- Home
- お知らせ カテゴリのアーカイブ
お知らせ カテゴリのアーカイブ
美幌町ホームページの使い方
- 2017年12月18日(月) 6:36
- カテゴリ: お知らせ, 美幌町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
美幌町ホームページの使い方
4つのカテゴリ分類・サイト内検索・カテゴリ・組織から探す
4つのカテゴリ分類 / 美幌町ホームページの全体の情報を「くらす」「行政」「学ぶ・楽しむ」「観光・魅力」の4つに分類して紹介しています。
最新の情報から探す / ビックアップ・新着情報
便利機能 / 文字の大きさ変更・背景色の変更・ふりがなの設定・読み上げ機能
関連サイト
美幌町ホームページの使い方 | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp
美幌町 – ホーム | Facebook
m.facebook.com
関連エントリ
美幌町ホームページ の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
2017年12月、市町村の広報(北海道オホーツク地域)
- 2017年12月18日(月) 0:01
- カテゴリ: お知らせ, オホーツク, 佐呂間町, 健康・福祉, 北海道, 北見市, 大空町, 女満別, 小清水町, 常呂, 斜里町, 日常生活, 東藻琴, 津別町, 清里町, 湧別町, 滝上町, 留辺蘂, 端野, 紋別市, 網走市, 置戸町, 美幌町, 興部町, 西興部村, 訓子府町, 遠軽町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
2017年12月、市町村の広報(北海道オホーツク地域)
関連サイト
北海道オホーツク総合振興局のホームページ/オホーツク地域のまち | オホーツク総合振興局
www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp
広報きたみ | 北見市
www.city.kitami.lg.jp
広報あばしり|網走市 – 網走市役所
www.city.abashiri.hokkaido.jp
広報もんべつ|紋別市 – 紋別市ホームページ
mombetsu.jp
広報おおぞら | 大空町
www.town.ozora.hokkaido.jp
広報びほろ | 美幌町
www.town.bihoro.hokkaido.jp
つべつの紹介 広報つべつ – 津別町
www.town.tsubetsu.hokkaido.jp
斜里町 広報しゃり – 斜里町役場
www.town.shari.hokkaido.jp
広報きよさと – 清里町
www.town.kiyosato.hokkaido.jp
広報こしみず – 小清水町
www.town.koshimizu.hokkaido.jp
2017年広報 – 訓子府町
www.town.kunneppu.hokkaido.jp
広報おけと – 置戸町
www.town.oketo.hokkaido.jp
広報サロマ – 佐呂間町
www.town.saroma.hokkaido.jp
遠軽町ホームページ web広報えんがる
engaru.jp
広報ゆうべつ – 湧別町
www.town.yubetsu.lg.jp
広報たきのうえ – 北海道滝上町
town.takinoue.hokkaido.jp
北海道興部町| 広報おこっぺ
www.town.okoppe.lg.jp
北海道西興部村 | 広報にしおこっぺ平成29年度夏号
www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp
広報おうむ – 北海道雄武町
www.town.oumu.hokkaido.jp
北海道の広報 | 総合政策部知事室広報広聴課 – 北海道庁
www.pref.hokkaido.lg.jp
視覚障がい者向け広報 | 総合政策部知事室広報広聴
www.pref.hokkaido.lg.jp
関連エントリ
北海道の視覚障がい者向け広報です。 – 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp
