バンベンの坂本毅さん(オルドスの風)が美幌町に登場!

s-IMG_2197_1__reasonably_small.jpg

DSC09259b3.jpg

beebo1_2.jpg

2月13日、日本と中国内モンゴルでソーシャルビジネスを展開されているバンベン代表の坂本毅さん(JICA・OB、北京和僑会正会員)が美幌町に登場。(ソーシャルビジネスを考える旅 in 北海道

写真: 坂本毅さん、冬景色の美幌峠、美幌町のイメージキャラクター「ビーボちゃん」(ゆるキャラ)

rin_gaikan.jpg

F1000001_7.JPG

坂本毅さんが北海道の暴風雪に見舞われながらも無事に美幌駅に到着した。JR北海道札幌駅~美幌駅(特級オホーツク)
美幌町 林業館
美幌観光物産協会 / 物産館ぽっぽ屋

kan.jpg

F1000002.JPG

坂本毅さん(バンベン代表)と鬼丸和幸さん(美幌博物館・学芸員)は福岡出身です。
美幌町 美幌博物館
美幌町 グリーンビレッジ美幌
美幌町 みどりの村森林公園キャンプ場
美幌みどりの村 http://homepage3.nifty.com/villagebihoro/

logo.jpg

F1000005.JPG

びほろ肉の田村のジンギスカンを食べながら懇親会: 坂本毅さん(バンベン代表)、内モンゴル出身の留学生3名(北見工大)、松浦和浩さん(美幌商工会議所青年部会長)、幸田英治さん(北光興産)、空建夫さん(北見国際婚姻工作室)、中村さん(読売新聞網走通信部)。
肉の割烹 田村 http://www.fmc-tamura.co.jp/

top.jpg

美幌商工会議所のホームページ http://www.hokkaido.cci.or.jp/bihoro/
【美幌町】有限会社 北光興産 http://hokkou.jp/
株式会社 北土緑化 http://www13.plala.or.jp/hok-ryok/

doom.jpg

美幌温泉 峠の湯びほろ
峠の湯びほろ http://www.tougenoyu.com/

北見工業大学国際交流センター http://www.int.kitami-it.ac.jp/

800PX-~1.JPG

バンベン・坂本毅のホームページ「オルドスの風」 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ordos-banben/
バンベン・坂本毅のブログ「オルドス日記」 http://blog.goo.ne.jp/banben11/
坂本 毅 (banben_ordos) on Twitter http://twitter.com/banben_ordos

※取り急ぎブログ更新、詳細は後日。

 

和僑の応援歌「和僑の風になれ」gypsyqueenaki
GYPSY QUEEN http://www.gypsy-queen.com/jp/
Shinonの部屋 http://blog.livedoor.jp/xinong923/


和僑アジア大会 in OKINAWA (鬼鷲)

img_1437311_61624847_0.jpg

和僑会ラウンドテーブル(香港、深セン、上海、北京、北海道、東京、和みの会、中部、沖縄、タイ王国、広州、台湾、シンガポール、東北、京浜多摩、関西、九州)、世界で活躍する日本人経営者・起業家『和僑』による交流ネットワークです。和僑総会 http://wa-kyo.net/

bihorokato_icon4.jpg

@bihorokato 美幌音楽人 加藤雅夫(北海道美幌町)
「オホーツクの風が、オルドスの風に共鳴した!」
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

9 件のコメント

  1. JR北海道札幌駅~美幌駅(特急オホーツク)ですか・・・10年ほど前に、これに乗って網走まで旅をしました。車窓の景色が自然に恵まれて印象的でした。美幌の駅はとても奇麗ですね。さわやかな町に住まれる美幌音楽人さんに幸あれ。いろいろな交流、ネットワークの広さに感心しております。

    なりひら より 2011 年 2 月 14 日 01:35

  2. オルドスのバンベンさん、おつかれさまでした。宝塚のなりひらさん、いつもコメントありがとうございます。風はみどりに吹いてくるさわやかな美幌町で、明日の日本の農業の担い手(ソーシャル・ビジネス)がすくすくと育っています。

    (以下は、北海道美幌農業高等学校に関する記事です)

     
    北見ハッカ、美幌豚 広めに…

    美幌農業高 10月、長崎県へ
     美幌農業高校の生徒達が3、4日に根室管内別海町で開かれた「日本学校農業クラブ北海道連盟全道実績発表大会」の文化・生活区分で最優秀賞を、食料・生産区分で優秀賞1席をそれぞれ受賞した。受賞した生徒達は、10月に長崎県で開かれる全国大会に出場する。

    全道実績発表大会2部門で好成績
     大会は農業関係の高校生が日ごろの研究成果を10分間で発表し合う場。同校からは校内大会、東北海道大会を勝ち抜いた4つの班が出場した。

