2011 年 07 月のアーカイブ

インドネシア「和橋会」設立、おめでとう!

main01.gif

800px-Flag_of_Indonesia.svg.jpg

和僑会(香港)からのメールマガジン:海外で働く日本人(和僑)を応援する「和僑ニュース 第136号」が送られてきました。日本及び世界各地の和僑人の皆様へお知らせいたします。

インドネシア共和国(インドネシアきょうわこく)、通称インドネシアは、東南アジア南部に位置する共和制国家。首都はジャワ島に位置するジャカルタ。 (Wikipedia
インドネシアのニュースGoogleインドネシアについてのブログGoogle

インドネシア「和橋会」設立、おめでとう! の全文を読む

このページの先頭へ戻る

アナタハン島(太平洋の孤島)

800px-A6M3_Zero_N712Z_1.jpg

800px-B-29_in_flight.jpg

Anatahan_aerial.jpg

800px-Mariana_Islands.jpg

今日(7月6日)は、ゼロ戦の日。1951年(昭和26年)7月6日は、終戦を知らずにマリアナ諸島アナタハン島で暮らしていた元日本兵19人と女性1人が帰国した。

写真: 零式艦上戦闘機ゼロ戦B-29航空機

アナタハン島(太平洋の孤島) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

被災地に送る絵手紙を描こう(北見工大のCアワー)

北見工業大学の国際交流センターから「インターナショナルCアワー」案内が送られてきました。7月のテーマは「被災地に送る絵手紙を描こう」。
北見工大のCアワーは毎月開催しています。留学生と市民が気軽に交流します。お気軽に参加してください。(無料)

被災地に送る絵手紙を描こう(北見工大のCアワー) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

オホーツク国際ふれあい広場2011(北海道北見市)

Okhotsk_subpref_2010_Hokkaido.jpg

オホーツク国際ふれあい広場2011」北海道北見市で開催される:オホーツク圏に住む外国人と地域住民が一堂に会し、相互交流を通して国際交流や国際協力に対する理解を深めるとともに、国際的視点に立った人材育成や地域の国際化の推進を図ることを目的に開催されます。(北見市)

オホーツク国際ふれあい広場2011(北海道北見市) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

夏休みの旅行は女満別空港から美幌峠

DSC09259b3.jpg

green_t.jpg

夏休み旅行は美幌峠!女満別空港から美幌峠行きバス運行のお知らせ:美幌峠再発見実行委員会主催の美幌峠行きのバスが、7月16日(土)から8月31日(水)までの期間、1日1往復運行されます。

交通機関情報・美幌峠行きバス – 美幌町ホームページ
美幌峠再発見実行委員会事務局(美幌町商工観光グループ観光担当)
www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2011070100017/

夏休みの旅行は女満別空港から美幌峠 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

スティーブン・フォスター(アメリカ音楽の父)

StephenFoster.jpeg

800px-Flag_of_the_United_States_Pantone.svg.jpg

305px-Guitar_1.jpg

今日(7月4日)は、アメリカ独立記念日(Independence Day)。「アメリカ音楽の父」、作曲家スティーブン・フォスター(1826)誕生。

スティーブン・フォスター(Stephen Foster、1826年7月4日 – 1864年1月13日)は、ヘンリ・クレイ・ワークと並んで、19世紀半ばのアメリカ合衆国を代表する歌曲作曲家。「アメリカ音楽の父」とも称される。 (Wikipedia

スティーブン・フォスター(アメリカ音楽の父) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

皇女和宮とソフトクリームの日(7月3日)

461px-Kazunomiya.jpg

Kazu-no-miya.jpg

今日(7月3日)は、和宮親子内親王(1846)誕生。徳川家茂の正室となる。ソフトクリームの日

皇女・和宮
youtu.be/0SuzRHv3Stc

ソフトクリームは、主に、牛乳などを主原料として作られた柔らかいアイスクリームである。 英語では”soft serve ice cream”と言い、ソフトクリームは和製英語。 昭和26年(1951年)7月3日、明治神宮外苑で日本を占領していた連合国軍のアメリカ軍がアメリカ独立記念日を祝ってソフトクリームの店を立ち上げたことによって広まった。 (Wikipedia

ソフトクリームのニュースGoogleソフトクリームについてのブログGoogle
オホーツクのニュースGoogleオホーツクについてのブログGoogle

皇女和宮とソフトクリームの日(7月3日) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

在中国日本国大使館からのお知らせ

800px-China_topo.jpg

在中国日本国大使館の「在留邦人向けメールマガジン」が送られてきました。中国で生活する邦人の皆さまと、これから中国を訪問する皆様にお知らせいたします。

在中国日本国大使館のニュースGoogle在中国日本国大使館についてのブログGoogle

在中国日本国大使館からのお知らせ の全文を読む

このページの先頭へ戻る

全国瞬時警報システム(J-ALERT)

480px-Wideband_Global_SATCOM_Satellite.jpg

497px-Trident_II_missile_image.jpg

465px-Hurricane_Katrina_August_28_2005_NASA.jpg

800px-J-ALERT_Image3.JPG

Volcano_q.jpg

全国瞬時警報システム(ぜんこくしゅんじけいほうシステム、通称:J-ALERT(Jアラート:ジェイアラート))は、通信衛星と市町村の同報系防災行政無線を利用し、緊急情報を住民へ瞬時に伝達するシステムである。 2004年度から総務省消防庁が開発および整備を進めており、実証実験を経て2007年2月9日から一部の地方公共団体で運用が開始されている。 対処に時間的余裕がない大規模な自然災害や弾道ミサイル攻撃等についての情報を、「国から住民まで直接瞬時に」伝達することができるという点がJ-ALERTの最大の特長である。住民に早期の避難や予防措置などを促し被害の軽減に貢献することが期待されており、導入により地方公共団体の危機管理能力が高まるとされている。 (Wikipedia

全国瞬時警報システム(J-ALERT) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

2011年7月美幌町配食サービス

450px-Tanzaku.jpg

TanabataTokyo.jpg

配食サービス(2011年7月):美幌町の配食サービス事業は17年前から美幌町社会福祉協議会が実施している。高齢者と身障者や自力で調理のできない方などに食生活の充実(食の自立支援)と安否確認が目的です。

美幌町の配食サービス内容(平成23年7月):配食は週2回(火曜/金曜、15:30ー16:00)、料金は400円(所得によって200円)。配食の利用者は70人、配食のボランティアは57人。火曜日の調理は中島食品、金曜日の調理は大西パン店。

2011年7月美幌町配食サービス の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る