北海道オホーツク管内 市町村の広報 (2014年12月) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
masaokato.jp
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
2018年 アムノルドフルートアンサンブル(新春コンサート)
- 2017年12月16日(土) 10:47
- カテゴリ: お知らせ, 美幌町, 観光, 音楽
- この記事へのコメントは 1 件あります。
2018年 アムノルドフルートアンサンブル(新春コンサート)
関連記事
アムノルドフルートアンサンブル 新春コンサート予約を受付中
1月13日 グリーンビレッジ美幌
道内外のフルート奏者で構成された「アムノルドフルートアンサンブル」が来年1月12、13日にグリーンビレッジ美幌で合宿を行います。13日午後6時半からは恒例の新春コンサートも開かれます。 アムノルドフルートアンサンブルは。昭和60に結成された北見フルートアンサンブルが前身。その後、札幌や東京など道内外のメンバーが加わり、平成7年に現在の名称に変更されました。 平成5年からは、毎年1月にグリーンビレッジ美幌で合宿しており、新春コンサートは合宿の成果披露と町民へのお礼を込めて開かれます。当日は、演奏の合間にケーキと飲み物が振る舞われます。 新春コンサートは事前予約が必要です。会費は500円、定員50人(先着順)。申し込みは1月9日までに美幌みどりの村振興公社(電話0157・72・0178)へ。 (2017年12月14日の記事 まちと人をむすぶフリーペーパーみつめて)
新春コンサート アムノルドフルートアンサンブル
グリーンビレッジ美幌で 1月13日
フルート演奏家でつくる「アムノルドフルートアンサンブル」の新春コンサートが13日(土)午後6時半~8時半、グリーンビレッジ美幌で開かれる。 グループは昭和60年、北見フルートアンサンブルとして結成され、読売日本交響楽団元フルート奏者の故・齊藤賀雄さんの指導で活動。平成5年から合宿しているグリーンビレッジを“ホームグラウンド”と位置付け、ディレクターの竹下正登さんらは美幌観光物産大使も務めるなど美幌に縁が深い。 コンサートは定員50人。参加料500円で、ケーキと飲み物つき。申し込みはみどりの村振興公社(TEL 0152-72-0178)へ。(経済の伝書鳩 2018年1月10日の記事)
関連サイト
農林漁業体験実習館 グリーンビレッジ美幌 | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp
美幌観光物産協会 公式ホームページ|グリーンビレッジ美幌
http://www.bihoro-k.com
フリーペーパー「みつめて」 – 美幌新聞社
www.bihoroshinbun.com
アムノルド フルートアンサンブル – ホーム | フェイスブック – Facebook
m.facebook.com
一般財団法人美幌みどりの村振興公社 – ホーム | Facebook
m.facebook.com
関連エントリ
アムノルドフルートアンサンブル の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
フルコンサートピアノ(美幌町民会館びほーる)
- 2017年12月14日(木) 8:34
- カテゴリ: お知らせ, 美幌町, 音楽
- この記事へのコメントは 1 件あります。
フルコンサートピアノ(美幌町民会館びほーる)
美幌町に1千万円寄付 東京都在住の男性 / ふるさと美幌の町民会館に フルコンサートピアノ購入資金として / 美幌町出身で東京都在住の会社経営の男性(79)がこのほど、町民会館びほーるのフルコンサートピアノ導入に役立ててほしいと、町に1千万円を寄付した。 男性は幼少時代を美幌で過ごし、現在も毎年のように古里を訪れている。帰郷時は博物館の見学や、びほーるでの芸術鑑賞などを楽しむという。 町民有志でつくる「『びほーる』にフルコンサートピアノを要望する会」が9月、趣旨に賛同する町民らの署名1126人分と寄付金約148万円を町に託したことを知り、来秋の町民会館改築オープンに合わせてピアノを導入できればと寄付を申し出た。フルコンサートピアノは奥行きが3メートルほどの大型ピアノで価格は1台2千万円ほど。 11月21日、平野浩司教育長が男性の自宅で寄付金の目録を受け取った。男性は「情操教育をしっかりとし、郷土愛を持つ人に育ててほしい」と話していたという。平野教育長は「大きな志に感謝。できる限り早く整備されるよう努力したい」と話している。(浩)(2017年12月12日の記事 経済の伝書鳩)
