美幌町配食サービス(2011年11月)

Diaphragme.gif

03.jpg


音楽動画:美幌町「町歌」の作曲者武満徹の「ノヴェンバー・ステップス」(指揮:小澤征爾/新日本フィルハーモニー交響楽団)。

美幌町配食サービス:美幌町の配食サービス事業は17年前から美幌町社会福祉協議会が実施している。高齢者と身障者や自力で調理のできない方などに食生活の充実(食の自立支援)と安否確認が目的です。
美幌町配食サービスの内容:配食は週2回(火曜/金曜、15:30ー16:00)。料金400円(所得によって200円)。配食の利用者82人。配食のボランティア52人(運転手9人)。火曜日の調理は中島食品。金曜日の調理は大西パン店。

配食サービスについてのニュースブログ記事(Google)
配食アンケートについてのニュースブログ記事(Google)

食中毒警報発令情報 – 北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/she/keiho_H23.htm

美幌町配食サービス(2009年11月) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2009/11/03/160849
美幌町配食サービス(2010年11月) – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/2010/11/02/162403

「まごころの配食、ありがとうございます!」

F1000002.JPG

775px-Organic_mountain_grown_tea_leaf.jpg

11月1日(火) 14:43 宅配。今日の天気は、晴れ(最低気温 2℃、最高気温 13℃、湿度 72~94%)。11月1日の誕生花「」 花言葉「追憶」。

F1000001.JPG

450px-Nipponanthemum_nipponicum_002.jpg

11月4日(金)14:55 宅配。今日の天気は、晴れ(最低気温 0℃、最高気温 11℃、湿度 50~86%)。11月4日の誕生花「浜菊(Nipponanthemum)」 花言葉「逆境に立ち向かう」。

F1000002_2.JPG

789px-XN_Lychnis_flos_cuculi.jpg

11月8日(火) 15:08 宅配。今日の天気は、晴れ(最低気温 1℃、最高気温 7℃、湿度 56~88%)。11月8日の誕生花「仙翁(せんのう、Lychnis Flos-Cuculi)」 花言葉「機知」。
手を抜け。気を抜くな。
いい料理は、いい人生を作る。

F1000001_2.JPG

450px-Blue_Poppy_Meconopsis_sp_Flowers_2448px.jpg

11月11日(金)15:15 宅配。今日の天気は、晴れ(最低気温 -3℃、最高気温 13℃、湿度 44~74%)。
11月11日は、第4代ブータン国王の誕生日(1955)。写真は、ブータンの国花「メコノプシス・ホリドゥラ」(天上の妖精、ブルーポピー、幻の青いケシ)。

F1000001_3.JPG

450px-ChristianBauer_flowering_oregano.jpg

11月15日(火)15:10 宅配。今日の天気は、晴れ(最低気温 -3℃、最高気温 3℃、湿度 62~78%)。11月15日の誕生花「オレガノ(花薄荷 はなはっか)」 花言葉「輝き」。

F1000002_3.JPG

445px-Lilium_auratum1.jpg

11月18日(金)14:58 宅配。今日の天気は、曇り(最低気温 -6℃、最高気温 7℃、湿度 54~82%)。11月18日の誕生花「山百合」 花言葉「荘厳」。本日は、「はにゅうの宿」の作曲者ビショップさんの誕生日ですね。(美幌のビショップ

F1000003.JPG

450px-Angraecum_sesquipedale02.jpg

11月22日(火)14:52 宅配。今日の天気は、曇り(最低気温 -9℃、最高気温 3℃、湿度 50~78%)。11月22日の誕生花「アングレカム Angraecum」 花言葉「祈り」。本日は、「アランフェス協奏曲」の作曲者ロドリーゴさんの誕生日ですね。(美幌音楽人)

F1000001_4.JPG

Nerine_bowdenii1.jpg

11月25日(金)15:02 宅配。今日の天気は、曇り(最低気温 -2℃、最高気温 5℃、湿度 50~74%)。11月25日の誕生花「ネリネ」 花言葉「若返り」。

F1000002_4.JPG

450px-Baccharis_details5.jpg

11月29日(火)15:11宅配。今日の天気は、曇り(最低気温 0℃、最高気温 5℃、湿度 78~96%)。11月29日の誕生花「バッカリス Baccharis」花言葉「開拓」。

配食ツイッター:

