魯迅原作映画「祝福」上映のお知らせ

Lu_Xun_1936.jpg

zf00.jpg

現中映/現代中国映画上映会(東京都文京区)から今年最初のニュースレターが送られてきました。中国映画のファンの皆様にご案内します。

写真:魯迅(日本とゆかりの深い小説家) 祝福(魯迅原作映画)。

現代中国映画上映会です。
本年もよろしくお願いします。

次回の定期上映会は、1月29日(土)に、魯迅の小説『祝福』を映画化した作品《祝福》をDVD上映します。
上映会場は文京シビックセンターの3階にあるシビックホール会議室です。皆様のご来場をお待ち申し上げております。
 
第464回現代中国映画上映会(DVD上映会)

上映作品:劇映画《祝福》
1956年北京映画制作所制作
カラー/スタンダード/100分/標準中国語/DVD/日本語字幕つき原作◎魯迅『祝福』 (1924年発表)
監督◎桑弧(サン・フー)、脚本◎夏衍(シァ・イェン)、撮影◎銭江(チエン・ヂァン)、助監督◎陳懐皚(チェン・ホァイアイ)、美術◎池寧(チー・ニン)
主演◎白楊(バイ・ヤン)、魏鶴齢(ウェイ・フーリン)、史林(シー・リン)、邸力(ディー・リー)、李健(リー・ヂェン)、李景波(リー・ヂンボー)、管宗祥(グァン・ゾンシァン)、凌元(リン・ユェン)

上映日時:1月29日(土) 午後6:50上映開始(開場は6:40)
上映会場:シビックホール会議室(文京区役所がある文京シビックセンター3F)
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 直結
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 直結
地図: http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/civic.htm
会 場 費:700円(会員)  ※非会員・期限切れの方は要入会
入 会 金:600円(一般会員、同時入会可、有効期間1年)
8100円(フリーパス会員、同時入会可、有効期間1年)

 
20世紀初頭、辛亥革命時期の浙江省東部の山村。若くして未亡人となってしまった祥林嫂(シャンリンサオ)は、借金のかたに賀老六(フーラオリゥ)に嫁として売られる。嫌がる彼女はそれから逃れようと必死に頭をぶつけて自殺をはかった。無理矢理連れてこられ、頭に傷を負った彼女を迎えたのは幸いにも気の弱い善人の新しい夫だった。安心した祥林嫂は賀老六と仲よく暮らし子宝にも恵まれた。しかし、妻を娶るため借金をした賀老六は金を返すために身を粉にして働いた。そのためにやがて病気になってしまう。ついに賀老六は過労死し、それに追い打ちをかけるように子供は狼にさらわれてしまった。何もかも失い絶望の毎日を送る彼女の言動は初めは同情を買うものの、同じ言葉ばかり繰り返す彼女は次第に周囲から疎んじられる存在となっていた。しかし、彼女は自分の置かれた状況に気づくことはなかった。
2人の夫と子供に相次いで先立たれた祥林嫂は、『不吉な女』というレッテルを貼られ吉事には関係させてもらえなくなった。『なぜ私だけがそんな扱いを受けるのか…』。救いを求め菩薩にすがる彼女に、『敷居を献納すれば救われる』という言葉が聞こえた。
それで救われるのならと必死で働いて金を貯め、ついに敷居を献納した祥林嫂。これで皆から疎まれることはなくなるはず。しかし、『私は敷居を献納したんですよ』という彼女に対し、人々は今まで以上に冷たい仕打ちをするのだった。
現実をようやく理解した彼女は、自分が献納した敷居を泣きながら打ち壊し、絶望の中、浮浪者となってさまよう。そして、彼女は春節(旧正月)の前夜、家々から洩れる祝福の声を聞きながら雪の中に生き倒れるのだった…。

魯迅の有名な小説『祝福』(1924年発表)を、夏衍が脚色した作品である。主人公の名前である“祥林嫂”は最初の夫の名前“祥林”に「おばさん」を意味する“嫂”をくっつけたもの。つまり、最初の夫の名前で呼ばれていたのだ。これは迷信に凝り固まり、女性が自分自身の名前を持つことも許されなかった時代の物語である。