美幌町議会臨時会で行政報告 / 土谷町長 フルコンピアノ「導入確実に早まる」 / 平昌五輪選手応援の専決処分案承認 / 美幌町議会臨時会が17日に開かれた。 行政報告の質疑で土谷耕治町長は、町民会館びほーるのフルコンサートピアノ導入のため美幌町出身の東京都在住者から1千万円の寄付を受けたことに対し、趣旨に合致していることから寄付を受けたとして「(当初は)5年後の導入に向けて積み立てをする考えだったが、(寄付で)時期は確実に早まる」と述べた。 町議会の役場新庁舎等建設調査特別委員会の吉住博幸委員長が調査結果を中間報告。議会議事棟について「独立棟が望ましいが、町の財政状況、費用削減、規模の制約を考慮し、合同棟であっても一定の区分がなされた効率的、機能的な配置とすること」とした。 議案は12件を原案通り可決。平昌冬季五輪に出場する美幌町出身選手応援のため、旅費や選手後援会補助金など724万円を29年度一般会計予算に追加する専決処分案を承認した。(浩)(経済の伝書鳩 2018年1月19日の記事)
美幌町議会一般質問 フルコンサートピアノ30年度購入へ / 美幌高校教育振興会(仮称)立ち上げへ / 美幌町議会定例会の一般質問が8日までの3日間行われ、9人が登壇した。吉住博幸議員は町民会館びほーるへのフルコンサートピアノ導入の考えをただした。ピアノ購入に関しては昨年、町出身者から1千万円、町民有志の会から約150万円の寄付があった。土谷耕治町長は今年2月に1千万円の寄付を新たに受けたことを明かし「購入の財源確保がおおむね図られた。30年度の購入に向けて準備を進めたい」と答えた。岡本美代子議員は生徒が減少傾向にある美幌高校の支援策を質問した。土谷町長は「首都圏中学校へのPR活動にも支援を行う。町内の関係機関からなる『美幌高校教育振興会(仮称)』を立ち上げ、町全体で支援したい」と考えを示した。(浩)(2018年3月10日の記事経 済の伝書鳩)
フルコンピアノ購入へ 美幌町議会臨時会で関連予算可決 / 美幌町議会臨時会が11日に開かれた。町民会館びほーるへのフルコンサートピアノ導入にかかる関連経費を含む30年度一般会計補正予算案を原案通り可決した。一般会計は3463万2千円を追加した。このうちピアノ購入にかかる事業費は2527万9千円。財源は芸術文化振興基金と寄付金が2148万3千円、一般財源が379万6千円。ピアノはスタインウェイ社製で、今後、購入する機種を絞り、早ければ6月の町議会定例会に購入をはかる。8月に納入後、約2カ月間の弾き込みを経て10月ごろに使用が可能になる予定という。このほか、専決処分案7件を承認した。(浩)(2018年5月15日の記事 経済の伝書鳩)
関連サイト
「びほーる」にフルコンサートピアノを要望する会 – Home | Facebook
関連エントリ
AEDの寄贈(美幌町民会館 びほーる) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
美幌町民会館 「びほーる」 (文化情報) ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
産婦人科 開設(美幌町立国民健康保険病院)
- 2017年12月13日(水) 19:45
- カテゴリ: お知らせ, 健康・福祉, 美幌町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
産婦人科 開設(美幌町立国民健康保険病院)
婦人科開設に向け常勤医師採用へ(美幌町/社会)
美幌国保病院 来年4月開設、14年ぶり再開
美幌町立国保病院は来年4月、婦人科を開設する。4月1日付で産婦人科医師を採用する見通しが立った。婦人科分野の診療は、平成16年4月の産婦人科休診以来14年ぶりの再開になる。
医師が4月1日付で着任
