ募集中!北海道のご当地グッズプレゼント!
「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
https://www.harp.lg.jp/sks/form.php?id=d484932

発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話 011-204-5111

北海道のメールマガジン
http://www2.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:
いきものがたり の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/いきものがたり

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン

Twitter(ツイッター):

taikandouga_03_reasonably_small.png

北海道魅力発信動画コンテスト「体感動画」
@taikandoga 北海道
北海道を世界へアピール!あなたの感動ムービーをお送りください。北海道には、多くのかけがえのない財産=「北海道価値」があります。あなたにとっての「北海道価値」や、あなたが感じる北海道ならではの感動を動画におさめてご応募ください。
http://www.kando-hokkaido.jp

北海道魅力発信動画コンテスト「体感動画」 (@taikandoga) on Twitter
http://twitter.com/taikandoga

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp/

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る