- Home
- 欧州 カテゴリのアーカイブ
欧州 カテゴリのアーカイブ
On Air情報: 「サルヴァトーレ・シャリーノの音楽」(NHK)
子の連れ去りをめぐる「ハーグ条約」と日本
ハーグ条約(ハーグ条約、英:the Hague Convention)とは、オランダのハーグで締結された条約のうちいずれかを指す略称である。 ヘーグ条約・ヘイグ条約と表記されることもある。(Wikipedia)
国際的な子の奪取の民事面に関する条約(英語: Hague Convention on the Civil Aspects of International Child Abduction / フランス語: Convention de La Haye sur les aspects civils de l’enlèvement international d’enfants) とは、 子の利益の保護を目的として、親権を侵害する国境を越えた子どもの強制的な連れ去りや引き止めなどがあったときに、迅速かつ確実に子どもをもとの国(常居所地)に返還する国際協力の仕組み等を定める多国間条約で、全45条からなる。 ハーグ国際私法会議にて1980年10月25日に採択され1983年12月1日に発効したハーグ条約のひとつである。 2011年7月28日現在の加入国は未だ国連加盟国192カ国の半数には満たないが86カ国であり、批准国は増加しつつある。 非加入であった日本でも2011年5月に政府は加盟方針をうち出し、 国内法制との整合性調整等の条約締結へ向けた準備を開始している。(Wikipedia)
外務省(MOFA)のメールマガジン「わかる!国際情勢」第46号(2012年1月26日発行)が送られてきました。日本及び世界各地の皆様へお知らせいたします。
どこかで春が… 百田宗治(美幌中学校の校歌を作詞)
流氷カメラネットワーク「ice cam」(北見工大雪氷研究室)
- 2012年01月25日(水) 10:15
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, オホーツク, ロシア, 中国, 北海道, 北見市, 国際, 日本, 環境, 観光
- この記事へのコメントは 4 件あります。
流氷 (りゅうひょう、Drift ice) とは、海上を漂っている氷のことで、海岸に定着している氷 (定着氷) 以外のものをいう。日本の気象庁による定義では、海水が凍って生じた海氷 (かいひょう、sea ice) のほか、川の水が凍って生じた河川氷や氷山なども含まれる。 オホーツク海の流氷は、アムール川(黒竜江)から流れ込んで塩分が低くなった海水が凍り、凍る過程で塩分が排出されたものといわれる。(Wikipedia)
写真: 網走沖の流氷、サロマ湖に接近した流氷 (NASA衛星画像)
2011年度 武満徹作曲賞受賞者決定!(審査員:シャリーノ)
КАЛИНКА(ロシアの歌 カリンカ)
- 2012年01月21日(土) 10:53
- カテゴリ: MIDI / MP3, Twitter, お知らせ, ギター, マンドリン, ロシア, 日本, 東欧, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
Ikemy(池宮英夫)の新曲Upのお知らせです。日本および世界各国のMP3/ MIDI音楽愛好の皆様にご案内いたします。
写真: カリンカ КАЛИНКА(ガマズミ)
タイタニック号からちょうど100年目の悲劇(コンコルディア号)
- 2012年01月20日(金) 15:30
- カテゴリ: Twitter, お知らせ, イギリス, イタリア, オホーツク, スポーツ, 北朝鮮, 南欧, 国際, 地震, 日本, 映画, 欧州, 観光, 音楽
- この記事へのコメントは 1 件あります。
コスタ・コンコルディア (Costa Concordia, MS Costa Concordia) は、コスタ・クルーズが運航しているクルーズ客船である。地中海を航行中であった2012年1月13日、ティレニア海で座礁・転覆事故を起こした。
コスタ・コンコルディアの座礁事故(コスタ・コンコルディアのざしょうじこ)とは、2012年1月13日、コスタ・クルーズ所有のクルーズ客船コスタ・コンコルディアが、イタリアのジリオ島付近にある浅瀬で座礁し、浸水・転覆した海難事故である。事故が起きたのは、1912年4月14日に起きたタイタニック号の事故からちょうど100年目で、同じ客船の海難事故からも、事故をタイタニック号に例える乗客が少なくなかった。同船には、タイタニック号犠牲者の遺族も乗船していた。また、事故が起きた日は、ちょうど13日の金曜日であった。(Wikipedia)
コスタ・コンコルディア号 についてのニュース、ブログ記事(Google)
カナダ(トロント)の e-nikka編集長・色本信夫さんから、e-nikkaメールニュース配信 2012年(平成24年)1月19日(木曜日)号が送られてきました。日本の皆様にご案内いたします。
London 2012 Newsletter(駐日英国大使館発行)
「アートギャラリー、2012年度展覧会ラインナップ」
東京オペラシティ文化財団(公益財団法人)からのメールニュース: 「アートギャラリー、2012年度展覧会ラインナップ」お知らせ。
東京オペラシティアートギャラリー(とうきょうオペラシティアートギャラリー)は東京都新宿区初台にある東京オペラシティの中にある、近代美術や現代美術を中心とした美術館である。 財団法人東京オペラシティ文化財団が運営管理している。1999年に開館した。年約4回ほどのペースで主に現代美術の企画展を開催している。寺田小太郎の寄贈作品を中心とした東京オペラシティコレクションも収蔵、公開している。収蔵作品は難波田龍起、難波田史男、相笠昌義、李禹煥の絵画、版画など。また、若手作家を紹介する展覧会シリーズ「project N」を企画展と同時に開催している。(Wikipedia)
Project N(プロジェクト エヌ)は財団法人東京オペラシティ文化財団が運営管理する美術館 東京オペラシティアートギャラリーが1999年にスタートした若手絵画の作家を紹介する企画の展覧会。 年に数人選ばれて展示されている。 寺田小太郎コレクションに関わる作家である難波田龍起の遺志により、若手作家を紹介する展覧会シリーズで、難波田の文化功労者年金をもとに開催されている。(Wikipedia)
今日(1月15日)、ネッシーとクッシーの日
- 2012年01月15日(日) 0:41
- カテゴリ: Twitter, イギリス, オホーツク, スコットランド, 北海道, 北海道人, 国際, 宇宙, 日本, 環境, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントはまだありません。
今日(1月15日)は、北海道美幌町の前川市治郎(クッシーおじさん、明治40年1月15日 – 平成11年1月22日)誕生日。クッシーとネッシーの日。
音楽動画: 「ネッシーとクッシー」(歌:田中星児、作詞:前川市治郎、作曲:牧野民治、編曲: 前田俊明)
クッシー(Kussie)は、北海道屈斜路湖で1973年から目撃証言のある未確認生物(UMA)。有名なイギリスのネス湖に生息するネッシー(Nessie)に倣って名付けられた。(Wikipedia)
ネッシー(Nessie)は、イギリス、スコットランドのネス湖で目撃されたとされる、未確認動物「ネス湖の怪獣 (Loch Ness Monster、ロッホ・ネス・モンスター) 」の通称。未確認動物の代表例として世界的に知られ、20世紀最大級のミステリーとして語られてきた。(Wikipedia)
- Home
- 欧州 カテゴリのアーカイブ