5日に開会した町議会定例会の行政報告で土谷耕治町長が明らかにした。 採用を予定している医師は、静岡県島田市の市立島田市民病院で現在、産婦人科部長を務める医師(56)。弘前大学医学部卒で、日本産科婦人科学会の専門医・指導医として診療に当たっている。 開設する婦人科は、卵巣や卵管、子宮などに由来する病気や、生理不順、更年期障害など幅広い年齢の患者に対応する。 妊娠から出産までの「産科」にかかわる診療は、分娩が24時間対応になるため複数の医師の確保が求められる上、分娩に関する設備も必要になるため行わない。 国保病院の産婦人科は、旭川医大から派遣されていた医師が引き揚げたことで平成16年4月に休診。町は休診後、妊婦健診で北見市や網走市内の医療機関に通院する際の交通費を助成する事業「プレママサポート14」を実施している。 医師の着任で国保病院は常勤医師11人体制になる。土谷町長は行政報告で「質の高い医療サービスの提供に努め、地域医療を守る観点から眼科医師の常勤化など将来を見据えた医師確保対策に取り組む」と述べた。(浩)(2017年12月8日掲載、経済の伝書鳩)
関連サイ
妊婦エントリー【妊婦サポート】 ー 美幌・津別広域事務組合
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2013120300019/
妊婦・出産 ー 美幌町ホームページ
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/ninshin/
美幌町立国民健康保険病院 ー 美幌町ホームページ
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014082000023/
関連エントリ
医療システム (美幌国保病院)
http://masaokato.jp/2015/03/01/072814
町立病院を支える会 (美幌町 議会)
http://masaokato.jp/2015/01/17/195555
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
安井浩樹(美幌町立 国民健康保険病院 呼吸器内科 医師)
安井浩樹(美幌町立 国民健康保険病院 呼吸器内科 医師)
来年1月、呼吸器内科の常勤医採用(美幌町/社会)
美幌町立国保病院
美幌町立国保病院は来年1月1日付で呼吸器内科の常勤医師を採用する。従来は非常勤医師による週1日の外来診療だったが、2人体制となるのを機に、週4日に充実させる。
2人体制で診療を週4日に充実
着任するのは三重大学医学部卒で、現在は名古屋大学地域医療教育学講座の准教授を務める安井浩樹医師(48)。専門は内科・呼吸器内科で、日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、日本気管支学会気管支鏡専門医、日本医師会認定産業医、日本医学教育学会認定医学教育専門家など多くの資格をもつ。 国保病院の呼吸器内科はこれまで、非常勤医師が木曜日午後に外来診療を担当。安井医師の着任後は、火曜日から金曜日まで毎日、午前または午後に診療を行う体制になる。 国保病院は今年3月に泌尿器科、7月に外科の常勤医師それぞれ1人が退職。8月以降は常勤医師9人、脳神経外科と呼吸器内科の非常勤医師2人、旭川医大から眼科出張医が診療に当たっている。 安井医師の着任で、常勤医師は10人に。土谷耕治町長は6日に開会した町議会定例会の行政報告で「呼吸器内科は管内で専門的な診療を行う医療機関が少ない。欠員となっている外科医師の招へいに最大限努め、眼科医師の常勤化、産婦人科の招へいなど地域医療を守る観点から将来を見据えた医師確保対策に取り組む」と考えを述べた。(浩)(2016年12月9日掲載、経済の伝書鳩)
新任ですよろしく(美幌町/社会・本紙連載)
美幌国保病院呼吸器内科部長
安井 浩樹さん(48)
まち全体で医療・病院づくりを
禁煙外来にも力