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人 http://masaokato.jp

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

10 件のコメント

  1. 思い出の躾(しつけ) (19)

    行儀がなっとらん〜外食
    【40代男性の話】
     子どものころ、年に1、2回は家族で外食しました。レストランなどでの食事はとても楽しかったのですが、父のしつけは厳しかった。
     小学2、3年生のころ、家族5人で隣町のレストランに出かけ、夕食を食べました。私と兄、弟はご機嫌で、レストランの席に着いてもワァーワァーと騒いでいました。
     メニュー表を見て盛り上がる私達に、父は「お前達、もう少し小さな声で話しなさい。他の人に迷惑がかかる」と一喝。また、「店内は静かに歩け」などと怒られた記憶があります。
     父は自宅での食事作法より、外食したときのほうが厳しかった。私達は何度も「人に迷惑をかけるな」と言われ、成長しました。

    伝書鳩 2011/08/10掲載(網走市/本紙連載・文化・歴史)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=54626

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 1 日 16:04

  2. 連載 思い出の躾(しつけ) (20)

    もじもじしないで、こっち向いて
    【50代女性の話】
    幼いころの私に母はよく、「人の話を聞くときは体をもじもじしないで」と言っていました。 特に小学校へ入学する前は何度も言われたように記憶しています。あのころ、母は私に話している最中、「もじもじしないで聞いてね」とやさしく教えてくれていました。
    「もじもじ」のほかにも、「あなたに話をしてくれている人の顔をしっかり見ているように」とも教わりました。その理由は、「相手に失礼だから」です。 私は2人の娘を育てました。そして、母が教えてくれた、「もじもじしない」「話している人の顔を見る」ということを、2人の娘にも自然と伝えていました。

    伝書鳩 2011/08/12掲載(網走市/本紙連載・歴史)
    http://denshobato.com/bd/news/page/54753.html

    ※ スナフキンのハーモニカは、こちらです。
    http://masaokato.jp/2011/10/27/122229

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 4 日 15:11

  3. 連載 思い出の躾(しつけ)(21)

    つまみ食いダメ!
    【50代女性の話】
    子どものころ、母から一度だけ、「つまみ食い」を注意されました。
    小学生の時、台所からいい匂いがしたので近づくと、食卓テーブルには揚げたてのザンギ。思わず手を伸ばしたところ、母から「だらしがない」と怒られました。
    突然の母の注意にすごく驚いたので、あの時の出来事は今でもはっきり覚えています。
    中学生になり、部活動でお腹をすかせて帰宅した時も、母の目が気になりました。つまみ食いをがまんし、着替えを済ませてから、「いただきまぁす」と手を合わせていましたね。

    伝書鳩 2011/08/25掲載(網走市/本紙連載)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=54954

    美幌町 加藤雅夫 より 2011 年 11 月 8 日 15:24

  4. 連載 思い出の躾(しつけ)22

    話しは飲み込んでから
    【50代男性の話】
    子どものころ、父からは「口にものを入れてしゃべるな」としつけられました。
    私を含めきょうだい3人は年齢が近いせいか、幼いころは何をするにも一緒。食事中もよくしゃべっていました。
    父は食事中の会話について注意はしませんでした。しかし、私が小学1、2年生のころだと記憶していますが、夕食中にご飯を口に入れたまま、弟と会話をしていたところ、父が突然、「口にものを入れたまましゃべるな。だらしがない」と怒り出しました。
    以来、私やきょうだいは食事中に会話をするときは、口の中のものをしっかり飲み込んでから言葉を発するようになりました。

    伝書蜂 2011/08/27掲載(網走市/本紙連載)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55007

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 11 日 15:32

  5. 連載 思い出の躾(しつけ)23

    あいさつする時は帽子を脱いで
    【40代男性の話】
    私の父は、あいさつの作法にうるさい人でした。子どものころはたくさん注意されました。「あいさつする時は帽子を脱いで」と教えられたことを思い出します。子どものころ、お盆になると父の実家などへ家族で出かけました。小学生のころだと思いますが、父の親類宅を訪れた際、私は野球帽をかぶったまま頭を下げてあいさつしました。この時、父は小さな声で「帽子を取りなさい」と、私を注意しました。大きな声で叱られなく、ほっとした反面、ずっと記憶に残っています。

    伝書鳩 2011/08/29掲載(網走市/本紙連載・歴史)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55048