主人公の祥林嫂には名作《春の河、東に流る》や《十字路》でおなじみの往年の大女優・白楊が、2番目の夫・賀老六には《家》や《街角の天使》で好演の魏鶴齢がそれぞれ扮している。チェコのカルロヴィバリ国際映画祭で特別賞を受賞した秀作である。

監督の桑弧(1916~2004)は新中国誕生前から上海で脚本を書き、監督を務めた第一世代。他の監督作品に《不了情》《太太万歳》(1947)、《哀楽中年》(1949)、《太平春》(1950)、《有一家人家》(1951)、《梁山伯与祝英台》(1954)、《春満人間》(1959)、《魔術師的奇遇》(1962)、《白毛女》(1972)、《ta倆和他倆》(1979)、《子夜》(1981)などがある。
なお、本作は中国最初のカラー劇映画として特筆されるべき作品である。

現代中国映画上映会 http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/
 

魯迅
 
魯迅 – Wikipedia
魯 迅(ろ じん、ルーシュン、1881年9月25日 – 1936年10月19日)は、中国の小説家、翻訳家、思想家。本名は周樹人(ピンイン:Zhōu Shùrén)で、字は豫才。ペンネームの魯は母親の姓だという。浙江省紹興市出身。 代表作に『阿Q正伝』、『狂人日記』など。 牛込の日本語学校弘文学院にて松本亀次郎に日本語を学び、1904年9月から仙台医学専門学校(現在の東北大学医学部)に留学する。 魯迅は、1904年9月から1906年3月までの約1年半しか仙台にいなかったが、仙台市や東北大学では、様々な面で魯迅を通じた交流を中国と行っている。
 

img004.jpg

中国琵琶の世界 http://jiangting.net/
中国民族楽器「琵琶」の演奏家ジャン・ティン(Jiang Ting)のホームページです。
ソロCDアルバム「祝福」(魯迅の短編小説より)は、ピアノとの協奏曲で、中国で最も権威ある96年中国器楽コンクールで最優秀賞を受賞した際に演奏した曲です。

加藤雅夫のあゆみ 50代 http://masaokato.jp/history/ad1997
蒋婷(中国琵琶演奏家ジャン・ティン)の北海道公演(札幌市、北見市、網走市、美幌町)。
 

寒鸦嬉水 – 蒋婷
四岁起开始跟随启蒙老师蒋海新女士学习柳琴,七岁开始学习琵琶,是从于吴葆娟女士。一­九八零年考入中央音乐学院附小,一九八八年以优异的成绩保送升入大学,一九九二年毕业­后在中国电影乐团任演奏员,一九九五年考入中央音乐学院民乐系攻读琵琶专业硕士研究生­,一九九七年获硕士学位。在院期间师从于李光华教授,并得到了林石城、刘德海、邝宇忠­等诸位教授的指点。一九九六年获《第四届台北民族器乐协奏曲大赛》第一名。赛后由台北­市立国乐团协奏在台湾巡回演出,受到广泛好评。经过多年的学习和磨练,蒋婷的演奏技艺­日趋精湛,逐渐形成了自然、淡雅的演奏风格,已成为当今乐坛上一位颇具影响的青年演奏­家。
(xueqi04)
 

bihorokato_icon4.jpg

@bihorokato 美幌音楽人加藤雅夫(北海道美幌町)のツイッター
現中映の皆様と蒋婷(ジャン・ティン)さん、今年もよろしくお願いします!
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

1 件のコメント

  1. 中国映画iについての関連ブログGoogle 検索
    中国映画のニュースGoogle 検索

    上映会についての関連ブログGoogle 検索
    上映会のニュースGoogle 検索

    魯迅についての関連ブログGoogle 検索
    魯迅のニュースGoogle 検索

    加藤 雅夫 より 2011 年 1 月 26 日 12:06

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る