1月に美幌国保病院呼吸器内科部長に着任した安井浩樹さん(48)。「住民の皆さんと一緒に医療をつくっていきたい」と抱負を語る。 名古屋市出身。三重大学卒で、三重大学病院などに勤務した後、平成21年から昨年まで名古屋大学の准教授として地域医療の教育や研究に携わった。 「北海道はあこがれの土地。地域医療、包括ケアに貢献できればと応募させていただいた」。昨年、見学で美幌を訪れた。「自然もすばらしいが、スタッフをはじめ出会う人達の温かさに一番ひかれた」と振り返る。 展望として「例えば肺がん治療は北見に集中している。化学療法や緩和ケアの体制をつくれたら。気管支鏡検査も進めたい。喫煙率が高い印象もあり、禁煙外来にも力を入れたい」と語る。 地域医療の教育に携わった経験から「これからは地域包括ケアが一番大事。美幌は比較的コンパクトなまち。介護事業所と行政、病院などが連携できればいろいろメリットが生まれるはず」と話す。 「住民の皆さんに大切にしてもらえる病院づくりに参加したい。予防や健康づくりも含め、まち全体で医療をつくっていける感じがある」と手応えを感じている。(浩)(2017年2月10日掲載、経済の伝書鳩)
9月8日・津別で救急医療教室(津別町/告知)
町民対象に講演や応急手当実技指導
津別町民対象の町民救急医療教室が9月8日(金)午後6時半~8時、町民会館で開かれる。 主催は美幌医師会、美幌・津別広域事務組合消防本部、美幌薬剤師団。美幌町立国保病院呼吸器内科の安井浩樹医師が「歩くとコワイ!息切れがする!!本当にトシのせいだけですか!?~呼吸リハビリテーションのすすめ」をテーマに講演。津別消防署と津別病院の職員が異物除去と心肺蘇生法の応急手当実技指導を行う。(2017年8月24日掲載、経済の伝書鳩)
津別で町民救急教室(津別町/社会)
呼吸リハビリに解深める
吸わない差
津別町民らを対象にした救急医療教室が8日、町民会館で開かれた。約50人が息切れを改善する呼吸リハビリについて理解を深めた。 主催は美幌医師会、美幌・津別広域事務組合消防本部、美幌薬剤師団。美幌国保病院呼吸器内科部長の安井浩樹医師が「歩くとコワイ!息切れがする!!本当にトシのせいだけですか!?」をテーマに講話した。 安井さんは息切れの原因として長年、タバコを吸うことが主な原因とされるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)を挙げ、禁煙の重要性を強調した。 呼吸で酸素を十分に取り込めないと筋肉やたんぱく質が分解されるため、食べても太れない患者が多いとし「安静時のエネルギー消費量は120~140%にもなる。栄養を含めたリハビリが必要」と述べ、国保病院で行っている16日間の呼吸リハビリを紹介した。 講話後は、津別消防署の署員の指導で、おはぎをのどに詰まらせた想定で異物除去の応急手当や心肺蘇生法を学んだ。(浩)(2017年9月15日掲載、経済の伝書鳩)
関連サイト
町民救急医療教室を開催しました!【津別町】2017年9月14日 / 美幌・津別広域事務組合
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2017091400013/
美幌町立国民健康保険病院 ー 美幌町ホームページ
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014082000023/
美幌医師会ホームページ
http://media-pk.com/ishikai/
関連エントリ
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
http://masaokato.jp/2013/10/03/070316
美幌町立国民健康保険病院 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=%E7%BE%8E%E5%B9%8C%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%97%85%E9%99%A2
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
地域おこし協力隊の募集について(北海道 美幌町)
地域おこし協力隊の募集について(北海道 美幌町)
美幌町地域おこし協力隊の募集について
美幌町では『地域おこし協力隊』を募集しています!!
美幌町では、平成30年4月以降から活動する「地域おこし協力隊」を募集します。 意欲のある方、力を発揮していただける方、そして美幌町に興味のある方からのご応募をお待ちしております。
募集要項 / 美幌町にある豊かな地域資源を活用した観光と林業の振興を!!