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 15 日 15:40

  6. 留辺蘂中学校の給食に異物

    フードスライサーの刃の一部が
    生徒、教員にけがなし
    北見市教委は14日、留辺蘂中学校で8日に提供された給食にフードスライサー(野菜切り機)の刃の一部が混入していたことを公表した。生徒と教職員にけがはなかった。市教委は今後、調理器具の点検を強化し「万全の体制で安全な給食を提供したい」としている。
    市教委によるとこの日、教員の一人に提供された給食の中から2センチ×0.8センチの刃が見つかった。給食は市留辺蘂給食センターで調理している。発見された刃の一部と破断面の一致が確認されており、センター職員が調理後の点検で刃の破損を見落としたことが原因とみられる。
    市教委は「従来は使用前、使用後に点検していたが、今後は消毒後にも点検を行うとともに点検の徹底を図り、再発防止に努めたい」としている。また、同センター以外の市内給食調理についても同様の点検強化を図る。 (柏)

    オホーツクのフリーペーパー伝書鳩 2011/11/15掲載(北見市(留辺蘂町)/社会・教育)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=57020

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 15 日 15:42

  7. 連載 思い出の躾(しつけ)24

    来客の見送り方
    【60代女性の話】小学生のころ、母からは来客者の見送りについて注意されたことがあります。あの日は小学校の担任先生による家庭訪問でした。母との会話を終え、先生が帰られたとき、私は茶の間で「さようなら」とあいさつをしました。先生を見送った母が家に戻ってきたとき、「せめて玄関先であいさつをしなさい」と注意されました。
    それから、来客者が帰る際の母の見送り作法を見ていました。母は場合によっては、来客者のあとについて外まで出て、頭を下げて見送っていました。私はそうした母の真似をし、見送りの作法を勉強しました。

    伝書鳩 2011/09/20掲載(網走市/本紙連載・歴史)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=55657

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 18 日 15:10

  8. 連載 思い出の躾(しつけ)25

    寝たまま読まないで
    【40代女性の話】子どものころに一度だけ、父から「寝たまま本を読んではいけない」と注意された記憶があります。小学校1、2年生のころだと思います。ある日、自宅の居間のソファーに横になりながら、少女雑誌を読んでいました。その姿を見た父に、「だらしがない」と言われました。父に注意された時はちょっと驚いて、体を起こしました。でも翌日からは、父がいなければソファーに横になって本を読んでいました。小学生のころ、居間のソファーは私の大好きな場所。雑誌に夢中になりながらも、居間のドアが開くと飛び起きていました。

    伝書鳩 2011/10/08掲載(網走市/本紙連載・歴史)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=56152

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 22 日 15:00

  9. 思い出の躾(しつけ)27

    立ったまま食べるな!
    【50代男性の話】小学生のころ、祖父に「立ったまま食べるな」ときつく注意されました。夏休み、家族で祖父母の家へ数日泊まりました。ある日、祖母が私やきょうだいのためにお菓子を買ってきてくれました。予期せぬおやつに喜んだ私ときょうだいは、お菓子の乗ったテーブルに駆け寄り、立ったままでパクリ。それ見ていた祖父から、「立ったまま食べるな。座って食べなさい」と雷を落とされました。普段は優しい祖父の怒り方に、とても驚いたことを覚えています。

    伝書鳩 2011/11/10掲載(網走市/本紙連載)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=56906

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 25 日 15:19

  10. GovsShusai.jpg

    連載 思い出の躾(しつけ)28

    囲碁通じ「礼儀と道具を大切に」
    【70代男性の話】父は囲碁が好きでした。自宅で友人らと碁を打っている父の姿を見て、私は知らぬ間に囲碁のファンになりました。囲碁の実力が父と同レベルになってきた高校生のとき。自宅の碁盤に向かっている私に、父が一言。「打っている最中、碁石をがちゃがちゃとかきまぜたり、碁盤をこつこつと叩いてはいけない」と注意されました。その真意について、父は語りませんでした。後日、今度は「年上の人と碁を打つときは正座すること」と言われました。この時、私は「父は礼儀と道具を大切にすることを伝えようとしているのだな」と気付きました。

    伝書鳩 2011/11/15掲載(網走市/本紙連載)
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=57029

    加藤 雅夫 より 2011 年 11 月 29 日 15:26

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る