     最優秀賞を受賞したのは、2年生7人による「ハッカの香るまちづくり」。かつて北見地方で盛んだった和種ハッカの栽培や、自作の紙芝居、寸劇などを通じた子ども達との交流、ハッカのカレーやケーキなどPRのための商品開発まで、さまざまな取り組みを紹介した。

     全道大会に向けては、冬休みや放課後に発表を練習。気持ちを込めて言葉のアクセントなどにも気を配ったという。全国大会では3年生として迎える新年度の取り組みも加えて臨む。リーダーは「最優秀賞はうれしい。全国の人に北見ハッカのことを知ってもらいたいです」と話している。

     最優秀1席を受賞したのは2、3年生6人の「美幌ブランド豚を生産せよ」。規格外の野菜を使った飼料による資源の循環、豚の高付加価値化の一石二鳥の取り組みを発表した。最優秀賞受賞校の生徒が3年生で卒業するため、繰り上げで全国出場権を手にした。

     同校からはこのほか、「有機玉ネギ栽培試験」の取り組みが食料・生産区分で優秀賞5席、「家畜ふん尿プロジェクト」の取り組みが環境区分で優秀賞2席を受賞した。 (浩)

    オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩Web 2011/02/14掲載(美幌町/教育・本紙連載・経済)

    加藤 雅夫 より 2011 年 2 月 14 日 19:40

  3. バンベンさんの「オルドス日記」

    【新聞記事】2月17日帯広畜産大学でのバンベン講演についてオルドス日記

    ソーシャルビジネスを考える旅IN北海道福岡→札幌

    ソーシャルビジネスを考える旅IN北海道2日目札幌→美幌

    ソーシャルビジネスを考える旅IN北海道3日目美幌→網走

    ソーシャルビジネスを考える旅IN北海道4日目網走

    ソーシャルビジネスを考える旅IN北海道5日目網走→北見→帯広

    出前講座IN帯広畜産大学 – オルドス日記 http://blog.goo.ne.jp/banben11
    (岩塩で内モンゴルの草原を緑に戻そう!)

    加藤 雅夫 より 2011 年 2 月 17 日 17:36

  4. 加藤様

    今回は美幌、網走、北見といろいろご手配ありがとうございました。おかげさまで実りの多い旅となりました。今回の旅を契機に北海道とのつながりを深めていきたいと思います。またお会いできるのを楽しみにしています。

    坂本

    バンベン より 2011 年 2 月 20 日 15:48

  5. 09hatuhi03.jpg

    バンベン(坂本)さん

    北海道の旅、本当にお疲れ様でした。次回は、「ソーシャルビジネスを実践する旅」になることを期待します。オルドス(内モンゴル)またはオホーツク(美幌町)で再会しましょう。

    *写真は「美幌峠の日の出」。

    美幌音楽人 加藤雅夫

    加藤 雅夫 より 2011 年 2 月 20 日 20:34

  6. いつも詳細な内容に敬服しています。
    Yahooのブログが中国でなぜか見えなくなり、また、別な方法を今模索しています。
    北京和僑会のHPの更新が遅れてしまっていますが、明日か明後日にはアップし簡単ですが坂本さん@北海道のことを掲載予定です。
    いつも楽しい情報を有難うございます。

    ほんおじ(在北京) より 2011 年 3 月 1 日 13:19

  7. バンベンの坂本さんがFMオホーツクで収録された「オルドス緑化事業」を、このサイトで近日中アップします。 ほんおじさん、北京和僑会の皆様、どうぞお楽しみください。
    (美幌音楽人 加藤雅夫)

    加藤 雅夫 より 2011 年 3 月 1 日 18:00

  8. 加藤様

    田村の焼肉はとても美味しかったです、ごちそうさまでした、また、たくさんの方々とお会い、うれしかったです、再会を楽しみにしています。
    オルドスの緑化、内モンゴルの緑化に力を奉献している坂本様を含む日本人の方々に最高の尊敬を申し上げます、私だけではなくオルドスの人々だけではなくすべての内モンゴルのモンゴル人があなた方に敬意を持っていると思います。

    トグシ より 2011 年 3 月 21 日 15:01

  9. トグシさん、初コメントありがとう!

    内モンゴルへ帰国する前にもう一度「美幌たむらの肉」を食べましょう。内モンゴルの「ギョウザ(饺子)」も食べたいね。

    いつの日にか内モンゴルの大草原に立って「夕日と日の出」を見たいです。
    (内モンゴルでは地震がありますか? 私の天敵は黄砂です!)

    美幌音楽人 加藤雅夫 より 2011 年 3 月 21 日 20:08

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る