年間70万人以上が訪れ、”天下の絶景”と謳われる『美幌峠』を有している美幌町。 平成28年度から環境省が進めている「国立公園満喫プロジェクト」に美幌峠を含む阿寒摩周国立公園が選定され、当町はこのプロジェクトをチャンスとし、更なる観光振興を推し進めるべく、様々な地域資源を活用した観光戦略が求められています。 また、基幹産業が農業のまちですが、林業も盛んで、行政区域面積の62%を森林が占めています。 この豊富な森林資源を地域活性化に役立てようと、美幌町では、国際的な森林認証制度を取得し、木材の高付加価値化、ブランド化、利用促進を図っています。 この2つの分野について、新たな視点と発想でもって、共に振興していただけませんか?(美幌町地域おこし協力隊について ー 美幌町ホームページ)
関連記事
美幌町
美幌町(びほろちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。陸上自衛隊の駐屯地があり、自然が豊かで降雪や災害が少なく、空港が近いことから道外からの移住者が多い。 町名の由来 / アイヌ語に由来するが、「ピポロ」〔石・多い〕あるいは「ペホロ」〔水・多い〕の二説があり、特定しがたいとされる。 地理 / 地形は網走川、およびその水系の河岸段丘および氾濫原に広がり、網走市と北見市のほぼ中間に位置する。人口の約9割が半径3キロの市街地に集中するコンパクトシティである。 隣接する女満別空港から市街地までの移動時間は自動車で10分程度、石北本線や国道4路線、道道6路線が交わる道東交通の要衝の位置に当たる。 日照率が高く、降雨量が少ないが、水道の水源地は、 藻琴山から湧き出る女満別川上流であり、良好な水質を保っている。 経済 / 陸上自衛隊美幌駐屯地や日本甜菜製糖をはじめとする多くの食品工場があることから、関係者や家族(主に町外出身者)が多く暮らしており、経済活動にも少なからず影響を持っているとされる。さらに、自然が豊かで、降雪量が北海道の気候としては少ない部類に入り、自然災害が少なく、温和な環境である。そして、商業施設や交通、医療機関等の都市機能が充実しているため、町外はもとより、北海道での生活を求めた道外出身の移住者が多く在住している。 美幌町の有名人 / 美幌町出身の有名人/ 阿部由香里 – 長野オリンピックのバイアスロン選手。久保恒造のコーチ。久保恒造 – 障害者ノルディックスキー選手。石田正子 – クロスカントリースキー選手。北の富士勝昭 – 力士(第52代横綱)。山口昌男 – 文化人類学者、元札幌大学学長。戦後、美幌町に疎開中の藁科雅美(音楽評論家、1950年第1回美幌町文化賞受賞)から英語の個人指導を受ける。 美幌町ゆかりの有名人 / 円舘金 – 美幌町在住の天文学愛好家(小惑星ハンター)。藁科雅美 – 音楽評論家、毎日放送音楽ディレクター、訳書「バーンスタイン物語」など。戦後、美幌町に疎開し町民の文化向上に貢献する(1950年第1回美幌町文化賞受賞)。山口昌男に英語を個人指導、團伊玖磨に美幌農業高校校歌作曲を依頼(1952年)、武満徹に美幌町町歌作曲を依頼(1953年)。美ち奴(みちやっこ、本名:久保染子) – 日本の女性歌手、1937年美幌開基五十年を記念して制定された「美幌小唄 (作詞:大塚郷湖、作曲:須藤五郎)」を歌い、また、美幌観光協会の依頼により「美幌観光音頭 (作詞:大塚郷湖、作曲:松田喜一、唄:美ち奴)」は、帝蓄レコード(テイチクレコード)でレコード化された。(美幌町ーWikipedia)
地域おこし協力隊
地域おこし協力隊(ちいきおこしきょうりょくたい)とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度である。(地域おこし協力隊 ー Wikipedia)
関連サイト
美幌町地域おこし協力隊 | 美幌町(http://www.town.bihoro.hokkaido.jp)
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町(http://www.town.bihoro.hokkaido.jp)
関連エントリ
地域おこし協力隊 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫(masaokato.jp)
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
コーヒー・ハウスの案内(キリスト兄弟団 美幌教会)
- 2017年12月04日(月) 0:47
- カテゴリ: お知らせ, クリスマス, 美幌町
- この記事へのコメントは 1 件あります。
コーヒー・ハウスの案内(キリスト兄弟団 美幌教会)
キリスト兄弟団 美幌教会から「コーヒー・ハウス」と「クリスマス」の案内をいただきました。
コーヒー・ハウスのご案内
12月8日(金)午後1時30分~3時
この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。聖書
となたでもご参会いただけます。
クリスマスの飾り付けとバザー(豆類等)を行います。
お気軽においでください。(材料費300円)
092ー0004 美幌町仲町二丁目48ー99 (山田歯科さんお隣り)
