網走山岳会の「もっと知ろう、ヒグマのこと」講演会

北海道の羆(ヒグマ)の生態と対処法を学ぶ: 網走山岳会(網走市)は25日、ヒグマ研究家の山中正実氏(知床自然センター 知床財団)を招いて「もっと知ろう、ヒグマのこと」講演会を行う。

Alpine Club Abashiri (Hokkaido, Japan), Lecture
“Brown bear ecology and Remedy”

「もっと知ろう、ヒグマのこと」

25日・網走で対策講演会
網走山岳会、専門家招き

 ヒグマの生態を学び、遭遇した際の対処法などを学んでもらおうと、網走山岳会(土谷匡会長)は25日(日)午後1時から、網走市のエコーセンター2000で専門家を招いた講演会を開く。入場料は300円。お問合せは網走山岳会の坂口さん(携帯電話 090-1526-9205)。

 テーマは「もっと知ろう、ヒグマのこと」。知床財団の総括研究員・山中正実さんを講師に招き、ヒグマの行動や最近の生態などについて紹介してもらう。

 近年、知床峠付近などでヒグマの目撃情報は多数寄せられている。春になると羅臼岳南西で山岳スキーを楽しむ市民が増えるらしく、遭遇する可能性が高まる。

 同山岳会は「山菜採りなどで春山に入る市民が増えるシーズン。事前にヒグマの生態などを学んでもらい、万が一の際に備えてほしいです」と、参加を呼びかけている。

経済の伝書鳩 2010/04/16掲載(網走市/社会・告知)

 
※ 関連リンク

ヒグマ対処法 知床財団(ヒグマとのトラブルを防ぐ対処法)
http://www.shiretoko.or.jp/bear/index.htm

「知床自然センター/(財)知床財団」ホームページ
http://www.shiretoko.or.jp/

Shiretoko National Park Nature Center
http://www.shiretoko.or.jp/en/facilities/

Shiretoko Nature Foundation
About Us (Home) http://www.shiretoko.or.jp/en/

 
天気図 – 気象庁 Japan Meteorological Agency
http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html
気象庁の「実況天気図」は3時間おきに、「実況天気図(アジア)」は6時間おきに、それぞれ観測時刻の約2時間30分後に発表しています。「24時間予想図」と「48時間予想図」は12時間おきに発表しています。 気象庁の天気図(携帯用)

 
ヒグマ生息地での注意

第30回知床博物館特別展「知床の動物たちにひそむ危険と対処ー自然を楽しむためにー」にあわせて製作した動画です。ヒグマの高密度生息地である知床で安全に山歩きやキャンプをする方法を紹介しています。(ShiretokoMuseum — 2009年02月28日)

 
ヒグマ 1~5
Hokkaido’s Shiretoko Forest, Kamui (bear) story
(北海道知床の森 ヒグマ カムイの物語)

 
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

7 件のコメント

  1. 山岳会 – Google

    山岳会のニュース

    「山岳会」に関するブログ記事

    加藤 雅夫 より 2010 年 4 月 20 日 07:56

  2. クマ出没相次ぐ…網走市が注意呼びかけ

     網走市内でクマの出没が相次いでいる。市には4月に入り、目撃を含め3件の出没情報が寄せられており、市民に注意を呼びかけている。

     能取岬近くの道道網走公園線沿いの野山では、15日に糞が、20日には足跡が見つかった。関係者によると、同一のクマと見られ、足跡の発見現場の近くにはシカを引きずったような跡と血痕が見つかっている。

     19日には同市栄地区の国道334号線を横断するクマが、通行中のドライバーに目撃された。

     市は出没・目撃情報のあった付近に注意看板を設置し、気をつけるよう呼びかけている。また、地元猟友会などと連携し、能取岬周辺のパトロールにも力を入れている。

     地元猟友会は「山菜採りなどで野山に入山する際は、絶対に1人で行動しないこと。鈴やラジオなどで人間の存在をクマに知らせることも重要です」と話している。 (大)

     経済の伝書鳩 2010/04/22掲載(網走市/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 4 月 22 日 15:05

  3. 加藤さん、こんにちは。
    いつも情報をお寄せいただきありがとうございます。
    本日公開記事にて、こちらのページをリンク紹介させていただきました。

    ヒグマ対策講座は本日の北海道新聞でも記事になっていましたね。
    今日から知床五湖もオープンとなり、また一つ春の訪れを感じています。
    まだまだ寒い日が続きますが、どうぞお体ご自愛ください。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    オホーツク発掘ブログ事務局koro より 2010 年 4 月 23 日 13:09

  4. ヒグマ目撃

    津別町相生 林道に3頭
     3日午前8時10分ごろ、津別町相生の林道にヒグマ3頭がいるのを、国道240号を通行するドライバーが見つけ、警察に届け出た。

     目撃したのは釧北峠から津別町方向に約3キロ進んだ地点。クマは親グマ1頭、子グマ2頭で、美幌警察署員、町役場職員らが巡回したが、発見に至らなかった。近くに民家などはない。 (浩)

    ※ 北見・網走・オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2010/05/06掲載(津別町/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 5 月 6 日 16:29

  5. 熊の足跡発見

    北見市常呂町日吉で: 5月13日午前9時ころ、北見市常呂町日吉の畑に熊の足跡があるのを農業者が発見、市常呂総合支所に通報した。熊は常呂川を渡り、川東方向に移動したとみられている。同支所は注意看板を設置した。 (経済の伝書鳩 2010/05/15掲載)

    加藤 雅夫 より 2010 年 5 月 15 日 20:58

  6. 常呂でクマ?目撃

    16日深夜、北見市常呂町栄浦でクマとみられる動物が道路を横断しているのをドライバーが目撃、北見署に通報した。市常呂総合支所は注意看板を設置し、猟友会にパトロールを依頼した。

     経済の伝書鳩 2010/05/19掲載(北見市(常呂町)/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 5 月 19 日 17:33

  7. 北見市本沢で熊出没

    18日午後3時ころ、北見市本沢の林道で熊のふんを発見したとの通報が市農林整備課に入った。同課は注意を呼びかけている。

     経済の伝書鳩 2010/05/19掲載(北見市/社会)

    加藤 雅夫 より 2010 年 5 月 19 日 17:34

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る