Igor Stravinsky & Toru Takemitsu (Japan)
今日(6月17日)、ロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882)誕生。
写真: イーゴリ・ストラヴィンスキーと武満徹(日本)
ストラヴィンスキーのニュース(Google)
ストラヴィンスキーについてのブログ(Google)
武満徹のニュース(Google)
武満徹についてのブログ(Google)
火の鳥(ストラヴィンスキー)
イーゴリ・ストラヴィンスキー(И́горь Страви́нский、Igor Stravinsky、1882年6月17日 – 1971年4月6日)は、ロシアの作曲家である。20世紀を代表する作曲家の1人として知られ、20世紀の芸術に広く影響を及ぼした音楽家の1人である。 1959年、日本を訪問し、武満徹を見出す。のちニューヨーク・フィル125周年記念の作曲をバーンスタインが武満に依頼する契機をつくる。 1962年、ソ連を訪問する。1914年に祖国を離れて以来、最初にして最後の帰郷であった。 1969年、ニューヨークに転居し、1971年4月6日に89歳で没する。ディアギレフの眠るヴェネツィアのサン・ミケーレ島に埋葬された。
日本訪問: 1959年に大阪、東京でNHK交響楽団を指揮するために観光を兼ねて来日、約1ヵ月ほど滞在した。この来日の際、NHKで武満徹の「弦楽のためのレクイエム」のテープを聴き彼を絶賛する。 (Wikipedia)
:弦楽のためのレクイエム(武満徹)
武満 徹(たけみつ とおる、1930年10月8日 – 1996年2月20日)は、現代音楽の分野において世界的にその名を知られ、日本を代表する作曲家である。 1953年には北海道美幌町に疎開していた音楽評論家の藁科雅美が病状悪化の早坂文雄を介して委嘱した「美幌町町歌」を作曲している。 1957年、『弦楽のためのレクイエム』を創作。日本の作曲家はこの作品を黙殺したが、この作品のテープを、1959年に来日していたストラヴィンスキーが偶然NHKで聴き、絶賛し、後の世界的評価の契機となる。 (Wikipedia)
町歌と校歌 – 美幌音楽人 加藤雅夫
┗ http://masaokato.jp/bihoro/song
美幌町の歌 – 美幌音楽人加藤雅夫
┗ http://masaokato.jp/bihoro
音楽 カテゴリのアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫
┗ http://masaokato.jp/blog/music
美幌町 カテゴリのアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫
┗ http://masaokato.jp/blog/bihoro
ロシア カテゴリのアーカイブ – 美幌音楽人 加藤雅夫
┗ http://masaokato.jp/blog/international/ru
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
┗ http://masaokato.jp/
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
┗ http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 首相官邸(KAN-FULL BLOG)からのお知らせ
- 一つ古い記事: 東京で、シャングリラ(這儿是香格里拉)上映会
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。