キリスト兄弟団 美幌教会 電話番号 0152ー73ー3536
子どもクリスマス 12月16日(土)午後1時30分より
クリスマス礼拝 12月24日(日)午前10時30分より
クリスマスを教会で過ごしませんか。どなたでもご参会頂けます。(自由献金)
関連記事
キリスト兄弟団 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%84%E5%BC%9F%E5%9B%A3
ツイッター(Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
12月 歳末たすけあい運動(1日~31日)(共同募金)
12月 歳末たすけあい運動(1日~31日)(共同募金)
共同募金
共同募金(きょうどうぼきん)とは日本の募活動のひとつであり、社会福祉法(旧・社会福祉事業法)第113条に定義される第1種社会福祉事業である。概要 / 毎年10月1日 – 12月31日の間(都道府県により期間は前後する)、主に各市町村の共同募金支分会を経由して自治会や学校、企業で募金を募る。共同募金は都道府県ごとに行われ、都道府県を単位に社会福祉法人である共同募金会が組織されている。これら募金をとりまとめ、連絡調整をするのが社会福祉法人中央共同募金会である。この運動は1947年度にスタートした。呼びかけに応じて拠出をすると、協力者の証明として鶏の羽を赤く着色した物をもらえることから、「赤い羽根」「赤い羽根共同募金」とも呼ばれている。 各都道府県では12月1日から歳末たすけあい募金として各地域主体で募金活動を行っているが(行なわない所や共同募金と一本化している所もある)、中央共同募金会ではNHKと連携して歳末たすけあい募金を行っている。同時期にはNHKと日本赤十字社の共催による海外たすけあい募金も実施される。 集められた募金は多くが社会福祉協議会に配分され、国内の高齢者や障害者に対する福祉の充実、地域福祉活動の啓発や推進のために使われている。最近では災害支援準備金として、あるいは子育て支援活動に使われることも多くなってきた。ただし、各都道府県内で「共同募金」に寄付したお金は基本的に寄付した都道府県内の社会福祉に使われ、県外や国外に使うことはできない。共同募金会に対する寄付金については株式会社等法人からの寄付金は「全額損金算入」、個人からの寄付金は所得税および住民税にかかる「寄付金控除の対象」となっている。 なお、共同募金会の事務局は社会福祉協議会の事務局が兼務することが多い。(共同募金 ー Wikpedia)
関連サイト
歳末たすけあい募金 ー 美幌町社会福祉協議会
http://syakyou.town.bihoro.hokkaido.jp/bunya/fsaimatu/
音楽動画
ローズ (ベット・ミドラーの曲) – YouTube
関連記事
北海道 美幌高校の ボランティア同好会
http://masaokato.jp/2014/12/02/060552
「高校生たちのボランティア だるま」 (北見の ヤングボランティア)
http://masaokato.jp/2014/04/10/072051
共同募金 の検索結果
http://masaokato.jp/?s=%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8B%9F%E9%87%91
ツイッター( Twitter)
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
秋の全国火災予防運動(15日まて) 119番の日
- 2017年11月08日(水) 11:59
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, 北海道, 日常生活, 津別町, 美幌町, 防災・防犯
- この記事へのコメントは 1 件あります。
秋の全国火災予防運(15日まで) 119番の日
美幌町の消防署ホームページ
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/
新着情報(美幌町の消防署ホームページ)
11月9日は「119番の日」です ― 美幌町消防本部
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2017102300028/
単身高齢者宅を対象に防火訪問を実施しました ― 美幌町消防本部
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2017110200013/
いざというとき(美幌町の消防署ホームページ)
119番通報のかけ方 ― 美幌町消防本部
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014061700029/
お役立ち情報(美幌町の消防署ホームページ)
携帯電話からの19番通報で注意すること ― 美幌町消防本部
http://kouiki.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2013111300042/
- Home
- お知らせ カテゴリのアーカイブ